埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮(旧名称:大宮ツインタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮(旧名称:大宮ツインタワー)
近所をよく知る人 [更新日時] 2010-05-11 18:54:39

所在地 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通 JR京浜東北線「大宮」駅東口より徒歩7分
総戸数 941戸
竣工時期 平成22年11月予定
入居時期 平成23年3月予定



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-25 16:10:00

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    浦和区タワマン31階建230世帯の中層階に住んでいましたが、とにかく朝の通勤、通学時間帯がピークでした。朝8時前後でしょうか。
    3台フル稼働でしたが、エレベータは、1階から高層階に先に向かいますので、中層階以下の方が結構待たされ感があると思いました。

  2. 952 匿名さん

    >946さん

    セブンイレブンのオープン予定は、間違いじゃなかったんですね!
    HPを見て不思議に思っていたので、すっきりしました。
    ありがとうございます。

    億ションのモデルルームが2つで、スタンダードタイプの設備等が一部展示なんですか…
    価格もいくつかしか決まってないのであれば、
    今焦ってモデルルームに行かないで、もう少し様子を見たほうが良いですかね。

  3. 953 匿名

    本当ですね。見学の勧誘の電話を頂きましたが、ゴールデンウイークは不在のため延期しました。少なくともスタンダードタイプのモデルルームが完成するまで待った方がよいですね…。イメージわかないですから。

  4. 954 匿名さん


    スタンダードタイプのモデルルームを今作っているっていうことですか?
    まだ中は見たことがないのですが、外から見た感じでは新しく工事をやってそうには見えませんでしたが。

  5. 955 匿名さん

    946です。

    945さん、すいません!
    ご指摘があったのでエレベータの件を再度確認しました。
    居住階へ行くエレベータは各棟5基ずつが正解だそうです。
    6基とお伝えしたのが間違いでした、ごめんなさい。

    全15基あるうちの、残りの2基は、
    スカイタワーのスカイゲートに1基(保育施設傍)と、
    フォレストタワーの管理事務室横に1基
    のようでした。
    この2基は居住階にはいかないそうです。

    皆様間違った情報をお伝えしてしまい、すいませんm(_ _)mでした。

  6. 956 匿名さん

    >>950
    営業マンも苦労してるんですねぇ。
    最初からわかってるだろうに・・・
    販社の営業の声ってMRに全く反映されないもんなんでしょうかね?

  7. 957 匿名

     945,950です。

     951さん、情報どうもありがとうございます。そうですか、浦和あたりで朝の8時前後がピークだったのですね。少しイメージできました。参考にさせていただきます。

     946さん、すみません。エレベータの件、あれ?と思ったのでしつこくお尋ねしてしまいました。確認してくれたのですね。おかげで残り2基のことが分かりました。でも住居用が6基ずつだったら良かったのになあ、と思います。

     956さん、営業さんの説明では、営業さん達もモデルルームがこれではお客様に説明できない、と会社に掛け合ってスタンダードタイプを急いで準備しようとしたけどGWに間に合わなかった、と言ってました。

  8. 958 購入検討中さん

    954さん

    スタンダードタイプのモデルルームは5月15日から見学可能だそうです。

    私もGW中に見学に行きましたが、また5月下旬に行くことになり
    ムダ足になってしまいました。

    営業さんいわくGW中だけでも400組位が見学したそうで、
    既に周囲にマンションがたくさんありますが
    大宮でマンション探しをしている人はまだまだ沢山いるんだな~と実感しました。

  9. 959 物件比較中さん

    大宮区役所のおでんの増田屋の隣に、大宮大勝軒がまもなくオープンします。
    いわゆる永福町系の大勝軒です。
    東池袋系は線路沿いに大勝軒まるいちがあるので、どちらの味も楽しめることになります。
    マンション住人にはどちらも便利な場所です。

  10. 960 匿名さん

    958さん
    ここがオープンするのを待っていた人がたくさんいるんでしょう。
    売ってる部屋の大多数はスタンダードなのに、それが見れなかったのは、あれれ・・?でしたね。
    スタンダードのモデルルーム楽しみです。

    959さん
    大勝軒、こっちにもできるんだ^^;
    うれしいといえばうれしいですけど、何だか一昔と比べてプレミア感が無くなってきましたねー。

  11. 961 匿名さん

    958さん
    スタンダードタイプのモデルルームは、これからだったんですね!
    確かにGWは客を呼び込むのに最適ですが、価格も決まらず、モデルルームも参考にならずでは
    貴重な休日を返して!と言いたくなりますね。

    それでも、エレベーターやコンビニ情報は興味深く拝見しました。
    情報感謝です!

  12. 962 匿名さん

    GW中にモデルルームに行けず、出遅れたなぁって思っていたのですが、肝心のスタンダードタイプのモデルルームは、これからだったんですね。
    億ションのモデルルームを見たところで、我が家には、なんの参考にもならないと思うので、無駄足を踏まずにすみました。
    でも、GW中にスタンダードタイプのモデルルームが見れなかった方々は、二度手間ですね。
    GW中に、間に合うように、もう少し頑張れなかったのかなぁ。

  13. 963 匿名さん

    結局、坪単価はおいくら万円?

  14. 964 匿名さん

    我が家の場合は、完全に出遅れ状態でGW中に資料請求をして今日ようやく資料が届いた状態ですw案内の中には、モデルルームの事前案内会予約の案内も入っていたのですが、その日程がGWと今週のみなんですよね。GWなんてとっくに終わってるし...今週の土日は出かける用事があって行けないし、絶対無理だぁ~と嘆き半分だったのですが、上の方のレスを見るとスタンダードタイプのモデルルームは15日以降からなんですね。ホッとしました。

  15. 965 匿名さん

    低層が215、中高層が230~240ぐらいですかね。

  16. 966 匿名

    低層は200切ってましたね

  17. 967 匿名さん

    低層の200切りって安くね?

    デメリットばりばりでも投資目的なら全然アリ

  18. 968 匿名さん

    MRでは価格がまだはっきりと決まっていないという話を聞きましたが、
    価格表が配られたわけではなく、いくつかの予定価格が公開されている
    部屋があったと言うことでしょうか。
    坪単価は、当初の予想価格と比較するとだいぶ下がってますね~。

  19. 969 購入検討中さん

    このご時勢、原価積み上げ方式の価格では売れませんよ。
    完売したテラス大門もたしか最低坪単価150万円台です。更なる安値を期待します。

  20. 970 匿名さん

    GW時点での予定価格表。公開は19部屋のみ。

    3003号【西向/SP-110A/2LDK+N+WIC/112.84㎡】9,500万円(278.3万円/坪)
    3006号【南向/SP-150B/3LDK+2WIC+SIC/151.20㎡】17,500万円(382.6万円/坪)
    2808号【南向/SP-120E/4LDK+WIC+SIC/120.13㎡】9,900万円(272.4万円/坪)
    2303号【西向/S-70A/2LDK/66.18㎡】4,700万円(234.8万円/坪)
    2308号【南向/S-80Es/3LDK+WIC/81.11㎡】6,400万円(260.8万円/坪)
    2309号【南向/S-90A/4LDK+N+WIC/93.13㎡】7,300万円(259.1万円/坪)
    2310号【南向/SP-120A/3LDK+N+2WIC/117.06㎡】10,600万円(299.3万円/坪)
    2311号【東向/S-100B/4LDK+2WIC/95.15㎡】6,700万円(232.8万円/坪)
    2312号【東向/S-70N/3LDK+3WIC/74.08㎡】5,300万円(236.5万円/坪)
    602号【西向/S-80C/3LDK+WIC+SIC/80.69㎡】5,100万円(208.9万円/坪)
    504号【西向/S-60E/2LDK+WIC/61.42㎡】3,600万円(193.8万円/坪)
    506号【西向/S-70L/3LDK+WIC/73.68㎡】4,300万円(192.9万円/坪)
    507号【南向/S-100C/3LDK+N+WIC/100.29㎡】6,300万円(207.7万円/坪)
    508号【南向/S-70Fs/2LDK+N+WIC/67.39㎡】4,100万円(201.1万円/坪)
    509号【南向/S-70Ps/3LDK+2WIC/74.27㎡】4,500万円(200.3万円/坪)
    513号【東向/S-50B/1LDK/52.18㎡】3,100万円(196.4万円/坪)
    514号【東向/S-70H/3LDK+2WIC/70.11㎡】4,200万円(198.0万円/坪)
    515号【東向/S-80F/3LDK+WIC/82.03㎡】5,000万円(201.5万円/坪)
    416号【東向/S-70C/2LDK/66.43㎡】4,000万円(199.1万円/坪)

  21. 971 匿名

    既に出来上がってきてるため、スタンダードのお部屋は
    内装などは階ごとに指定されていて変更不可だそうです。

    キッチンもスタンダードは全戸統一らしく、
    周辺のマンションを色々見学しましたが
    一番高級感がなくほんと微妙でした。

    オプションも他マンションと比べると
    スタンダードのお部屋は少なそうで残念です。

    半年後から販売されるタワーは内装とか
    変更できないのかな〜と淡い期待を抱いてます。
    間取りはほとんど同じらしいので…

  22. 972 匿名さん

    970さん
    予定価格表ありがとうございます。
    まだ、モデルルームには行けてないので、とても参考になります。
    3LDKの南向きが、我が家の希望です。
    やはり、うちでは、低層階にしか手がでないかなぁ・・・
    まぁ、きっとそうなるだろうなとは、ちょっと思っていましたが。
    でも、せっかくのタワーマンションだから、少しでも上の階を狙っていきたいとも思うし。
    むずかしいところですね。

  23. 973 匿名

    販売価格はそこそこですね。
    管理費とかの情報はまだないんでしょうか。
    販売価格は手を出せても管理費とかを加えたら…、なんてことも大いに有り得るかと。

  24. 974 匿名さん

    頑張って購入しても、将来的に修繕積立金の値上げは心配だね。
    余裕があるならいいけどね。

  25. 975 匿名さん

    970さん、貴重な情報ありがとうございます。

    割安感はないですね。
    このくらいの値段なら買う人も出てくるのでしょうが、決して割安でもないので900戸を売り切るのは相当な時間がかかるでしょう。
    どうせカラーセレクトなどもできないのだし、焦る必要はないのかもしれません。

  26. 976 匿名さん

    970さん
    予定価格表、ありがとうございます。価格帯が全く分からない状態でしたので
    とても参考になります。我が家も南向き3LDK狙いなのですが、やっぱり高値か
    狭いかのどちらかって感じですね。また西向きが意外と高値だったことにも
    驚きました。坪単価250前後で考えておりましたので、思った感じの値段かなとも
    思っています。それ以上にやっぱり管理費や修繕積立金の価格がとても気になりますね。
    共用部分などが充実しているだけに心配です。

  27. 977 匿名

    タワーマンションは今までの実績(新しい物件ばかり)なので、実際に修繕積立金がどれくらい上がっいくのか未知だという話しを聞いたことがあります。

  28. 978 匿名さん

    >>971
    それでスタンダードのMRはなかったんですね。
    理由がわかりました。

  29. 979 購入検討中さん

    当初の管理費ですが、S-70N(74.08㎡)で22,065円、S-80F(82.03㎡)で24,165円だそうです。
    管理費・修繕費・インターネット使用料(約2000円位)込みです。

    インターネット使用料は使用の有無にかかわらず、
    全戸とられるそうです。

    通常のマンションタイプのインターネット使用料より安くなるので、
    ネットを使われる方にとってはありがたいですが、
    ネットを使用しない方には余計な出費になりますね~

    修繕費が今後どれだけあがっていくかは、まだ未定と言ってました。 

  30. 980 匿名さん

    >インターネット使用料は使用の有無にかかわらず、
    >全戸とられるそうです。

    こういう設備ってマンション全体で導入する必要あるのかなー

    数年もたてば陳腐化しそうな気がする

  31. 981 匿名さん

    970さん
    予定価格表、大変参考になりました。
    現時点では、HPに公開されている間取りの価格が決まっている感じですかね。
    プレミアムは端から高嶺の花ですが、低階層の南向き以外なら
    何とか手が届きそうです。
    管理費・修繕費は決して非常識な価格でなく、安心しました。

  32. 982 購入検討中さん

    駐車場が全戸の3分の2しかないんですね。

    駐車場代はいくらなんでしょうか?
    安いと抽選で取れないかもしれないし、そうでないとかなり高くなりそうです。
    16号と東北自動車道と首都高とこれだけ車に便利な場所にありながら駐車場不足とは。

  33. 983 匿名さん

    >>980

    管理費は思いのほか安いですね、ただし、ネット使用料をFIXするのはイタダケナイなぁ・・・それを継続せねばならない縛り期間などあるのでしょうか。

    ネットは日進月歩ですからね。現在既に価格競争が激化してますし、それしか選べないのは不利かと。

  34. 984 匿名さん


    え!俺の感覚だと高すぎ。

  35. 985 物件比較中さん

    この管理費総額ですと、修繕積立金分がかなり安く見積もられていると思います。
    つまり10年後くらいに、とてもじゃないけど修繕の費用が足りません。

  36. 986 購入経験者さん

    「マンションは管理を買え」というぐらい、管理費は重要なものです。
    管理費や修繕費を決めるのは自分達自身です。
    しかし、最初は売主が設定しますので、安目に設定してあります。

    どんな建物でも、建てた瞬間から老朽化が始まります。
    10年後くらいに建物の修繕が現実味を帯びてくると、
    必ず管理組合で修繕積立金の値上げが問題になります。
    その場合、「修繕積立金の値上げは大変難しい」ということを覚えておいてください。
    どの家庭も毎月のローン負担で大変なのです。

    そして、修繕が進まないので、あっという間に建物のスラム化が進み、
    資産価値が暴落することになります。

    つまり、最初から修繕費などは高めに設定してあって、
    「初心者が飛びつかない」
    「低所得者が無理して購入しない」
    そういったマンションの方が、はるかに安全なのです。


  37. 987 匿名さん

    979さんが単純に足した金額を記入しているだけなのかもしれませんが、売主が総額で提示しているなら、とても不親切だなと思います。

    修繕積立金はあくまでもマンションの資産ですが、管理費は管理会社に支払って消えていくものです。

  38. 988 匿名さん

    ネットは選べないんですか?
    光ファイバーだけ引き込んで、
    後は自由に選択できるとか、
    できないんでしょうかね?

  39. 989 匿名

    駐車場代はいくらになるんでしょう?

  40. 990 匿名さん

    987さん
    >修繕積立金はあくまでもマンションの資産ですが、管理費は管理会社に支払って消えていくものです。
    管理会社に委託した場合でも、総会で管理費の余剰金は修繕積立金に積み立てるように
    取り決めておけば安心ですよね。
    とは言ってもほとんどは管理会社にまる投げ状態でしょうから、管理会社がどのような体制を
    とっているか聞いてみる必要がありそうです。

  41. 991 匿名さん

    おとなりのウェリスレジデンスさんが、駐車場代15000~25000円くらいですね。
    屋外の機械式と屋内の平置きとで、ずいぶん駐車場代に開きがあるようですが。
    きっと、ここもおとなりの価格と同じようなかんじになるんじゃないでしょうかね。
    カーシェアリングもあるし、駐車場3分の2あれば、大丈夫ってこと?
    駐車場にあぶれたら、どうしよう。
    このあたりに、月極めの駐車場ってたくさんあるの?

  42. 992 匿名さん

    >988さん
    普通は選べると思います。
    ただしネット代がそれだけ安いなら、別の選択肢を選ぶ必要もないのでは。

  43. 993 匿名さん

    この週末も予約専用の事前案内会のようですね。

  44. 994 匿名さん

    >>992
    プロバイダーのHPスペースでサイト運営してるもんで・・・。
    かなり以前からやってるので、できればURL変えたくないんですよねぇ。
    余分に料金払うなら良い機会だし、ドメイン取得するかな。

  45. 995 匿名

    うわっ、思ったより全然高くないじゃん。

    待てばよかった。

  46. 996 匿名さん

    天井高はどれくらいか、ご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか?

    standardとsuperiorで違うのでしょうか?

  47. 997 匿名さん

    >>996
    最上階は約3,000mmとかどこかで見ました。
    その他はわかりません。

  48. 998 匿名さん

    >>996さん
    図面集に天井高載ってました。
    最上階のみ約3,000mm、それ以外は全て約2,600mmとなってますね。

    いよいよPart2ですね~、人気がある証拠!

  49. 999 匿名さん

    2600あれば十分だね

  50. 1000 匿名さん

    次スレ立てました。

    グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸