注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プラスワンリビングハウスって会社が気になっています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プラスワンリビングハウスって会社が気になっています
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-10-28 19:09:37

外断熱に塗り壁 ハイグレードなキッチン・・・なんといっても価格が!?

とっても魅力的なのですが、購入された方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに愛知県で検討しています。

[スレ作成日時]2012-07-31 13:53:37

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラスワンリビングハウスって会社が気になっています

  1. 601 契約済みさん

    >>600
    599で投稿した者です。
    まな板はシンクに付属されているんですね。展示場で確認しました。
    けれど水を切る場合はそのまま放置する形なのかな?それとも拭き取れということかとさらに疑問が。
    それに付属のまな板が傷だらけになってかえる時もあの大きさだと結構な額になりそうだなぁと心配にもなりました。

    背面の棚ですが、下から1番目の棚板が前にスライドするものに仕様変更になってます。
    ので炊飯器は下から1番目の棚板にのせるのがベストですかね。
    棚板の高さを自分で設定するので、床上にゴミ箱(分別ペール)、その上に炊飯器を設置する予定です。
    ただ、ゴミ箱の高さを確保して、炊飯器の上にオーブンレンジとなるとレンジが結構高い位置にきてしまい使いづらいのが難点です。
    たまたまうちの電子レンジは今はコンパクトなので炊飯器の横に置けそうですが、将来的には買い替えで炊飯器の上の棚に移動しなくてはならないかもしれません。

    私も不安な点が多いです。
    食器用のスポンジ、洗剤、水切りカゴは食洗機があるから必要ないという概念なんでしょうが…。

  2. 602 600

    >>601さん
    ご回答ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    なんと。背面棚には仕様変更があったのですね。
    地域によって違うのでしょうか?
    愛知の展示場では、一番下の棚だけ奥行きが違うだけでスライドではないと説明がありました。
    棚幅(高さ)は自分で決められるだけに、逆に難しくもありますね。
    基準にする家電にも寿命がありますしね。

    たしかに、まな板は付属のものを使えばシンクに収納できますね。
    私はあの重さのものを毎日使う自信がないのと、切るものでまな板は分けたいので、トーヨーキッチンになっても、あのまな板はまな板としてはなかなか出番はないかもしれません。
    確かまな板のお値段は、3Dのブラックが¥15,000ぐらいと説明があり驚愕しました。

    なるほど、食洗機で洗い物の全てをまかなうご家庭もあるのですね。
    あまり物を置きたくないのですが、我が家では色々と工夫が必要になりそうです。

  3. 603 契約済みさん

    >>602
    背面棚の奥行きは全て同じで一番下の棚板がスライド式と聞きました。
    地域によって違いがあるとは考えにくいですがどうなんでしょうね。

    まな板そんな値段するんですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

    我が家も工夫が必要そうです。
    住まわれている方のご意見是非伺いたいですね。

  4. 604 匿名さん

    キッチンの仕様が使いづらいんですか?
    外観のオシャレ重視で機能性があまりよろしくない仕様なのでしょうか。
    ぶっちゃけ家事の効率を考えればキッチン上には広い作業スペースと広い収納力が必須であると考えますが年配者には向かない造りですか?

  5. 605 契約済みさん

    >>603
    すみません、勘違いしていました。
    背面棚の一番下の棚板のみ奥行きが違います。

  6. 606 匿名さん

    >>604
    確かにTOYO KITCHENは外観重視ではある。
    しかし、作業スペースは十分広いし、料理がしづらい訳ではない。
    常にキッチンが丸見えの状態ゆえ、料理をしていない時に生活感をどう隠すかが難しい仕様。
    機能性はむしろ設備の方で、IH(またはガスコンロ)や食洗機との相性かと。
    また、広い収納に関しては、家の坪数(キッチンにどれだけスペースを割くことができるか)や間取り(いかにキッチンまわりに収納を作ることができるか)次第では。
    腰の曲がった方、最新機器にうとい方、火の消し忘れがある方…どういう年配者かにもよるので、とりあえず、年齢よりも、
    ・バリバリ料理をし、こまめに掃除もできる人
    ・料理をし、生活感のあるキッチンを見られても平気な人
    ・料理はするが、生活感をうまく隠せる人
    ・キッチンが広く収納に困らない人
    ・全く料理はせずに、インテリアとして使う人
    に向いている。

  7. 607 入居済みさん

    屋上のラタン調の家具が静電気がすごいんですが、うちだけですか?

  8. 608 入居すみさんs

    >>607
    静電気うちもばっちばち来ます、家具使用後のアルミサッシ開閉や塀の天板を触る前に3秒程サイディングに触れると帯電していた静電気がサイディングの壁に流れますので、大丈夫です。是非試して下さい

  9. 609 契約済みさん

    プラスワンリビングハウス入居2年目ですが先日、塗り壁の外壁を見ていたら外壁の窓サッシの両サイドと上下ぐるっと一周ヒビ割れが発生していました。皆さん大丈夫ですか?

  10. 610 契約済みさん

    >>608

    家具使用後は金属意外の部分、壁等に3秒ほど触れば静電気は逃げます。壁は電気を通しにくいから3秒ほど必要なんです。

  11. 611 入居すみさんs

    ちなみにヒビ割れは一ヶ所ではなく、ほぼ全ての窓枠周りに発生しています。。。

  12. 612 入居済み住民さん

    >>609
    我が家も窓枠下がサッシに沿って
    亀裂なってます。
    問題ないと言われました。

  13. 613 入居済みさん

    屋上のプロジェクターの画面サイズが色々試しても大きくなってしまい合わないんですが、みなさん合わせられていますか?

  14. 614 契約済みさん

    >>612
    問題ないんですね。
    工務店さんから、亀裂の原因や大丈夫な根拠の説明はありましたか?

  15. 615 契約済みさん

    >>613
    近づけたり遠ざけたりしても駄目なんでしょうか?

  16. 616 入居済み住民さん

    プロジェクターは近づけるかレンズの周りのリングを回すかで変えられるはずですよ。

  17. 618 入居済住人

    >>612
    我が家も入居2年目ですが、何箇所かの窓枠に亀裂あります。
    工務店に確認しましたが大丈夫ですと言われましたが気になったので茶色のシリコンで埋めてもらいました。

  18. 619 入居済住人

    みなさんに質問ですが床材の一部に隙間ができているのですが同じ様な現象の方いらっしゃいますか?

  19. 620 契約済みさん

    >>619
    写真アップしてもらえたらわかりやすいです。お願いします。

  20. 621 建売住宅検討中さん

    先ほどHPを見たら販売店に北海道がなくなっていました。
    寒冷地(雪国)で販売できない何かがあるんでしょうかね~。

    当方北海道ですが二年前に建設されたPOLのモデルハウスを検討中ですが
    販売店に無くなったのを見るとちょっとためらってしまいます。

  21. 622 匿名さん

    私も北海道にいますが、やはり販売店があるかどうか、ということは重要だと感じます。
    あるのと、ないのでは、お任せするときの安心感が違う、と思います。
    このあたりは、人によっても違うのでしょうが、私も重視するタイプです。

  22. 623 入居済住人

    >>620
    遅くなりました。写真をアップさせていただきます。すごく分かりづらくすみません。間に隙間があり、下の断熱材?がちょっと見えています。

    1. 遅くなりました。写真をアップさせていただ...
  23. 624 入居済み住民さん

    >>623
    フローリングの隙間は単純に大工のミスとしか思えないですね。引き渡し時や、定期点検時に工務店に言って直してもらいましょう。施工した大工は気付かなかったんでしょうかねー。自分ならすぐに電話で工務店に言いますが笑

  24. 625 入居済み住民さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  25. 626 入居済み住人

    >>624
    ご回答ありがとうございます。至急工務店に連絡して対応してもらいます。

  26. 627 入居済み住民さん

    今頃気付いたけど、
    元社長さんの方の会社は、金属防水じゃなくてシート防水なのね。
    プラスワンリビングで金属防水を採用したことがブレイクスルーだったと思うんだけど、どうなんだろうね。

  27. 628 入居済住人

    >>627
    ホントですね。塩ビ系防水シートって書いてますね。

  28. 629 入居済み住民さん

    元人気社長は最近、プラスワンリビングやその提携工務店を馬鹿にしたと取れるコメントでSNS上ですが、一部の人と盛り上がっていました。 元社長時代に購入したユーザーからすれば、流石に公開された場で、それはないなと残念に思いました。

  29. 630 入居済み住民さん

    私もそのやり取りを見て過去の顧客までバカにしているように感じてすごく不愉快でした。

    私は今の屋上にとても満足していますので、誇りを持って楽しんでいきたいと思います。屋上ライフ最高ですよ(^_^)

  30. 631 入居済み住民さん

    >>630
    ですね!プラスワンリビング、イノベーションにはもっと頑張ってもらいたい!
    現社長に期待します。古い客を大事にする姿勢がイノベーションの良いところで
    すしね。

  31. 632 入居済み住民さん

    >631
    アフターサポート、ちゃんとしてくれますし、私もPOLで良かったとしみじみ感じています。
    金属防水だからこそ屋上を採用したクチでもあるので。

  32. 633 匿名さん

    やっぱり、最終的に納得できる会社を選ぶのが一番だと感じます。
    このあたりは、人によって重視することが違うだけにむずかしいのかな、と思います。
    私もアフターサポートは、本当に大切で、長く住む家を選ぶときには大きな要素になるのだと思っています。

  33. 634 入居済住人

    >>633
    我が家も今の家に大変満足しています。アフターサービスもすぐに対応していただけるのが一番安心します。

  34. 635 入居済住人

    >>629
    その発言見ていませんが購入者として非常に悲しいですね。

  35. 636 入居済み住民さん

    >>635
    批判を見たのか分かりませんが、ヤバイ部分は削除されていました。人間としての本質を見てしまった事は否めません。

  36. 637 入居済みさん

    ここまでではありませんが、過去にもPOLユーザーを悲しくさせる発言が何度かありましたよ。SNSで過去の購入者と繋がっているのに、よくそんな発言が。。人格者だと思っていましたが、、非常に残念です。

  37. 638 購入検討中さん

    嘘は止めましょうよ

  38. 639 入居済みさん

    >638
    不快度は個人がどう受け取るかによるので、638氏が何も感じなくても、他の人はそうではなかった、ということでは。

    私個人としては、いろいろあっただろうし言いたいこともあるんだろうけれど、そう書かない方がいいのでは、と少しもやっとはしますが、スルーしています。

    実際別会社ですし、彼にとってはライバルなわけで、そこは割り切って。

  39. 640 周辺住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  40. 641 入居済み住民さん

    >640
    その時点その時点、2年前と今をそれぞれ肯定的に捉えれば、自ずと異なる考えに落ち着かざるを得ないのでしょう。
    そこはまぁ、本人もいろいろあったのでしょうから、そっとしておいてあげましょうよ。
    あくまで、もう別の会社の方ですので。

  41. 642 入居済み住民さん

    どちらにせよ、屋上が好き過ぎだからといって、実際に人を上から見下ろすのは止めた方がいいでしょうね。傲慢になりがちなベンチャーの成功者はそれで失敗しています。社長たるもの、パブリックコメントには気をつけるべし、ですね。
    ただ、正直なところ、グランピングとかに思いっきり舵を切っているPOLには、魅力がなくなり、行き詰まりと危機感は覚えます… ゴチャゴチャしてるだけじゃないですかね。

  42. 643 入居済み住民さん

    皆さん屋上でのバーベキューは人工芝のうえでやっていますか?タイル、デッキの辺りですか?
    空間の使い方など、いつも悩んでしまいます。使い方のおすすめなどありますか?

  43. 644 匿名さん

    >>618
    建てたハウスメーカーってどこですか?
    ある事をきっかけに以前の施工方法と
    違う方法をしてるので
    それが原因でしょうね
    2年目と言う事はちょうど当てはまります

  44. 645 購入検討中さん

    もうすぐ家を建てる予定で、プラスワンリビングハウスにしようと思っています。
    壁の亀裂の事を拝見して、心配です。
    工務店にお願いすれば防ぐような対策をしてもらえるのでしょうか?
    また、工務店の営業さんに不信感を持ち始めました。アフターサービスが良いとこちらで見たのですが、工務店の対応はあまり期待できそうにないです。プラスワンリビングハウスが直接対応してくれるということもあるのでしょうか?

  45. 646 入居済住人

    >>645
    我が家は、壁に亀裂はないです。我が家は、窓枠周りの塗壁が少し剥がれている程度です。但しすべての窓ではないです。我が家は、工務店に言ってシリコンをしてもらいました。不具合の箇所によっては、プラスワンリビングハウスの担当が来てくれますよ。我が家は、屋上の不具合は、福岡の栄住産業さんが直接来て対応してもらいました。床鳴りや窓枠の対応については、工務店が対応してくれました。ちなみに我が家の対応をしてくれるプラスワンリビングハウスの担当さんは、すごく対応の良い方でした。

  46. 647 入居済住人

    >>643
    バーベキューは、タイルの上でやっています。たしかに屋上空間の使い方悩みますよねσ^_^;

  47. 648 入居済住人

    >>644
    618です。ハウスメーカーによって違うのですか?こちらは、大分の工務店で建てました。

  48. 649 入居済住人

    >>644
    あることって何ですか?気になります。

  49. 650 購入検討中さん

    >>646
    645です。プラスワンリビングハウスや栄住産業さんが来てくれるというお話を聞いて安心しました。ありがとうございました。
    皆さんにおたずねしたいのですが…
    ほぼ正方形の土地に35〜36坪くらいの家を建てる予定で、今までに3つしか間取りの提案がありません。一階リビングと二階リビングの3LDKと4LDKです。こんなものですか??

  50. 651 入居済住人

    >>650
    646です。どうなんでしょうか?我が家が購入したときは、まだ追加費用なしで自由にプランニングげ出来た時でした。しかし、一回プランニングをしたら変更はできなかったので実質一つの提案ということかな?

  51. 652 契約済みさん

    >>650
    我が家は一階リビングと二階リビングの2パターンしか提案がありませんでした。
    狭小地のため、こちらは最初から自由設計のつもりでしたが、最初の2パターンにも参考図番はついていました。
    その間取りを叩き台に、こちらの要望を汲んで何度も練り直してくださり、結局、お直しの範囲ではなかったので自由設計となりました。
    提案された間取りがしっくりこないようでしたら、ご要望を伝えて、他のパターンの有無を確認してみてはいかがでしょうか?
    間取りが固まってくると引き返せないので、最初の段階では妥協しないほうがいいと思います。
    土地も決まっているようですので、いっそのこと可能な間取りパターンを全部出してもらっては?

  52. 653 購入検討中さん

    >>651、652
    650です。
    今週末に担当の方とゆっくり話す時間が取れ、さらに2種の間取りを出してくれました。
    担当の方の対応に不満があったのですが、その旨を伝えた上で信頼して建てたいと話しました。気持ちはわかってくれたようなので、今後に期待したいと思います。
    間取りも妥協せず、こちらの思いを伝えていこうと思います!
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  53. 654 女性問題

    >>649

    二年前てことは、前社長の退任をさすのでは?

  54. 655 入居済住人

    >>654
    窓枠の亀裂と前社長退任と施工方法の変更とハウスメーカーが何か関係あるんですかね?よくわからないです。

  55. 656 マンション掲示板さん

    >>655 入居済住人さん

    何も関係ないですよ。塗り壁の仕上げなら必ずヒビ入ってくるみたいなんで。ただその説明が初めにないだけ。

  56. 657 返信:マンション検討中さんへ

    2年前夏にモデルハウスとしての物件を購入しました。家自体、内装されているものを考えると全体的にかなり魅力的な価格だとは思います。ただパッケージみたいなもので、そのパッケージに基づいて地元の工務店さんなどが建てて売る、という形のため、何か問題があった場合に購入した工務店に電話するのですが、その先はまたべつの会社に回されるという感じです。今回かなり理不尽だ、と思うことありました。
    屋上の自動水やりシステムですが、製品があまりよくないのだと思います。まだ使い始めて一年半くらいで水やりの本体部分から水漏れするようになり、問い合わせすると、冬の水抜きができていないと故障原因になると。私はちゃんと説明書をみてやったつもりですが、とにかく原因はこの本体部分を取り外して検査にだして、水抜きの原因なのか、本体の不良故障なのか、を検査して、もし水抜き原因の場合は、こちらの原因となり新しい本体を再度購入、取り付け費も払うとなり35000円くらいはかかると言われました。さらに理不尽なことは、この検査に出す際に、いまついている水漏れしている本体部分を取り外すのですが、新しいものにするか、水やりシステムを取り外して無しにしてしまうかを決めないといけないとのことでした。本体部分を取り外すとなると、新しいものを先に付けて(検査結果によっては本体部分費用の有無が後日わかる).、もしくは取り外してしまう工事(有料約20000円)、と言われました。どちらにしても料金がかなりかかります。私はもうこの水やりシステムは信用していないので同じものに変えてまた来年故障すると困るので、もう取り外しを選択しました。とにかくどちらかにはやく決めないと、屋上の水道が使えない(元栓を開けるとすぐに本体部分からの水漏れが激しいため)、もう夏日和でしたし、早くに決別したくて、、、。とにかく理不尽だと思いました。ちなみに一宮附近です。実際冬はそんなに雪も降らず凍結が発生するほどの気候ではなかったはずです。豪雪地域でもないのに、もさ凍結が原因の場合とすると、かなりお粗末な製品だなと思います。付けるならべつの会社の水やりを付けたほうがいいかと思います。
    うちは二階リビングなのですが、一階にトイレのみで、手を洗ったり少し水を使いたい、というときに、一階には無いため毎回二階に行かなければならず、一階のトイレには、トイレ自体にではなく別付けの蛇口があればいいなーと思いました。
    そのくらいです。
    内装などはやはりこのグレードのものを普通に建てるとなるとかなりコストがかかってしまうかと思いますので、全体的には値段より良く見えるのでいいかとは思います。
    参考になりましたでしょうか、、、。

  57. 658 入居済み住民さん

    皆さん屋上にはこの時期どんな虫が発生しますか?
    うちは今やたら茶色の1ミリくらいの小さな虫が床にいるのですがスカッと駆除する方法とかないでしょうか?

  58. 659 入居済み住民さん

    >>658 赤色のタカラダニですかね。ウチも大発生してます。放っておくしかないでしょうね。季節的なものです。

  59. 660 購入検討中さん

    ガーデンプラン以外にしても、屋上でプランター等を使って家庭菜園はできるのでしょうか?

  60. 661 入居済住人

    >>660
    こちらは、ガーデンプラン以外です。プランターで只今ナス、オクラ、枝豆、落花生を作っています。日当たりがいいのですくすく成長しています。ただ、烏等の鳥類には注意してください。対策をしないとすぐにやられます。

  61. 662 660

    >>661
    ご回答ありがとうございます。
    ガーデンプランは何か防水等の造りから違うのか気になっていたので、実際にされている方のお話が聞けて良かったです!
    確かに鳥類は心配ですね…
    ありがとうございました。

  62. 663 入居済み住民さん

    最近ではグランピングって言うものに舵を切ってますけど、前までの方が良くないですか?家はカッコよくあるべきだって言うフレーズから変わっていってるのでしょうかね。感じ方は人それぞれですけど、魅力的な雰囲気ではなくなった気がします。

  63. 664 入居済住人

    >>663
    私もそう思います。なんか屋上がごちゃごちゃなってきているような…
    しかし、今は、グランピング特集をテレビ等でもやっているので世間的には、流行らそう(?)・流行っている(?)とされているのではないですか?

  64. 665 購入検討中さん

    >>663
    そうですよね、、。僕も今回のプランはあまり魅力的ではないなと思ってしまいました。確かにオシャレにはなった気がするんですが、子供達と一緒になって作るガーデニングプランやジャグジーが付いてくるプラン、他のプランも生活する上でとても楽しめそうなプランでした。今回はお洒落でも楽しみ方が少なそうで購入は延期にしようと思っています。

  65. 666 住宅検討中さん

    屋上が残念、家はクールなのに屋上がDIYっぽい感じで雰囲気が全然違う。
    サイトの屋上写真も、どれが商品なのかわからない程ごちゃごちゃしてる。
    頭の中で、参考の小物を消していったらDIYっぽい家具しか残らなかった。
    どうしてこうなったのか。

  66. 667 購入検討中さん

    >>666
    たぶん、経費削減だと思います(>人<;)
    やはり前の設備だとお金が掛かってあまり儲からないんじゃないでしょーか?
    でも資料も請求して、前回のプランと今回のプランを何度も見比べてるんですが、やはり魅力がだいぶ下がってしまったのは本当に残念です。

  67. 668 購入検討中さん

    プラスワンリビングハウスの現在の玄関はカードリーダーなんですか?その代わりe-fanが1つ減ったんでしたっけ?

  68. 669 住宅検討中さん

    >>666
    よく見たら「プラン概要」のところに小物なしの写真が載ってたけど、ひどいですよね。
    あの屋上は正直趣味じゃないけど、あの写真を見たら小物で隙間を埋めてごまかすしかないと思いましたよ。



  69. 670 購入検討中さん

    >>663
    あまりにも非現実すぎて、興味ないです。営業の方も推してこないし、逆に「古いプランもまだ選べます」ていわれて安心してます。

  70. 671 購入検討中さん

    >>670
    しかし、古いプランは期限ありましたよね?( ; ; )
    私は家はまだ買えそうにないので、今後いいプランが出てくることを祈ってます。

  71. 672 入居済住人

    >>668
    たしかそうでしたよ。カードリーダータイプになってe-fanが一つ減ったと営業の方が言っていました。我が家も玄関カードリーダータイプが良かったです。こちらは、鍵タイプです。

  72. 673 購入検討中さん

    >>666
    素敵な屋上になるのかと思いきや、悪くなってますよね。家具だけならIKEAでも買えちゃいますし。屋上を使いたい人が、本当にに欲しいものわかってないですね。

  73. 674 購入検討中さん

    >>671
    670です。営業の方に聞いた話だと9月までだそうです。土地が見つからず難航してますが、前のプランで契約したい。新しいプランなら屋上なくていいです。

  74. 675 購入検討中さん

    教えてください。
    隣家と1mぐらいしか離れていないような住宅街にPOLを建てられた方、または、隣家やお向かいにも屋上がある方、いらっしゃいますか?
    やはり、屋上での会話はつつ抜けなんでしょうか?
    古いプランで契約したいのですが、検討中の土地が住宅街にあり、三階にスカイバルコニーがある家が周りにちらほらあるため、決めかねています。
    何か騒音対策はありますか?
    また、夜に屋上を使う場合、何時頃まで屋上にいらっしゃいますか?

  75. 676 入居済住人

    >>675
    隣家が1m以内の箇所に建築しました。私が庭にいる際に子供が屋上で遊んでいてもそこまで声は聞こえません。流石に大声を出せば聞こえますが、普通の会話であれば全然聞こえませんよ。
    屋上利用時間は、平均で21時位で夏場は屋上でキャンプをして一夜を明かすこともあります。
    ちなみに隣接に屋上の家はありません。

  76. 677 購入検討中さん

    >>676
    675です。ありがとうございます。
    現在マンション住まいで、この時期窓を開けているからか、隣室や他階の住人の会話が丸聞こえなので心配になっていました。
    意外と大丈夫なんですね。
    ありがとうございました。

  77. 678 購入検討中さん

    プラスワンリビングの新プランを購入された方、購入検討されてる方、いらっしゃいますか?
    旧プランと迷ってます。

  78. 679 入居済み住民さん

    屋上の新プランにはベーシックがないのかな?
    それとも、オプション購入のみ追加料金で、ベーシックが三種類ある感じ?
    もしそうなら、チープさも納得。

  79. 680 販売関係者さん

    いやはや、昔話が好きな人がいるものだ

  80. 681 購入検討中さん

    >>678
    私も気になります。
    新プランも実物が見れるといいんですが。

    私は旧プラン希望で土地がみつからずに悩んでます。
    九月までというのは、建物の契約まで行かないとだめなんですかね。
    盆前だからか、土地が動いてない気がします。
    土地が見つからない場合でも、在庫を取っておいてもらうことはできないのかな~。

  81. 682 購入検討中さん

    >>681
    期間によっては待ってくれるみたいですよ!
    私も土地が見つからずに9月を過ぎそうだったので直接会社に連絡したら2ヶ月間は延ばしていただけました!

  82. 683 購入検討中さん

    >>682
    もう土地はみつかりましたか?
    その二ヶ月間で土地が見つからなければ違約金ですか?

  83. 684 購入検討中さん

    >>683
    結局土地は見つからず諦めました!
    違約金などはなかったです!
    ですが、伸ばすのならしっかりと会社に聞いた方がいいですよ!
    今は一旦家の購入は諦めて今後、もっといいプランが出るのを期待して待とうと思います!

  84. 685 購入検討中さん

    >>684
    ありがとうございます。
    延ばした挙げ句、土地がみつからず、後に土地が見つかった際には新プランで契約することになるのも嫌なので、なかなか踏み込んで訊けずじまいです。
    次のプランは再来年の春でしょうか…
    良くなる保証もないですし、本当にタイミングですね。

  85. 686 契約済みさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 687 購入検討中さん

    皆さんは4つのカラーリングどのスタイルにしたいですか?
    Luxuryは大人っぽくていいですよね!
    Naturalは雰囲気が柔らかくて居心地良さそうですよね!
    Stylishはシンプルで飽きがこなさそうですよね
    J-ModernはNaturalほど明るくないですがその分こちらも飽きがこなくてシンプルですよね!
    どれも迷ってしまいます(>人<;)
    皆さんの良いな〜って思うカラーリングの意見も参考にしたいと思うので是非皆さんの気になるカラーリングと理由も教えて下さい(((o(*゚▽゚*)o)))

  87. 688 入居済住人

    >>687
    我が家は、Luxuryにしました。最初は、Stylishにしようと思いましたが実際の家を見たら窓下の雨染みが気になってしまいやめました。やはり、白壁は染みが目立つので。ただ内装の床材の色は、やはりStylishがかっこいいですね。我が家は、Luxuryですが築3年ですが、今の所雨染みもなく大変気に入っています。あと落ち着いて見えるのがいいですね。Naturalも見ましたがちょっと明るめで妻いわく女性が好む色と言っていました。

  88. 689 購入検討中さん

    >>688
    教えていただきありがとうございます!
    Luxuryですか!大人っぽくていーですよね!!
    Stylishもとても迷っているのですがやはりずっと住む家ですので今後の汚れなど気になっちゃいますよね(>人<;)
    Naturalはとても優しい明るさですよね!
    どれもいーですね!
    僕もLuxury第一希望です!!

  89. 690 入居済住人

    >>689
    688です。我が家も本当にLuxuryかStylishか最後まで悩みました。何回も何回も建売を見ては迷い、見ては迷いの繰り返しでした。今は、選んだLuxuryとても気に入っています。Stylishでもマメにお手入れをすれば壁についた汚れもおちるんでしょうけどね〜。でも本当にStylishもかっこいいですよね〜。あのStylishに採用している床材かっこいいですよね。すみません、また悩ませてしまいまして…f^_^;

  90. 691 購入検討中さん

    >>690
    ご返信ありがとうございます!
    そうなんですよね!笑
    Luxuryも本当に良い雰囲気の色合いなんですよね!でもStylishの床材や部屋の色合いも素晴らしいんですよね!
    迷う〜(>人<;)
    どちらも良いのでどちらを選んでも満足しそうです笑
    実際に住んでる方からの意見が聞けて本当に参考になります(`_´)ゞ
    ありがとうございます!!これからもたくさん悩むところがあると思います、その時にはまたよろしくお願いします♪( ´▽`)

  91. 692 入居済み住民さん

    >>Stylishに住んで1年なので、外壁の汚れはまだないですが、シンプルで焦げ茶が落ち着いて快適です。
    誇りとかもっと気になるのかなと思っていたのですが、それなりに掃除すれば大丈夫ですよ

    床材や外壁で悩みますよね
    優柔不断なので、全て決まってるのがかえってよかったです。完全注文したらいつまでも決まらないので。

  92. 693 購入検討中さん

    >>692
    ご返信ありがとうございます!!
    stylishはシンプルで飽きがこなくていーですよねぇー!^ω^
    自分も優柔不断なのでプレタポルテ仕様は本当に助かりますよね!全て仕様が良いのでこれもこれで迷っちゃってます(((o(*゚▽゚*)o)))

  93. 694 戸建て検討中さん

    同じ市内に、プラスワンリビングの工務店が複数ある場合、どのように選べばいいですか?
    それぞれの工務店の情報があまり無くて迷ってます。
    展示場に出している工務店と出していない工務店では、展示している工務店の方が格が上だったりしますか?

  94. 695 名無しさん

    あえて、あの工務店との違いは?と直接聞いてみてはいかがでしょうか。
    建物としては一緒ですが、社員の質、相性、アフターサービスなど対応は違ってくると思われます。
    規模の大きさはあまり関係ないと思います。

  95. 696 e戸建てファンさん

    >>695 名無しさん

    >>694 戸建て検討中さん
    工務店の評判で選択しましょう。全ての工務店で話を聞いて1番しっくり来る所。一級建築士がいる人数が多い所。社員同士の雑談の少ない静かな事務所の工務店。なんだかんだで最後は大工さんの腕次第だと思いますよー。

  96. 697 戸建て検討中さん

    >>695
    確かに工務店ごとでアフターサービスに差が出そうですね。
    雰囲気以外で素人が客観的に比較できる箇所がわからなかったので、勉強になりました。
    ありがとうございました。

  97. 698 戸建て検討中さん

    >>696
    ありがとうございます。
    一級建築士の人数は全く考えてませんでした。
    確かに図面を描くのが資格のない営業さんというところも多いみたいですね。
    営業さんとの相性は大切でしょうし、かといって、最終的にどんな大工さんにあたるかわからないし…
    直感を信じてみようと思います。

  98. 699 住んで3年

    プラスワンリビングの雨漏りを経験したオーナー様いらっしゃいますか?
    そろそろ初期ユーザー様は、メンテを気にする頃に入ってきたかと思うのですが。

  99. 700 入居済住人

    >>699 住んで3年さん

    >>699 住んで3年さん
    我が家もこの家に住み始めて三年ですが、今のところ雨漏りはありません。入居してから色々な自然災害にあいました。まずは、熊本地震で6弱と5強にあい、台風、また、時間50mm近い雨に阿蘇山の噴火にと一生分の自然災害をこの数年で経験しましたが雨漏りは特にないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸