注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プラスワンリビングハウスって会社が気になっています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プラスワンリビングハウスって会社が気になっています
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-10-28 19:09:37

外断熱に塗り壁 ハイグレードなキッチン・・・なんといっても価格が!?

とっても魅力的なのですが、購入された方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに愛知県で検討しています。

[スレ作成日時]2012-07-31 13:53:37

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラスワンリビングハウスって会社が気になっています

  1. 701 住んで3年

    >>700 入居済住人さん
    返信ありがとうございます!
    大変だったんですね。色々ご心配になられたと思いますが、家もご無事でよかったですね。雨漏りもしていないようで何よりです!構造上はしっかりしているのですかね。5年目以降は劣化による雨漏りや不具合が心配になりそうです。しばらくはあまり考えず楽しもうと思ってますが、情報あればまたよろしくお願いします。

  2. 702 入居済住人

    >>701 住んで3年さん

    >>701 住んで3年さん
    こちらの県には、一番最初のプランで5年経過の方がいますが、特に不具合はなさそうです。地震、台風、噴火は同条件であっていますよ。

  3. 703 戸建て検討中さん

    普段、屋上の掃除はどのようにされていますか?
    ケルヒャーなど、高圧洗浄は使えますか?
    また、バーベキューなどをした後の掃除方法も気になっています。
    タイルとタイルの隙間はどうやって掃除していますか?
    新しい屋上プランのタイルは今までのものとは材質が違うのでしょうか?
    もし、従来品と違っても、参考までに教えていただきたいです。

  4. 704 入居済住人

    >>703 戸建て検討中さん
    我が家は、特に手入れはしていないです。一応プラスワンに確認したら高圧洗浄機で掃除でもいいと言ってましたよ。たしかにBBQの後の油汚れ気になりますもんね。BBQの際は、下にレジャーシートを敷けば油汚れは、回避できますよ。

    あと、タイル材質はよく分かりません。すみません。

  5. 705 戸建て検討中さん

    >>704
    ご回答ありがとうございます。
    主人が屋上バーベキューに惹かれてプラスワンリビングを検討中ですが、庭と違って、油や食べこぼしが気になってしまって。
    確かにレジャーシートを敷けば大丈夫そうですね。
    モデルハウスの方も掃除が楽と言っていたのですが、実際使用されている方から聞けて安心しました。

  6. 706 匿名さん

    2014年に建てた物です。
    熊本地方の方にお伺いしたいです。
    震度5、6でトーヨーキッチンの足はなにもありませんでしたか?

    立派なキッチンですがよくみると裏側がチープな感じがありますのでずれたり、折れたりしないかすごく不安です。

  7. 707 戸建て検討中さん

    ユーザーの皆様、寝室やホビースペースなど、畳の耐久性はいかがでしょうか?
    日頃のメンテナンス方法や、もう交換された方の体験談などお聞かせください。

  8. 708 匿名さん

    個人的な感想ですが、畳はい草でなく和紙?タイプで黒は汚れは目立ちますし、物を置いた跡が残るのでどうかなと思います。
    ダニは湧かないと思うのでいいですね!

  9. 709 入居済住人

    >>706 匿名さん
    震度5弱を経験しましたがキッチンは、特に被害ありませんでしたよ。冷蔵庫は、動いていました。大分からです。4や5の地震は、かなりの回数ありました。

  10. 710 匿名さん

    >>709 入居済住人さん

    ご回答いただきありがとうございました。少し安心いたしました。

  11. 711 戸建て検討中さん

    >>707
    ご回答ありがとうございます。
    い草の畳ではないんですか。
    やはり何にでもメリットもデメリットもありますよね。
    参考にさせていただきます。

  12. 712 検討者さん

    お風呂やトイレ、洗面台、洗濯機などの水回り環境の使い勝手はどんな感じですか?お風呂やトイレは狭く感じたりしますか?

  13. 713 検討者さん

    712のものです。水周りや、家の掃除のしやすさなども是非教えていただけたら嬉しいです(*^ω^*)

  14. 714 入居済住人

    >>712 検討者さん
    お風呂は、ちょっと小さいかもしれません。ただ私の身長が181cmあるからかもしれませんが…。ただ標準仕様のテレビは最高です。洗面台は、広くて快適ですよ。洗濯機などの水周りも特段不便は感じませんよ。あと、TOTOの残り〜湯が標準仕様なので我が家は、フルに活用していますよ。キッチンは、流石に常に綺麗にしておかないと目立ちますね。

  15. 715 検討者さん

    >>714 入居済住人さん
    水回りが気になっていたのでとても参考になります!
    ありがとうございます!不便があまりなさそうで安心しました!これでまた一歩購入に近づきました(〃ω〃)

  16. 716 戸建て検討中さん

    プラスワンリビングの断熱材は外張り断熱と書いていますが、断熱材の種類や厚みが知りたいです。
    誰かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  17. 717 入居済住人

    >>716 戸建て検討中さん

    >>716 戸建て検討中さん
    我が家は、3年前に購入しましたがその時は、DAN壁という種類で厚みは、70mmでした。たしか北海道のメーカー(ダンネツさん)さんの商品だったような。(違ってたらごめんなさい。)HPもあり詳しく書いてましたよ。もしかしたら仕様が変わっているかもしれません。

  18. 718 e戸建てファンさん

    >>717 入居済住人さん

    返信ありがとうございます。
    ホームページを確認してみます。
    もしよろしければ、3年住まれていて住み心地や(暑いや寒いなど。)感想をお聞かせ頂けませんか?

  19. 719 入居済住人

    >>718 e戸建てファンさん

    さすがに夏場はクーラーをつけないと暑いですがクーラーの効きはいいかなと思います。消した後も一定時間は、室内は涼しいですね。モデルハウスも何棟か見に行きましたが、クーラー一台しか稼働していないモデルハウスもありましたが、涼しかったですね。冬は、今まで暖房を付けたことはないですね。当方は、九州に住んでいます。

  20. 720 e戸建てファンさん

    >>719 入居済住人さん
    コメントありがとうございます。
    すごく参考になりました。
    断熱性は良いということですね。
    ありがとうございます。

  21. 721 通りがかりさん

    >>720
    こちら愛知ですが、採光のための小窓が多いためか、とても寒く、暖房は欠かせないです。
    小窓のため、カーテンをつけられず、断熱シートを検討中ですが見映えが…。
    いくら断熱性が高くても、うちのような例もありますので、実際に建てる際には、窓の数にも注意が必要かと思われます。

  22. 722 匿名さん

    洗濯乾燥機回してると、ものすごく揺れます。
    2階リビングや2階に水回りがある方で、同じような方いらっしゃいますか?

  23. 723 評判気になるさん

    >>722 匿名さん

    入居してもうすぐ2年になります。
    2階リビングですが洗濯やキッチンの流しの廃水の音はしますが、許容範囲だと思います。

    それ以上に2階リビングの快適性のほうが勝ちますね

  24. 724 匿名さん

    教えてください。
    キッチンには食洗機付いてますでしょうか?
    また付いていないとしたらオプションで付けれるでしょうか??

  25. 725 匿名さん

    >>723
    ありがとうございます。
    音だけでなく、震度2程度の揺れがあるので、ついつい警戒してしまいます。

    >>724
    あまり大きいものではないですが、標準で付いています。
    また、食洗機やコンロの機種は、建てる時点でのプラスワンリビングの在庫で若干の差はあるようですが、基本的に型落ち品です。
    どうせなら、最新のものを付けて欲しかったのですが、仕様が決まっているらしく(せっかくのトーヨーキッチンですが、高さのみ二通りから選べ、奥行と幅は変えられません)、メーカーや機種を換えることはできませんでした。

  26. 726 検討板ユーザーさん

    >>725 匿名さん

    ありがとうございます。
    食洗機ついてるのはついてるんですね!!
    参考になりました。

  27. 727 匿名さん

    プラスワンリビングハウスを建築中です。
    冷蔵庫設置場所は、図面では約70センチの正方形です。
    買いたい冷蔵庫もほぼ同じ70センチくらいです。

    皆さんは冷蔵庫どんなサイズを設置していますか?
    搬入は普通に階段からできましたか?

    修理や廃棄の事も考えるとクレーンなど使わないサイズを購入したいので、困っています。

  28. 728 匿名さん

    私も只今プラスワンリビングハウス建築中です。
    冷蔵庫や洗濯機の搬入の事私も知りたいです。
    階段から大丈夫でしたか???

  29. 729 匿名さん

    727です。
    結局欲しい観音開きの冷蔵庫は無理だと電気屋さんに言われ諦めることにしました。現品限りで激安だったので買いたかったのですが 泣
    洗濯機はタテ型ならどれでも大丈夫と言われましたが、ドラムは大きい機種は無理だろうとのことでした。

    1つ目の電気屋さんは建物の階段ができた時点で下見をしてくれるとのことでした。
    もう1つの電気店は引き渡ししてからでないと下見できないと言われました。

    二階リビングはなかなか大変ですね!

  30. 730 入居済住人

    石油ファンヒーターを使うのは避けてますか?

    去年新築したのですがエアコンをスキップフロアに設置したため暖房がなかなか聞かないと感じています。最近の家は石油ファンヒーターは避けるべきという意見もありますが足元が寒いので設置したいなと考えています。
    北関東在住なので最近の外気温は氷点下の日も多いです

  31. 731 入居済住人

    私も二階リビングを選択しています。
    冷蔵庫は幅70奥行き75の両開き、洗濯機も高さ以外は同じようなサイズです。
    うちはコの字型の階段なため最初からクレーンでお願いしましたが、搬入して下さった方にもこれはクレーンですねと言われました。
    階段の形にもよるとは思いますが手すりもあるので大きなサイズは厳しいと思います。

  32. 732 匿名さん

    >>609 契約済みさん
    私の家も1年目で窓枠にひび割れがあり、一年点検で補習?のような簡単に指で塗り込んでました。

    で最近1年半で、外壁のコーナー部分な内側が角にそってスーとひびが。
    見てもらたら、大丈夫と言われたのですが、やはり心配なので、様子見て聞いてみるつもりです

  33. 733 匿名さん

    >すべて階段からで大丈夫でした。
    洗濯機は10キロタイプですが、大丈夫でした

    ソファもシングルベッドタイプですが。。。
    >728 匿名さん

  34. 734 口コミ知りたいさん

    プラスワン屋上の床を白にするか、黒にするか、なやんでいます。白は汚れそうだし、黒は夏暑そうだし・・・。
    アドバイスお願いします!

  35. 735 匿名さん

    プラスワンリビングハウス建てた方に聞きたいのですが
    近畿大学の建築学部の木村研究室というところから、
    アンケート来た方いらっしゃいますか?
    主人が勝手にアンケート送ってしまったみたいなのですが、個人情報とか書く欄があったかどうか知りたくて。
    もしアンケート送った方いましたら、教えていただけたらありがたいです。

  36. 736 検討者さん

    >>735 匿名さん

    我が家は、そのようなアンケートはきていませんね。購入から4年目です。

  37. 737 評判気になるさん

    屋上、どうですか??
    使いますか?
    雨漏りしますか??

    >>734さん、黒は暑いですよね??だって黒い車は暑いから
    二階の部屋は・・・・絶対暑い、と思います!(◎_◎;)

  38. 738 匿名さん

    >>737 評判気になるさん
    現在建築中、来月末引き渡し予定です。

    私たちも雨漏りが一番心配でした。
    現在第三者の住宅検査会社に依頼して、新築検査をしてもらっています。
    スカイプロムナードは信頼性の高い工法だといっているので、大丈夫だと思っています。

    我が家は全館空調を入れてもらっています。

  39. 739 匿名さん

    >>735
    昨年購入したものですが、そのアンケート来ました。
    2000円分のクオカードがもらえるんでしたっけ?
    ご主人がどこまで細かく回答されたかはわかりませんが、個人情報書く箇所はありました。
    まぁ、アンケートがご自宅に郵送されている時点で、住所や名前なんかは差出人が把握している情報ではあると思いますが…。
    質問が多すぎる上に、満足度、使い心地や使用頻度、生活時間を事細かに訊かれて、なんだかんだ家を空ける時間なんかも把握されそうな内容だったので、捨ててしまいました。
    このアンケート、工務店さんは把握していないのでしょうかね?
    一言、説明が欲しかったです。

  40. 740 入居済住人さん

    >>739 匿名さん

    そのようなアンケート来てるのですね。我が家は、来てないですね。来る・来ないランダムなのですかね〜。

  41. 741 名無しさん

    キッチンのレンジフードが、渡辺製作所のアーチ型WRS-S90ZMYLの方、教えてください。
    お手入れはどのようにされていますか?
    フィルターは使用していますか?
    市販や通販で購入できる、ぴったりのフィルターはありますか?
    フィルターを使うと逆に故障の原因となるから不要です…と言われましたが、本当でしょうか?

  42. 742 口コミ知りたいさん

    >>741 名無しさん
    天板の掃除はセスキをスプレーして拭き取るか台所洗剤でスポンジぶきしてさっと拭き取るだけ。内側の掃除もセスキか台所洗剤でスポンジぶきした泡をさっと拭き取るだけ。内側の板も簡単に取り外し可能でフード内部も比較的掃除はし易い構造です。さらになかの換気扇フィルターもネジひとつで簡単に取り外し出来て丸洗い可能です。シンクも広いのでその辺りの物も洗い易いです。うちは美観重視してるので市販のフィルターは付けていないですが、そこまで油汚れ気になりません。ふいに指で触ってべったべただったら上記の作業を行います。

  43. 743 名無しさん

    プラスワンリビング熊谷で建てた者です。引き渡し後1年3ヶ月です。 点検は最初しかありませんで。
    残工事も1年点検の時にと言われ、そのまま放置!
    私の友人も同じ所で建てましたが、住んですぐ屋上から雨漏りしたのにちゃんとした対応してもらえず、点検などアフターメンテナンスは、一度もしてもらえずです!
    今ではプラスワンリビング熊谷は撤退し、その後プラスワンリビング埼玉として違う場所で営業してましたが、完全撤退! その頃いたスタッフは系列の奈良に移動しましたが、皆辞めてしまいました!
    奈良の方では随分盛り上がってるみたいですが、埼玉では放置されてる客が泣いてます!
    客を舐めるのもいい加減にした方が、いいですよライフスケッチさん(-_-;)

  44. 744 匿名さん

    先日見積もりに行き34.2坪のBP-2のプランで2400万(建物のみ)という見積もりでした。

    標準価格表等と余りにも値段が違うのですがこういうものでしょうか??

  45. 745 匿名さん

    >>743 名無しさん
    うちも熊谷で建てました。
    ほんと言いたくはないですが、一生の買い物をした客を舐めていますよね。

  46. 746 匿名さん

    以前こちらで屋上へ物置を設置しているという投稿を見かけました。
    うちも検討しているのですが、基本的に屋上への設置は風などで倒れる恐れがあるため物置のメーカーが推奨していないので不安があります。コンクリをうったり、壁に止める必要があるようですが、既に設置されている方はどう対処しているのでしょうか?重さにも耐えられる??
    高さのない幅が広めのものを検討しています。

  47. 747 匿名さん

    家も放置されてますよ。
    1年点検の連絡無し。他にも不具合があるところもそのまま放置されてます。
    エアコンの配管から雨漏りして1度見に来て対応していきましたがその後またなったと報告してるのに放置。
    熊谷撤退する前からですけどね。撤退したら奈良が対応するって言ってたけどしてくれてないのが事実。
    奈良は盛り上がってるようですが熊谷で買った客は盛り上がってるのを見て腹立ててますよー

  48. 748 戸建て検討中さん

    こちらモデルハウス並みの大きさで結局いくらしますか?2000万超えちゃうんでしょうか?

  49. 749 通りがかりさん

    奈良のライフスケッチも程度悪いですよ。建てたら終わりですよ

  50. 750 入居済住人さん

    >>746 匿名さん
    こちらは、九州ですが物置置いてますよ。台風が来ても特に飛ばされないですよ。壁に打ち付けてもいませんよ。そのまま置いてますよ。昨年は大きな地震にも見舞われ一昨日も地震に見舞われましたが、特に当初設置した場所からは、動いてないですよ。屋上は、収納スペースがないからですね〜

  51. 751 匿名さん

    >>750 入居済住人さん
    大丈夫なんですね。少し安心しました。
    どうやって搬入したのですか?屋上で組み立てですか?
    差し支えなければサイズ教えていただけませんか?

  52. 752 匿名さん

    >>747 匿名さん
    熊谷の対応はほんとに言い方悪いですがカスでしたよね。
    何回同じことをお願いしたことか…。途中諦めたこともしばしば。
    今後どうしたらよいものか…。

  53. 753 匿名さん

    >>749 通りがかりさん
    奈良もですか…希望も何もないですね。。

  54. 754 通りがかりさん

    そういう時は本社に報告、相談が1番です。その後の対応が違いますよ!

  55. 755 入居済住人さん

    >>751 匿名さん
    556で回答していますが写真の物置を設置していますよ。たしか組立されていました。サイズは、また測ってお知らせしますね。最初は、このサイズ小さいかなと思いましたが今の所不便はないです。

    1. 556で回答していますが写真の物置を設置...
  56. 756 名無しさん

    >>752 匿名さん
    うちも熊谷です。何回言っても忘れて二度手間三度手間!1番終わってるのは下請けの工務店の新井建築の親方!待ち合わせ時間に遅れて来たくせに謝りもしないで「いや〜遠かった〜」とかアホな事ぬかすし、態度悪いし、気まずい時は逃亡して元請けのライフスケッチの顔を潰す最悪なアホでした!
    不幸中の幸いは、やってくれた職人さん達がしっかり施工してくれた事だけでした!
    この親方職人さん達からただのボンボンのアホだと思われてて哀れな奴でしたよ!

  57. 757 匿名さん

    >>755 入居済住人さん
    ありがとうございます!
    階段から搬入できましたか?

  58. 758 匿名さん

    >>756 名無しさん
    言葉が出ませんね。
    うちの下請けもなかなかですよ。
    遅刻の連絡は自動で登録された一度も連絡を取り合ったことのないラインから。作業中にラインが来てたことに気づいたのですが、着いた時に一言も謝罪の言葉もありませんでした。
    友達か笑
    いや、友達でも謝るだろ。

  59. 759 入居済住人さん

    >>757 匿名さん
    755です。はい、階段から搬入しましたよ。一人では厳しかったので妻と二人で屋上まで持って行きました。すみません寸法まだ測れていません。あとこちらでは、他のユーザーさんが縦2m位の物置を設置してましたよ。さすがに壁に固定してました。

  60. 760 名無しさん

    >>754 通りがかりさん

    本社ってイノベーションですか? ライフスケッチが言うにはイノベーションも使えないアホしかいないみたいですよ。

  61. 761 匿名さん

    >>759 入居済住人さん
    ありがとうございます。
    階段から組み上がったものを運んだんですね。
    サイズ大丈夫ですよ^^なんとなくわかります!
    2メートルの高さの物置きを設置した方がいらっしゃるのですか。すごいですね!探してみたけどみつかりませんでした。自分で組み立てて設置までしたのかなぁ。

  62. 762 入居済住人さん

    >>761 匿名さん
    その方は、フェイスブックにアップしてました。こちらでは、屋上仲間同士でフェイスブックのグループを作って情報を共有しています。

  63. 763 通りがかりさん

    屋上で組み立てましたよ
    固定はしてませんが、問題ありませんよ

    1. 屋上で組み立てましたよ固定はしてませんが...
  64. 764 匿名さん

    正直なところ時代が悪い。
    屋上は暑すぎて夜も不快。
    使える時間が一年のうちほんの短時間。
    温暖化はこの商品の購買意欲を失くさせます。なんとか使い道を考えていますが外飯以外にないね。雨漏りの心配がなければ、あって困る訳ではないが、もう一度家建てるなら不要かな。

  65. 765 通りがかりさん

    ここの営業は大丈夫か?
    会社大丈夫?

  66. 766 匿名さん

    とりあえず掃除が面倒。
    暑い中、地獄の掃除。
    実際に使うのは764さんの言うように年に数度。
    それもその回数は年毎に減ってくる。
    ここ自体のやる気のなさがページからも伝わってくるし、
    数年後にはどうなっているのか。

  67. 767 通りがかりさん

    無くなってるでしょう!
    損得勘定で動く集団ですから!
    責任感があったらこんな状況になり得ないですね

  68. 768 匿名さん

    ここのスレッドに目が留まり、サイトを見てみました。
    屋上リビングが標準装備って面白いなあ。こういう家を造る会社は他にもありますけど
    標準にはなってないですものね…。
    屋上って皆さんバーベキューとかに使ってるんでしょうか。
    うちだったら布団干しにも使いたいなあと思って見てたんですけど
    意外とそういう使い方はされてないのかしら。
    屋上で遊んでいる時、二階に音が響いたりしますか?あと暑さの伝わり方が
    普通の家と違うのか等が気になりました。

  69. 769 匿名さん

    >>768

    地域差や立地がかなり関係してくると思いますが、我が家は普通に庭として使えていて便利です。
    庭付き一戸建てが建てられる土地を買う余裕がなかったため、こちらに決めました。

    うちはまだこども達が小さいので、かなりの頻度で屋上を使用しています。
    走り回れる場所が公園ぐらいしかない地域なので、家でそれができるのはありがたいです。
    食べこぼしの時期もレジャーシートをひいてピクニック気分になると気にならなかったり。
    まだ、BBQはしたことがないのですが、調理済みのものを運んで家族や友人と食事をしたり、プールや天体観測をしたり、近くの花火大会を眺めたり、雪が積もれば雪遊び…と、色んな遊びを思い切り楽しめています。
    トイレの場所を気にしたり、外出時のように大きな荷物を持ち歩く必要がないのが助かります。
    ちなみに足音は下の階にとても響きます(汗)

    また、我が家では布団を干すときに使ったりもしています。
    一気に干せるので効率いいです。

    暑さの伝わり方は、私が比較できるのが実家の古い木造家屋や、以前住んでいた賃貸マンションなどしかないため、残念ながらよくわかりませんが、大きな違いを感じたり、特に不快な思いをしたことはありません。
    ただ、リビング階段の間取りにしてしまったので、屋上に上がる階段にカーテンをつけるまでは、少し電気代が掛かっていたように思います。

    歳を取ってからのことを考えると、だんだんと使わなくなっていく屋上は要らないかもしれませんが、この数年で十分元が取れていると思えるぐらい気に入っているので、あとは雨漏りしないことを祈ります。

  70. 770 通りがかりさん

    >>749 通りがかりさん
    ひどい会社ですね!

  71. 771 匿名さん

    >>770 通りがかりさん

    そんなことありませんよ!

  72. 772 通りがかりさん

    >>743 名無しさん
    なくもない!

  73. 773 769です

    言い忘れました。
    うちも皆さんのおっしゃる通り、一年点検の連絡はこちらからするまで、何の音沙汰もありませんでした。
    我が家は前出の関東の工務店ではないですが、アフターフォローには疑問を感じています。

  74. 774 通りがかりさん

    >>745 匿名さん

    酷すぎ❗️

  75. 775 通りがかりさん

    >>747 匿名さん

    あり得ない‼️

  76. 776 通りがかりさん

    >>752 匿名さん

    酷過ぎる!
    責任感なし!
    ちゃんとしろ‼️‼️

  77. 777 通りがかりさん

    数千万だして借金しながらみんな後悔してる~~~

  78. 778 プラスワンリビングハウス入居者

    >>777 通りがかりさん
    なぜみなさん公開しているとわかるのですか?入居者全ての方にアンケートでも取られたのですか?私もプラスワンリビングハウスを購入しましたが、後悔してませんが。

  79. 779 プラスワンリビングハウス入居者

    >>770 通りがかりさん
    そんなことないです!

  80. 780 プラスワンリビングハウス入居者

    >>773 769ですさん
    私は、九州で建てましたが工務店から連絡もちゃんとあり、不具合もすぐに対応頂いてますが。本部の対応も早く非常に満足してます。

  81. 781 通りがかりさん

    >>780 プラスワンリビングハウス入居者さん
    九州でよかったですね^ ^

  82. 782 通りがかりさん

    >>780 プラスワンリビングハウス入居者さん

    全ての工務店さんがその様になる様に、本部に厳しく管理して貰いたい!

  83. 783 プラスワンリビングハウス入居者

    >>782 通りがかりさん
    たしかにそれはありますね。全ての購入者が同じようにサービスを受けれるようにと思います。一購入者としてプラスワンリビングハウスの本部に言ってみます。聞き入れてもらえるかは、分かりませんが…

  84. 784 プラスワンリビングハウス入居者

    >>781 通りがかりさん
    ありがとうございます!

  85. 785 匿名さん

    入居済みの皆さんでご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。ファミリールームにあるビルトイン本棚は、高さをどうやって変えるのでしょうか?
    通常のダボとは違う様なのですが、ご存知の方、いらっしゃいますか?

    1. 入居済みの皆さんでご存知の方がいらっしゃ...
  86. 786 匿名さん

    すみません、棚の位置の変え方、わかりました。お騒がせしてすみません。

  87. 787 名無しさん

    >>785 匿名さん
    ビルトイン本棚というものがあるんですね。解決して良かったです。

  88. 788 マンション検討中さん

    >>701 住んで3年さん

    プラスワンリビングハウスの屋上
    に住んで四年ですが先日、二階が雨漏れしました。メーカーに問い合わせても排水口のゴミがたまったら構造上雨が入るので仕方ない。なのでお客様自身でメンテしてくださいという雑な対応でした。

  89. 789 マンション検討中さん

    購入者の意見ですが、ここの屋上はちゃんと定期的にゴミを取らないと雨漏れします。優れた防水を謳っていますがいざ、雨漏れしても対応してくれませんでした。なので後悔してます

  90. 791 名無しさん

    >>789 マンション検討中さん

    我が家も住んでいますが、雨漏りは怖いです。住宅瑕疵担保責任というのがあり、躯体に大きな影響を及ぼす部分は、10年の補償があるので、日本住宅保証検査機構(JIO)に相談されてみてはいかがでしょうか?

  91. 792 通りがかりさん

    5年住んでいるオーナーです。

    >>788
    >>789
    排水口の掃除は、どんな防水でも必要です。
    「ここの防水はちゃんと定期的にゴミを取らないと雨漏れします」ではなく、「どんな防水でもちゃんと定期的にゴミを取らないと雨漏れします」です。
    イメージしやすく言えば、「○○のメーカーのトイレは、紙がつまったら、つまりを無くさないまま水を流すと溢れる」のではなく、「どんなトイレでも、紙がつまったら、つまりを無くさないまま水を流すと溢れる」のです。

    定期的に排水口が詰まってないか確認するのは家を購入した人自身の責任でしょう。
    排水口の掃除については説明書にも大きく載ってますよ。
    「家を買う」ということはそういうことです。

    それができないのなら、お金を払って頻繁に業者にメンテを依頼するか、持ち家を持たないことが正解でしょう。

  92. 793 名無しさん

    >>792 通りがかりさん

    確かに…。取扱説明書にも書いていますね。メンテナンスは重要です。

  93. 795 通りがかりさん

    >>788
    >>789

    台風や大雨などの悪天候が予想される際、その直前にプラスワンリビングからメールが届きますが、そこには
    ==================================================
      台風の前後や悪天候の際は、側溝や排水口を確認し、
      ごみがあれば必ず掃除をしてください。
    ==================================================
    との記載があります。
    手元にあるPCに保存されているメールを確認してみると少なくとも2015年のメールからすべて記載があります。

    プラスワンリビングのWebサービスに登録していないと届かないとは思いますが。

    参考まで。


  94. 796 名無しさん

    >>795 通りがかりさん
    私も台風の際は、メール届きます。たしか重要なメールは、登録されていない方にも送る設定なっていたような。当初プラスワンリビングハウスのメールに書いていた気がします。

  95. 797 評判気になるさん

    >>787 名無しさん

    すみません、私もずっとわからないでいます。宜しければご教授頂けたら幸いです。

  96. 798 名無しさん

    >>797 評判気になるさん

    すみません我が家は、初期のプラスワンリビングハウスなのでビルトイン本棚はありません。

    785さんすみませんが、回答をお願いします。

  97. 799 匿名さん

    それにしても、最近プラスワンリビングは元気なさ過ぎません?協力店もほとんど、カラーズの社長に持っていかれてますよね。そんな縮小ムードが伝わりユーザーとしては、あまり屋上に必要性を感じなくなってきました。

  98. 800 785です


    名前 通りがかりさん
    本文 >>798 名無しさん
    うちは確か?4年前に立てました。その翌年に仕様チェンジがあって、e-fanが減って屋上庭園の仕様も変わった、あの年の少し前です。
    リビングの階段横に作られた、小さな畳の書斎コーナーに、飾り棚(本棚?)がついて来ました。

    タボ棚ではなく、固定されているので、どうやって棚幅を変えるかわかりませんでしたが、マイナスドライバを棚の下にある穴に差し込んで回せばネジが緩んで外せました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸