埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデンさいたま新都心
miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    気づきました。気性によるマンション選びの傾向。
    短気(せっかち)な人は駅前物件を好み
    おっとり気味な人は駅からの距離はこだわらない
    そんな気がしました。

  2. 203 匿名さん

    >202さん
    まさにそうかもしれませんね!
    とするとうちは…やはり駅近かなぁ。

  3. 204 匿名さん

    あの・・・29日の今日って特別の日かと思うのですが、みなさんそれについての話題がでていませんけど、本当に購入を検討されている方達が話しているのでしょうか?
    ちょっと疑問に感じました。
    ちなみに私は留守番してます。
    不快でしたらごめんなさい。

  4. 205 匿名さん

    >204
    今日契約会行ってきました。お昼過ぎからの時間帯でしたが他に10組くらいの方が
    来ていましたよ。皆さんキララチャンスでは何を選びますか?当初の予定では食器洗い機
    だったのですが、ネットで品番などで価格検索してみたところエアコンも捨てがたいような
    気がして・・・

  5. 206 匿名さん

    >204さんは、旦那さまが契約会に出られたのですか?
    私は主人と二人で出席しました。
    私も特別の日だと思っていたのですが、なんだか淡々としていてあっけなかったです。

  6. 207 匿名さん

    やっぱり、引き渡しの時にこそ、感動があるんじゃないですかね!

  7. 208 匿名さん

    うちも契約してきましたよ
    キララチャンスはテレビかエアコンのどちらかに決めたいと思ってます
    カラーセレクトはトラディショナルが、落ち着いた感じで良いなと思っていますああ

    引渡しが8月末でローンが9月から始まるということですが、引越しが9月になってしまうと
    それまで住んでた部屋の家賃+ローンということになりますよね・・・
    なんとか8月末までに引越したいな

  8. 209 匿名さん

    契約しちゃった!不安と期待で複雑な心境(*^_^*)
    人生に正解があるわけじゃないが、難しい選択だった。

    キララチャンスは後付が難しいものを選択する予定。食器洗い機が1順位か。
    カラーセレクションは、暗すぎ・明るすぎないコントラストに注目。
    カラーについては家族で意見が割れているので皆さんの意見を聞かせてください。

  9. 210 匿名さん

    >209さん
    うちはトラディショナルにする予定です。
    リビングが20畳ほどあるのでトラディショナルでも狭くは感じないかなぁと思って。
    15畳以下くらいだとトラディショナルだと圧迫感を感じるのではないですかね!?
    209さんのとこはリビング何畳くらいあるんですか?

  10. 211 匿名さん

    210さん、キララで20畳ほどのリビングなんて部屋メニュー無いけど?
    プランを畳からフローリングに変更しても20畳になる部屋なんて・・・あっても一つだけだけど・・・2LDKになっちゃうよ?

    おたくキララ関係ない人でしょ?

  11. 212 匿名さん

    >211さん
    キララに関係ないのに、わざわざウソついて書き込みなんてしませんよ!
    あなたこそ、ちゃんとプラン見たのですか?
    変更プランなんて一つのタイプの部屋に何パターンもあるのですよ!
    ちなみにうちは4LDKを3LDKにしました。
    部屋タイプを言うと私がどこに住むか判ってしまうので遭えて言いませんが、
    きちんと確認もしないで適当なことを言わないでください!!

  12. 213 匿名さん

    リビングは広いほうが開放感があり、いいですよね。
    20畳のリビングとはうらやましい。

  13. 214 匿名さん

    >206さんへ
    お返事遅くなりましたが、子供が待っていられないと思ったので主人にお願いしました。

    私はもっぱらオプションの内容に日々頭を悩ませています。
    一番の悩みはキッチンのつり戸棚です。カウンター上に移動すると開放感がなさそうですし、かといってオプションの食器棚とセットでつけると、見栄えはしても収納が少なく、レンジや炊飯器の置き場所にも困りそうで・・・。つり戸棚を移動、または撤去を決意された方はいらっしゃいますか?


  14. 215 匿名さん

    >208さんへ
    聞いた話では、カギ(物件)の引渡しが8月31日です。
    当初は、8月中旬ときいていたので残念です。
    どうしても9月中の引越しになってしまいそうです。
    ローン+賃貸の家賃、全く考えていませんでした。入居までの間に節約して備えたいと思います。

  15. 216 匿名さん

    カウンターの上は何もない方がいいと思いますよ。
    そうそうオプションって金額が高いので気をつけてください。
    100万円くらい軽くいきますから、よく選んでください。

  16. 217 匿名さん

    うちはキッチンのつり戸棚をカウンター上に移動しようと思っています。
    確かにオープンキッチンは開放感があり魅力的ですが、
    来客時にキッチンが見えてしまいますし、臭いや煙がリビングに広がることも考えて。
    後ろにはオプションではなく市販の家具を置こうと思っています。

  17. 218 匿名さん

    うちも217さんと同じでカウンター上に吊戸棚移動しようと思っています。
    オープンキッチンも開放的でいいとは思うのですが、キッチンの熱やにおいが
    リビングにダイレクトに伝わってしまうのがいやなので!来客のときでも
    キッチンが丸見えということもなくなりますし!
    あいたところには寸法、使いやすさなどを考えて市販の家具をじっくり探す予定です。

  18. 219 209

    >210
    リビング20畳はいいですね。和室をリビングに変更したわけですね。
    私は20畳を想定しても、ちょっと暗い気がしました。
    家具とのマッチングの難しそうで、もっと自然な木の色があればいいですが。
    >214、217
    吊り棚を移動できるとはしりませんでしだ。
    収納を増やすにはいいかもしれません。
    オプションは高いですね。同じものを注文するか、家具でいいと思います。

    MRのカラーを変更した方はいないでしょうか。

  19. 220 匿名さん

    フージャーススレで販売後の対応が悪いって書いてあるのが
    心配なんですがキララはニチモも売主になってるから平気でしょうか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/res/181-210

  20. 221 匿名さん

    キッチンで吊戸棚をカウンタ上に移動すると、
    どういうイメージになるんですか。
    壁が出来るんですか、あるいは真ん中は空くんですか。
    知っている方、教えてください。

  21. 222 匿名さん

    >221さん
    単純に吊戸棚分が上から下がるだけなので、
    完全に塞がってしまう訳ではないと思いますよ

  22. 223 204

    名前を匿名さんから204に変えました。(ちなみに、214と215も私です)

    つり戸棚のご意見ありがとうございます。カウンター上に移動するとキッチンが丸見えにならないという利点や臭いや煙まで防ぐことができるんですね!主人はつり戸棚いらない派なので、もう少し相談してみます。
    食器棚は、オプションでなく自前のものを用意したほうが、使い勝手がよさそうですね。

    私も221さんのように、移動したときどんなふうに設置されるかわからなかったので担当の方に質問したところ、壁ができるのではないそうです。単純につり戸棚が移動するだけなので、テレビを見たいときは、少しかがんで覗き込むようになる・・・といわれました。こういうとき参考写真があると助かりますよね。
    さらに、つり戸棚を撤去(不要と)した場合、料金を値引きしてはもらえませんが、つり戸棚はいただけるそうです。

    カラーは、持っている家具がナチュラル系のものが多いので、ピュアホワイトかミディアムにしようと思っています。

  23. 224 匿名さん

    周辺に住んでる者で、購入者です
    近所に良い小児科があると良いんだけど、微妙なんですよね〜
    車があるから、大久保の方まで通ってるんですけど、
    どなたか、近くに感じの良い小児科をご存知の方、教えて下さい。

  24. 225 匿名さん

    色はトラディショナルにするつもりです。和室を移動してリビングを広くする予定なので
    暗い色でも狭くは感じないと思い、高級感を出したかったので!埃や傷が目立のは気になりますが。

  25. 226 匿名さん

    色はトラディショナルが人気なんでしょうか。
    うちは和室を洋室に変更し、引き戸にするつもりですが、
    引き戸3枚の壁が同じ色になるとトラディショナルは暗い感じがするんじゃないか心配です。
    だれか引き戸を顧慮して色を検討した方いらっしゃいませんか。

  26. 227 匿名さん

    >226さん
    うちは引き戸にはしないのですが、引き戸も床と同じ色になってしまうんですね。
    だったらピュアホワイトのほうがよさそうですね。
    トラディショナルだと圧迫感がありそう。

  27. 228 匿名さん

    コントラストを選択した方いますか。意見聞かせてください。

  28. 229 匿名さん

    皆様は色で盛り上がってていいですね。
    私たちは、大宮区・北区のマンションで色々見てます。
    キララさんの良い情報やイマイチな情報なども、
    教えて頂ければ嬉しいです。

  29. 230 匿名さん

    キララの良いところは価格・広さで、悪いところは立地となっていますが、
    その他の面ではあんまり議論になっていない気がします。
    その他、周辺環境、設備、間取りなどなどについて意見交換しましょう。

  30. 231 匿名さん

    契約した方の意見が特に聞きたいです!

  31. 232 匿名さん

    契約した者です。
    その後の売れ行きが気になります、、、。

  32. 233 匿名さん

    >230さん
    私も検討してますけど、やはりマンションの価値って立地が半分だから
    将来のこと考えるとやっぱり不安はぬぐいきれません。
    返済が厳しくなっても駅から歩けないと中古でも売れないとか
    いろいろ知り合いから言われたりして
    どうやってその不安を乗り切ったのですか?

  33. 234 匿名さん

    >>233さん
    キララは一生住み続ける人向けだと思いますよ。
    マンションの価値を考えるのでしたら狭いわりに高価な駅前物件をお勧めします。
    自分の優先するものがゆったりとした住み心地ということで、他人がどう言おうと気にしない方でないとキララはキビシイですね。

  34. 235 匿名さん

    >234さん
    クイックレスポンスありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    将来、売るとか貸すとかの事態を想定すると
    キララはやめたほうが良いですよね?

  35. 236 匿名さん

    割きりが必要です。
    よく自分が納得して買えばいいといいますが、現実が変わることはない。
    今納得しても後で後悔することもあります。それが人間です。

    駅から近いから高くても買う⇒重いローン負担は現実的に残る、
    安い・広いから、バス便でも買う⇒疲れてバス待ちはつらい、厳しい現実

    ただ中古のバス便でも安くすれば売れないことはないでしょう。
    分譲価格が低いから、安くしても損はないと思います。
    無責任ですが、あんまり将来のことを考えても仕方ない気がします。

  36. 237 初購入です!

    キララ契約しました。今まで賃貸マンションしか住んだことなく、分譲マンションの選び方もよく
    分からないのですが、費用と相談すると駅近物件は手が出ないので必然的に田舎へ行くか郊外なん
    ですけど・・。

    年収もそれ程高くなくマンションなんて買えないと思っていたけど、大した趣味も無くコツコツと
    貯めていたら頭金積んで何とかローン組めそうです。ボーナスは変動が大きいので毎月均等にする
    と約10万円程かな、それなら何とか管理費込みで支払っていけそうです。

    しかし、子供が今の自分の年齢を超えるまでローン払うのかと思うと「凄い決断」ですよね。
    他の掲示板では4000万やら5000万のマンション購入の話がバンバン出てますが、高収入なんですね
    私は自分の範囲で幸せな生活ができればいいと思っているので、同居する住人の方々が良い人であ
    ればいいなと思う次第です。設備うんぬんよりも人間関係が一番大事ですよね


    キララに入る予定の方へ 末永くお付き合いすることになると思いますので宜しくお願いします

  37. 238 匿名さん

    >237
    購入者です。やはり住人の人々の関係って大事ですよね。
    こちらこそよろしくお願いします。

  38. 239 238

    ところで売れ行きのほうはどうなんでしょうかね?
    最近MRに行っていないのでわからないのですが、MRの人の入り具合など
    わかる方がいましたら教えてください!!

  39. 240 通りすがり

    『キララガーデン』・・・う〜ん・・・名前がねぇ・・・。
    『グリーンフォレストストーリーズ』の次に恥ずい・・・。
    ほんとは違うらしいけど直訳すると『緑の森の物語』・・・だもんなぁ・・・。
    この近辺だと文句なしで『S4-TOWER』!
    なんてカッコイイ名前なんでしょ!

  40. 241 匿名さん

    確かに名前恥ずかしい・・・
    友達にパチンコ屋の名前みたいって言われた

  41. 242 匿名さん

    新都心からえらい離れているのに
    こういうネーミングをつけること自体、
    はなはだ疑問視する物件ですね!

  42. 243 匿名さん

    >242
    またそんなことゆわないの!
    せっかく購入して喜びにひたっている方たちに失礼でしょ!

  43. 244 匿名さん

    「キララガーデン」って陽当たり良好って感じで良いのでは。語感もかわいいしシンプルで爽やかで良いと思います。外国語を使って意味や文法的に「?」って感じの名前はちょっと恥ずかしいかも。以前、外国人の友人に住所を教える時に思いました。

  44. 245 匿名さん

    シンプルで爽やか…??
    キララガーデン、いうほどダメダメじゃないけれど、シンプルで爽やかとはさすがに思えないのですが。
    それは広告塔の彼女のイメージなのでは?

  45. 246 匿名さん

    まあ名前は好き好きでしょうけど、
    重要なのは物件そのものですから。

  46. 247 匿名さん

    100平米は人気があったみたい。
    他のは分からないけど。

  47. 248 匿名さん

    名前なんて気にするのは始めのうちだけでしょう!
    100平米は完売したのでしょうかね?

  48. 249 初購入です!

    昨日カキコした237ですが・・・

    他の掲示板やらでも見たんですけど諸費用が150万円くらいかかるのは知ってましたが、家具などの
    オプションでも結構な出費があるみたいですね。可能な限り手持ちの家具を持って行きたいのですが
    キッチン周りなどは食器棚のサイズが合わなければ新しくするしかないですよね。

    オプションって高いのですか?量販店や通販でサイズの合うものを買ってもいいものなんでしょうか
    本当に素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、どなたか親切な方教えて頂けませんでしょうか

    大して裕福でもない私としては、契約してから「実際に財布から出て行く」金額が知りたいんです
    よね。よくある話ですが「当初の予算が頭金300万円」と考えて用意していたら、諸費用とオプショ
    ンやらなんだかんだで結局出費がオーバーした・・というは正直ツライのですよ

  49. 250 匿名さん

    オプションは高すぎだと思います。エアコン、カーテンなど自分で対応した事例が、
    @何でも質問に載ってますので参考にすればいいでしょう。
    100平米の高層階は完売に近いようです。

  50. 251 初購入です!

    250さん

    ありがとうございました。参考にさせていただきます
    やはり実勢価格よりも高いのですね・・。何か電化製品を定価で買っているような
    気分でしたからね。いろいろ自分で探してみます

  51. 252 匿名さん

    >初購入さん
    キララチャンスは何にしたんですか?オプションはやめた方がいいですよ。
    ネットなどで探せば同じようなものをもっと安い金額でそろえることができると思います!

  52. 253 初購入です!

    >252さん
    キララチャンスは食洗器にしました。今まで使ったこと無いんですけど周りの人から聞いても
    好評だし、入居後に欲しくなったときに組み込むのが面倒だと思ったので。普段スポンジで
    洗うのが面倒臭い醤油差とか油が跳ねて汚くなったヤカンとかも一緒に放り込んで洗えるから
    いいかなとも思ってます(^−^)

    キララガーデンって今どのくらい契約者がいるのでしょう?私が契約したときは結構「分譲済」
    になってきてましたが、第二期とかの分はこれからですよね。来年引っ越したときにスカスカ
    だとちょっぴり残念かも・・。大所帯のマンションなので小さな子供の声が響く賑やかな環境に
    なればいいなと思っている今日この頃です

    何故か今日に限ってメチャメチャ早起きしてしまいました。今は眠くないけど昼間が心配・・

  53. 254 匿名さん

    キララはペット可のマンションですがどのくらいの人が
    犬などを飼うのでしょうかね?臭いなどは気にならないといいのですが・・・

  54. 255 匿名さん

    最近書き込み少ないですね・・・

  55. 256 匿名さん

    2期分譲はいつからやるんですか。

  56. 257 匿名さん

    3連休、色々な説明会やってたみたいですけど、
    行かれた方いますか?
    情報下さい!

  57. 258 匿名さん

    モデルルーム見に来ている人はいっぱい居たようです。
    2〜3才の子供を連れた家族が多かったような気がしますね。

    ここのモデルルームは見学に行くと最初にビデオを見ますが、その音が聞こえてましたから
    訪れた人も結構いたのでしょう 現在は順調に売れているようですよ。

  58. 259 匿名さん

    やっぱり急いでますね、みなさん。
    金利が上がると支払いアップしますからね。
    順調に売れてるようですか?
    広さはこの周辺では一番ですもんね!

  59. 260 匿名さん

    重要事項説明書に駐車場の幅が2050mmとなっていますがこれって相当狭くないですか?
    今止めている駐車場を計ってみたら2300ミリほどありました。今でも車からでるときは
    横の車に相当気を使って降りているので、キララに住んだらどうなることやら・・・
    平置きのほうは2300mmとなっていたのでそっちにしようなと迷っています。

  60. 261 匿名さん

    気づきませんでしたが、私も確認してみます。
    確かに幅1,695mmを超える3ナンバーの車だったら、余裕がなさ過ぎますね。
    何かの間違いなのでしょうか。

  61. 262 260

    担当の営業さんに確認したところ、駐車の枠の内側は2050mmの幅で、左右の車との
    間には多少のスペースを開けているということでした。不安なので駐車場の設計図
    を見せてくださいとお願いしておきました。

    駐車場の抽選は、立体駐車場完成前のようなので皆さんも確認したほうがよさそうですよ。

  62. 263 匿名さん

    今でもキララチャンスがあるって、どうゆーこと?

  63. 264 匿名さん

    第一期売り出し中だけどさ、半分くらいのもんでしょ。今現在どれくらい余ってるのかな

    価格と広さを天秤にかけたらお買い得感はあるので検討中なんだけど、もう少し待ったほうが

    いいのかな。売れ行き次第では急がなきゃいけないし、売れてないなら値下げも考えられる

    第二期を狙うのがベターだよね。キララチャンスが続いているようなら待ちのスタンスでも

    いいかな 少々遠いけど広さは確かに魅力だな マジで

    ○○○○○ 購入者の人がいたら情報よろしくお願いします ○○○○○

  64. 265 契約者です!

    >264さん
    キララのホームページの物件概要のところを見ると総戸数361で、販売戸数が141と
    なっています。これは7月18日に更新されているみたいなので、今の時点で220戸売れたと
    いうことになりますよね。半分以上の部屋が売れてしまっているので、ほしい間取りの部屋があるのなら急いだ方がよろしいのではと思います!

    それにカラーセレクト、間取り変更などの申し込みは1.2.3階はすでに締め切っていて、4.5.6
    階は今週の日曜(23日)までとなっていますので、なおさらではないでしょうか!?第二期販売の
    方々への特別な措置などがあるかは不明ですが・・・

  65. 266 匿名さん

    >契約者です!さん
    レスありがとうございます。家族で話し合った結果、子育て環境もよさそうなので
    真剣に検討に入ることになりました。購入するなら急いだほうがよろしいですね

    間取り変更などを考えると中層階あたりを来週中に物色・・ということになりますか

    2/3が売れているとはね。駅から遠くても需要はあるんだね。

  66. 267 匿名さん

    私も契約者です。売れ残り物件の値引きについて、キララの担当者に聞いたのですが、
    他業者の値引きする物件は、予め高い金額設定されているから出来るとのこと、
    キララは販売価格が安いので、これで値引きはありえないとも言われました
    もし、売れ残ったらその部屋は、フージャースが会社の寮として使用したり貸したりするみたい。

  67. 268 匿名さん

    マンションが値上がりする今の状況から考えると売り急がなくてもいいということもあるかも。
    価格・広さのメリットが立地のデメリットより勝る状況になるのか注目してみたい。

  68. 269 匿名さん

    キララ3/2売れてる?!って?ないでしょう

  69. 270 匿名さん

    >269さん
    なぜ『ない』と言えるのでしょうか?
    ホームページの販売戸数は以前と変わって減っていますよ。
    販売の方が、口先だけで売れてるというのは、確かに信じ難いですが
    文章になっているものまで偽りはないと思いますが...。

  70. 271 匿名さん

    270>それは勿論まったく売れてないと言う事ではありませんが、多少売り止っているようですよ・
    細かく説明するのは業者さんに失礼だし、内部の人間ではないので、日々状況も変わっているでしょうから、確実な事は言えませんが、新都心や大宮近辺・周辺で今マンションが沢山売り出されています。
    いろんな意味で、集客が大変な時ではないでしょうか?とゆう事であまり深く考えないでね・

  71. 272 匿名さん

    う〜ん 最近これだけの大型分譲は珍しいからね。即売という訳には行かないでしょう

    しかし価格が抑え気味なのは確かなので、今まで手が届きにくかった層にも十分アピール
    できる値段だと思います。人それぞれの価値観なので、中所得層でも「駅から離れていて
    も広い部屋に住みたい」という人は絶対いるはずだし

    実際問題100m2超える物件は少ないと思います。あってもかなりの価格・・・正直手が出ません
    リビング20畳以上は私でも魅力だと思うし100m2に住むというのは一種のステータスだよ
    でも電車通勤のパパは少しキツイかも知れませんね

  72. 273 匿名さん

    シャトルが出るって話だけど電車通勤のパパが沢山居たとしたら同じような時間帯にバスは混雑状態
    になる訳ですよね〜乗りきれるの?それとも何台もシャトルが出る訳?

    いろんなマンション業者又は不動産関係の方から言わせるとあんな場所にマンション建てる業者の気も、買う人達の気も知れないって声をだいぶ聞きました。

    そこに永住する気なら問題ないかもね!

  73. 274 初購入です!

    私は電車通勤の予定です。傍目から見たら「何でこんな物件買うの?」という意見が多数なのは
    承知の上です。はっきり申し上げて私の年収ではここが限度です(TT) 都内3流大卒で
    非上場の小さな会社に勤めるも未だ役職すらつかないまま子供まで出来て大変な状態です

    分相応と割り切ってしまえばそれまでですが、私だけが自転車漕いで頑張りぬけば家族には迷惑
    掛けない訳だし、子供も小中学校までは徒歩圏なので今のところは大丈夫かと思っています。

    転売して次のマンションを・・等とは夢にも思っておりません。資産価値的には「う〜ん」という
    のは分かっていますので、50年経過して建て替えの話が出るまでは住み続けるでしょう

    お金持ちは浦和あたりの駅近マンションでしょうが、こちらは同じような境遇の人が中心に仲良く
    集まって住むのでしょう。質素に生活する用意は出来ていますが、マナーの悪い住人だけは隣近所
    に来ないで欲しいです

  74. 275 匿名さん

    そうですね
    やっとの思い出購入した人も多いのでしょうね。
    4千万、5千万、6千万さいたま市って高いですね。

  75. 276 匿名さん

    274>さん頑張ってね !^^購入おめでとう〜

  76. 277 匿名さん

    現在キララ周辺のアパートに住んでいて、今回思い切って購入しました。
    やっぱりキララ契約者は、地元の人の方が多いのかしら?

    わざわざ遠くから越してくる人って、どのくらいいるのかしらね。

  77. 278 匿名さん

    さいたま県ではないですが、購入しました。
    274>さんの「自分一人が頑張れば家族には迷惑をかけない」という話に賛成一票。

  78. 279 匿名さん

    キララの営業の方とお話して、
    駅から近いマンションが全てでは無いという新しい価値観を学んだよ。

    住みたいところに住めばいいんだよね

  79. 280 204

    私も現在キララの近くに住んでいて、購入しました。
    初めは、駅から徒歩2分の場所に住んでいましたが、子供が生まれたので引越しを考え、価格据え置きで広さを優先したらバイパスを越えてしまいました。
    最初は不便・・・と思っていたけれど、住めば都で駅から遠いことも慣れてしまいました。
    他の方は信じられないかもしれませんが、主人は、健康のためだと言って自転車約20分(ときには歩き45分?だったかな?)で駅までではなく、会社まで行っています。
    そのほうが、パス⇒駅⇒バスと乗り継ぐより時間の都合がいいみたいです。
    さすがに大雨のときや疲れたときは、(車で)迎えに来て!!とお願いされたり、その日の気分でバスで帰ってくることもあります。
    キララに住んでもこのパターンは変わらなさそうです。
    買う人達の気が知れない・・・という意見があることにビックリしました。
    私達からすると、現住居から近くて(生活環境が変わらなくて)、今より広いお部屋に住めて、いちおう中央区という住所で、お徳な価格設定・・・これほど希望にピッタリなマンションが販売されるなんて思っていなかったものですから。
    住みたい場所は、やはり、人それぞれなのですね。

  80. 281 匿名さん

    280さんのご主人は通勤が近いから問題ないのでは。
    それぞれですから通勤状況も

  81. 282 匿名さん

    自転車で20分で会社まで行けるのであれば、それは自転車ですよ。
    キララは駅まで自転車で15分ですから。

    ただ前向きに考えて住むなら、慣れるようですので少し安心しました。
    近所に住んでいる方の経験は役に立ちます。

  82. 283 初購入です!

    マンション買ったのが嬉しくて、毎日のようにサイトにアクセスしてます。
    自分で購入したマンションのスレが伸びていくのは楽しいですよね。

    キララは元々近所に住んでいた方が購入しているケースも多いようなので、お伺いしたい
    ことがあります。それは・・・ 自転車通勤のことなんです。私は新都心OR北与野の駅を
    使う予定(可能な限り北与野希望)なんですが、月極の駐輪場ってありますか?あるとし
    たら空き状況は十分ですか?金額は幾らでしょうか?というものです。

    先日、「パパは自転車漕ぐよ〜」なんて申し上げましたが駐輪場が無ければ話になりません。
    あっても大きなターミナル駅は、便利な駐輪場は順番待ちの所もある、なんて会社で言われ
    ましたので少し焦っているんです。知っている方がいらっしゃたら教えてください


    P.S.
    契約者の方々。どんどん書き込みして掲示板を盛り上げていきましょう!

  83. 284 匿名さん

    >283さん
    自分も購入者ですが毎日のように掲示板チェックしています。
    いろいろな情報が書き込みされてて楽しいし勉強になりますよね!
    購入者の方々もっと書き込みして掲示板を盛り上げましょう!!

    駐輪場の件ですが、よくあのあたり車で通ったりするのでわかるのですが、新都心駅の方はコクーン側には大きい駐輪場があります。さいたまアリーナの近くでは見たことないですね。アリーナ側は
    歩道にたくさん自転車が止まっているのを良く見かけます。
    自分が持っている情報はこのくらいです。駅を利用している地元の方書き込みお願いします!

  84. 285 匿名さん

    北与野駅前に、駐輪場があるかどうかは知らないんですが、
    クイーンズ伊勢丹あたり(バスのロータリー周辺)に沢山自転車がとめられている
    印象がありますよ、多分駅を利用する人がとめているのでは

  85. 286 匿名さん

    ↑その辺りは店舗開店前にとめてある自転車は撤去されます。
     不定期に来るみたいで。
     経験者です・・・・

  86. 287 匿名さん

    購入を検討しているものです。

    フージャースの物件は、遮音の問題で色々といわれているようですが、
    キララガーデンは大丈夫なのでしょうか?
    コンクリートの厚さ(下や隣りの間)もあまりないようですし、
    直床のようですし、心配しております。

    施工の地崎工業の情報をお持ちの方がいらしたらよろしくお願い致します。

    どんな物件でも近隣の住民しだいだということは、重々承知しているのですが…。

  87. 288 匿名さん

    ゴミ出しについて
    担当に聞いたら、一応ゴミ出しの曜日が決まっているとのこと
    マンションって、いつでもゴミが出せるものだと思っていたのですが・・・

    週二回の燃えるゴミまでためていたら、大きなゴミ袋と一緒に
    エレベーターに乗り込まなければならなくなるのかしら・・・

  88. 289 204

    北与野駅の地下に新しく駐輪場ができたようです。
    混雑具合はわかりませんが、1,890円/月、150円/日、345台分あるようです。
    ちなみに、埼京線利用されるようでしたら、与野本町の駅前にも何ヶ所か駐輪場があり、1,890円/月、100円/日で利用できたはずです。与野本町駅も裏道を使えば結構早く到着できるので、子供と電車で出かけるときは快速の停まる与野本町駅に行くことが多いです。ただ、通勤時間帯は、通勤快速と各駅だけになってしまったと思うので与野本町駅に行くメリットはないかもしれません。


  89. 290 匿名さん

    自転車については雨の日のことも考えた方がいいですね。
    そのときだけバスを利用するのも手ですが、他の人も同じ
    なので余計に混雑しますし、道路も混むわけですから。

  90. 291 匿名さん

    北与野・さいたま新都心近辺の駐車場と駐輪場は購入が決定したら
    早めの押さえたほうがいいですよ、飽和状態で借りれない状況が続いてます

  91. 292 匿名さん

    駐輪場も争奪戦なんですか?

    こりゃ一回現地視察に行った方が良さそうですね。万が一に備え今から
    抑えておくくらいの気持ちでもいいのでしょうか

  92. 293 契約者です!

    ところで皆さんはキララチャンス何にしましたか?

  93. 294 初購入です!

    食洗器にしました。

    契約会も終わり、次回のイベントはいつ・何があるのでしょう。今まではタイトな
    スケジュールで充実した忙しさだったのですが、ちょっと寂しい気持ちです

    今日発行の住宅情報タウンズにキララが特集されているようですね
    見てみたいな〜 (^−^)

  94. 295 トロッコ。

    今日、DM来ました。
    「1000組来場し、100世帯が契約しました」
    と書いてありました。
    これって売れてる方なんでしょうか?

  95. 296 匿名さん

    シャトルバスってずっとあるんですか?
    ある日突然、なくなってしまったりって事はないですか?

  96. 297 匿名さん

    管理組合で決めるので、突然はなくならないでしょう。
    ただし、使う人が減れば管理組合で議題になって、なくなるんでしょうね?
    使わない人までが、運行費用を払うわけないですよね?
    この考えは違います?
    シャトルに魅力を感じて買うのは間違いです。
    キララは広さと価格が魅力なんです。
    ちなみに、私はキララは候補物件のひとつです。

  97. 298 匿名!

    その通りです。シャトルバスは無くなる
    可能性を含んで検討すべきです。
    同じマンションの人とバスまで一緒って、
    すごく違和感ありますね、私的には。

  98. 299 匿名さん

    バスに堂々と「キララ」とペイントしてあるのは抵抗があります。
    目の前にバス停もあるし、自転車だって慣れれば快適のはずですから
    シャトルバスを使う人はそれ程多くは無いと思います。

    1回200円なんですか?価格メリットも無いですね

    私は契約者ですがシャトルバスは使わない予定です。
    会社に交通費を申請する時に、電車定期代とバス定期代
    の実費を請求する訳ですが、一般バスとシャトルバスの
    定期代を2重に貰うことは考えられず、必然的に一般
    バスに乗ることになります(晴れの日は自転車です)

  99. 300 匿名さん

    皆で同じバスで出勤って、
    社宅族みたいですね。
    仲が良くなるのかな?苦笑 

  100. 301 匿名さん

    朝から素敵なキラキラバスで交流を深めましょうよ♪

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸