先日、開発に着手して間もない船橋美し学園・芽吹きの杜を見てきました。
このあたりにしては、開発規模も大きく、将来の町並みが楽しみでした。
まだ、商業施設もなーんにも無いので、今すぐの購入は考えていませんが、こちらの物件、お買い得なのでしょうか??
自衛隊駐屯地が近いことが、かなり気になります。。。。
[スレ作成日時]2004-11-24 12:11:00
先日、開発に着手して間もない船橋美し学園・芽吹きの杜を見てきました。
このあたりにしては、開発規模も大きく、将来の町並みが楽しみでした。
まだ、商業施設もなーんにも無いので、今すぐの購入は考えていませんが、こちらの物件、お買い得なのでしょうか??
自衛隊駐屯地が近いことが、かなり気になります。。。。
[スレ作成日時]2004-11-24 12:11:00
住んでる方にお伺い致します。
コンビニも無い様な状態で不便を感じないですか?
毎日の買い物は車ですか?
子供の塾が坪井には無いようですが、送り迎えは車ですか?
この街の良い所もたくさんあって、検討しているのですが
我が家が考えるマイナス面を皆さんはどうかなぁと思って
お伺いさせて下さい。
緑が丘も徒歩圏内ですので、それほど不便ではないかなあ。
大型分譲地であればあるほど最初は何もないのでは?
自分が経営者だとして考えても、今の住民数ではお店も病院も採算があわないから出店しませんよね。
特に塾などはかなり人数が増えないとできないと思うのですが。
それに今後利便になればなるほど、土地の値段はあがると思いますよ。
現に1年ほど前よりあがってますし。
確かにとても迷いましたが、購入した今はあまり考えないようにしてます。
東京から越して来ましたので、それと比べればあらゆることでとっても不便です。
でも、楽しいと思えば楽しく暮らせます。
確かに今はものすごく不便ではありますが、徐々に出来上がっていく街を見るなんて経験は
めったにできません。
家々のできていくスピードはとても速く、あっという間に全ての宅地が埋まっていってしまいそうです。
真ん中を貫く緑地にも少しずつ木が植えられてきました。
不便は不便ですが、今しか体験できない不便さだと思えば、楽しいものです。
今は街のできていく様子を楽しむようにしています。
不便なんて今だけですよ。
最近、芽吹きの杜に悪いイメージを植えつけようとしているヤツがいる。気を付けろ!
なんだろね。ひがみかな?
最近、道路や「坪井せせらぎの道」の整備スピードが上がってきた感じがしますね!
今までは目に見えない形で進めてきていたのだと思いますが、一年後の今頃なんて、きっと便利なのに和める街になっているんだろうなぁ。
楽しみですねー。
ルーシーの4期が5月より始まるみたいですが、ルーシーは今何棟くらい建設中の家が
建っていますか?住民の方、ぜひ教えて下さい。
14・15街区とも、残りのすべてに工事着手していますよ。
ようやく両街区の西端までたどり着きました。
ただ、現段階で上棟間近もしくは上棟しているのは、確か15街区で4棟くらいだったと思います。
そのほかは土間のコンクリートを打ち終わった程度です。
不明確ですみません。
473さん、早速教えてくださりありがとうございます。
5月のモデルハウス見学が楽しみです。
芽吹きの杜を含めて、坪井周辺の方々って感じのよい方が多いですよね。
たまたまかも知れませんが、先日現地を見学に行った時にすれ違った住民の方
に道を聞いたのですが、とても親切に応対してくださったり、
いかにも地元の方っぽい犬の散歩をされていた方に開発前の土地の状況などを
質問させていただいたのですが、とても詳しく教えてくださったり、
大変良い印象を持ちました。
ハード面の整備状況が話題の中心になるのは仕方ないことだとは思いますが、
それと同じくらい住民の方の雰囲気とかソフト面が重要だと感じました。
正直、「この街で子育てしたい!」と感じましたよ。
>472
すみません、今朝見たら15街区に6棟くらい、建物の外観がわかる程度に立ちあがってました。
そのほかは基礎の鋼製型枠を組んだところですね。
今日あたり、基礎CONの打設をしているかもしれません。
472です。476さん、わざわざ訂正してくださりありがとうございます!!
ルーシーの4期は、3期より戸数が多そうですね。楽しみです。
でも普通のサラリーマンじゃ
なかなか手が届きません…
駅前から北側の坂を下ったところの大きめな交差点に、信号機がつきましたね!
まだ点灯はしてませんけど。
動きが見えてきました〜