埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪
契約済みさん [更新日時] 2008-04-09 21:51:00

いよいよ入居まで3ヶ月前になってきました。
入居後を意識して、本格的な準備を始めたいと思います

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-08 08:39:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    むかしから住んでいる人なら割高だとすぐ気づくと思われる。
    利便性とかでなく、伝統やら格でね。

  2. 202 契約済みさん

    何かを選択して購入するという行為は少なからずその価値と値段が見合ったものだという認識の下になされる行為です。
    この物件に限ったことではありません。
    たとえば20万円のルイ・ヴィトンのバッグ、そのブランドに価値を見出せない人にとっては、なんで合皮のバッグに20万も出すのか理解できないでしょう。
    それでも買う人はたくさんいますよね。
    額こそ違えど不動産もそれと同じだと思います。

    この物件を選択した人は、過去の伝統だの格だのではなく、今後の発展性や利便性に価値を見出す人が納得して選択したのであり、それを否定する権利は外部にはありません。

  3. 203 匿名さん

    それでもこの場所・立地がゆずれないと言う人達が納得して買ってる訳だからいいんじゃないかね〜

  4. 204 入居予定さん

    ↑そのとおりです。
    割高な買い物?おかしい?
    余計なお世話です〜。

  5. 205 入居予定さん

    >>200さん
    そもそも
    >他のデベが土地を落札していれば、もっと安いか質が高いかのどちらかだったということじゃん!
    という考え方がナンセンスではないですかね。
    まず住友以外の他のデベは落札できなかったという現実を受け入れること。
    またもし仮に他のデベが落札した場合は、当然住友の入札価格より高い金額でなけでば落札できませんので分譲価格も同等かさらに高額になると考えるのが普通です。

    それで割高だと思ったら自分が買わなければいいだけのことなので、買った人になんだかんだいう必要はないと思いますよ。

  6. 206 契約済みさん

    200へ

    どうして住友を敵対視するかね。

    はっきり言わせて貰うが、あなたの年収では手が出なかった、のが理由で意固地な発言をしたと認識した。
    購入者にあ-だこ-だ言う、人間性疑われますよ。

  7. 208 匿名さん

    >206

    「はっきり言わせて貰うが、あなたの年収では手が出なかった、のが理由で意固地」ってずいぶん野蛮な言い方ですね。

  8. 209 匿名さん

    >>206
    一般人でも買える値段の物件なのに、そんな言い方しなくても・・・。
    同じマンションに住むことになると思うと不安です。

  9. 210 入居予定さん

    新都心の「8—1A街区」開発事業で、三菱地所他2社の「MNDさいたま」が優先交渉権者に決まりましたね、、、、
    上田知事自ら言うように、なんというか、パッとせず中途半端ですね。
    高さは超高層ビルにこだわりませんけど、テナント予定がなー
    他のグループ案にはあった病院やホテルはMNDさいたまには無いし、ありふれた企業オフィスと商業施設だけだと、確かに夢が無い。一部の方々に怒られそうですが、サッカーミュージアムも興味は無いです。
    はあー、幕張のような無機質な感じになっていくのかー

    近所としては、騒音とトラックはある程度我慢しますけど、電波障害については完璧な対策を望みます。

  10. 211 匿名さん

    >>210
    サッカースタジアムは私も興味なしです。
    サッカー好きなら、美園の某マンションに住めば良いわけですし。
    電波障害はきちんとしてくれないと困りますね。

  11. 212 入居予定さん

    病院やホテルの予定がないんですか、実はとても期待していたので非常に残念です。
    幕張は海があるからまだいいですが、さいたま新都心はそれもないですからねぇ。
    強いて言うなら天気のいい日に高いビルから富士山が見えることくらいでしょうか。
    テナントだけが望みの綱だったのに。。。
    わたしも超高層にはこだわらない派でしたが、病院と一流ホテルには入って欲しかったなぁ。

  12. 213 契約済みさん

    ここに外観透視図など詳しくでています。

    http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BM00/8gaiku/8gaikubosyuu.html#lnk7

  13. 214 入居予定さん

    ミュージアムものはホント止めといたほうがいいよ
    ちゃんとメンテされてるのって最初のうちだけだもん

    差し止め訴訟でもしちゃおうかな?

  14. 215 検討中です

    すいません、この場所は
    液状化現象ってどうなんでしょうか?
    説明受けた記憶のある方って、いらっしゃいますか?

  15. 216 契約済みさん

    埼玉県内でも特にこの辺りは海はもちろん川なども無く、液状化とは無縁の地域とのことです。
    ただ、かつて新都心の開発でラフレに温泉を引いた際に、一部の地盤が沈下したことはあるそうです。もちろんすぐに対策を講じたため、今はまったく問題ないとのことでしたよ。

  16. 217 匿名さん

    >214

    「差し止め訴訟でもしちゃおうかな?」

    やれるもんならやってみれば?
    たぶん、あそこの敷地は第一種住居地域ではなく、商業地域なんでしょ?
    門前払いされるだけだよ。

  17. 218 契約済みさん

    まあ、所詮、埼玉県知事を含め、
    行政の連中は、県民の声なんか気にしてないようです。
    残念です。

    住友不動産は入居者の声なんか気にしてないようです。
    残念です。

    埼玉県住友不動産もがんばれ!!
    期待してますよ。

    さいたま新都心のイルミネーションがそろそろ始まりましたね。
    綺麗でした。

  18. 219 さいまたけんみん

    >218

    「まあ、所詮、埼玉県知事を含め、行政の連中は、県民の声なんか気にしてないようです。」って県民=住友の住民?

    埼玉県民の声だったらきっと賛成が大勢だと思うが(あくまで憶測ですがね)。

    もしくは無関心な県民が殆どでしょう。

  19. 220 匿名さん

    >>219さん
    >全埼玉県民の声だったらきっと賛成が大勢だと思うが(あくまで憶測ですがね)。

    そう思われる理由をお聞かせ下さい。

  20. 221 検討中です

    >216さん

    215です。どうもありがとうございます。

    ここの営業さんはどうもいいかげんというか、適当なことを言う人が
    多い気がします。
    どう見てもオプションでしょ、という家具を「作りつけです」とか
    平気で言ってしまうので(^^;
    216さんはちゃんとした営業さんにあたったんですね!

    ちなみにちょっと見づらいですが、今日の12時ころの様子です。
    3週間位前は緑も丘もなかったのに今日はかなり出来上がっていました☆

    1. 215です。どうもありがとうございます。...
  21. 222 契約済みさん

    >>221さん216です
    契約までうちを担当してくださった営業さんは、とても丁寧な対応をしてくださる温かみのある方で、即答できない質問については必ず調べて後から電話やメールで詳細を知らせてくれました。
    住友さんにしてはずいぶん腰の低い方(失礼かな)だと思っていましたが、今年の夏前に異動になってしまったんですよ。
    せめて鍵の引渡しまでは担当してほしかったのですが、残念です。
    うちは昨年の7月に契約しましたので、契約するまでより契約から入居までのほうが期間が永く、契約後にも確認したいことがいろいろと出てきたのですが、その後担当になった方はかなりベテランの上の方で、内容は詳しくおそらく完璧なんだと思いますが、どうにも冷ややかな印象というか・・・
    人対人ですから、担当にも相性があるようですね。

    不安な内容は電話とメールの両方で確認されたほうがいいかもしれません。
    電話だと言った言わないの論議になるとあやふやになりがちですが、メールなら必ず残りますので。

  22. 223 入居予定さん

    私の担当も4回替わりました。

    最初の担当はお金の話ばかりで「いくら用意できますか?」「いつ用意できますか?」だけでしたので、担当を代えてもらいました。

    結局もともと欲しかった物件だったので契約しましたが、その後、担当から連絡もなく、モデルルームに行くたびに、以前の担当は異動しましたとかなんとかで、何回も替わったので、今の担当が誰なのかもわからない状態です。

    先日の説明会でも、「手付金を諸経費に充当できる」という営業担当との約束があっさり反故されました。

  23. 224 近所をよく知る人

    件の再開発案について、このマンションを購入された皆さんはいかが思われますか? もう少し意見をお聞かせください。
    一応私は高さも含めて知事には再考されるようにメール致しました。この計画は早い話埼玉県民(さいたま市民)を小**にしたような
    計画であると思えたからです。サッカー云々は多分相川市長等へ対しての釣り餌ではないでしょうか。
    つまり「特徴」や「顔」が欲しがっていると思われる埼玉県民の感情へつけ込んだのでしょう。
    こんな所にサッカー云々をテーマの一つとして持ち込む必要は全く無いと思います。浦和駅西口の次期再開発する街区の方が相応しい。

    病院の話は良いですね。医療介護施設とでも言いましょうか。これからは若い人ばかりじゃないですし、
    特に埼玉県は高齢化率日本一ですからね。他に教育研究機関とかも考えられますね。
    そういえば、海の有る横浜に「ワイルドブルーヨコハマ」を作っても営業的に上手くいく筈が無い、
    海の無い埼玉にこそああいう施設があったら良い、という意見も別のプロジェクトの関係者から聞きました。
    兎に角もっと魅力的な案に再構築される事を期待します。

  24. 225 入居予定さん

    再開発の件、立地条件からみて、やはり商業施設やイベントホールの類がふさわしいと思います。
    病院が欲しいなどというのは、コスト意識に欠けているとしか言いようがありません。近くの「さいたま赤十字病院」が全面建替えの計画が進められていますし、大宮には自治医大の医療センターもあります。また、埼玉県全体では医療過疎のところがありますが、さいたま市内に限っていえばそんなこともないでしょう。もちろん、病診連携の面からある程度のクリニックは必要と思いますが。
    それから、サッカーの件、今は「浦和レッズ」と「大宮アルディージャ」とは力の差がはっきりしているので問題にもなりませんが、ファン心理としたは「サッカー」というコンセプトだけで盛り上げていくと、面白くない人も少なくないと思います。

  25. 226 サラリーマンさん

    最先端の医療スタッフと設備を伴う都内の大学病院を、誘致すべきです。

    自治や日赤の医療レベルを非難してる訳ではありませんが、埼玉県の医療過疎を脱却するには、都内の大学医学部付属病院が必要だと思います。

    サッカ−博物館より鉄道博物館がよかったなぁ。

  26. 227 匿名さん

    病院はいらない。
    救急車の通る台数と無断迷惑駐車が増えるだけだ・・・。

    今は、さいたま市民医療センター(仮)を作っているところだし、ないと思います。

  27. 228 近所をよく知る人

    ご意見大変有難うございました。

  28. 230 ご近所さん

    財務省が来てくれると良い。

    だめなのは、防衛省
    -ビルがテロの標的にされるので

  29. 231 契約済みさん

    今日、内覧会に参加しました。天気が良く、日差しがリビング一杯に差込んでいました。オプションのガラスフィルムは張ることにして正解!透明のベランダのガラスは下が良く見え怖く感じた。又近くの小学校の子供の声が意外に良く聞こえました。現在は裏側(北東)のスーパーアリーナをはじめ新都心のビル群の景色が素晴らしかった。【うちは比較的上層階です】

  30. 232 入居予定さん

    上のほうの階は周りに遮る建物等の壁がないので下のほうの階に比べると遠くの音まで聞こえることがあるようですね。
    子供の声は高音なので響くのかもしれませんが、平日の昼間に在宅しない人はあまり気にならないでしょうか。
    >>231さんは内覧会で不具合などありましたか?
    うちは迷ったのですが、内覧会専門業者は頼まず、建築関係者の知人に同行を依頼しました。
    (気持ち程度の謝礼は用意する予定ですが、基本的にはあとで家族同伴で食事をご馳走する約束になっています。こっちのほうが高くついたりして・・・)
    とても楽しみな反面ちょっと不安な気持ちもあり、なんだか学芸会前の小学生のような気分です〜。

  31. 233 契約済みさん

    内覧会、行ってきました。
    率直な感想は、満足です。外観、エントランス、専用部など、個人的にとても良い仕上がりだったと思います。残念な点は、やはり建物が完全に仕上がっていなくて庭園や供用部すべてが見れなかったことでしょうか。
    専用部については、本当に満足のいく仕上がりで、指摘した点も僅かしかありませんでした。
    また、北側の部屋は暗いと思い懐中電灯を持っていったのですが、工事用の簡易ライト?を借りられるので必要なかったです。我が家の場合はこんな感じです。これからの方の参考になれば幸いです。

  32. 234 入居予定さん

    うちも無事に内覧会が済みました。
    エントランスやロビーやラウンジなどの共用部はとても素敵で、ホームページの予想図以上の出来栄えだったと思います。
    専用部も概ね満足でした。ただ傷やクロスの汚れ等で10箇所程度の指摘事項はありましたが。
    残念なのは機械式駐車場の操作くらいでしょうか。
    キーレスが希望だったのですが、旧来のカギ式のもので、雨の日等天候がよろしくない時の操作を想像してちょっとだけブルーになりました。
    一般的な仕様なのかもしれませんが。
    でもトータルとしての感想は大満足です。
    年末の入居が楽しみです〜♪

    ちなみに年内の入居世帯はどのくらいあるのでしょうか。
    どなたか確認された方いらっしゃいますか?

  33. 235 入居予定さん

    うちも内覧会いってきました。
    同行業者さんにお願いして修正個所は30数件です。
    見た目だけではわからないような、同行業者さんにみつけてもらった修正個所は5件ほどでしょうか・・・
    特に一部屋が壁紙のたわみ、穴、床傷がひどかったです。
    あと再内覧会までに修正できるかわからないような個所が一点ありました。

    >>234さん
    年内入居は100件ほどと聞きましたよ。
    駐車場は奥の場所に当たってしまった人は入れにくそうですね。

  34. 236 年内入居

    私も内覧会行って来ました。
    壁紙やキズ等沢山修正箇所があり、3枚目の少しまで項目が並びましたが、
    件数は数えていませんでした。
    リビングからのパノラマはちょっとビックリ!する位感動〜
    この物件を買ってよかったです V

  35. 237 入居予定さん

    >>235さん、234です。
    情報有難うございます。年内引渡しは100世帯ですか。
    おそらく東棟のみでしょうが、年内引渡しはもっと少ないのかと思っていました。
    全戸の1/4が入居するのであればさほど寂しい感じでもなさそうですね!
    駐車場、そうなんですよね、奥があたってしまった場合は出し入れがちょっとめんどくさそうで。。。
    特にこれからは寒くなりますし。

  36. 238 契約済みさん

    この物件よかった

  37. 239 入居予定さん

    正面玄関はイメージよりもすごく良かった
    エレベーターは西棟側のものがあんなに近くで並んでいたので少し意外だった
    ベランダは広さ・眺望・設備等申し分なく、いずれ日光浴したい

    補修指摘は15個くらい出したけど、全体としてはまずまず良し

  38. 240 入居予定さん

    うちも内覧会を終えました〜。
    無駄な出費かなとずいぶん迷った末に同行業者を依頼したのですが、我が家は依頼して正解だったと思っています。
    指摘箇所は全部で30箇所ほどでしたが、そのうち自分たちで主体的に気づいた項目は10箇所程度、あとはすべて同行業者さんの指摘でした。
    業者さんのチェックする場所は私たちの目線と決定的に違いましたし。
    すぐに直せそうな箇所がほとんどでしたが、補修が困難なものが二箇所ほどあり、奥村組の担当者に100%の状態にすること無理かもしれないと言われてしまいました。。。
    生活するうえで影響ない状態にすることは保証するとのことでしたし、素人目にはぜんぜん分からない程度なのでさほど拘っていませんが。

    みなさん書かれているように共用部分は素晴らしかったですね!
    特にテラスエントランスから続くグランドロビーの開放感と重厚感はイメージ以上で、まるで高級ホテルのようでした。
    疲れて帰っても、あのエントランスに迎えられ、控えめな音楽の流れるロビーを通って部屋にたどり着く間にも気持ちが癒されそうですね。
    結果としては大変満足しています。
    早く入居したいです!

  39. 241 入居予定さん

    内覧会いきました。

    専有部分はキズ等10ヶ所程度で、別に言わなくてもいいような些細なものだけでした。

    初めて入った印象は『思っていた以上に狭い』事でしたが、眺望や共有部分がすばらしい出来映えだと思いました。

    やっぱりモデルルームの広く見せる技術はすごいのですね!

  40. 242 入居予定さん

    それは家具の有無に関係する錯覚のようですよ。
    ぜひ年末の引越しの時に今のお部屋が空っぽになった状態で見てください。
    こんなに狭い空間(物理的意味合いでの広い狭いではないですよ)にあんなにたくさんのものが収まっていたなんて!!
    とびっくりすると思います。
    ちなみに自分はこれまで20回近く引越しを経験してきましたので。

  41. 243 ご近所さん

    内覧会が済んだみなさま、おめでとうございます。

    シティとパーク、迷って結局パークにしたのですが、それからも気になってこちらを覗かせてもらったりしてました。
    共有部分も素敵そうですよね。
    仕上がり見てみたいです、叶わぬことですけど・・。

    通勤に新都心駅を使っているのですが、イルミネーションが点灯して綺麗ですよね。デッキを歩いて帰るたび、シティにすれば近かった・・・とか思ってしまったりも。
    パークの周辺環境にはシティにはない良さもあって、そっちを選んだのだから仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
    (どっちがいいとか言うことではなく、好みとライフスタイルの違いだと思っているのですが)

    引渡し、お引越しまで順調に行くといいですね!

  42. 244 カルロス

    内覧会、ご苦労様でした。
    記念にテラスエントランスの
    記念写真を添付します。

    1. 内覧会、ご苦労様でした。記念にテラスエン...
  43. 245 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    はじめから床暖房が入っていて、しかも日あたりがよくて
    暖かかったです。暖房要らずですね。ただ、玄関側の部屋の
    暗さ・寒さが目立ってしまった気がします。

    そして奥村組の同行した担当者が、・・・・・

    何事にも

    『私はここの担当じゃなんです・・・聞かれてもわかりません』

    ってなことを言うので・・・・・
    わかる人を連れてきてくださいって感じでした。


    まぁ、そんな担当者に負けずに不具合のチャックしまくって
    きましたが・・・・

    12月の引越しが楽しみです。

  44. 246 入居予定さん

    内覧会が済んで残すは引渡しと引越しのみとなりましたね。
    みなさん引越し業者は決められましたか?
    やはり幹事会社(日通)が安心なのでしょうか。
    うちは3社から見積もりを取りましたが、幹事会社が一番高く、悩んでいます・・・
    安心を買うか、安さを買うか・・・
    他社を選択するとエレベータの利用順位等の関係で引越しの日程も微妙になりそうですし。
    みなさんアドバイスをよろしくお願いします。

  45. 247 匿名さん

    >240さん

    「指摘箇所は全部で30箇所ほどでしたが、そのうち自分たちで主体的に気づいた項目は10箇所程度、あとはすべて同行業者さんの指摘でした。
    業者さんのチェックする場所は私たちの目線と決定的に違いましたし。」
    とありますが、具体的にどの辺に問題がありましたか?

    「補修が困難なものが二箇所」というのは非常に気になります。
    参考にしたいのでご教授ください。

    よろしくお願いいたします。

  46. 248 入居予定さん

    引越業者の選定について

    現在3LDK 72m2
    新居3LDK 76m2

    日通 → 21万円
    他社 → 10万円(全て事情を説明しました)

    日通の見積もりを他社に見せたら、『何でこんなに高いの!』って驚いていました。

    日通の対応に関する印象は、最悪です。
    日程調整も、強制力は全くなく、協力を促すだけなので、合わせるだけ損な印象を受けました。

    日通の担当者から『混雑した日は、1戸あたり1、2時間づつ配分して時間内に出来なかった場合は最後にまわってもらいます』なんて言っていました。
    きっと日通に頼んだ人に優先するのだと思いますが、幹事会社失格です。

  47. 249 入居予定さん

    >>247さん >>240です
    内覧業者さん見る箇所で私たちが気付きにくい箇所は、換気扇やガス線・水道等の配管の状態や建具の開閉動作に係る不具合、ビスの緩みや位置、電気を吊り下げるもの(名前がわかりません)の状態、ベランダの排水溝・配水管等々、数え上げればキリがないくらいでした。
    また、自分で気付いて「おかしいかな?」と思っても、指摘した際に施工業者から「こんなもんですよ」といわれてしまったら自信がなくなり引き下がってしまいそうなところですが、内覧業者の人はプロなだけあり、どうしてこのままではいけないのかを説明し、修正をOKさせるだけの説得力があることも大きいかと思います。
    個人的な感想としては、(値段はちょっと張りますので価値観によっては無駄という方もいらっしゃるとは思いますが)どこを見ればいいかわからない方だけでなく、交渉に自信がない方も頼まれたほうが心強いと思いますよ。

    我が家の擬態的な指摘箇所については、ここに記載するとどの部屋か特定される可能性が高いので、ご容赦ください。

  48. 250 入居予定さん

    249です
    擬態的→具体的
    のまちがいです。すみません。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸