物件比較中さん
[更新日時] 2015-12-17 23:29:20
邸風な趣のある、シティハウス文京小日向ってどうでしょうか。
所在地:東京都文京区小日向1丁目91-3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩10分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-09-20 14:25:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小日向一丁目91番3(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
38戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月下旬予定 入居可能時期:2014年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス文京小日向口コミ掲示板・評判
-
273
周辺住民さん
>270,>271さん
下記のフェースブックの書き込みによると、住民の反対運動はようやく終結したようです。
それと遺跡が出たとは言ってもこの辺りでは良くあることで、着工のメドが立たないほどの貴重なモノが出てきたわけでもないようですよ。
いずれにせよ当初計画の説明会から、既に2年10か月ほども経っていますから「凄い反対運動」だったと言えるのかもしれませんね?
『昨年12月17日の住民に対する説明会において、皆様方から「本マンション新築計画」に対する直接的な反対は出ませんでしたので、昨年末以降、守る会といたしましては事業着手を前提として、「周辺道路の交通安全対策」や「工事に伴い生じるさまざまな問題への対策」について三菱側と協議を行ってまいりました。
その結果、工事着工について合意しうる内容になったと判断し、先般「工事協定書」の締結を行いました。』
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
ここも駅から遠すぎじゃない?
小日向なら仕方がないと思えるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
周辺住民さん
まあどこの低層住宅地でもそうだと思うのですが、駅からちょっと離れないと良い環境は得られないですよね。
この辺りでは駅近には住みたいと思える物件などないし、これからも出ないだろうと言うことです。
すみふ、菱レジ物件辺りから駅に向かって歩くとそれが実感できますよ。
少なくとも茗荷谷駅からの距離は、小日向なら仕方がないと思えるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
すみふは線路沿いというのが残念でした。
三菱は、場所は坂上で最高なんだけど、あれだけ反対運動されると住み辛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
同感です。
ほかに文京区内で近隣の反対が激しいのは
プラウド小石川、グランスイート六義園、グランドメゾン文京目白坂、ル・サンク小石川後楽園
といったところでしょうか。
かつては小石川ガーデンヒルズも激しかった。
-
278
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
周辺住民さん
>276>277さん
文京区に付き物の反対運動と言っても、純粋な一種低層は小石川ガーデンヒルズだけですね。
これにしても、この小日向の2物件の5~6倍もの敷地で、環境としても趣が異なります。
ですのでこの小日向の2物件は、プラウド小石川、グランスイート六義園、グランドメゾン文京目白坂、ル・サンク小石川後楽園とは全く比較になりません。
もっともグランドメゾン文京目白坂は80%ほどが一種低層らしいですけど、31mの高層部分がありますから。
グランスイート六義園などは幹線の不忍通りに面していて、狭い敷地の割には11階建てで、マンション同士で反対運動やってまして、ちっとも文京区らしくない反対運動でした。
何が言いたいかと言うと、この小日向の2物件、特に三菱は一種低層の環境問題を前面に出しての運動でしたので、終息した後に「住み辛い」ことはないだろうと言うことです。
ただ、ゴミ問題などではどうしても住民エゴが出てきますので、これは要注意項目ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名
小日向×三菱の物件を希望していた人にとって何が残念かというと、すぐには住めない、ということですよね。
お引越しもタイミングですよね。
あと数年後に自分の環境が変わり、小日向に住めるチャンスがまだあるのかどうか。気持ちも変わるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
283
匿名さん
プラウド小石川、グランドメゾン文京目白坂、ル・サンク小石川後楽園は
訴訟にまでなっている。
小石川ガーデンヒルズも全国的に有名。
文京区に付き物の・・というような軽いものではない。
小日向もデベが譲歩しないようだと徹底的な争いになるのではないだろうか。
>>126 を見ても怖いと思う。
-
284
周辺住民さん
>283さん
小日向の三菱に関しては>273にあるように反対運動は終結し、工事協定が結ばれたようです。
ここは元々、一種住専の建蔽率、容積率、絶対高さ制限を守った計画だったので、そもそも争点がありませんでした。
それでもフェースブックによると、地下居室を無くして掘削深さをを半分にし、建蔽率を70%から60%に下げるなど、デベ三菱が大幅譲歩をさせられました。
ですので同じ文京区に付き物とは言っても、訴訟などに発展した他の反対運動とはちょっとちがうのかなと。
ただ3年近い間、実際に工事を止めていたわけですので、それなりに激しい反対運動であったと言えるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>284
地下住室は近隣の環境を悪化させます。
やめるべきです。
世田谷区は住環境条例で地下住室を規制しています。
小日向のアーキネット社の問題はどうなりました?
-
286
周辺住民さん
おっしゃる通りで、”パークハウス世田谷松原”のあまりに悪乗りした地下室マンション建設が契機となって、世田谷区では条例が改定されて独立した地下住居が建設できなくなりました。
そのほかドライエリアの規制も厳しくなったので”パークハウス世田谷松原”は、いまや2重3重の既存不適格物件となり下がりました。
資産価値はがた落ちでしょうか?
それにしても、”パークハウス代沢プレイス” ”ザ・パークハウス 田園調布本町レジデンス”などなど、三菱のパークハウスシリーズには地下室が付き物でした。
仮称”パークハウス小日向”も住民の反対がなければ、必ずや地下室が建設販売されていたでしょう。
文京区には地下室規制など建物のカタチをしばる条例は皆無に等しいのです。
アーキネットの”テラス小日向”の場合は、長屋ですので世田谷区でも建設OKな計画ですが、住民の反対で動きを止めています。
ほぼ1年になりますので、建設予定地は草ぼうぼうのありさまです。
ここはドライエリアが隣地から50cmのところに設けられていて、民法237条違反だと言われたりしているので地下室建設は難しい状況になっているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
地下室にそんな問題点があるなんて、ぜんぜん知りませんでした。
やっぱり、住みやすさや、環境ということは重要なポイントになってくるんですね。
余計なストレスは出来る限り感じないようにしておくほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
契約済みさん
いよいよ内覧会の日も近づいてきましたが、ここ契約した方はどんな方が多いのでしょうか。やっぱりファミリーが多いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
周辺住民さん
>225
で言われているように、坂の途中にある建物の浸水はあり得ません。
丸の内線高架下のトンネルは、クルマが水没するような事態となる恐れはあるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件