普通に生活する分には駅が近いしスーパーも徒歩圏内ですませられるので
環境はいいと思います。
上福岡の治安ですが昼間などはいいですが駅前のお水関連のお店などは
おっかない人が経営している店が多く夜になるとそのような方とか多く現れます。
ですが駅前などなら人も多くいるので目立った事をしない限り巻き込まれる事も
ないと思います。
治安で見るのなら隣のふじみ野の方が治安がいいですね
場所がものすごく良かったからじゃないですか
駅前のゴミゴミした感じではなく静かに暮らせるし
高いか安いかは個人の主観によるものです。
必ずしもあなたの主観が正しいわけではありません。
毎月の管理費と積立金と駐車場いくらですか?
インターネット環境はどんな感じですか?(マンション自体でUCOMなどで加入して管理費に組み込まれているとか
マルチメディアコンセントで各部屋にLANの口が付いてますか?)
下層階は安くなるのが一般的ですからね。私は高所恐怖症なので下でも全然かまいませんけど。ただ、1階はなんか嫌な気がするのは個人的には私だけでしょうか。水浸しになるとか、下が汚れているようなことがあると、イメージが悪くなってしまっています。
駐車場や管理費などの固定費は意外と高いですね。そういった固定費が高くなると生活の負担が大きくなるので困りますが、この物件は周辺環境も良いですし、駅までの距離が非常に近いので固定費を気にしないこともできますね。
最近のライオンズは管理費高過ぎですね。
修繕費も3年で約倍になり、その後もがっつり上がっていく予定。。。
長期修繕計画を見せてもらえばわかります。
上福岡で駐車場もこの価格だと
管理費関係だけで4万超えですよ。。。
修繕費は必要経費としても、管理費はもっと抑えるべきと思います。
よくマンションのチラシで、「月々〇円台で購入可!!」みたいなのが載ってますが、固定経費が足されてませんもんね。個人的には、むしろ見るべきポイントは固定経費の方だと思うんですが。
ここは線路の鉄粉の他にマンション向かいにタクシーロータリーがあり、客待ちのアイドリング騒音と排ガスも気になるところ。
また駅近過ぎるため県道の渋滞で逆に車利用は不便そう。
やはり上野台に軍配か。
上福岡駅の傍という事実は動かないですから便利なんですけどねー。
110さんの言う至近環境は賛否あると思いますから、いくら駅に近くても最終的にやめてしまう人もいると思います。
うちはこのまま検討を進めたいかな。
しかし角住戸を購入できることが前提条件です、ダメなら他へ。
4LDKワイドスパンの駅近、ファミリーマンションとしては良い内容だと思います。
鳩が巣を作り卵を産んでしまったのですね!
分譲マンションでそれをやられると困りますが、何だか微笑ましくもありますね。
ちなみに卵を産んでから巣立つまで約1ヶ月ほどだそうですが、、帰巣本能から
成長してからもまた同じ場所に戻ってきてしまうそうですよ。
鳩が近づかないようにするには、バルコニーに磁石を吊るしておくと効果的だそうです。
効果の程は実際試していないので未知数ですが、知識として頭に入れておくといいかもしれません。
物件価格は駅近の割にお安いと感じましたが、管理費は相場からみると少し割高ですかね?
総戸数が少ないからでしょうか。
近隣の施設に重大な問題がありそうですね。
モデルルームでは、そのような事実を営業さんは伝えてくれないのですか?
暴力団が関係する施設がある事は、重要事項説明の対象にはならないのでしょうか。
営業さんが知らない筈はないですよね・・・
寝耳に水で、全然知りませんでした!
ネットだけで情報を集めてみましたが、駅周辺の水商売関係の多くは暴力団が経営している、
暴力団の事務所があるのでチンピラが多い、治安がよろしくない、などという情報を得る
事ができました。どうやら極東会の3次団体という事です。
モデルルームを見た時は検討に前向きだったんですが、物件の周辺環境をチェックした際、何か変な感じというか、これまで経験したことの無いような雰囲気を感じたことが原因で見送りました。
物件近くの上福岡駅周辺には多くのショッピングセンターや飲食店があり
商店街もあります。
この地域は、物価は安くて暮らしやすい環境です。
ですが駅前にあるお水系のお店は暴力団の方が経営しているところが
多いと聞いています。
ですが夜などそのようなお店に近づかなければ問題はなく普通に暮らす分には
巻き込まれる事はないと思います。
上福岡って昔からそういう町だよね
本職もチンピラもいっぱいいるよ
最近はパッと見じゃわからない人が多いけどね
そんな胡散臭い感じが上福岡の良いとこなんだけどなぁ•••
ここ数年ちょっとこぎれいな町になっちゃったから知らない人も多いのかな?
公団跡地の住民なんてどんな町か知らない人が多そうだよね。
子供が小学校にあがるくらいから、あれ?って思うのかな?
先日初めて駅降りたけど、私はそれらしい空気というか雰囲気を感じました。駅出たところの辺りに立っている(何をしているのか不明)方々からよそ者として見られているような視線というか、刺すような目つきというか、かっこうは普通なのに違った臭いというか独特なオーラが感じられた。
公式によると28日、29日にも案内会ありますね。
残りあと1戸みたいだから、もしかするとキャンセルが出てMRのクローズが延期になったのかもしれないけど。
竣工まであと6ヵ月。なんだかんだいってももうすぐ完売しそう。
今日MRの横を通ったら取り壊し作業をしていました。
なんだかんだ言っても売れているんですかね?
ここ一年くらいはパトカーが張り付いてることも見かけなくなりましたし、話題のお隣さんももういないのでは?
先着順で1戸販売とのことなので、あと1戸で完売になるのでしょうか??
さすがに駅までここまで近いと便利ですからね…。
専有面積もあるのでゆったりしていますし。
市民サービスセンターは目の前ですし、何だかんだで便利ですよね。