10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00
10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00
桜はきれいですよ。
昨年の春に実際に見ていますからね。
エントランス周辺や駐輪場など、完成しつつありますね。
それにしても駐車場所の抽選の説明文書はわかりにくかった。
この会社は、キッチンとかのオプションの説明文書もそうだったが
読んですぐにわかるような、そんな文書をつくれないものかと思う。
後順位とは何に対して劣位なのか?
組み合わせ上、選択できないオプションの説明が抜けていたり、
きちんとした会社なのかと疑うこと数回。
ま、ここまでくれば後は入居だけだな。
565さん
私も同感です。
MRの販売員の方に比べ、伊○○アー○○コミュ○○○ーの対応、郵送物は
不備(書類漏れ、わかりにくい、不適切な内容等)だらけ。
オプション代金は、市場価格の30%〜100%増し。
MRの販売員の方の努力が台無しだと思います。
おっしゃるとおり、入居してしまえば、かかわりがなくなりそうなので安心ですが。
566さん
>市場価格の30%〜100%増し。
そうなんですか?!?!?!?!?!
と、さっき価格comで見てみたが、やっぱりオプションの見積はちょっと高すぎるなぁ・・・
商事会社なんだから大量仕入をして、出費がかさんでいる入居者に対して価格を抑えて「損して得とれ」商売したほうがノチノチがっちりだと思うんだが。
オプションの件、
わたしもそう思いました。
ちょっとした作り付けの机が20万円。
有り得ない金額で驚きました。
ウッドデッキは、約半額で施工できると思います。
販売の方もなげいていました。
照明、カーテンは、一般的に価格がわかりやすい
(ばれやすい)ためか、10〜20%高い印象です。
よほどクオリティが高いのでしょうか?
どこのマンションでもオプションはびっくりするくらいの値段ですよね。
マンションのオプションは高い、というのを許容するか賢い消費者になるか、ですねぇ
むかーし大阪に住んでいたこともあるからわかるのですが、関東人はどうしても値切る、ということに抵抗があるわけですね
しかし、討手返して売り手からしたらそれはオイシイ客、っていえるわけですわ。
自分の目と足で情報をつかんで、オプションの単価を見定めていく必要がある、と皆さんのカキコをみてつくづく感じました。
まぁ、マンションのオプションが割高と言うのは、ココに限った事ではないけど、確かに高すぎるようですね。
私は、契約者ではないので、あくまで一般論ということで・・・・
販売時の説明って、結構いいかげんなものですよ。
設備などに関しては、学習や知識の問題でクリアーできると思うのですが、担当の販売員によって言う事が結構違っていたりします。
問題なのが、マンション生活上の色々な制約事項。
そもそも、管理組合設立後に正式に決める事も結構あるので、販売時の説明はあてになりません。
何しろ、販売員は住民ではないので、管理組合員でもありません。
「このマンションは〜〜〜をしてもいいんですよ!」と堂々と説明され購入を決めたのに、後に管理組合が立ち上がり、管理規約や使用細則が決定・変更なされる中で、その「〜〜〜」の部分が禁止又は制約を受ける羽目になり、購入動機自身が変わってしまったなんて話も良く聞きます。
また、管理規約と言う物も、一般的な雛形をそのまま利用しているケースが多いため、実生活にそぐわない場合も多く、のちのちに問題を発生させる原因にもなりかねません。
管理会社の問題もありますね。
マンションに限らず購入時には、そのハード面に注目しがちですが、マンションに関しては生活の場を購入するのですから、ハードはもちろんの事、ソフト面にも注目すべきですよね。
管理規約そのものの変更には、住民総会の3/4以上の決議が必要などのハードルがありますので、出来上がってしまった管理規約を後から変えようとするのは、かなり難しい問題です。
また、使用細則についても、そのほとんどが「総会」の決議が必要ですので、なかなか上手くまとめるのは難しいと思いますので、「マンションの管理は最初が肝心」を肝に銘じて、きちんと目を通し納得されたうえで行動を起こされたほうが良いと思います。
マンションを購入する方々へは釈迦に説法でした。ごめんなさい。
ウッドデッキのことなんですけど、安く設置するにはどうしたらいいんでしょうか?素人なのでよくわかりません。詳しい方、ご教示ください
ウッドデッキに関しては私もネットでかなり情報収集しました。
まずは木材の種類で悩み・・・
はじめは安いの方でいいやと思っていましたが、
だんだん欲が出てくるもので、結局一番高いですが
イペ材が一番メンテナンスも楽で10年保証がつくので決めました。
オプションはどこでも高いものなので、私は高さにはさほど驚きませんでした。
自分が他社で見積もったイペ材のウッドデッキとオプションのイペ材とでも
10万程しか変わりませんでした。
今はどちらの業者に頼むのか悩み中です。
ちなみに私が検索した業者は千葉県のテクノグリーンという
ウッドデッキ専門の会社です。
他の業者でも情報ありましたら教えてください。
オプション価格はバカに高い。
でも、寸法を計算した上での備え付けてくれるはずのため、
素人には手間がかかることもやってくれるという点では、
ある程度は妥協しています。
若く行動力もあり、アイディアにもたけていればいいですが、
年とった人には、お任せでやってもらった方が楽かも。
本当にベランダのガラスは透明ですね…。
一見キレイだけど、丸見え?何か貼りますか?
まだ残っているのでしょうか?
最初は検討していなかった地域でしたが、気になります。
ここは4LDKはないのでしょうか?
それとも売れちゃってなくなっただけですか?
申し訳ないけど、遅すぎよん
はじめのレスから読んでやっと追いつきました!
地元が旧浦和市なので、北与野さいたま新都心エリアで
この値段は正直高いなと思いながらも、駅から歩けて
スーパーなども近く自走式100%の駐車場という条件のこの物件に惹かれ、
ちょっと背伸びしてこの物件(西側ですが・)にしました。
この掲示板では、既にいろいろと情報交換されてましたが、
これから私なりの思ったことカキコさせて頂きます。
最近の話題は、時期がらかオプションの話ですね。
特にウッドデッキ。
リビングからフラットサッシを介してパラディまで広がるあの開放観を
気に入ってこの物件を選んだ方は相当多いと思います。
そうでなくてもあのパラディにはウッドデッキがほしいという方が
大半ではないでしょうか?
しかし、MRの販売員さんにオプションの値段を聞いてビックリしました!
ベランダが広いのもありますが、ちょっと高すぎですよね。
我が家にはキビシイ金額です。
で、この物件に決める前に(買う気マンマン?)向かった先は、
ドイト本店(イオンのちょっと先です)
自作しようと考えましたが、あの高さのウッドデッキってないんですよね。
旧の本館がドンキになって品揃えが少し悪くなったのでしょうか・・・
最近Bオプションの説明を読みましたが「点検・補修用にデッキが外せること」
みたいなことが書いてあったので(十数年に一回とかだと思いますが)
自作ってのも厳しいかも
で、某建材メーカー(○すてむ)勤務の知人に聞いてみたところ
ベランダ用ウッドデッキの商品でフルフラットフロアってのがあるとこと
早速HPをチェック、施工例を見てみると・・・イメージどおり!!
しかーし、天然木じゃないんだよね、人工木でした。
でもHPのカタログの説明を読んでると人工木の方が良い気がしてきました・・・
メンテナンスも楽とか書いてあるし、まぁアリかなぁと。
(高級志向の方にはお勧めできませんが・・・)
どうやって注文すればいいのか分からずにいるとオンラインショップなるものを発見!!
アウトレット品にこの商品がありました。(使えるサイズかは分かりませんでしたが)
サイズ等分からないでいること数日、先ほどHPをチェックしたらアウトレット品が
売り切れてる・・・
もしかしてこの物件の誰かが買ったのかなぁなんて思ったりしました。
とりあえずどんなサイズを注文するのかMRに行って調べないと始まりませんが
他のメーカーのとかも調べてみようかと思います。
長文失礼しました。
>>581さん
堂々巡りで議論されてますが、私もなぜスルーしているか不思議です。
水害レポート'98「国土交通省」
http://www.mlit.go.jp/river/saigai/kiroku/
関東地方の水害状況
台風5号
●埼玉県大宮市・与野市で浸水家屋4,680戸
(速報値)の被害が発生。
9月16日/荒川水系鴻沼川(写真あり)
http://www.mlit.go.jp/river/saigai/kiroku/suigai98/kantou.html
なんて資料が腐るほどあるのにねえ。
水害のお話が出たのですね・・・・
削除されて読めませんが。。
事実、この地区は水害が発生しました。
98年の時にNHKなどで放送されてしまったせいか、急ピッチで改修作業に入ったようです。
その98年の時も、実際にかなりの被害が出た場所は、ココとは位置がずれていました。
この物件の付近で被害が出たのは、河川より低い位置にある建物でした。
中央通りと八幡通りのこの物件が接している付近は、それほどの被害は無かったはずです。
安全の為、八幡通りの橋は通行止めになりましたが、ほんの一時の事で、すぐに復旧しました。
河川の改修工事(現在も実施中)が行われ、現在ではかなりの大雨でも問題になるほど水位は高くなりませんね。
それよりも、気になるのは地盤沈下です。
周辺の建物や道路を見てみると良く判ると思いますが、この地域は年間で数センチの沈下が起こりうる場所です。
以前にも書きましたが、この物件の基礎工事の時も大量(ほぼ1ヶ月ほどポンプで排水しっ放しでした)の水が排水されておりました。
その影響かどうか、周辺では短期間の間に沈下が発生してしまったようです。
このような状況を考えると、万が一にも施工のいいかげんな部分があると、数年で改修工事が必要になる恐れがあると言うことです。
建物そのものは、支持層まで杭を打っているだろうから問題が無いとしても、付随する敷地内の道路やガーデン、駐車場などで沈下の影響が出る可能性は拭い去れ無いのではないでしょうか?
っと言いつつも、周辺のマンションで同様の問題が発生したとの話は聞いておりませんので、現実問題にはならないのでしょうね
もう一つ気になることが、自走式の駐車場です。
周りの景観が水平でないせいかもしれませんが、どうも斜めになっている気がして覗き込んだのですが、どうやら、駐車スペースには若干の傾きがあるようですね。
気にならないレベルなのでしょうけど、入口かららせん状のスロープになっていて、駐車スペースも水平ではないようです。
場所によっては、ドアを開ける時に重たくなったり、妙に軽くなって隣に接触なんて事にならないのかなぁ?
>>582さん
私も検討中です
本物件はベランダがガラス系なので、紫外線や雨の影響をモロに受けますよね
なので耐候性は絶対に欠かせない条件だとおもいます
人工木は基本的に我々が生きている間くらいは持ちますから間違いなく大丈夫でしょう
大規模修繕のときも簡単にひっぺがすことができますから。
ただ一点気になるのが、熱伝導率と顕熱。
夏の直射日光を受けたら凄い熱を持つとおもうんですよ。
これはおそらく天然高級木にはかなわんでしょうね
まだまだ悩んでいますが、私は奮発し一点豪華主義(笑)で耐候性天然木+簡単タイル(TOTOバーセア系)で行こうかな、と。
(その分、家具とかをIKEAで買って自分で組み立てるなどしてケチろうかな・・・・)