物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1-701(ガーデン)、700(テラス)(地番) |
交通 |
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅 徒歩5分(ガーデン) 徒歩2分(テラス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
392戸(ガーデン:253戸(非分譲住戸11戸含む)、テラス:139戸(非分譲住戸12戸含む)) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん 2007/11/27 10:47:00
-
3
ご近所さん 2007/11/27 11:52:00
車をお持ちのかたは外環へすぐだし、
別所沼への散歩コースは気持ち良いです。
春は桜の花道で、とてもきれいになりますよ。
-
4
ご近所さん 2007/11/27 12:18:00
武蔵野線はディズニーリゾートに行くのはとっても便利。
乗り換えなしで、往復できるしね。
-
5
匿名さん 2007/11/27 12:34:00
-
6
ご近所さん 2007/11/27 12:45:00
>>04です
調べてごらん。東京駅経由と大差ないです。
乗り換えないだけ、帰りは特に楽ですよ。
お土産、いっぱいだし・・・
-
7
ご近所さん 2007/11/29 03:10:00
だいたい17階まで、出来たのでしょうか。
日に日に、高くなっていきます。
-
-
8
ご近所さん 2007/11/29 03:25:00
-
9
契約済みさん 2007/11/29 05:47:00
>>07さん
毎日前を通りますが、上を見ても近すぎて頂上が見えなくなってきましたね。
現在18、19階を造っています。
完成が待ち遠しいです。
今はモールに入る飲食店が気になります。
カフェは入るのか?全席禁煙になるか?
-
10
ご近所さん 2007/11/29 08:39:00
いくら「擦りガラス」といえども、カーテンは必須ですね。
まるみえ・・・
-
-
11
契約済みさん 2007/12/01 01:14:00
モデルルームでときどき開催されてる(明日もありますね)
構造説明会に興味があります。
行ってみた方いらっしゃいますか??
自分が住むところの構造をもうちょっと知っておいてもいいかなあと
思っています。
勢いでもう契約しちゃってて、ダメだ〜ってとこが
分かってしまっても変えられないので
いまさら参加しても担当の営業さんに「何しに???」って
思われちゃいますかねえ。
-
-
12
契約済みさん 2007/12/01 04:52:00
>>11さん
そんなことはないでしょう(笑)自分の住むタワーマンションの
構造を知っておくことは重要ですよ。私はそれを聞いて
納得してから契約したんで、契約後であっても聞いておいたほうが
いいと思います。50分くらいでした。
>>06さん
広告にはないですが、武蔵浦和は千葉方面へのアクセスも
いいんですよね。松戸や船橋・幕張、ディズニー
リゾートも直結ですから。私はもともとここに住んでいますが、
先日は山梨へぶどう狩りに行きました。武蔵野線だと西へ行くのも
便利です。「都心直結」は最大のメリットですが、私はむしろ
それ以外のアクセスの良さにも惹かれましたよ。大宮出れば
新潟・長野・東北も気軽に行けますし。
さて・・荒らしがきそうですね(笑)
-
13
契約済みさん 2007/12/08 11:14:00
今日から第3期申し込み登録会です。
状況はどんな感じでしたか?
-
15
周辺住民さん 2007/12/12 23:28:00
先日 武蔵浦和駅の改札から降りたので 下から眺めましたが 何かこう 隣の
棟 後ろの建物と言うべきかな 胸の痛むような建て方ですね
-
16
匿名さん 2007/12/14 14:14:00
2期の販売の時にモデルルームに行きました。
営業さんは2期で全部売り切れると言ってましたが
3期もあるんですね。
営業の電話がしつこいです。
-
17
契約済みさん 2007/12/14 14:21:00
ええっ?!
最初から、3期分に分けてありましたよ!
私は2期で契約しましたが、「次期販売分」となっている部屋が
3期分(最終期ですよ!)としてありました。
16さんはうそつきですねえ。
-
18
購入検討中さん 2007/12/14 15:04:00
私も最初から3期まであると聞いておりました。
>>16は荒らしでしょう。
-
19
匿名さん 2007/12/14 15:58:00
>>15
まあ気になるからそういう表現を使ってるんでしょね。
裏を返せば本当にどうでもいい物件はいちいち文句をここに
書き込まないでしょう。気になる、あるいは買いたくても
買えない人がここにネガティブな事を書き込む訳で、そういう目で
見てあげましょうよ(^^)
最近タワー型多いですね。武蔵浦和も川口みたくなりそうですね。
もともと私もタワーマンション育ちですが、それでも大阪の
梅田スカイビル展望上った時とりんくうゲートタワービルに泊まった時は、ちょっと怖かったです。前スレも見ましたが、
こんなんで高層云々建て方とか言ってる人達ってなんだか、
そういうタワーに慣れてない人とか、ですか?
よその人間ですが失礼しました。荒らしみなしなら削除で。
-
20
契約済みさん 2007/12/14 16:13:00
最近ラムザのかたが写真を貼ってくれないのでさみしいです。
明日は天気いいだろうし、ぜひぜひ載せてくださいね。
以前はラムザの住民さんたちの反対運動がすごかったと聞いてます。
テラス棟からラムザを通って駅までの渡り廊下(?)が
建設OKになったので、それはラムザの反対感情が収まって
いい関係が築けそうになってきたという解釈でいいのですか?
よく写真を撮ってくださるご近所さんの意見や
ご近所さんの周りの住民のお話を聞きたいです。
-
21
ご近所さん 2007/12/14 22:57:00
>>20さんへ
ご要望のガーデンです・・・
-
-
22
ご近所さん 2007/12/14 23:00:00
>>20さんへ
ついでに、ガーデン南西からの画像です・・・
-
-
23
ご近所さん 2007/12/14 23:05:00
テラス南西からの画像です・・・
ガーデンより、ラムザとツインタワーみたい・・・
-
-
24
ご近所さん 2007/12/14 23:09:00
こちらは、テラス北東からの画像です・・・
-
-
25
契約済みさん 2007/12/15 00:02:00
>>ご近所さん
写真ありがとうございます。
建物全体が暖まりそうな日差しですね。
テラスの東側に日差しが当たっているようなので、
朝7時ぐらいの様子でしょうか。
-
26
契約済みさん 2007/12/15 01:31:00
>>20です。
>>21さん
写真ありがとうございます。
テラスの東側にもちゃんと日が当たるんですね。
ラムザがすごく近いので、どうなのかなと思ってました。
実物はテラスとガーデンがずいぶん離れてる感じがしますよね。
>>25さん
ほんとに日当たりよさそうですよね。
というか、埼玉の夏は暑いからここまで日当たりいいのも大丈夫かちょっと心配です。
オプションのUVカットフィルムは他を削っても絶対頼もうと思ってます。
ずいぶん立ち上がってきてて、楽しみです。
明日で最終期の3期の申し込みが終わりです。
キャンセルなどもあるかと思いますが、
これで入居される仲間がほぼ揃いますね。
-
27
周辺住民さん 2007/12/15 04:28:00
NO.15ですが荒らしではありませんよ。ただ私は 武蔵浦和駅周辺再開発において ラムザは街のシンボルだと思っていたので もっと大事にされるかなと。
それで ちょっとびっくりしたのです。
-
-
28
申込予定さん 2007/12/15 14:21:00
この物件の設計性能評価の数字を知りませんか?
武蔵浦和にある他の物件では、それぞれの数字が冊子になったものを
いただいたのですが…。
そういえばこの物件では見てないなと思いましたので。
-
29
周辺住民さん 2007/12/15 15:43:00
Merry X'mas!!
画像悪くてすいません・・・
-
-
30
匿名さん 2007/12/16 00:37:00
>>28さんへ
環境影響調査のことでしょうか?
プラウドは高さが100m未満なので、環境影響調査はしてないです。
風の影響・地盤地下水位などなど、いっさい調査しておりません。
(法律上行わなくて済むように、99.8mで設計されました)
お知りになりたい場合は、第3街区の環境影響調査をご参考ください。
-
31
匿名さん 2007/12/16 01:03:00
99.8メートル、検査逃れの高さとしか思えない・・・
-
32
マンコミュファンさん 2007/12/16 02:43:00
-
33
匿名さん 2007/12/16 05:23:00
>>30です。
プラウドの高さについて訂正です。
ガーデン: 最高部105.98m、建築物98.37m
テラス: 最高部103.11m、建築物98.59m
(株)アイテック計画が、調査逃れに設計したと思われても仕方がないですね。
-
34
ご近所さん 2007/12/16 05:30:00
>>29さんへ
クリスマス・イルミネーションですね。
昨年に続き、工事関係者も粋なことしますね。
-
35
匿名さん 2007/12/16 06:18:00
>>28さんの言っているのは、本当に>>30さんの言っている
環境影響調査のことでしょうか。他の物件では貰ったって、
武蔵浦和で他に100m以上の新築物件ってどこにありましたっけ?
ミューズシティ・ザ・ファーストタワー(新築ではないですが)も
高さ99.00mですよね。
検査逃れって、他にタワーマンションや高層ビルで
100m未満ギリの物件なぞ沢山あるんですがね・・
なんか、珍しそうに指摘する人が多いようで。
-
36
匿名さん 2007/12/16 07:05:00
環境影響調査は周辺住民にとってはとても重要な調査です。
該当のタワービルが建つことで、周辺環境に大きな影響を及ぼすこともあります。
以前からお住まいになっている周辺住民にとっては、風向きが変わり風が強くなったり、日影が生じたり、地盤沈下や不等沈下したりします。
環境影響調査を逃れることで、周辺住民に「風が強くなったから何。それがどうしたの」「日陰になったから何。」
法的には「調査の必要がないのよ」と責任回避ができ、建設前の保障話などにも応じなくて済みます。
こんな説明で納得していただけたでしょうか。
-
37
申込予定さん 2007/12/16 07:39:00
>>28です。
ごめんなさい。
私が聞きたかったのは「設計住宅性能評価書」についてです。
たしか、10項目くらいあって、1とか2とかで表されるものです。
広告には「設計住宅性能評価」と「建設住宅性能評価」のマークがついていたので
あると思うので、問い合わせてみることにします。
-
-
38
匿名さん 2007/12/16 08:09:00
>>37さん
それなら教えてくれるんじゃないでしょうか。
>>36さん
このタワーは武蔵浦和周辺の再開発事業の一環なのでは・・
そんな都市計画がなくていきなりタワーマンションが建つなら
そのような言い回しでもいいと思いますが。
基本的には、100m以上の物件には環境影響調査が
義務付けられています。このタワーは100mに満たしてないので、
法律的にもそのような調査は義務付けられておりません。
くらいの言い回しでないと、契約者にとってみればあまり
いい気分がしない書き込みですよね。
-
39
匿名さん 2007/12/16 08:46:00
>>38さんへ
環境影響調査は周辺住民だけでなく、
購入者にとっても重要な調査です。
日照被害などが発することを承知で
購入する方に対しては近隣住民が
購入者自身を訴えることは法的に可能です。
(判例があります)
-
40
匿名さん 2007/12/16 09:02:00
>>39さん
知ってますよ。判例タイムスあされば出てきますよ・・
だから、この物件は100m未満だから該当しないんでしょう?
だから購入者が訴えられることもないんでしょう?
それで終わりじゃないですか(^^;)ここの購入者を
安心させたいならそれで結構では。
>>30-36の書き込みの流れを見る限り、そうは見えなかったので。
-
41
マンコミュファンさん 2007/12/16 09:58:00
-
42
匿名さん 2007/12/16 15:14:00
-
43
契約済みさん 2007/12/16 15:39:00
第3期の登録申し込み締切の間際とあって、他社営業の必死の抵抗とも言うべき書き込みが急に増えましたね。
それだけ注目されている物件と言えるでしょう。
-
44
匿名さん 2007/12/16 16:00:00
>>43
物件的にこれと言った弱点がないからねえ
国公立大の入試みたいな感じで総合点のバランスが優れてる物件なので、
これといったウイークポイントがないから、
あれやこれやらどうでもいい話に持ち込むしかないですから。
-
45
匿名さん 2007/12/17 00:35:00
>>20さんへ
>>テラス棟からラムザを通って駅までの渡り廊下(?)が
>>建設OKになったので、それはラムザの反対感情が収まって
>>いい関係が築けそうになってきたという解釈でいいのですか?
さいたま市を巻き込んで、まだまだ、大もめにもめてますよ。
ご情報まで。
-
46
匿名さん 2007/12/18 01:24:00
>>45さんへ
もめている内容って、どんな内容でしょうか?
ご情報お持ちのかた、教えて下さい。
-
47
匿名さん 2007/12/18 12:07:00
>>45さん
ラムザ−プラウドに通じる渡り廊下建設を含む両者の関係が、
さいたま市全体を巻き込む大もめ事になってるって、
なんだかすごいですね。
書き込んだ以上、きちんと説明お願いしますね(^^)
-
-
48
匿名さん 2007/12/18 12:11:00
>>45さんは、自ら管理者に削除依頼を出しているようですが
削除されませんね。
この情報本当なの?
-
49
匿名さん 2007/12/18 23:38:00
>>45です
>>テラス棟からラムザを通って駅までの渡り廊下(?)
正式には「Aデッキ(斜帳橋)」といいます。
市道上の区間は、市が所有し管理いたします。
テラスとの接続工事には、
ラムザ側2F植栽を道路状に改修し、
ラムザ側にデッキ用柱脚を新設します。
さいたま市が絡んでくる理由が、
ご理解いただけたと思います。
-
50
契約済みさん 2007/12/22 04:49:00
ガーデン23階に入りましたね〜。
作り始めると意外に早いものですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件