- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262531/
[スレ作成日時]2012-09-06 07:51:01
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262531/
[スレ作成日時]2012-09-06 07:51:01
1つ明らかなのは、無駄に改行する人達の内容って、読むに値しないことが多い。
なぜ、改行入れたがるんだろう。不思議。
工業用埋立地なんてどうでもいいんだが
思いっきり都心離れ起こしてるのにさ
都心なんて書いたらなおさらダメダメなんじゃ?
はっきりと言っておく。
ここは工業用埋立地であって都心ではない。
40
東雲に地味なバス車庫があり、成田への始発が以前からあるよ。
地上げというより、工場建てるぞといって高値での買い取りを
迫る訳だから、押し売り屋?かな。
まぁ、工業用地に工場たてて何が悪いんだ、ということでしょうが。
大手デベ勤務の知り合いが何人もいるが皆さん揃いも揃って内陸マンション買ってる。
他人にはあれだけ湾岸を売りまくってるのに…。
>豊洲の土地を少し買って、工場建てることって可能ですか?
どのような工場か?にもよりますが、基本は可能です。
現実的には難しいです。
危険物取り扱いや騒音のほか、工場立地法などの各種法令で制限されます。
人気どころか世間ではあまり住所を言いたくないところと思われてるよ。
江東区湾岸と言えば、工場(今はあまりないけど)、都営住宅、朝鮮人居住区の低地埋立地、のイメージ。
売る側にとっては利幅が大きいから人気なんだろうね。
これ見てから検討させていただきます。
首都圏大規模水害対策大綱 平成24年9月 中央防災会議
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/pdf/honbun.pdf
首都圏大水害で国が対策大綱 広域避難のシナリオ作成を 9月6日(木)19:25
中央防災会議は6日、巨大台風による東京湾の高潮など首都圏での大規模水害に備えた対策大綱を決定した。自治体の枠を超えた広域避難の手順を示すシナリオの作成を、都県や市区町村に求めている。
水害をめぐる国の対策大綱は初めて。東京湾を超大型台風による高潮が襲った場合、最悪で7600人が死亡するとした中央防災会議専門調査会の2010年の試算を受けてまとめた。
具体的には、避難者の殺到が想定される橋などには代替ルートを検討するほか、避難者の一時集合場所や、受け入れ先の自治体の事前決定を含めた計画をつくる。
>48
>大手デベ勤務の知り合いが何人もいるが皆さん揃いも揃って内陸マンション買ってる。
それはヒラだから内地しか買えないだけだろ。
大手デベの役員連中はほとんどが湾岸東エリアさ。
防災拠点として使われる人工島に「危険極まりない」と専門家 2012.09.06 16:00
【防災拠点としての安全性は?(マリンポートかごしま)】
.
関東から九州まで、津波に逃げ遅れる人を中心に死者32万3000人――M9.0の南海トラフ巨大地震が真夜中に起こった時の被害想定だ(8月29日、中央防災会議と内閣府の検討会の発表)。
市町村域や都道府県域を超える規模の災害が起こった時、応急復旧活動や救援物資輸送の拠点となるのが、ヘリポートなどを備えた『広域防災拠点』だ。約30の都府県で整備され、設置を検討中の県も多い。また、さらに広域に及ぶ甚大な災害が起こった際、国と自治体が協力して活動するための施設が『基幹的広域防災拠点』であり、首都圏と京阪神都市圏に整備されている。
防災拠点はいわば復旧、救援活動の“前線基地”となり、地震大国ニッポンにとって欠かせないものなのだ。しかし取材を行なうと、その多くが、津波による甚大な被害が予想される臨海部にあることがわかった。
掲載した写真をご覧いただきたい。これは鹿児島湾内、桜島の西南方向に位置する「マリンポートかごしま」という人工島だ。県によってすでに、多目的広場などが造られ、さらに将来は広域防災拠点にすべく整備が進められている。一時的な避難所、仮設住宅建設後の生活場所としても検討されているという。
これに対して、鹿児島大学大学院准教授の井村隆介氏(地質科学)は以前から、「人工島を防災拠点として使うのは危険極まりない」と批判してきた。東日本大震災直後には県議会でも安全性が問題にされた。理由は一目瞭然。湾にせり出した地形ゆえ、津波に襲われたらひとたまりもなく、陸地との唯一のアクセスとなっている道路が使えなくなれば孤島と化すからだ。
「プロジェクトが始まったのはバブル経済の頃で、当初は防災拠点にする構想はありませんでした。ところが、バブルが弾け、開発計画が行き詰まりかけた時、県が防災拠点構想を持ち出したのです。『防災』を旗印にすれば予算が通りやすいですから」(井村氏)
鹿児島県土木部港湾空港課は本誌の問い合わせに対して回答を拒否。危険をどう認識しているのだろうか。
■「マリンポートかごしま」のデータ
【土地】埋め立て地
【海抜】回答拒否
【主要施設の高さ】回答拒否
【海(湾)からの距離】0メートル
【想定津波】3メートル(南海トラフ巨大地震。中央防災会議)
【津波に対して】回答拒否
【回答】鹿児島県土木部港湾空港課
地震で発生する火災が怖いのよ。東日本大震災のイメージで津波や液状化が頭に刻み込まれましたが、東京に住む必要があるならゆったりとした区間がいいのではないかと思います。
液状化じゃ死なない事も、どんどんバレてきてますしね。
都心>城南>城西>武蔵野>城北=城東>都下
城東湾岸は城東でも高価格帯地域に成長しました
これはネガも認めざるをえないよね
肝心の湾岸エリアが入ってない。
都心=城南>城西>武蔵野=湾岸>城北=城東>都下
マンション営業が今日も必死だね。
あと三週間で今期が終わるよ。
上期の目標は達成したので、営業さんも安堵でしょうね。
なかでも有明スカイタワーの追い上げが凄い。
羽田空港へのアクセスはやはり浅草線の急行線なんですね。
豊洲や有明は完全にカヤの外です。
東京駅と羽田空港を結ぶ新線が有明や豊洲を通るとかいうバカな妄想を書いてた人もいましたが(爆笑)。
成田、羽田両空港と都心を結ぶ地下鉄新線構想で、国土交通省が年内にも東京都や関係する鉄道会社と協議する場を設けることが7日、分かった。国交省も同日、平成25年度予算概算要求で地質調査費を計上した。実現すれば、都心と空港のアクセス時間短縮化や通勤混雑の緩和につながる。
構想によると、新線「都心-空港・郊外直結鉄道」(都心直結線)は、地下鉄・都営浅草線の押上-泉岳寺駅間(約11キロ)に新たな地下鉄を建設。JR東京駅近くに「新東京駅」をつくる。東京から成田、羽田への所要時間は、乗り換えがなくなることなどで、成田へは現行より17~19分早い36分、羽田へも9~17分短縮され18~19分となる。通勤時間帯の混雑率は、総武線(快速)の新小岩-錦糸町駅間で、22年度に比べて13%減少するという。
国交省は21年から建設構想に着手してきた。年内にも開始する国交省、都、鉄道会社などの協議ではスケジュールや費用負担、運行本数などを検討する。同省は「東京の国際競争力が高まる」と期待する。ただ、約4千億円と試算される事業費が大きな課題。民間資金活用による社会資本整備(PFI)の導入も検討する見通しだ。
どうだろうね。タクシーでも10分ちょっとで行けちゃうけど。(笑)
有明からも10分くらいだよ。1メーターってとこ。
65さん城東湾岸ってすぐ上に書いてますよ?
それにしても城東湾岸はいつから吉祥寺と同格に?
城北より上は分かりますが
吉祥寺は都心まで遠すぎ。不便。その吉祥寺と同格まで、下がっちゃたの?それは、流石にない。
>どうだろうね。タクシーでも10分ちょっとで行けちゃうけど。(笑)
navi timeで検索すると「高速道路を使って」所要時間19分、距離13.5キロ。
タクシー代は5000円を超えるようですが。
1メーターで行けるとか10分で行くとかウソばっかり。
有明民は詐欺師ばかりなのか?
それともマンション営業か?マンション営業はウソつきばかりだからなあ。
よって
都心>城南>城西>武蔵野>壁>城北>千葉(除く湾岸)>城東
湾岸はタワーと都営住宅がモザイク状に混在しており平均すれば城北や千葉の台地エリア以下
都心>城南>城西>武蔵野>城北>壁>城南(埋立地)>城東(除く埋立地)> 千葉(除く埋立地)>城東(埋立地)
これが正確。
銀座勤務なので、吉祥寺はない。新宿勤務とかなら、良いと思いますよ。
マジレスすると吉祥寺などハイレベル過ぎて「比べ物にならない」
湾岸の比較対象は赤羽、武蔵小杉、など。
工業地帯で格、地盤や住民層などはアレだけど利便性重視というコンセプト。
再開発のおかげで、環境も吉祥寺より、良いけどね。
安いかなあ。2004年ごろは安かったけど。
今の価格本気で安いと思ってるんだったら、よく過去や周りを調べて勉強した方がいいと思う。
はっきりいって騙されてるよ。
このあたりの今の価格が安いと本気で思ってるならマンション営業にまんまと騙されてるってことですね。
2004年頃って、何丁目の物件ですか?
99さんもそうですね。97、99が自作自演でなければ良いのですが。
先住民が怒る?
そんなの関係ねぇーオッパッピ~
97,99,104は、一人芝居かな?
ららぽーとのバルデゲーは最高!
サイクリング途中に暑くて、喉が乾き、海が綺麗に見える場所のテラス席を発見。…素敵な店作りのスペイン料理屋さん。
晴海大橋とレイボーブリッチが重なって神秘的な存在感をかもし出している。
橋の端を渡れば素敵な店バルデゲーが待っている、ランチはここで決まり!
値下がりしてるかどうか?
ヤフー不動産を見る限り値上がりしてるような(笑)
>ヤフー不動産を見る限り値上がりしてるような(笑)
ヤフー不動産の業務内容・ネット趣旨を理解して言ってるんだろうね(笑)
私は端から買う気がありませんので
どなたか希少だとは存じますが
買う予定ある方がおりましたら
ヤフー不動産から直接購入して報告して下さい
お、おう。ヤフー不動産が何なのかご存知ないのかな?(笑)
中古相場を知るのにヤフー不動産が有効だという事を「知られたら都合が悪い」んでしょうね。
ウソがすぐにバレるから。
個人的には、豊洲は『ローリスクローリターン』東雲『ミドルリスクミドルリターン』有明『ハイリスクハイリターン』だと思っています。
『豊洲』:市場の全貌が殆ど見えてきた。緩やかに発展、維持して、湾岸都市の象徴であり続けることが予想される。これから購入する方は資産に余裕があったり、永住視野の方に良い。
『東雲』:現状具体的な計画が少なく、こちらの市場は全貌が殆ど見えていない。裏を返せば、今後の発展の可能性は高い。隣接地に発展した豊洲や有明があり、再開発出来る余剰が多々あるこの地域を放っておくほど今の日本に余裕はない。豊洲、有明の開発の反省を活かして無理のない発展が臨める。これから購入する方は一次取得者層がいいだろう。
『有明』:こちらは数千戸の住宅計画がすでに計画されており、供給多寡が現状重しになっている。しかしオリンピック誘致や史上最大の住宅ローン減税計画が採用され、そこに便乗すれば消化することが可能かもしれない。その時は豊洲に次ぐ湾岸都市を名実共に形成出来るだろう。こちらを購入する方は、豊洲とは違う色でこれからの発展を期待する一次、二次取得者層がいいだろう。現状永住に向いているかは不明。
すばらしい分析ありがとうございます。
でも、高くて買えない。
>でも、高くて買えない。
じゃなくて
埋立地としての価値から言って
高くて買えない
でしょ
不動産は、当たり外れないよ。価格なり。
今、会社で
豊洲に住んでいますって言えないよな
だって相手に気を使わしてしまうから
地震大丈夫かとか、液状化大変だねとか、汚染土壌出てるんだってねとか
最後は大分下落してるが資産大丈夫?なんてね
同感
俺も隠している
職場は大手町です。
通勤楽ですよ。混んでないし、時間も短いし。
街が綺麗なのは、気持ちよいです。
私は銀座務めです。ごくごく普通の一部上場の株式会社です。