東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その3
三井さん [更新日時] 2012-09-23 20:06:21

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート3作りました。よろしくお願いします。
スレッドその2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-05 19:16:41

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 908 匿名さん

    環境アセスって、大規模開発等による周辺に与える影響評価の事でしょ。

  2. 909 匿名さん

    東京都港湾局によると水門は、管理が辰巳の高潮対策センター。
    停電の場合は非常用発電が作動、それがだめなら蓄電池が作動。
    更にそれがだめなら人が閉鎖。
    震度5弱以上の地震で自動閉鎖だって。現実的にかなり対策されている。

  3. 910 匿名さん

    >>907さん
    浸水の可能性は、かなり広い範囲でありますよ。
    江東区だけではない。

    地震によるリスクは色々あると思いますが、浸水のリスクを考慮した上で対応すればよいのではと思ったまでです。
    浸水より火災と家具の倒壊の方が怖いと思っています。
    東雲は地震の性質と規模によって液状化と浸水・2.5m程度までの津波のリスクはあるけれども、命を落とす可能性は低い。そう思っています。

  4. 911 匿名さん

    五重の対策が施されたフクシマは人が住めなくなりました。

  5. 912 匿名さん

    想定外の福島を例に出すなら、
    内陸物件だって
    どんな地震対策をしても想定外で人が住めなくなる可能性があります。

  6. 913 匿名さん

    想定外かどうかではなくて、危険性が高いか低いかです。
    湾岸は高い。内陸は低い。
    原発は高い。自然エネは低い。

  7. 914 匿名さん

    価格のこと言ってる??

  8. 915 匿名さん

    いろいろな資料見ても都内では湾岸の方が人的被害の点では内陸部に比べ安全性が高い。

  9. 916 匿名さん

    >908
    周辺への日照や風や公に開放する広場や色々だよ。
    消防車が通れないような木密を引き合いに出すとは。

  10. 917 匿名さん

    >913
    危険性が高い、低い、と言ってること自体が想定。
    福島の内陸でも住めなくなった街があるのを見れば、
    内陸は危険度が低いなどと想定して言うのは無意味です。

  11. 918 匿名さん

    日照、風とか地震に関係ないよ。何の話かな?

  12. 919 匿名さん

    910のように、他にも低地があるという議論は、ここを買うための説得になっていない。
    新宿・豊島より西側の城西・城北の標高30mエリアでいいわけだから。
    最低でも、京浜東北線の西側ね。

  13. 920 匿名さん

    >918
    日照、ビル風を減らすためには、容積率と建蔽率を考慮しつつ、広場や歩道を整備しないとならないんだよ。
    そうすると、延焼の心配も全く無くなる。
    わかったかな?

  14. 921 匿名さん

    >909
    手動で閉めるというその人々が現地に着けないし。
    3.11でどれだけ交通が麻痺したことか。
    もう少し調べなさい。

  15. 922 匿名さん

    高台といっても、崖地、盛り土等で危険なところはたくさんあります。気付かずに暮らしている方も多いでしょう。
    断層が動いたら、建物は崩壊する可能性だってある。
    湾岸は自明のリスクは対応されている面で安心感はありますね。

  16. 923 匿名さん

    >921
    もっとちゃんと文章を読みなさい。
    万一の時に閉める人たちがいるのは辰巳。キャナルコートから対策センターが見えてるよ。
    水門まで車や自転車さえも不要。歩いて間に合う。

  17. 924 匿名

    921
    交通が麻痺するから消防車が回せない。内陸は危険でしょう。

  18. 925 匿名さん

    危険性が高いと思うならさっさと検討から外せばいいのにいつまでもダラダラと書き込んでるのは何故?

  19. 927 匿名さん

    どんなに危険性が高くても安ければ買う。
    危険性から目をそらすのではなく認識した上で買ったほうがよい。

  20. 928 匿名さん

    そう言う意味ではもうネガさんの役目は十分に果たされましたね。
    あとは自分で判断しますので、静かに見守っていて下さい。

  21. 929 匿名さん

    管理、修繕、駐車場コストの高さとさして魅力的で無かった価格の話はどこへやら

    まさかこの津波一本槍は三井の営業じゃないだろうね

  22. 930 匿名さん

    3.11で辰巳橋が壊れたわけだから。震度5で。震度6強で、もう無理。
    はじめから海抜の高いところがいい。せめて豊洲の4m。

  23. 931 匿名さん

    というか、ビッグサイトのあたりも海抜が低いから、水門関係なく有明から波が来ますよ。

  24. 932 匿名さん

    まあ、そんなにご心配なされなくてもよいかと。
    生命の危険に曝される事はありませんから。

  25. 933 匿名さん

    人力で、何か所の水門を同時に閉じればいいんでしょうか?
    新木場方面、晴海方面、いろいろ運河ででつながってますが・・・

  26. 934 匿名さん

    これだけ安いパンダ部屋の価格表記で宣伝広告したわりに、蓋を開ければ坪単価230万って全然安くないね・・・ パンダ部屋の1階上がるだけで400万アップってどんだけ~って感じがした たいした金のかかりそうな共有施設ないのに、毎月のランニングコストもかなり高いし

  27. 935 匿名さん

    三菱晴海からすれば安いと思いますよ。スペックは同等じゃないかな。

  28. 936 匿名さん

    免震ってのが同じなだけで、こっちはドファミリータワマンみたいな感じがするが。
    高級感とかを排除して子供がいるファミリー層に共有施設なども的を絞った感じ。
    6000万出せるファミリー層の需要は野村がだいぶ先に食っちゃたからどうなんだろうか。

  29. 937 匿名さん

    有明は6mあるよ。ゼロメートル地帯こそ対策が必要!

  30. 938 匿名さん

    中堅サラリーマン&専業主婦の子育てファミリー層を対象としているんじゃないかな。納得いく価格帯だと思いますよ。

  31. 939 匿名さん

    タワーパキングの外側にあるダミーベランダの夜間の部屋のように見せるための照明代も管理費に含まれているのかな? 27階まであり、あの幅だったら電気代もかなりかかりそうだな。

  32. 940 匿名さん

    (その1)
    昨日、国土地理院MAPの海抜を列挙させて頂いた者です。
    今日、気がついた点がいくつかあるので投稿させて頂きます。
    長くなるかもしれないので、いくつかに分けて投稿します。

    まず、あらためて以下の「津波高及び津波浸水の分布」の「2-53」ページをご覧下さい。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...'津波%20東京都'

    私は辰巳水門ばかりが気になっていましたが、このシミュレーションではむしろ西側、第一貨物東京やブランズ東雲側の海の方が高波であることが分かりました。

    色分布で見ると、東雲運河側(西側)が最大2M、辰巳水門側(東側)が1.6Mということになっています。
    そこで、昨日と同様に西側の海抜もチェックします。

    (次に続く)

  33. 941 匿名さん

    (その2)

    国土地理院の海抜は以下のようになります。

    ・第一貨物西側の海縁 海抜1.5~1.7M
    ・ブランズ東雲 海抜1.2M
    ・東雲交差点 海抜1.0M
    ・パークタワー東雲北西側 1.0M

    西側から本物件にかけてゆるやかながら下り坂になっています。

    (次に続く)

  34. 942 匿名さん

    (その3)
    西側は高波2Mに対して海抜1.5M、東側は高波1.6Mに対して海抜1.4Mです。
    また、西側から本物件までの距離は約380メートル、東側からの距離は280メートルです。

    これらを総合的に考えますと、両側から浸水してくるリスクはゼロではないと言えるかと思います。
    船が流されてくる、といったコメントもありましたが、これは本物件までは他にも大きな障害物もあるので可能性としては低いかもしれません。海火災については微妙なところでしょうか。ただ、西側の海に海火災がたどり着いた場合には溜り場になりそうな地形ですので、西側の方々は注意が必要かも知れません。

    (次に続く)

  35. 943 匿名さん

    (その4)
    ここであらためて前述したシミュレーションの計算根拠に触れておきますが、計算の前提として、地殻変動を含む液状化の影響はデータが無いため考慮がなされていません(一番最初のページをご覧下さい)。従いまして、液状化による地盤沈下が生じた場合には、結果は悪くなる可能性は残されています。

    もう一点、次は朗報でもありますが、東京海上日動と東北大との共同開発で、津波浸水危険度を計測するシステムが8月末にリリースされています。
    http://mainichi.jp/select/news/20120831k0000m040125000c.html
    調査料金は25万円だそうです。売主デベさんにはせめてこれを依頼してもらって、リスク認識をある程度客観的に示して欲しいものですよね。たった25万円です、本件プロジェクトの総事業費を考えれば誤差の範囲の金額です。

    ただ、この計測システムについて一点気になる点があったので次に投稿します。

    (次に続く)

  36. 944 匿名さん

    (その4)
    先ほどの続きで、このシステムでは以下のような評価体系となるそうです。

    ---
    現段階で想定される最も高い津波高と津波の遡上(そじょう)距離を計測
    浸水の危険性がある地点を「A」と評価
    さらに想定外の事態も考慮
    計測した津波高の2倍の高さを「限界最大津波高」とし、
    そのうえで浸水の危険性がある地点を「B」
    限界最大津波高でも浸水する危険性が低い地域を「C」と評価
    ---

    ここで目に着いたのが、「限界最大津波高」というものを採用していることです。
    計算上で得られる最大津波高の2倍を「限界」と考えるというものです。
    ここからは推測ですが、
    やはり人間が行うシミュレーション、データとして取り入れられないものや変数の多さなどから、
    「2倍のバッファは見ておこう」というものかと考えます。

    これを勘案しますと(その1)でリンクした津波高の最大値についても、やはり専門家がお金をもらって評価するとしたら、2倍くらいのバッファは見たいと言うことになるのだと思います。
    そうしますと、西側の「限界津波高」は4メートル、東側の「限界津波高」は3.2メートル、ということになります。

    (次に続く)

  37. 945 匿名さん

    (その5)

    私は5年弱この東雲に住んでおり、今後も住み続けたいと思っています。
    だからこそ、この津波と地震問題に対しては真剣に自らチェックを繰り返しながら家族の命を守りたいと考えています。

    今日までの私の中間的な結論としては、「人生のうちに一度、西側から4M、東側から3.2Mの津波のくる可能性がある」というものです。

    ただ、これを売主デベに全てリスクヘッジしろいうのは、それも不可能かと思っています。
    但し、しっかり説明はすべきです。このような計測システムがあるのであれば、それも最大限利用の上開示すべきです。
    津波対策については、区なり、国なりに少しずつ要求していかなければならないものと考えています。

    (次に続く)

  38. 946 匿名さん

    (その6)
    最後に、真剣に考えている人には見て頂きたいYOUTUBEの映像をリンクします。
    http://www.youtube.com/watch?v=anHEC2Cmh5Q

    岩手県釜石市両石町の3・11の映像です。
    「津波が水門を越えるとはどんな状況か」ということを非常にリアルに見ることができます。
    もしかしたら亡くなった方もいらっしゃるかも知れないのでここでご冥福をあらためてお祈りしますが、
    我々大人はこれを教訓にして家族と自分の命を守る義務があると考えます。
    今後も真剣に考えていきたいと思います。

    (今日は終わり)

  39. 947 匿名さん

    護岸の高さを無視してませんか?江東区のHPによりますと、「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m〜T.P.+6.87mとなっており、想定しているあらゆる津波の高さを上回っています。」よって、>940-946 さんのレスはリスクの前提から間違っています。西側から4M、東側から3.2Mの津波がきても護岸の高さを下回っているからご心配なさらずに。

  40. 948 匿名さん

    >947

    ご自分の目で護岸の高さを確かめましたか?
    東側西側、いずれも1メートルも無いように感じませんか。
    東側は1.4メートルの海抜のところに立って、ヒザ上くらいしかありません。
    実際に辰巳水門側の内側、東雲運河側の海面からの高さを正確に知っていらっしゃるのであれば、教えてください。
    助かります。

  41. 949 匿名さん

    アップルから野村の東側のところが海面から4メートル以上もあるように思えないな~

  42. 950 匿名さん

    「津波高及び津波浸水の分布」の「2-52」ページでは、東雲地区は浸水予想地にはなっていません。水路に沿ってより内陸側に遡上するということでしょうが、これもコンピュータシミュレーションの結果です。勝どき、月島、江東区菊川、住吉の辺りは浸水予想されていますので、恣意的な情報操作はないと考えられます。

    「限界最高」の想定ということでは、津波だけそれを行う理由もないでしょうから、震度でいえば8以上の想定が必要になるでしょう。一刻も早く関東平野から逃げ出すしかリスクヘッジの方法がないと思いますよ。

    東京湾奥で想定されている津波の規模と全く異なる釜石の映像をリンクすることで、必要以上のリスク感覚をお持ちの方とお見受けしました。個人的にはご意見はかなり極端なものであると思いましたが、あとは検討者のご判断に委ねれば良いかと思います。

  43. 951 匿名さん

    江東区のHPに記載されている事が嘘だと思うのであれば、直接問い合わせてみてくださいな。

  44. 952 匿名さん

    そもそも防潮堤ってどこのことを指してるんだろ?海と陸の間のヤツ?
    アップル~プラウドの東、海底からなら4メートルくらいあるのかもしれんが、海面から4メートルは絶対ない。

  45. 953 匿名さん

    限界最高が2倍ならば、34mの高知の津波は高さ68mで計算されるんですね。

  46. 954 匿名さん

    T.P.は平均海面です。
    江東区が明確に公表しているのだから間違いありませんよ。

  47. 955 匿名さん

    例の計測システムでABCどれになるか分かればど素人どものくだらん議論は終わる。
    デベさん、やってやれよ。たかだか25万だってよ。

  48. 956 匿名さん

    だれか実際に立ってみて4メートル以上あったと思うひといますか~???

  49. 957 匿名さん

    有明も、目視で確認したほうがいい場所。
    ビッグサイトの西側にあるデッキは、たまに釣堀してる悪い人がいるが、
    ほんの2m糸を垂らせば海面だから。満潮時に低気圧がくると海面に手が届くし、高波で水びたし。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸