- 掲示板
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
>216 管理侍さんへ
>当然の結果です。
確認しますが、上段で引用された私の文章(業界内の反応)は肯定される訳ですね?
>制度自体がそんな無意味な規制になっているからです。
何故、法の趣旨を考え対応(自浄努力)をしなかったのでしょう? 反省すべき点は無かった?
>「適正化」という呼び方が気に入らなかった。~
単なる感情論ですね。それが貴社を含む業界での受け止め方だったのですか?
法は全て性悪説を前提に定められています。公序良俗に従っていれば法なんて不要でしょう。
>管理会社も区分所有者もマンションとともに成長してきたのです。
ある意味その通りでしょう(「過去が不適正だったのではなく」は同意出来ませんが)
今でも、今からもそうであって欲しいものです。(当然、区分所有者や管理士も)
会社(組織)は個人個人の努力によって成長します(サービス業にあっては特に)
貴業界での管理業務主任者(必ずしもフロントを指しません)の奮起を期待する所以です。
(機会があれば、私が承知している適正化法制定時の裏話(官僚や政治家・管理業界)をします)