埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネコンフォートレジデンス(大和田)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 見沼区
  7. 大和田駅
  8. ルネコンフォートレジデンス(大和田)
購入検討中さん [更新日時] 2008-04-09 08:34:00

前向き検討中です。
ちょっと駅までの道が気になりますが・・・
周辺環境と日当たりにはすごい魅力です

[スレ作成日時]2007-03-11 21:28:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ コンフォートレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 購入検討中さん

    ここ買ったら固定資産税ってどれくらいになるんでしょうか?

  2. 42 匿名さん

    No.39さんへ
    岩槻はたしか、設計住宅性能評価のみで、建設性能住宅評価はとらないようですよ。

  3. 43 購入検討中さん

    なんか…ここのスレっていつきても購買意欲がわかない(笑)

  4. 44 契約しちゃった

    43さんへ
    そんなこと言わずに買っちゃいましょう(笑)

  5. 45 申込予定さん

    本日、マンション近辺を自転車で散策して来ました!
    携帯のストップウォッチで計ったところ、
    東大宮まで約8分、土呂まで約11分で行けました。
    東大宮までは大砂土小の脇から第二産業道路へ出て、
    そのまま線路にぶつかる所まで真っ直ぐ行きました。
    おそらくそこが最短?っぽいです。
    途中一回信号につかまりましたが、コンビニや飲食店が多いので
    道は明るいし、平坦だし、全然辛くなかったです。
    土呂までの道のりは、坂が比較的緩やかな
    大砂土中の脇をずっと下っていったのですが、
    市民の森公園近辺の道が暗そうなのと
    第二産業ともう一本大き目の通りを
    通る際に信号待ちが発生する可能性があるので
    通勤にはあまりオススメ出来ないかもしれません。
    緩やかに長い坂道も帰りを考えるとちょっと憂鬱になりますよね。
    でも車で送り迎え等するには申し分ないとは思います。

    ちなみに最寄のマルエツまでは自転車で約2分でした。
    マルエツ内にはクリーニング屋と
    今や見かけることが少なくなったドムドムバーガーが入っていましたよ〜。
    マルエツと逆方向のセブンイレブンも
    たぶん約2分で行けると思います。

    以上、現地レポートでした。

  6. 46 申込予定さん

    追記

    土呂から大宮公園に抜けてしまったので
    結局大和田駅までの時間は計れませんでした。(^^;
    30代夫婦のママチャリサイクリングで大宮公園まで
    余裕で足が伸ばせちゃいました。
    今日は大宮公園内の県営球場で
    春季埼玉県高等学校野球大会が開催されていて
    とても賑やかでした♪
    池あり、緑あり、スポーツありでとてもよかったです。

  7. 47 契約しちゃった

    我々は夫婦で大和田駅まで歩いてみました。実際に10分ちょうどでした。ちょっと道が狭くて車のすれ違いは大変そうです。産業道路にすぐでたほうがいいです。ちなみに小学校の南側を通って産業道路に出る道は平日7:30〜8:30は歩行者専用だったと思います。ですからマルエツのある道まで北上してから産業道路に出る形となります。

  8. 48 購入検討中さん

    こちらと岩槻プレミアムタワーを検討中です。
    両方とも先日モデルルームに行ってきました。
    大和田にも岩槻にも全く土地勘がなかったので期待と不安両方で行ったのですが、どちらも思っていたよりも(住民の方すいません)いいところだったなぁというのが感想です。

    個人的な好みですが、総合的に私は岩槻駅前のプレミアムタワーよりも閑静な住宅街の大和田の方がいい印象でした。
    岩槻の物件は駅前というのが魅力的ですし西口の再開発が終わり改札口ができればさらに便利になりそうですが、その反面今よりも騒々しくなるかも知れない、大和田は現地周辺は戸建てエリアなのでとても静かそうですし、マンションの南側も戸建てが隣接していますので将来的にも今とそれほど変わらないのではないかというのが第一印象です。

    大和田で気になった点は、駅までの道が細く車の行き違いが厳しそうなことと夜道が暗そうで女性はちょっと怖いのではないかということですが、車の時や帰りが遅くなった時は第2産業道路に出るなどして対応できそうですね。次回はもう少し遅い時間に行ってみて自分たちで確かめてみようと思っています。前向きに検討中です。

    以上、個人的ではありますが他所者の感想として参考になればと思い、書き込みさせて頂きました。

    45さんのレポート大変参考になりました。ありがとうございます。
    徒歩、自転車圏内に大きな公園があるのはいいですよね。
    通勤で利用を検討しているのですが、東大宮駅の駐輪場の場所・規模・賃料などはどうなのでしょうか?

  9. 49 買った僕

    48さんへ
    僕は極近所に数年前まで住んでいましたが、駅からの道はマルエツにたどり着く辺りまで夜遅くとも人通りも結構多く、決して心細くなるような雰囲気はないですよ。
    また、道幅についても、譲り合いは確かに必要ですが、どうしようもなく立ち往生してしまうシーンは見かけずに済んでました。

  10. 50 契約済みさん

    駅からの道が広くなると、車どおりも激しくなり逆に子供の通学に不安が出てきてしまうのでは・・・とも思ったりします。中途半端に広いなら、あれくらいで車があまり通らないほうが良いかなーと思うのですが如何ですか?
    あと駐輪場ですが、大和田なら一月1800円以下で色々とあるみたいです。

  11. 51 契約済みさん

    岩槻のマンションは用途地域が商業地域ですからね。駅から近いのは確かに魅力ですが、今後開発されれば№48さんのおっしゃる通り周りどんな建物が立つか分からないし、商業施設はほぼ何でもあり…ですからね。不安な面もあります。あと岩槻は駐車場が販売戸数に対してかなり足りないですよね。不足分の対策はどうなんでしょう?それに対し大和田は第1種中高層住居専用地域で戸建が多く、周りに住環境を妨げるような建物が建つことはないでしょうし、駐車場も自走式で販売戸数の容量もあり、学校も近い、スーパーや公園なども徒歩圏内…人が住むならここだと思い契約しました。

  12. 52 購入検討中さん

    48です。
    皆さんがおっしゃるように中途半端に広い道よりはいいのかもしれませんね。広い道だったら交通量が多くて車の騒音もうるさいし危険ですし。地元の方だったらここの道が細いことをご存知でしょうから車の時はきっと避けて通っているさ!、と楽観的に考えるようにします。

    岩槻のマンションは51さんがおっしゃるように駐車場の確保が問題なんですよね。あとタワー式というのもちょっと面倒かなと。不足分の駐車場は近隣で探してくれるとのお話でしたが希望はやはり敷地内に欲しいところです。

    こうして書いているとやはり大和田の方が安心して生活できるのかなと思ってきますね。連休中にまた足を運んでみようと思います。

  13. 53 契約済

    私も岩槻とここを検討してましたが結局、大和田にしました。ときどき岩槻から資料を送ってきますがあと3戸ぐらいしかないみたいですね。3LDKは一番下の階が1部屋のみ残ってたと思います。(先週末時点なんで現時点では売れてるかも?)皆さんがおっしゃるとおり岩槻は商業地域なんでいろいろな店舗ができ賑やかで便利にはなるでしょうね。ただそれをよしとするかどうかですよね。私は子供を育てる環境としては大和田のほうがいいと判断しました。

  14. 54 匿名さん

    ちなみに岩槻でヒューマンスクエアのちょっと先(西口出来たら徒歩8分圏内)にもマンションがたつそうです。フージャーズの物件で大規模マンションだそうです。ショッピングモール併設だそうですよ(伊那のグランディーナのイメージ!?)。
    http://mytown.japanet.jp/saitama/saitama/category/news/2006/1012_0101....

    参考まで

  15. 55 匿名さん

    岩槻と大和田悩んでいる間に岩槻の方は気に入っていたところが全部無くなってしまいました。
    岩槻は西口再開発という事、新たに出来る改札という事でそこまで変な駅前にはならないと思いました。地下鉄が出来たらもっと便利ですしね。
    1階2階の店舗も病院や薬局という事で良いなと思っていたのですが。
    フージャースが来ると言う話ですが、プレミアムの使いやすそうな間取り、仕様が気に入っていたので微妙です。
    それなら大和田のルネの仕様の方が良いかと。
    でもフージャースはどんなマンションになるかわかりませんからね。
    そんな事考えて迷っていたらまたルネも無くなって決まらないですね・・・。
    大和田は閑静で良いですね。大宮公園まで自転車で行けるのも素敵です。

  16. 56 契約済みさん

    大宮公園だけでなく市民の森にも一度行ってみてください。小さい子供を持つ親なので、すばらしい公園ですよ。個人的には大宮公園より良いと思っています。

  17. 57 買った僕

    うちの子供も市民の森が大好きです。あと、大和田公園とか大宮第二公園とかも魅力です。

  18. 58 申込予定さん

    昨日の夜、車で皆さんの話題に上がっていた岩槻を見てきました!
    夜だったせいか、真っ暗な場所に駅の光に照らされて
    ポツーンと立っている姿が印象的でした。
    ヒューマン側にも改札が出来るとの事でしたがいつ着手されるんでしょう?
    岩槻の駅の変な構造にビックリしました。
    サティも反対側だし現状はすごく不便そうですね…。
    でも埼玉高速鉄道乗り入れの話も出てますし、
    あと十数年後にはもう少し便利になっているのかもしれません。
    色々迷っていたけど、私も大和田で決めてしまおうかと思っています。

    >48さん

    東大宮の駐輪場は駅地下にあるんですよ。
    外から見た事しかないので今度入ってみようと思います。
    規模とか雰囲気が気になるところです。
    暗くて治安が悪かったら嫌だなぁ。

  19. 59 申込予定さん

    そういえば大和田の駅は汲み取り式でした。
    トイレは自宅で済ませていったほうがよさそうです。

  20. 60 匿名さん

    まだ岩槻と迷っています。
    確かにもう残り数戸で気に入っていたところは無いのですが、皆さんが迷うように間取りや駅までの近さや生活など便利なのが魅力なんですよね・・・。
    西口改札が出来るまでの間はすぐそばとまではいきませんが、駅やサティやT−BOXも近いし、東口側にもすぐそばにマルエツがありますし、1、2階は店舗が入るようです。飲み屋等の店は入らないそうですね。
    古い東口よりもこれから出来る西口の方がきれいで整備されていると思うし。

    大和田は一家に一つのサイクルポート、自走式駐車場完備の魅力。のんびりほのぼの静かさが良いですね。広い公園もたくさんあるようですし。
    駅やマルエツも10分もあればつくし。
    うちは主人がバイクも自転車も好きなのでサイクルポートはポイント高いんです。雨に濡れないタワー式も気になります・・・時間も左程かからないそうです。でも岩槻は自転車置き場がちょっと使いづらそうな(よいしょって持ち上げていれる感じの?)のようなので・・・。
    まだ新婚で子供がいないから普段の生活には便利な岩槻に魅かれ気味ですが、子供が出来た後を考えるとやっぱり大和田の方が良いでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸