まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00
まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00
偽造ぐらいどこだってやってるでしょ、ザルなんですから。車検といっしょですよ。だからそれぐらいの書き込みで
マジにならんでもいいんじゃないか?
メリアの住宅性能って結局問題なしなんでしょうか??
考えすぎると、どこにも住めなくなってしまいますね。信じるしかない・・・。
大林は請けた工事を下請けに丸投げすることが良くあります。大林の作業服を着ていても全く別の工事会社
ということがね。実際はどのくらい売れてるのでしょうね。
>>207
大林さんに限らずそうゆうものでしょ?何が言いたいの?
住人で疑問に思う方は明日の説明会で直接、大林さんに聞くでしょう。
三交さんは、ホテルの件もあるからだと思うけど、対応早かったし、文書も郵送されてきたし明日も
説明会を設けるし、住人に対して誠実な方だと思います。
>>207
メリアの施工管理は純然たる社員でしたが、それが何か?
>丸投げすることが良くあります
何を根拠に?物件名を具体的に挙げたら?
メリア程の規模を外注に丸投げ出来るほど施工管理は甘くないのだよ。あんた職人か?
”下請け”という用語は失礼という事で最近は協力業者というんだよ、下請けさん。
そろそろ住民版に移行しませんか?登録が面倒ですか?
住民版ってどういうの?誰がどんな手続きをするの?
>>211さん
1)携帯電話からhttp://mikle.jp/にアクセス
2)「PCから見る」でログインIDとパスワードを設定
3)携帯電話はここで終了
4)PCを起ち上げ、http://mikle.jp/e-mansion/menupc.cgiから見たいスレッドにアクセス
5)先程携帯電話で登録したログインIDとパスワードを入力し、コメント入力が可能になります。
今日の説明会、意味なかった。寒いだけ。まさか室外でやるとは・・・事前に連絡しろって感じ。
風邪ひいてしまったよ。
メリアは安全ですね。まずは良かったです
寒かったですね〜。駐車場も希望通りで満足でした。
もうすぐ入居ですね!!楽しみです。
来週いよいよ入居します。もうチラホラ入居されてますね。
今日、様子を伺いに行ったのですが、サカイのブルーシートだらけで何だか工事中みたいですね!
まぁ傷つけられたら困るので当然ですけど。しかし、はりきって鍵を用意して緊張しながらエントランスを通過しようとしたけど、
作業があるからでしょうが、開きっぱなし!鍵は使わず部屋まで行けました。
こういう時を狙って、訪問販売や盗難があるのでしょうね〜。
まだまだ入居ラッシュが続きそうなので、くれぐれも鍵の閉め忘れのない様にしないとですね!
メリアって天井低くないですか?
電飾が綺麗ですね。
北館でカーテンがまだついてないお部屋って売れてないんでしょうか?
それとも入居日につけるのかな?
この間見に行ったんですけどなんか外観の色のセンスないですね。
もう少し優しい色のほうが・・
濃い色だとしても何かあれじゃ古い家みたい・・
>225
そうですかね・・。わかいひとには分からないかもしれないけど結構たいへんですよ。
こうゆうところは。
結局受験戦争とかになって(子供のことで)わーわなりそう。
こんだけの数でこんな子供にうれしい環境があるならきっと小さい子供ずれの人が多いから・・・
古くなったらキット近くにあるようなぼろ団地みたいになりそう・・・・
>226
どこのマンションだって古くなるんだよ。
でも大勢の住人が管理費を払い修繕していく予定ですのでぼろにはなりません。
団地だって修繕してるんだよ。
ぼろとか言うなよ。あんたみたいな人が受験戦争とかになって(子供のことで)無神経にわーわなるんだろ
メリアの隣のカーマは週末はいつも込んでますよね!?
やっぱり今度メリア北棟に入居されるかたばかりなのでしょうか?
私もよく利用しますが、こういう店が近くにあるっていいですね。
ちなみに、みなさんは何か買われましたか?
私は、小物(スリッパとかドライバとか容器等)が多いです。
ゴミの捨て方が酷いですね。
可燃の袋に瓶が入っててゴミ庫の中の洗い場に放置されてます。段ボールも縛らずに積み上げて崩れて来てるし。
北棟の方だと思うけど常識無さ過ぎ。
でも、あれだけの規模なら、あとあとめんどくさそうですよね。売れ残ったら、資産価値もどんどん無く
なっていくんでしょうか。安心感がないので、なかなか難しいです・・・
住人ですが、私はとても満足してますよ。
住人同士で、感じよく挨拶交わしますし、三交さんも対応いいですし。
場所も、スーパーは徒歩で行けるし、カーマやツタヤもあるし、激安の薬局もありますしね。
こういったメリットもある訳ですし、私にとっては住み心地はいいです。
価値観は人それぞれ違うでしょうし、デメリットはどの物件もあると思います。
でも、どこの物件に見学に行っても、営業さんからあれだけ残っている物件は珍しいって事なのですけど、
なぜなんでしょう?
小規模マンションの売れ残りの方が大変ですよ
わずかの売れ残りでも住人に大きな負担がかかるおそれがあります。
>>233
戸数が多いから売るのに時間がかかるのでしょうね。
私も検討してますが土壌も問題無いですし、恐い人は入居出来ませんし、大家がハバをきかせてる&店舗付物件
でも無かったですよ。
大規模マンションをどうみるか、立地環境をどう見るかなんでしょうね。
ちなみに私は大規模マンション狙いです。戸数が多いほうが管理費も経済的ですし、安心感があります。
それに小規模ではマネできない設備、充実した共用施設&サービスがありますからね。
そうなんですよね。デザインと色を少し考えてくれれば良かったんですけど、お洒落ではないですよね。
人がたくさんいて一生暮らすことを考えると落ち着かないかも・・・大規模でも、あれだけ共用部を付けたら
管理費も他の物件と変わってないし・・・駐車場一つとっても、後々何年に一回抽選やり直したいとか、
やり直したくないとか、絶対にもめそうですよね。買って住民トラブルは避けたいかも・・・
今、かなり前向きに検討しているものですが、この物件しか見ていないのですが、他も見たほうが良いですか?
将来駐車場でもめるとか。未来と比べてとか。
そんなのここに限らずだと思うんだけど。
それにここが団地化なら一棟のみのマンションは雑居ビル化でしょ。
三交の物件は基本的に売れ残りが多いのは事実です。
基本的にモデルルームのオープンが遅いのが原因の一因です。(この物件はわかりませんが)
ただし住友などもともと竣工してから1年後ぐらいに完売するプランをたてているのではなく、早めに
売りたい方針などで値引きはしてくれるはずですよ。
大規模マンションに関しての意見は人それぞれですが私は好きです。
>>239
うちも色々見て歩きましたが、ココは高級感こそ無いものの便利だし施工も大手だしバランスがとれてて
そこそこ良い物件だと思いますよ。
ここに決めていまはとても満足しています。
最近は卑劣な事件が多いですがココは人通りが多いからちょっと安心かな。
>>243
何をもってみすぼらしいとおっしゃっているのか分かりかねますが、何年後のお話をされているんですか?
綺麗に維持していく為に改修の積み立てをして行くんですよね?
共益費を払わずに住む人がいなければ現状維持は可能だと思いますが。
デザイナーズマンションなんてのが流行かも知れませんが使い勝手や長期維持を考えればメリアの仕上げは妥当かと思います。
建物のデザインもあまり凝ったのだと、躯体の施工も無理があるので手抜き、いや施工不良の原因に成りかねません。
例えば石の仕上げなども長い目で見ると紫外線や酸性雨による変質、風雨による劣化があるので、それらを考慮すれば在り来たりな仕上げになるんです。
>>241
メリアのモデルルームは杭打設が始まった頃にはオープンしていました。
大規模マンションは選択肢の一つなのかもしれませんね。1棟だけだと、近所との交流の場も無さそうな気がします。
メリア外観かわいいですよ。アットホームな感じがして好きです。
そばを通るといつもかわいいな〜、と思います。
>237
>そうなんですよね。デザインと色を少し考えてくれれば良かったんですけど、
>お洒落ではないですよね。
このデザインを気に入っていない人もいれば、気に入っている人もいるかも
しれない。あるいはデザインはそれほど購入判断材料としての優先順位が
低かった人もいるかもしれない。
ちなみに、あなたが納得するデザインを他の人がお洒落だと思うと思ったら
お間違いだよ。
>人がたくさんいて一生暮らすことを考えると落ち着かないかも・・・
人が少なくて落ち着ける小規模物件をお勧めする。
でも世の中には、人がたくさんいてにぎやかな雰囲気のマンションを
望む人もいるよ。
>大規模でも、あれだけ共用部を付けたら管理費も他の物件と変わってないし・・・
237さんは共用部が少なくて管理費が安い物件がお好みのようだ。
でもね、他の物件と管理費が少しくらい同じくらいで、
多くの共用部が提供される物件を望む人も世の中にはいるんだよ。
>駐車場一つとっても、後々何年に一回抽選やり直したいとか、
>やり直したくないとか、絶対にもめそうですよね。
>買って住民トラブルは避けたいかも・・・
これはメリア規模物件に限ったことではない。小規模物件でも同じ。
何年かたったら抽選をし直したいという意見は当然出てくるだろう。
そのために管理組合がある。再抽選するかしないかは組合員の
多数決で決めればよい。
ただ、個人的には数年毎に再抽選を行う方が平等であると思っている。
237さんは、言葉遣いこそ丁寧だが、
メリアを購入した人の気持ちを逆なでするようなこと書いてるね。
結構自分の価値観に凝り固まっているようだ。
世の中にはあなたと違う考えを持つ人がいっぱいいるんだよ。
そんな人はあなただけです。喧嘩したり争ったりする怖い人・・・・ ×
そんな人はあなただけです。喧嘩したり争ったりするのが大好きな怖い人・・・・ ○
すみません・・・
247みたいな奴がいるならここを買うのやめよっと。
住人のみなさん地下鉄で通勤する場合、平安通と志賀本通どちらを利用しますか?
志賀本通ルートは治安が悪いとか聞きましたけど。
平安通です。志賀本通はなんか気持ち悪いんですよね、、
冬は暗いですしね。
>>242
239ですが。この物件は、共用部がけっこう気に入っていたので、妻と私の両親の3世帯で隣同士か、上下階で
住もうと思っていたのですが、戸数の多さが気になっていました。242さんのようにとてもやさしい方もい
らっしゃいますが、やはりこれだけ多くの人たちが住むといろんな方がいらっしゃるんですね。
やはり、普通の規模のマンションが丁度良いのでしょうか?
結構、購入する方向でかたまりかけていたんですけど、残念です・・・
↑ばいばい
>>239
242です。うちも親と住んでいます。大規模なのでご高齢の方もちらほら見かけます。
多様な世帯が住んでみえるのが良い所だと思っています。
ご両親と住まわれるなら病院やスーパーが近いと喜ばれますよ。
キッズルームのクマさんかわいいですね
エントランスもツリーがあっていい感じです
いよいよ入居です 楽しみ
どこに住んでいても変な人はいるのでがまんしなくては。
入居楽しみです。
ここを中心に廻りがもっと発展するといいな。
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。
【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
管理人
北の引越しはいつまで続くかな・・
訪問販売来ていませんか?近○設備要注意です。
地方からメリアに越してきました。この辺の事は全然詳しくないので、良かったら教えて頂きたいのですが
生活環境が変わったせいか、じんましんがでてしまい、皮膚科にかかりたいと思ってますが、どこかこの周辺
に皮膚科はありませんか?
じんましんは皮膚科ではないかも。上飯田にある総合病院でいいと思いますよ。
何年か前、飛び込みで上飯田の総合病院に行ったら
何千円か初診料とられました。
大した病気じゃないならその辺の町医者の方がいいかも。
電話帳で調べたらどっかない?
ありがとうございます。
自分でネットでも調べたのですが、評判も知りたかったんです。
大きな病院より、265さんの言うような町医者がいいんですけどね。
もともと肌が弱く、きっと新築なんで敏感に反応してしまったのだと思います。
>>266
管理人に削除されるかも知れないけど、ここで結構調べました。
『東海掲示板』
http://tokai.machi.to/toukai/
掲示板の中に北区のスレが起っています。
→http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1134110988&LA...
過去スレみるとわかるけど、同じような質問があると思うので検索してみては?
話ずれるけど、そのかゆみ?は、シックハウス症候群の類では?
やってるかも知れませんが、入居したてならば、寒いけど毎日何回かは窓を開けて換気する方が良いです。
新しい家具や内装の仕上げに、いくらF☆☆☆☆の建材を使っているとは言っても接着剤やノリの影響は、少なからずあるので、換気は必要です。
>>269
南棟住人です。こんばんは。
24時間換気で回る換気扇てWCと洗面所とUBだけですよね?
部屋を締め切ってしまうとあまり意味がない気がして私は使っていません。
それよりも各部屋の窓を少し開けておいたほうが空気が流れて換気が出来るような気がします。
それで入居したての頃はクローゼットの扉も押入のふすまも全開にしていました。私もそうでしたが肌が敏感な人は、すぐアレルギーが出ますね。
半年以上経った今は何ともないです。
シックハウスは突然発症します
今までそんなこと気にしたことない人が急に、です
建材や新しい家具から微量ですが確実に化学物質は放散されます
入居前にバーンアウトといってエアコンや床暖房を最大に暑くして
強制的に化学物質を放散させてしまうことをお勧めします
ただし入居した後にバーンアウトする場合は
カーテンや服等化学物質を吸着しやすいものは置かないようにして下さい
また、入居後は24時間換気は常にONにして
各室の換気口を開けておいてください(この時期寒いですが・・・窓を開けておくのは更に良い)
各室ドアは閉めておいても隙間から換気できるよう設計してあるはずです
270の方のように半年もすれば大体放散してしまうので
よっぽど重症でなければ直る場合がほとんどです
名古屋のこのところの寒さでは、体や肌に良い程度の湿度に加湿しておくと、二重サッシ
でもない限り、ペアガラス程度では、結露しないのは無理でしょう。していないとしたら、
湿度が低いからです。でも、24時間換気がないのに比べれば、少ないと思います。
最近、訪問販売の怪しい人が度々来ます。
換気扇の件でとかが多いです。メリアに入居した人から順番に回ってるのでお願いしますとか、
三交の紹介だとか・・・うっとうしいですね。ところで換気扇のフィルターのカバーは皆さんダスキンさんに
頼んでますか? うちは今迷っていて、できれば市販品でやりたいのですが、売ってるんでしょうかね?
どこの新築マンションでも入居時期を嗅ぎ付けて
この手の押し売り現れます
売主から紹介受けているなどと嘘ばっか言います
他に給湯器は継続的なメンテナンスが必要とデッチ上げ
メンテ契約を結ばせるのも最近多いですね
もちろんガス会社などとは無関係
そのような契約不要ですので気をつけてください
はじめに金とって2度と来ませんから
>274
換気扇カバー、私は市販品買いましたが、
突起があわず浮いた上体で無理やり使用しています。
次回はフリーカットのもの(市販品)を購入しようかと思ってますが
みなさんどうされてるのでしょうか?私も知りたいです。
今日、「生活○通」きてますね。点検だの、取扱い説明だの言って
潜入を試みているようですが、「近○設備」同系の販売目的の会社なので
必要のない方は共同玄関でのお断おすすめします。
もちろん訪販歓迎のご家庭ならいいんでしょうが・・・
雪中乙
近畿も悪名高くなっているので別の名前で来るんだ
ウチはダスキンに頼みましたよ。最初は鬱陶しいと思いましたがお試しでモップを使ってみて、販売員に換気扇フィルターの話を持ち掛けられました。
疑いの気持ちが強かったのですが、換気扇にピッタリの大きさに加工したモノをよこしました。
今のところ不具合はないです。
モップも家まで届けてくれるので助かっています。
中庭のイルミネーションは今日で終わりでしょうかね?
管理人は私が見るたびに、仕事をしてませんが、あの方は当初、北棟が完成したら変わると聞いてたけど
いつまでいるのでしょうか? 多分愛想が良くていい人なんだろうけれど、管理人には向いてないと思います。
勤務中に大きな声で私用と思うが携帯電話で話してたり、カウンターから飛び出して住人と井戸端会議してたり
カウンターに私物のかばんをドーンと放置してちらかしてたり・・・用事があって行くたび、話しかけにくい状況なのは
タイミングが悪いだけでしょうか? 管理費を払ってる立場から言わせてもらうと、あんな派手な感じの方より
もう少し清楚で地味目な方の方がいいと思うのは私だけでしょうかね・・。
管理人って受付の方のことですか?2人交代なんでしょうか?
一人はかなり恐いですよね。年末から引越しも続き忙しいのかもしれませんが。
わからないことがあったので丁寧にたずねてみても、「掲示板みてないんですか!?」
って怒られてしまいました...
防災センターの方たちは、お会いした人みなさん感じよかったです。
確かに管理員は印象が悪い。掲示板を見る限りあの人は変わらず受付なんじゃないかな。
誰が採用したのかな〜 オジサン受けは良さそうですが、もっと清楚な感じの人がいいですよね。
警備員や清掃員の方が印象がいい。
分かる!なんか違和感ありますよね。
受付の女性は管理人じゃありませんので、みなさん期待し過ぎじゃないですか?
そもそも彼女らの仕事とは何か?
来客応対、クリーニング受付、あとは洗車場受付、共用設備利用受付・・・エントランスの自販機横カウンターに土足でよじ登り遊ぶ子供の注意、エントランスの壁にモノを投げつける子供の注意、管理会社に行くべき苦情の対応・・・。
ここに書き込んでいる285〜288の方は”ご年配”の女性でしょうか?近頃の若いモノは・・・って?
そんな事より、
・エントランス車寄せに長時間駐車する住人
・車止めを壊して逃げる住人
・共用廊下に自転車を置く住人
・エントランス横を勝手に自転車置き場にしている住人
・挨拶をしても無視する住人
・可燃ゴミの袋にペットボトルを入れて出す住人
・芝生養生中の中庭で遊ばせる子供を持つ住人
・駐車場の舗装に吸い殻を揉み消してポイ捨てする住人
・駐車場で雪だるまなんか作らせた子供を持つ住人
・南棟歩廊屋根の上に雪だるまを作らせた子供を持つ住人
・メリア内でペットの犬を抱えずに走らせる住人
・・・etcを何とかすべきじゃないの?
壊した設備の修理代は、みんな共益費から出るんでしょう。
近頃の若い人たち論ではなくて、私たちの管理費できてもらっている特定の人が、そこに適しているか、
任された職務をきちんと遂行しているかの話だから、討議するべきじゃないですか?
こういうことは直接言いにくいから、掲示板で意見を言うのは重要なことだと思います。
管理規約にあることを守れない人たちがいることは残念ですが、それはここで言ってもキリがないと思います。
普段の生活のなかで、各自が目を配って、気がついたことがあれば管理会社に連絡するしかないでしょう。
なんていうか仕事をきちんとしてるなら、派手だろうが容姿は関係ないんじゃありません?
大体、何をもって派手だとか清楚だとか基準がわかりませんが。
井戸端会議ができる程、住人と仲良くできるなら、それはそれで結構な事だと思います。
よその板じゃ無愛想な管理人だとか挨拶を返さない管理人だとか色々いるみたいですが、この大規模マンションでよくやってると思いますけどね。
じゃ業務外の対応は一切しませんなんて言われたら、また、どこかの住人が、こういう掲示板で大騒ぎするんでしょう。
そもそも業務の邪魔をする住人を何とかしない限り、彼女らが良い評価を得る事はないでしょう。
>>291
細かいかな?普通に生活していれば気が付くし、色んな所から情報は入ってきますけどね。
「駐車場で雪だるまを作らないで下さい」、なんて掲示板に貼られてるのを見ませんでした?アレは笑えた。
無関心だと気が付かないと思いますけど。
>>294
誰かはわからないけど、エントランスのカメラに写ってるんじゃないかな?器物破損でしょ?どこかの業者ならもちろん直して欲しいよね。こんな時はカメラに写ってるデータは調べないのかな?
ナフコ横のチェーンゲートのチェーンを切ったのは誰だ!?
北区クオリティーってこんな感じなの?
289さんに同感です。
マナーが悪い人が多すぎます!大規模物件なので色々な人がいるとは思っていましたが
少しひどすぎますね。
皆さんルールを守りましょう!
北区でマンションを探しているのでここも以前見に行きましたが、一度断りました。
でもまだ気になってるんですが、そんなに住人の程度が低いのは嫌ですね。
価格帯が低い棟の住人が問題ありそうじゃないです? うちはA棟を検討してたんですがここの
価格は結構高いでしょ? それにファミリーが少ないらしいし。あんまり悪口書くと私みたいに
検討中の人は引いちゃいますよ。
メリアの学区は何気に良いと思う。