>>840
> 今回の解決方法はあなた様の皆様に対する謝罪で終わる
ですから、謝罪が必要な部分を指摘してください、と何度も申し上げてます。
私が「否定した」部分の、否定が間違えていたらその箇所を指摘してください。
私が「意見を押し付けた」部分があれば、その箇所を指摘してください。
その指摘が正しければ、そのレス先の方へ謝罪するのは構いません。
今まで
>>754
> 長々と説明しているが偽善にしか見えませんね。結局自分が言っている事を正当化したいだけで内容は自己擁護の文章でしかないですね。
このように「どこが偽善に見える」のか、どこをが「自己擁護の文章でしかないのか」具体的な指摘はほとんどされていません。具体的な箇所を指定していただかないと「ただの一方的な感想」としかいえません。
指摘をいただいた部分へはお返事をしております。
>>841
> 都合が悪くなるとマンションコミュニティーに責任転嫁している行動です
議論ではない、と書いておきながら継続し、申し訳ありません。
「責任転嫁」を繰り返し書かれていらっしゃるので、(既に書いてますが)説明させていただきます。
まず、「一般の掲示板」として、誹謗や中傷、また単なる暴言は「排除されるべき」です。
これは私の意見ではなく掲示板利用の上でどこでも認識されている一般論です(某大型掲示板は除きます)。
通常は、これでほとんどの「暴言」を否定できます。
が、このマンションコミュニティに於いては「管理会社」のような関連会社、組織についての話題は「容認」されているんです。
この掲示板スペースを利用する上で、その管理者の作ったルールに則るのは当然です。
日本に暮らしていれば日本の法律のもと暮らします。それとまったく同じです。
私の都合は一切悪くなっていません。個人的な意見として「管理会社や理事についてグダグダと述べている方々」は「迷惑だと思う」と言っております。
が、それを止める権限は私にはありません。理由はここの管理人にあります。
なぜこれを理解していただけないのかが分かりません。
責任転嫁、の前に「私の責任」がどこにあるのかを指摘してください、と書いているのですが。
>>843
> 法律を盾にして人を馬鹿にしたような発言
「法律を」盾ではなく、実際にある法律(および判例)を元に「暴言を非難」しています。
その根拠は「ここが日本」であり「日本の法律が万人に適用される」からです。
また、「馬鹿にしたような」はおそらく初めて言われたと思いますがどの部分ですか?
一切馬鹿にはしておりませんが。
>>844
> 謝罪する場所を指摘
「個人的な意見を押し付けている」事でしょうか。
押し付けていません。もう一度よく読んでください。
押し付けられている、と感じたとしたらそれはあなたの中に私の発言に「該当する部分」があるからだと思います。
日常の、普通の情報を交換したい人、してきた人は恐らく「私に意見を押し付けられている」とは思っていないと思います。
>>847
> 管理費批判や管理会社批判はあなた様自身の身勝手なスタンスで
いえ。マンションコミュニティの定めたルールで、です。
> マンション内の不満に対していきなり法律を盾にして
いえ。法律の話をしたのは1コメントのみについてです。
他の愚痴に対して「法律」なんて持ち出してませんよ。
この一点からも、あなたがコメント内容を理解しないまま「私が文句を言ってるだけ」だと思っているのが分かります。それではコミュニケーションになりません。
> 他の人の意見は全部否定していた
してませんよ?
本気で分かりません。もしかしたら、ですが「あなたのコメントは全部否定」したかもしれませんね。皆さん匿名なので分かりませんが。
>>848
> 言い返せなくなるとマンションコミュニティーの規約だの規則だの
「マンションコミュニティの容認する事」というのは「管理会社やマンションに関する話」です。
何故、「その話」と「それ以外の話」を混ぜこぜにしたがるのですか?
管理会社などに関する話は認められている。これは事実です。
誹謗・中傷、また法に触れるような発言は悪い発言です。これは一般常識です。
言い返せなくなる、ではなく「管理会社に関するコメント」には上段を、「一般的内容のコメント」には下段を説明しています。これはダブルスタンダードでもなんでもなく「一般的なルール」の中に一部別枠で「ローカルルール」が定められている状態なんです。
ごっちゃにしないでください。
話にならないのはスレ主さんじゃなくて、匿名さんでしょうね。
私はスレ主さんの言ってる事はすごくわかります。発言内容も一貫してるし。
でも分からない人には何説明しても分からないんだと思います。
スレ主さん、だから今回の討論はもう終わってください。
天気がいいからうちも今日から遠出します。
みなさんも良いGWを。
匿名さんは掲示板なんて見てないでちゃんと仕事してください。
何か書かないと気がすまないならチラシの裏にでも書いててください。
今日も天気良い!30km走るぞー。日焼け止めぬらなきゃ。
匿名さんのモノマネやります。
言うだけ言って雲隠れですか!とんだお調子者ですね(笑)
法律論が管理会社だからってコミュニティの規則で浄化能力がお話になりませんね(笑)
>>851
> 管理会社批判や管理費批判の時はあえて発言しないって言った時に自分でこれが私のスタンスですとか言ってましたが
管理会社批判について私の対応について初めて言及したのはこちらです。
>>780
> 勿論どんな話でも度を越すのは良くないですが、マンションコミュニティの方針として積極的に認められている話題という事もあり、節度の線引きが難しいんです。
> 私個人としては、やけに理事会に絡み付くコメントはあまり気持ちの良い物ではないですが、そういった事情からあまり触れない事にしております。
「これが私のスタンスです」とは言ってませんね。
スタンスという言葉を最初に使ったのはこちらです。
>>794
> 私のスタンスとして、「正しい」と思えば賛同しますし、「違う」と思えば違うと言います。
> 「どちらともいえない、分からない」という時は基本的に黙ってます。
これは「私に以前擁護してもらった」という方へ向けて、「誰かを擁護する目的で書いてる訳ではありません」という姿勢を示したものです。
このように二つの、まったく内容の異なるコメント中の言葉を繋げ、別の捉え方をしていらっしゃる>>851のような書き込みを「難癖」と言います。非を認めろ、なんて無粋な事は言いません。他の閲覧者の邪魔になっている自覚があるのでしたら、今後暴言プラス(笑)のような書き込みをしないように心がけてください。それだけでじゅうぶんです。
> 浄化能力や責任感のない人にはやる資格ありませんから。
「浄化能力」というのは、私からは一度も書いてません。自浄作用とは書きました。
掲示板というのは閲覧者、投稿者がいて成立します。その両者が互いに「監視」する事で悪い書き込みを「スルー」や「削除依頼」する事で、誰が管理しなくとも健全な進行となる、それが「掲示板の自浄作用」です。
誰か、管理する人間がいて、その人間が掲示板を「浄化する」ような話は一度もしておりません。
また、再三書いておりますが、上記「自浄作用」はどんなインターネットにおいても当然期待されるもの(人間の良識として)であり、その期待が出来ない場所であれば掲示板設置などするべきではありません。
今回の話はこの「マンション(や、その周辺事情)の口コミ情報」などを交換しあうのを主たる目的としているマンションコミュニティという掲示板提供会社の「自浄作用」を期待しているものです。
どうしても荒れるのであれば誰かが、中傷や罵倒、暴言を抜きに誠実に会話を進めれば荒れは納まる程度です。事実、この期間、酷い罵倒や中傷は見られていません。
そういった効果が期待できるのであれば、こういった「情報交換掲示板」はあって然るべし」と思います。
以後、難癖が続きましても、或いは「スレ主がトンズラ」のように書かれましても、この延長となる会話は私側からは終了いたします。
皆様、節度を守り、おかしな中傷や罵倒、愚痴などは「その話題を広げないように」情報交換や日常の出来事などの投稿を宜しくお願いいたします。