周辺環境は悪くないですよね。
建物がちょっと細長い気がしますが。
そうですね。建物の細長さが私も気になりました。
特にC/Dタイプの部屋の棟は構造上問題はないのでしょうか?
非常に期待していたのですが、仕様や間取り構成には?でした。
でも、あの立地で敷地では仕方ないのかな?
モデルルームへいってきました。いまどきめずらしいモデルルームの梁が気になりましたが
どの部屋もおなじように梁がでるんでしょうか?現地はかなりきにいっています。
まだモデルルームに行っておりませんが、立地はとても気に入っております。
モデルルームに行った方、お値段は大体どのくらいなのでしょうか?
西向きなら3000万台で幅あります。
南は4000前半からだったような。
あら、もしかして割とお手ごろですか。
昨今は「新価格」が横行していますし。
西向きに関してはお得感を感じましたがそれなりのリスクがやはり思っている以上にリスクがあるんでしょうか?南向き低層は3000万台はないんですかね?ちなみに東向きもありますよね
↑です。
すみません。途中消せなくて変な文章になってしまいました。
11/25来週末、登録ですが、
意外と盛り上がっていませんね。
立地からは、売れ行きはよさそうですが、
駐車場と、エントランスがいまいちなのか?
ホームページ見ましたが、Cタイプはすごく安いような気がします。私はMRに行ってないので詳しい図面とか入手してないのですが、何か欠点があるのでしょうか?単に南向きでないというだけでは、安すぎるような気がしますが。
そろそろ購入者の方からコメントを頂けないでしょうか。
第二期で購入を検討されている方いらっしゃいますか?
モデルルーム行ってきました。立地条件は最高なのでかなり高いだろうなぁと思っていたところ、たまたま第一期申込分に空きがでたらしくその部屋を買おうと思ってます。公園も近いですし、常盤アドレスってことで売れ行きは申し分ないそうですよ。丸紅がマルエツから買い取った土地なのでかなり割安感があると思いました。
立地はいいのに;;
藤和が建てているマンション(北浦和駅前通)と比較しましたがやっぱりグランスイートにしました。藤和の営業マンはすごくいい人で、マンションの現地見学もさせてもらいました。マンションは3LDK南東向きだったので期待していたのですが、南にでっかいマンションがあります。低階層はあまり採光がよくなさそうだったのでやめました。
ええっ。藤和と比較する必要も無いと思います。そんなこと言えばグランスイートの南にもマンションありますよ。
グランスイートとクレアシティで比較しているものですが、
同じような検討をしている方、または比較した結果どちらかに決めた方
いらっしゃいますか?
決め手となるポイントが何かお聞きしたいです。
私は、対面式キッチンにこだわっていて、その点でグランスイート
の方に惹かれています。クレアシティも立地や間取りはいいとは
思うのですが・・・。皆さんどう思いますか?
販売状況を見ればどちらが人気があるか分かるのでは?
どっこいどっこいですよ。
先着受付住戸が10戸くらいあったのに今は2戸になっている??? 売れたのかな?おかしいね@@;
私も住宅情報ナビで、先着受付住戸が10戸くらいあるのを見ました。
売れ残り感がでるから販売戦術で見せ方を変えることも考えられますね。
最近MRへ行った方いませんか?
確かに・・・。6階Fタイプの高い部屋が売れたなんて・・・。第二期の時に一緒に出す気じゃないかな??
検討している物件の一つなのですが、立地のわりに人気がなかったのでランクを下げていました。
3月に最終期販売となってる?いきなり売れるものかな???雨が止んだらMRいってみようかな。
うちのグランスイートは遮音性能低いですよ。
梁の出たごつごつしたつくりなのに遮音性は低いのでしょうか?
私は今月頭にMRに行きましたが、その時にはそこそこ部屋を選べたんですが
先週時点で残り4部屋になってました。第1期申込受付が昨年12月からですから
2ヶ月ちょいでほとんど売れたことになりますね。やっぱ立地がいいから?
価格的には西向きの部屋はかなり割安感ありです。
最近のマンションは新価格、新新価格が横行してるし・・・。
MRの梁はかなり気になりますね。営業マンの方もそう言ってました。
あんな梁がない部屋のほうが多いみたいですけどね。
↑業者の方ですか?先着でかなり残っていたのにありえない・・・会社が買い取った?
1階の店舗は何になるか決まったのかなあ。確かに一気に売れたとは思えませんね。
↑31さん、業者じゃないですよ(笑)
会社が買い取って後ろにずらすってこともあるんですかね?!
新聞読んでると最近はどこも売り渋ってるみたいですからね。
↑それはありえませんね。買い取った会社で登記が入って、その時点で中古マンションになってしまう。賃貸で回していくなら別ですが、このあたりの賃料水準じゃ価格対比で採算合いませんよ。
建築仕様や設計に多少有りでも、夫婦フルタイム共働き(勤務先都内)、幼児二人の子持ちだと、
駅近4分、常盤小、常盤中通学区域内ということで惹かれるところがあるのですが、どうですか。
ソフト重視なのですが。。。。
常盤小、常盤中って有名なんですか?地元の方もその学区内に入りたいって事で引越ししてくるって聞きました。行政から指定されている学校らしいですね。
キャンセル2戸とありますね。
どういう事情なんですかね。
ずいぶん前に完売されたので、売れ残りをキャンセル物件と称しているわけでもないでしょうし、ローン審査関係でもないでしょうし。
うちのグランスイートも入居して1カ月もたたないうちに、2古が
売りに出てたな
うちのグランスイートも入居して1カ月もたたないうちに、2戸が
売りに出てたな
でもここは、まだ入居前だと思います。
突然販売再開なんて売り渋りってことなんでしょうか?完売って言っていたのは虚偽だったのでしょうか?
単なる売れ残りなのかキャンセルなのか、いづれにしても何だか不自然な感じで気持ち悪いですね。何を意図しているのか良く理解できないですが、こういうことは売り手側に良くある手口ですか?ご存知の方教えてください。
うちのグランスイート、内覧会酷かったよ。とても内覧会で契約者に
見てもらうレベルではなかった。補修すべき箇所がたくさんあってね
ゼネコンは○林組、設計は○建設計とかでトップクラスでも
この有様か・・・と絶句しました。
まあ、丸紅の姿勢が分かりますよね。
内覧会で契約者に補修箇所をチェックさせようとしたんじゃないか?って
いう指摘もあったしね。
エレベーター前で契約者のおっさんが(あまりの酷さに)○林組の
担当者を怒鳴り散らしていたな。
僕の部屋も酷かったもんですからね。○林組の品質管理担当者が
呆れていたのが印象的だった。
こんな苦労は他の人には経験させたくないなあ。
>>41
早目に完売したと思わせておいて、完成間際に売れ残り分をリリースすることで購買意欲を掻き立てるという心理作戦では?消費者を巧みに操ろうとする姑息な手法です。
だいたい完売したらモデルルームなど無用の長物なのに、わざわざ残しておいたことが意図的計画である証拠。
立地もいいんだし、正々堂々と販売すればいいのにね。
しかし、室内に飛び出している梁はマジにひどいね。いまどきのマンションはちょっと珍しいけど、とても圧迫感があり窮屈な感じがします。
年末竣工に向けて着々と工事がすすんでいますね。多少のキャンセル住戸がある様ですが、入居時には完売するでしょう。
意表を突いて新聞チラシが入っていたのには何だかタイムスリップした気分ですけど、海底ロケットを打ち上げてやった感じもします。
北浦和公園の音楽噴水から見ると完成時のイメージ図と同じような光景でしたので、改めて関心しました(当たり前のことだけど・・・)。
とにかく年明けの入居に向けて内覧会などこれからが楽しみになってきました。
痛い。本当に痛い。
半年間売り止めしていたのは、地価上昇に伴う値上がりを見極めるために意図的に売り渋りしたのでしょう。
ところが半年間で状況は一変し、マンション市況は踊り場を迎えてしまった。半年寝かせれば状況が好転すると思っていたのに、却って苦境に立たされている感は否めません。
今となっては設備仕様が安っぽい割には価格が高くてコストパフォーマンスが悪い物件に成り下がってしまった。結果的に売り渋り作戦は大失敗でしたね。
もともとマルエツの用地を安く買い叩いてんだから、欲をかかずにさっさと売り切ってしまえば良かったものを・・・。こうなったら損切り覚悟でさっさと値引き販売するしかないのでは?
「キャンセル住戸」なんて言うけど、それなら手付金から販売コストを差し引いた金額分は安くするはずですがね。
何だかずいぶん不透明に感じることが多く、消費者軽視の販売スタンスによるマイナスイメージは今後の販売に少なからず影響するでしょう。
もうすぐ入居が始まるんですねえ、ここ。
マルエツの解体工事はすごい迫力だったなあ、なつかしいです。
夜は階段のオレンジの電気が上階まで点いていて
私は入居するわけじゃないけど
新しい生活が始まるって感じでわくわくします。
商店街側から見ると、ここだけなんだか違う場所みたいですね。
1階の店舗っていうのは何が入るのでしょう?
すぐ近所の私も知りません。
商店街をちょっと紹介します。
ここの商店街は、ほんとにクリーニング屋と美容院が多いです。
病院も、ひととおり揃っていて評判もいいです。
薬をもらう薬局ではおむつが安いので、いつもここで買います。
薬局ではヤクルトやキャンディーがもらえて、サトちゃんムーバーにも
無料で乗れるので子供たちも喜んでます。
八百屋は2つありますが、私はサティ寄りのほうにときどき行きます。
肉屋や魚屋もあり、肉屋さんは「ゲキレンジャー」に出てました!
サティがあるので、実はあまり利用することはない商店街ですが
「ちびっこ広場」(お祭みたいなもの)など夏の催しものはスゴイです。
ものすごくたくさんの人と、大きな音は夜10時になるとピタッとやんで
静かになります。
社会保険病院に来る救急車は、少し手前でサイレンを止めているみたいなので
遠くのほうで小さく聞こえるだけでうるさくないですよ。
北浦和駅西口にいる浮浪者ですが、そういえば最近見ないかも。
前は浦和駅のほうに同じ人がいるのを見ましたが。
思いついたことをズラズラ書いてみました。
常盤小・高砂小エリアの物件を探しており、この物件も視野にいれています。結構ほめていますが、当方は業者でもなんでもありません。
確かに設備仕様は目だったものは無く、むしろ近年のマンションの標準以下で梁も大きいが、幼稚園、常盤小・中、北浦和公園、サティまですべて徒歩10分以内、駅まで4分、駅前に学習塾もそこそこ充実しているという意味で、場所を買うという面では悪くはないのでは・・・
国道は近くて窓を開けると音はしそうだが、浦和駅のようにごちゃごちゃしていないし、商業地域にはあるが、前の6階建てマンションは築10年経っていなく、その後ろは戸建てと準住居地域の公民館と浦和ふれあい館で公共の施設だから、日照的にもそれほど不安のある地域とは思えませんでした。
マンションは建物や設備より場所重視でしょ?みんなこの文京地域ではとても駅近の戸建ては買えないんだから・・・
また、2駅利用可のグレードの高さを売りにしている某大手物件も音環境の評価は受けていませんでした(でも、建物設備間取りはどれも某大手物件が勝っています。しかし場所が悪く値段が高すぎなのです。)
ここ数ヶ月間にいろいろ見たが、ここ数ヶ月間の浦和圏の新築マンションは全部音環境は評価していなかったよ。個人によって感じ方は違うのだから、当然では。やはり音は床スラブ厚や壁の厚さを基準にすべきでは?
(ここは、直床だが専門家に聞いたら2重床も直床も音は大して変わらなく、間取り変更の際のパイプを移動できるくらいのメリットしかないそうです。それほどの間取り変更をすることはめったにあるとは思えません。)ただ、この物件の場合だと天井高を確保し、2重床にすると14階にはできなく、12階くらいにしかできなかったから直床にしたと思います。
ただ、HPの値段設定から読み取るに、Aタイプが3件、Eタイプが1件最低でもキャンセルが発生しているように見える。43戸しかないのに4件以上もキャンセルが発生するのは不自然ではないかとも思えます。
可能性としては、
1 価格上昇を視野に入れたため、意図的に販売時期を後ろにずらした。また、当初売れ行きが良かったから、竣工前2ヶ月前にキャンセル住戸と偽り販売を再開しても売り切る自信があった。
2 家が売れなく住み替えに失敗し、契約を白紙撤回した(特にAタイプは5000万以上するので資金が足りなくなる可能性はある。売り出し期間を半年程度に設定したが、結局売れなかった。)
だと思います。
モデルルームを撤去しないのは不自然という意見もありますが、マンションはどんなにいい物件でも金銭的あるいは離婚等の理由で竣工前のキャンセルは必ず発生し、その際にモデルルームが無ければ販売することができなくなる。竣工前より竣工後に売れ残るほうが売れ残り感が強く値引きも大幅にしなければ売れないので、構内モデルルームが設置できる竣工後までは使用しなくともモデルルームを撤去しないで置く必要はあると思います。もともと、土地や内装設備は竣工までの期限付き賃貸でモデルルームを設置しているはずなので、使用期限まではモデルルームを開いても閉じてもコスト的には光熱費と人件費程度しか変わらないはずです。
意図的に販売時期をずらすのは、竣工2ヶ月前まで物件を塩漬けにすることで価格上昇をにらみ高価で売ることはできても逆に売れ残りのリスクが高いため、そこまでやるとも思えません。
ここに住む人は北浦和という立地から
1 文教地区に住む
2 地元住民の住み替え
がメインだとおもうので、住み替え失敗の可能性も捨てきれない。
中古を売るのは難しいですから・・・
ただ、実際のところは分かりません。この掲示板で勉強したことからの想像にすぎません。
ともかく、常盤小、仲町小、高砂小、常盤中、岸中エリア新築マンション(グランスイート、クレアシティ、パンテオン、セントマークス、グローリオ、ミオカステーロ等)で、子供の足での学校への距離、通勤上の駅への距離、近隣の日常生活の利便性(パルコや伊勢丹なんかは人が多くってスーパーでする程度の買い物はやってられません。サティやヨーカドー程度がちょうど良い)、子供が遊べる公園(特に北浦和公園はすばらしいです。)という自分の意志では変化させることができない環境面を重視すると、今のところこの物件の評価は高いです。(パンテオンも同様な条件で間取りもいいが、南向きが無く、東向き物件は国道に近すぎです。あと、竣工後販売をしているのでどうも売れ残り感が強いです。)
上に上げた7件は、文教地区で駅10分圏内にあることから、何かしら欠点のある物件なので、何かを重視したら何かを捨てなければならないものだと考えます。
グランスイートはまだ検討中ですが、不安も残る物件なので今後よりよいものが出るのを待つことになりそうです。
長文失礼しました。
こちらの物件ではありませんが、
グローリオは設計、建設共音環境の評価を受けていましたよ。
ただし、床・天井に関しては記載が無く
界壁・・・日本工業規格のRr-50相当以上
サッシ・・ 〃 Rm(1/3)-20 〃 で、
優れたという評価です。
契約された方が評価書を見ていただければ記載されているのではないでしょうか?
48です。
>グローリオは設計、建設共音環境の評価を受けていましたよ。
>ただし、床・天井に関しては記載が無く
>界壁・・・日本工業規格のRr-50相当以上
>サッシ・・ 〃 Rm(1/3)-20 〃 で、
>優れたという評価です。
>契約された方が評価書を見ていただければ記載されているのではないで>しょうか?
これは失礼しました。あそこもグレードは高いですよね。
それでも床はだめなんですね。
ちなみに評価書はMR見学の際に見せていただきました。
個人的には、部屋の狭さと東向きバルコニー下の住宅群がいずれ無くなり
高い建物になり日照がさえぎられるんじゃないかと思い検討からははずしていました。あそこの南向き上層階が余っていたら買っていたかも知れません。
>48さん
>1 価格上昇を視野に入れたため、意図的に販売時期を後ろにずらした。また、当初売れ行きが良かったから、竣工前2ヶ月前にキャンセル住戸と偽り販売を再開しても売り切る自信があった。
販売時期をどうするかは売主の自由だと思いますが、虚偽販売って問題にはならないんですか?
赤福とか白い恋人は賞味期限切れの製品を再販売したって大問題になっているけど、不動産業界のコンプライアンス体制はどうなっているんでしょうか?こういった虚偽に基づく販売行為は宅建業法とかに抵触しないんでしょうか?
要するに「売れれば何でもあり」では我々消費者はいいカモにされているってこと。
詳しい方がいらっしゃったらコメントお願いします。