埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 11:10:00

よろしくお願いします

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 13:22:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 61 管理人

    【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】

  2. 62 匿名さん

  3. 63 匿名さん

    ざそんなこといったら新聞の折込チラシ代も情報誌の広告代もインターネットのHP代も購入者が持つということになってしまうのでは?

  4. 64 匿名さん

  5. 65 匿名さん

    武蔵浦和までの所要時間が話題となってますが
    このあたりでは、昔から武蔵浦和は生活圏ではありません。
    朝7時台に駅に行くなら国際興業バスで
    浦和に出るのが現実的です(20分〜25分ぐらいです)。

  6. 66 匿名さん

    3連休はもう売り出ししてるんでしょうか?

  7. 67 匿名さん

    なぜに武蔵浦和なのか気になってました。町谷を右折するんで渋滞してる気がするんですが、逆に北与野の方に行くとすると、抜け道があるんですかね? 私が購入した場合は、通勤にマイカーを使おうとは思ってませんのでご安心ください。それだけにシャトルバスの利便性は気になるところではあります。

  8. 68 匿名さん

  9. 69 匿名さん

    桜区役所の事務机にはサクラディアの広告ティッシュ箱が
    たくさんありました。

    圧力も根回しも充分行っているということでしょう。

  10. 70 匿名さん

    マミヤオーピー工場跡地に関することはすべて削除ですか……


    新スレ立てます。

  11. 71 匿名さん

    シャトルバスの所要時間については、たとえ面倒でも、
    一度平日の通勤時間帯に実際に車でいってみる方が方が
    いいですね。自動車もシャトルバスも全く条件は変わらない
    わけですから。

  12. 72 匿名さん

    もともと浦和・北浦和方面にバスが通じていたところに
    埼京線が開業したものだから、
    この地域からの埼京線各駅へのアクセスは極端に悪くなってます。
    南与野駅前の開発が完了すれば
    バスまたは自転車でで南与野という選択肢も広がるでしょうが・・・。
    バイパスの東側に急坂があるので
    武蔵野線西浦和駅以外の各駅への自転車は
    辛いものがあるかもしれません。

    ↑ 前スレに書かれてたけど。

  13. 73 匿名さん

  14. 74 匿名さん

  15. 75 匿名さん

  16. 76 匿名さん

    交通渋滞のことを書くと消されるの?
    これも消されるのかな?

  17. 77 匿名さん

    いい面と悪い面を議論するのがこのスレの良いところでしょう。
    消すのは無く、反論してほしい。

  18. 78 匿名さん

    消すのではなく、反論してほしい。 でした。

  19. 79 匿名さん

    真実を書き続けることが大切です。

    購入を考えている人に再考してもらうためにも。

  20. 80 匿名さん

    >79さん
    購入を考えている人に再考してもらう、とういうより
    始めから、購入を否定しているような意見は良くないと思います。
    確かに交通渋滞はすごくひどくなるでしょうけれど。
    他の部分が気に入っていて、それを覚悟で購入を検討する人もいるはずです。
    近隣住民の反対運動みたいですよ。

  21. 81 匿名さん

    >>80さん
    わたしは79さんではありませんが…
    でしたらなおさら削除はよろしくないのではないでしょうか。
    以前からこちらの掲示板を見させいただいておりましたが、書き込みが
    「削除」により約半分に集約されてしまったことが残念でなりません。
    わたしも、検討者の皆さんがおっしゃるようにこのマンションには
    共用設備や価格など良い部分はたくさんあると思っています。
    だからこそ交通についても現場の実態とそれに対する皆さんの本音が知りたいのです。
    それゆえ否定的な意見や書き込みに対しても、削除という方法ではなく
    論理的に反論することで対応していただければと考える次第です。
    より有意義な掲示板にしてゆきたいですよね。

  22. 82 匿名さん

    >>81
    その通り!

  23. 83 反対に賛成も反対もしない

    ってゆか、検討者の為の板だよ。再考するかどうかも判断は自由。
    削除されるのはルールやマナーに合ってないから削除されるだけのことでしょう。
    ちなみに、私は朝、武蔵浦和15分で行けましたぞ。手前で曲がってみました。
    交通渋滞が酷くなると決め付けている人もおるようですが、仮定でしょう!?
    なぜ渋滞するかを考えると、新六間道路が抜け道であり、さらに大宮バイパスとの交差である、
    町谷交差点での右折がネックとなっているからでしょう。しかし、すでにマンションの前まで
    渋滞しているので、サクラディアから出かける際のストレスは何も変わりません。道路に出てから、
    交差点を右折するまでの時間も変わりません。これによって、抜け道に使っていた人が、利便性が低くなり、自然に淘汰されて、結果的に渋滞は渋滞で何も変わらないでしょうが、
    この渋滞問題はサクラディア以前からあり、桜区が道場にプラザウエストをはじめ、文化活動・市民交流・生涯学習などさまざまな市民活動や行政サービスの拠点として整備するのだから、新六間道路の南側に走る町谷・本太線の活用といった、行政側の対応も期待出来るところだと思います。
    サクラディアの人口が3,000人くらいだとすると、桜区の3%に相当するのだから、近隣住民の皆さんとともに、町や交差点に右折専用レーンをつくるとか、立体交差させるとか、運動も起こせるのでは?
    それ以上に、スーパーが入ったり、24時間警備のほうが魅力的です。あとは価格だけですね。
    広さと安さとどの棟がいいのか・・・。
    マンションの話をしましょう。

  24. 84 匿名さん

    マンション業者の説明だけを鵜呑みにする議論をする掲示板では意味がないのでは?

  25. 85 匿名さん

    >>83
    >>近隣住民の皆さんとともに、町や交差点に右折専用レーンをつくるとか、立体交差させるとか、運動も起こせるのでは?

    って、都合よすぎません?
    だったら今から住民の意見も聞いておきましょうよ。
    もっとも意見を聞くのは業者の役目であって
    購入者が対応することではないですがね。

  26. 86 匿名さん

    たぶん
    >>22さんの
    計画があるから立体交差(アンダーパス)も右折レーンも作らないのだと思う。

    さいたま市南部建設事務所や県浦和国道管理事務所あたりに訊いてみれば?

  27. 87 匿名さん

    >>86さん
    町谷・本太線を活用して、六間道路を横断できなくすれば、前面道路が静かになってかえっていいのでは?

  28. 88 匿名さん

    共用設備は魅力的なんですけどねー。スーパーとかプールとか。
    この前建設地に行ってみたんですけど、やっぱり道路が危ないと感じました。
    入居が始まったら渋滞もひどくなるんでしょうし。
    子供には危険じゃないですかね。

    南与野駅の近くのマミヤ?跡地にマンションが出来るかもしれないし、
    そっちがハッキリするまでは購入は考えないですね。

    完成するのは約2年後みたいなんで、ゆっくり考えます。

  29. 89 匿名さん

    某跡地のマンションが話題になっていますが、
    きっと価格的に比較対象にはならないですよ。
    サクラディアはこれだけ不便な面があるからこそ、
    この価格ですむんですから。

  30. 90 匿名さん

  31. 91 匿名さん

  32. 92 匿名さん

    またまた消されてますね。
    消すのではなく反論しましょうよ。

  33. 93 匿名さん

    消すな!!私は購入検討者です!真実を語り合う掲示板でしょ??

  34. 94 匿名さん

  35. 95 匿名さん

  36. 96 匿名さん

    94-95
    こう云う事って検討者には直接関係のないことだけど
    地元では「ああ、あのマンションでしょ」って言い方を
    おそらくされるわけだから、知らないよりは知っておいたほうがプラスだと思う。
    根も葉もないことなら鵜呑みにしなければいいのであって
    「臭い物にはフタ」的な削除はかえってスレの意義が薄れてしまうような気がしますね。

    販促のためのスレならそれも止むを得ませんが。


  37. 97 匿名さん

    付近の住民です。
    今は道場に住んでいます。

    六間道路を使わなければ西浦和までは車で5分。武蔵浦和までは15分といったところでしょうか。
    このマンションが建って新開通りまで渋滞しないか不安です。

    道路を広くとかいうご意見が見受けられますが、確かに都合のいい話というかちょっと現実的ではないと私も思います。
    いまだに歩道も満足に無い道路ですからね。

    購入される方は朝夕・休日の大渋滞は覚悟されたほうがいいと思いますよ。
    自転車や徒歩の方は車との接触にも気をつけた方がいいと思います。

    建設反対ののぼりもちらほら見受けますね。
    何故ここに大規模マンションが建つのかやっぱり不思議です。

    89さんが仰るとおりプライオリティを価格に置いている方にはある程度の不便さ、環境の悪さは
    仕方が無いかも知れませんね。

  38. 98 地元民

    売主様へ
    まさかここにこんな大規模マンションが建つとは想像もしなっかったよー。私個人としてはもう工事着工していますのであえて反対はしませんが、一番懸念(失望)なのがこれ以上六間道路の渋滞が激増したらどうすんのよ?という事です。本当の事実ですが購入者・検討者の方で朝・夕に仕事や用事で車を使用する方は覚悟決めてくださいよ。マジで住居駐車場から17号バイパスまでは約20分はかかります。

  39. 99 匿名さん

    おそらく販売関係の方々だと思うのですが、削除依頼をするのは止めていただけませんか。ここのスレはかなりみなさん真実を言っている文章が多いと思います。わたしも埼玉大の裏手の住民ですから。真実を削除する行為は販売会社または妨害者の逆を言えばうまく騙された奴だけ買えば良いという行為にみてとれてもしょうがないと思われます。

  40. 100 匿名さん

  41. 101 匿名さん

    計画変更の余地はまだあるはずです。

    階数を下げること。
    戸数を減らすこと。(共用施設面積を増やすこと。)

    周辺住民はこれしか要求していませんよ。

    解体作業での不手際がすべての拗れを引き起こしたわけだし、
    その後の住民感情を逆なでする数々の所業の出発点です。
    このことが解決されない限りは今後も問題が発生するでしょう。

  42. 102 匿名さん

    実際の話、住民駐車場の出口が
    北側・東側ともスクールゾーン指定されてることが問題。
    このままだと通勤時間帯に全く車が出せないよ。

    仮に沿道住民であるマンション居住者に通行許可証が発行されるとしても
    812世帯分の(車の台数はそれよりは少なくなるだろうが)通行許可が出されるとなると、
    事実上スクールゾーンは無きに等しくなるわけで、栄和小PTAだって黙っちゃいないでしょう?
    学校の目の前の道路なんだから。
    うまい解決策があるのかね。

  43. 103 匿名さん

    車所有禁止のマンションにする。(爆)

  44. 104 匿名さん

    他人事ですいませんが近隣の住民の方々は真剣に売主に対して陳情をしてみてはいかがでしょうか?
    どうせ売主は売れば売ったでマッハで離脱しますから。

  45. 105 匿名さん

  46. 106 匿名さん

    シャトルバスについて
    ほかの大規模マンションでは、

    通勤通学に、皆さん自転車で駅に向かいます。
    でも雨の日だけは大変なので、マンションのシャトルバスを使います。
    当然、そういう使い方をする住民が多いので、シャトルバスは大混雑します。
    だったら本数を増やせと要望はあがりますが
    平日(普段の晴れの日の)利用者が少ないので
    増便では採算が合いません。居住者の不満はつのります・・・。

    サクラディアの場合、初期の住民説明会で
    「地元の方もシャトルバスの利用ができます」との説明があったとのこと。
    運賃実費以外の費用は誰が負担するのか、という問題も出てきます。
    もちろんマンション管理組合で負担するいわれもないでしょう?

    だいたい武蔵浦和に接続という自体不可思議です。
    そんなに武蔵野線ユーザーって多くないでしょう?
    数年後に浦和駅の高架化が完了し、
    湘南新宿ラインの列車が停車するようになります。
    池袋・新宿へも浦和駅から一本ですし
    無理に武蔵浦和にシャトルバスなんて。

    せっかくその他の共用施設の充実をうたってるのですから
    ほかの方がご指摘のとおり、中途半端なシャトルバスでミソをつけなくても・・・。

  47. 107 匿名さん

    >>104さん
    私も他人事になりますが、真剣に建設反対運動をしてダメだったから、
    この掲示板にネガティブな情報を書き込んでるんだと思いますよ。
    気持ちはわからないでもないですが、あまり執拗に書くとかえって
    支持を受けられなくなる気がします。

    >>106
    埼京線の快速も停まるんだし、都心に通勤することを
    前提とすれば、武蔵浦和で十分でしょう?

  48. 108 匿名さん

    ネガティブな情報を書き込んでるうちの一人ですが
    「反対運動」なぞはしておりません。
    大きい声では言えませんが、正直なところ工場よりマンションのほうがいいです(笑)。

  49. 109 匿名さん

    >>107
    それを言うなら武蔵浦和まで行かずに西浦和・もしくは中浦和から行ったほうがはるかに早いですよ。106さんの言われるとおり何も生活圏外の武蔵浦和へ朝の渋滞の中行くというのが意味不明だと私も思います。

  50. 110 匿名さん

    普通は「南与野」「中浦和」のどりらかでしょう?
    運行し始めたらわかりますよ、「武蔵浦和」までの混み
    具合が。

    それより、いつになったら価格発表なのでしょうか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸