マンションなんでも質問「田の字は避けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-18 20:45:24

田の字は買わないですよね普通

[スレ作成日時]2012-07-02 20:22:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい

  1. 401 匿名

    田の字、センターインは置いておいて、廊下は長い方が良いな。
    居室からリビングの距離が短い程プライバシー性は低くなると思うが。
    廊下短くとか言ってるのはお金無い人では?

  2. 402 匿名さん

    タワーでも南向きがあるので南向きにこだわるあまりタワーを避ける理由にはならないと思いますけど。

  3. 403 匿名さん

    それにタワーは眺望によって値付けが変わるので南向きは別に
    高くはないですよ。南向きが一番安い物件もあります。

  4. 404 匿名さん

    オリジナルの田の字は2DKの公団物件だと思います。
    ただ公団2DKは北側には居室ではなくDKとバストイレが
    配置されます。南側には和室もしくは洋室が2室配置され
    DK、バストイレ、居室×2で田の字です。

    北側にバストイレとDKが配置された理由はおそらく換気
    の問題だと思いますが、ユニットバスの普及で水周りを部屋の
    中央に配置できるようになったため、北側インの田の字間取り
    に進化(?)したのではないでしょうか。

  5. 405 匿名さん

    不思議なんだが10年前からどうだとか大昔の公団がどうだとか
    もしかしてお年寄りが多いのかな、このスレ。

    それでタワーの高層階のワイドスパン2LDKに居住中っていう流れ??

  6. 406 匿名

    10年と公団で年寄りと思い込む単〇胞***

  7. 407 匿名さん

    タワーなら角部屋に限ります。
    安さ重視で低層階中住居って選択もあると思いますが、それは好みではないです。
    タワーなら高層階、低層が好きなら低層マンションに住みたいです。

  8. 408 匿名さん

    それで結局田の字を避けてどういうプランに皆さん住んでるの?
    前も聞いたら「言えない」みたいな感じだったけどそろそろ言おうよ。

  9. 409 匿名さん

    田の字に住むなんてとぞっとしてしまいました。
    進化した団地なんていやです。

  10. 410 匿名

    田の字を避けて、初めての購入時は新築両面バルコニー中住戸。
    住み替えでは中古ルーバル付き角住戸。三方に窓あり。
    住み替え時、仮に同じ広さの新築田の字が同じ価格で買えたとしても今の住まいを選んだだろうな。

  11. 411 匿名さん

    >>410さん

    友達の新築マンションに招待されて田の字だったりすると優越感で顔がニヤけてしまいませんか?
    ***と笑い出しそうになるのを抑えるのが必死では?

  12. 412 匿名

    いや、それはない。自分が住みたくないだけで、ひとの選択は優先度も好みも違うんだろうからどうでもいいよ。

  13. 413 匿名

    間取りへのこだわりって結構あるもんなんですね。

    うちの優先順位には全く無かったので新鮮です。

  14. 414 匿名さん

    私もこだわりは少ないですが田の字だけは最低避けたいかな

  15. 415 匿名

    >>411
    具体的に言うと、うちは昔から家族がエアコンが嫌いで、できるだけ窓を開け放って生活したいから田の字は選ばない。
    同じ理由で共用廊下に面したワイドスパンや内廊下のタワマンも選びません。
    常に空調きかせて窓をほとんど締め切って暮らす家庭は田の字も悪くないんじゃないかと思いますよ。

  16. 416 匿名さん

    夏にエアコン使わないの?夏も涼しい地方の方なのかな?
    都心で夏にエアコンを使わないなんて・・・
    扇風機とか団扇で過ごすのかぁ?湿度が高いのが良くないと思うけど。

    うちは東南角住居で風通しはめちゃ良いけど、エアコンを使わないなんてあり得ないな。
    田の字うんぬん以前の問題でしょう。
    エアコンが好きとか嫌いとかではなく、身体に悪いんじゃないですか?脱水になりそう。。。

  17. 417 匿名さん

    でもほとんど半分くらいのプランが田の字じゃん。

  18. 418 匿名

    416さん
    全然使わないなんて一言も言ってませんよ?

  19. 419 匿名

    >411
    君恥ずかしいね

  20. 420 匿名さん

    まずマンションという呼び方って混乱を招く。羊羹切り集合住宅と
    都心の内廊下物件では、相容れない大きな垣根がある。話題の接点が
    ないということ。住宅情報誌でもカテゴリを堂々と分けるべきだ。
    前者はマンションではなく団地。オレたちはその団地を購入せねばならない。
    団地と割り切ればオレたちがデベに求めるプランはこうだ。
    外壁をタイルではなく吹き付けにして。もちろん飾り物のオートロックは
    なし。くだらないキッズルームもなし。外廊下のポーチも空中廊下もなし。
    デベのモデルルームも作らず完成売りのみ。そのかわり羊羹切りではなく
    2戸イチの間取りとする。増えたエレベータの設備費を前で浮かした費用で
    補填する。エレベータは建設時にハードとメンテナンスの一括発注を止め
    メンテナンスは徹底した競札でコストダウンを図る。
    これで田の字と外廊下は全廃できる。快適な住空間が待っている。
    庶民の集合住宅と言えども、田の字はごめんだ。
    ちょっとばかりゴージャスにしたエントランスや共用部に騙されてというより自分自身
    をあきらめ半ば納得させて田の字の集合住宅を購入するような愚行は避けたい。
    立地と間取り、どちらも妥協なんてできない。みんなが住んでいるからとか、
    プライバシーなんか気にするなとか、住宅なんて生活の一部にすぎないとか、
    田の字が快適だの、コスパがいいなどいっている輩は妄信的に
    鬼畜米英とか贅沢は敵と言っているレベルにすぎない。デベの都合の産物の
    中住戸をあり難くン千万も払って購入し喝采を送れ
    とは何たる事か。自戒せよ。住宅購入者たちよ眼力を持て。犠牲者たちの
    二の舞だけは回避せよ。

  21. 421 匿名さん

    つまり、このスレは非田を買いたいんだけど立地や環境を考えれば
    角部屋は買えない、ちくしょうクソデベどももっと2戸1のマンソン作れよ!
    中流以下のオレにも買えるよう、田の字と同じぐらいの価格でな!!!

    と叫ぶためのスレですか。まったく同感ですな。地方に逝くと、県庁所在地でも
    2戸1のマンソンなんかないです。オレもこのスレに来て初めて、こんな
    タイプの間取りがあるのを知りました。2戸1のマンソンもないんだから、
    タワーなんて存在し得ません。つまり内廊下マンソンはないのです。
    そんな漏れの住んでるトコは香川県高松市。結構なマンソンラッシュですが、
    すべて田の字羊羹型で選択肢はありません。漏れの年収では中住戸しか
    買えないワケですが、仮に親に頭金借りて決死の覚悟で角部屋買ったとしても、
    田の字住民が圧倒的割合を占める、非田派の皆さんのおっしゃる「民度の低い」
    マンソンになってしまうワケで。こんなオレはどうすれば良いですか?

    え?田舎者は一戸建て買え?えぇ、そりゃ角部屋買う金があれば敷地50坪の
    一戸建てが楽に買えますが、やはり田舎とはいえ比較的街中で暮らしたい。
    駅に近くてまわりがビルやマンソンだらけのような立地で。そんなトコでは
    一戸建ても買えませんしね。どうすればいいか、非田派の皆さんご教授下さい。

  22. 422 匿名さん

    とにかく手抜きの大量生産型プランである田の字を採用する時点でデベにやる気がないわけです。まともな立地のものならわざわざコストダウンする必要なし。いい土地ならいいものをってことで田の字プランの必然性も下がります。
    世のマンションの9割は分譲価格に見合った価値がない土地に建っておりますので、平然と田の字がまかり通るのでしょう。

  23. 423 匿名さん

    >420
    >421
    長文連投ご苦労だが、なにが言いたいのか僕には理解できないよ。
    雑談スレにでも行けばどうだろう?

  24. 424 匿名

    やっぱり文体が全部おじいちゃん。
    話しも長いし。

    内廊下が好きなんだね。

  25. 425 匿名さん

    先人のコピペですよ。田の字の話題は昔からよく釣れるので人気なのです。

  26. 426 匿名さん

    長文長すぎて読む気なくす、田の字に対してここまで労力を使うとは田の字もすてたもんじゃない。どうでもいいならスルーだろ、意識しているから叩きたくなる。

  27. 427 匿名さん

    411 私は間取りだけ凝ってても、駅から遠かったり、眺望が悪かったり、幹線道路沿いだったり南向き以外だったほうが見た目だけで買っちゃたんだなと思ってしまいますね。間取りは資産価値にはあまり影響しませんから。

  28. 428 匿名さん

    田の字を作るデベを叩いているのでは?デベと一体化している人は自分が攻撃されていると勘違いするようです。

  29. 429 匿名さん

    皆さん、家にいる日中帯の睡眠以外の時間って一週間でどれくらいですか?おそらく、土日どっちか出かけるとして15時間くらいじゃないですか?そのうち個室にいる時間は5時間くらいでしょう。夜間帯のなら25時間くらいでしょうか。つまり、個室に関しては、夜窓にカーテンをしている前提で論議しないと現実的ではないのです。5倍ですから。そうするとおのずと個室ピッタリタイプのほうがプライバシー無いですね。

  30. 430 匿名さん

    >420>421
    なげー 30文字くらいにまとめてくれ。

  31. 431 匿名さん

    >>429

    意味がわかりません。家の中の個室がくっついているのはNGだけど共用廊下に窓があるのはOKなのですか?
    共用廊下側の窓にカーテン引くとプライバシーが向上するんですか?窓とか開けないのでしょうか?

  32. 432 匿名さん

    >>430

    田の字間取りが多いのは消費者の無知に
    付け込んだデベの都合。

    こんな感じでしょうか?

  33. 433 匿名さん

    431 夜に窓はあまり開けないけど。

  34. 434 匿名さん

    もう田の字の言い訳見苦しいですよ。窓開けないから関係ないとか。

  35. 435 匿名さん

    部屋がくっついているとプライバシー性が下がるとかどんな安普請?アパートや社宅感覚なのかな〜。

  36. 436 匿名さん

    田の字を避けて東向き西向き北向きの住居を作るよりは
    南向き田の字を作った方が売れるからじゃないでしょうか。

  37. 437 匿名さん

    田の字イヤーーーー!

  38. 438 匿名さん

    最新のタワマンの乾式戸境壁の防音レベルはコンクリート壁と同等。
    もちろん、コストはコンクリート壁に比べて数倍かかる。
    個室と個室の壁も戸境壁とほぼ同じ防音レベル。年頃の娘さんでも大丈夫だよ。

  39. 439 匿名

    436の言う通りだ。
    そんなにいいもんだったらどこの物件でもタワー
    みたいな間取りにするでしょ。

    なってないのはプランに対する価格の評価が
    消費者には今一つということでしょう。

    ただ都会の比較的割安な湾岸とかの物件では
    郊外からの一時取得者を中心にタワーとか
    ワイドスパンとか東西向きとか内廊下とかは
    受けるみたいで需要はあるみたいだから
    それはそれでいいのではないかな。

  40. 440 匿名さん

    売れるから作る。正に消費者の無知につけこんだ悪徳商法だ。

  41. 441 匿名さん

    田の字は廊下側の部屋が実質死に部屋になるから坪単価ではむしろ割高で不経済な間取りです。
    見かけの部屋数、見かけの平米数さえ満たせば良いと考える無知な消費者に迎合しているのです。

  42. 442 匿名さん

    好き好んで田の字を選ぶ人はいない。妥協した結果の田の字です、妥協っていっても本当は買えるけどあえてという妥協ではなく、予算上限ギリギリ背伸びしてもしなけりゃならない妥協なわけで、それを普通買わないですよねと言われたら逆ギレしますよ普通。

  43. 443 匿名

    かと言って好き好んで東西向きを率先して
    買う人もいないのかもしれませんよ。

    都心に住むためにやむを得ず背の高いタワーを
    買ってる人もいるでしょうし。

    そういう意味では「しょうがなくワイドスパン」
    って人も多いのかもしれませんね。

  44. 444 匿名さん

    >>438
    何をどうしようが乾式の防音はコンクリに劣ります。
    勉強しなおしてきなさい。

  45. 445 匿名さん

    429のいうことは一理ありますよ。非田の字さんは廊下側のプライバシーが受け入れられないといいますが、大半はリビングで過ごすのだから、南向きのリビングの方が優先度は上です。個室は夜に仕事するか、寝るか、音楽を聴くくらいでしょうから、普通の状態で窓は閉まりカーテンがしまっている。プライバシーなんかまったく問題ないですもの。そこらへんをシュミレーションできないのでしょうかね。

  46. 446 匿名

    そもそも最近はアルコープやフリーポーチが
    深いから窓から共用廊下まで2メートルとか
    あるでしょ。

    それ以前にプライバシー云々もタワーお決まりの
    ペラボーだったらリビングの窓開けたら隣と音は
    ほぼ筒抜けでプライバシーも何もないけどね。

  47. 447 匿名

    南リビングに加えて北側も窓が開けられたほうが良いに決まってると思うんだけど
    田の字の方が良い、あえて選ぶ理由ってあるの?

  48. 448 匿名さん

    安いから・コスパがいいから、という明確な理由がある。
    もうさんざん既出です。

  49. 449 匿名

    価格か
    なら結局、間取りとして田の字ならではの優れた点は何もないってことか

  50. 450 匿名さん

    羊羹型の量産品としてデベが安く作れるのは事実だし、
    それを安く買えるなら、安いに越したことはないって人が多いのでしょ。

    家具なども、通販のパンフレットだけ見て電話一本で買って、
    中国産の大量生産の粗悪品を自分で適当に組み立ててる人もいるわけで。
    安かろう悪かろうでも、ちゃんと使えてるなら問題ない、という考えと同じなのでしょ。

  51. 451 匿名さん

    >>449
    住戸内でのプライバシー性はボードだけのワイドスパンよりは高いってのは前に出ていましたね。
    それに対してワイドスパン側からはうちのは部屋のしきりがクローゼットだとかワイドスパンの特色を否定するかのような嘘発言があったような気がします。
    最近はうちの壁は薄くないような方向にもっていこうとしているみたいですが。
    今週のスーモの年収別の買ったマンションとかの特集で4件中3件が田の字でしたね。
    なんだかんだで住宅関係の情報誌等を見ていてもまだまだ3LDKの6割以上は田の字じゃないですかね。
    田の字が良いとは思わないけどこれが日本の住宅事情の現実です。

  52. 452 匿名さん

    個室してならワイドより優れているのでは、隣りの部屋と廊下をはさんでいるから。隣の部屋の音楽やテレビの音はワイドのくっつきより聞こえません。

  53. 453 匿名さん

    娘や息子の部屋と隣同士のワイドスパンは
    境の薄壁経由で聞こえてくる携帯の大声や
    ロックがうるさくて主寝室の環境悪いとか何とか。

  54. 454 匿名さん

    廊下側の窓田の字ですが開けてますよ。実際人なんか、2、3時間に1人ぐらいしか通りません。しかも、ルーパー装備なので近くまでこないとわからないし、そもそも近くにきてまで覗く人なんかいないでしょう。現実は想像と違いそんなものです。

  55. 455 匿名さん

    わざわざ覗く人はいないでしょうね。覗いたら犯罪者になってしまうよ。
    でも、廊下側の個室にいて窓を開けてたら、
    室内の物音も話し声も、共用廊下へ筒抜けですね。

    ペラボーと同じく、他人に生活音を聞かれてしまう、
    他人の生活音を強制的に聞かされてしまう、ということです。

    そういうのを、プライバシーに問題ありだと言われてるんです。
    安アパートと同じ感覚で住める人じゃないと田の字は無理ですね。

  56. 456 匿名さん

    >室内の物音も話し声も、共用廊下へ筒抜けですね。
    それもわざわざ立ち止まらない限り、話の内容なんか理解できないですね。

    >ペラボーと同じく、他人に生活音を聞かれてしまう、
    >他人の生活音を強制的に聞かされてしまう、ということです。
    普通は聞こうと思わなければまともには聞こえないものです。

  57. 457 匿名さん

    長方形の中住戸で、長い2辺(例えば東西)は隣戸との境界、北辺は共同廊下との境界で、
    必然的に南辺にはバルコニーを作るしかない、って制約の下で2~3LDKを作るなら、田の字が合理的ということです。
    開口部が少ないんだから、工夫にも限界があります。
    そして、シンプルで戸数密度の高いマンション(=建設コストが押さえられる)を目指せば目指すほど、
    大半の住戸がその制約下におかれてしまいます。

    もし、その制約がなければ、売り手側も、何も好き好んでそんな間取りの住戸なんか作りません。
    そして、その分値段が安くなければ、買い手側も、何も好き好んでそんな間取りの住戸なんか買いません。
    純粋に間取りとして見ると劣っていること暗黙の了解事項になっており、
    その上で、売り手と買い手の売買は、しかるべき値段で成立しているってだけです。

    あえて無理な正当化をしなくても、田の字を我慢した分だけ、
    いい立地に買えた、とか、高層階に住めた、とか、高級な家具を買えた、とか、
    そういうことでいいんじゃないかと思いますよ。
    そこで、「田の字間取りはすばらしい」なんて無理のある説を唱え始めると、見苦しいを通り越して哀れです。

  58. 458 匿名さん

    >>457
    毎度話しをねじ曲げてるけど誰も田の字が最高なんて言ってないけどな。
    そもそもマンションは自由度ないんだからデメリットだらけでしょ。

    ただワイドスパンやセンターイン2戸1もそれなりにデメリットあるよね、
    っていう思わぬ反撃に非田の字派が激怒してるって流れでしょ?

    「金が無かったから」とか「我慢しました」とかをどうしても言わずことに
    こだわってるけど、そもそも金が無かったからおたくもマンション買ったんでしょ?

  59. 459 匿名さん

    金がないからマンションを買いました。せめて田の字は避けたい。角部屋希望、最悪中住居でも両面バルもしくはワイドスパン希望。

  60. 460 匿名さん

    >>459
    そうそう。そういう言い方だったらまだわかるよ。
    >>457みたいな書き方はカッコいいと思ってるのは本人だけだから
    次からはやめた方がいいわな。

  61. 462 匿名さん

    >458
    そりゃ、最高なんて無茶なキーワードは使ってないのが当たり前だけど、
    明らかに問題あることを問題ないって言い張ってるよね。

    「2つの洋室に、廊下に面した北向き窓しかないけど問題ない」
     (窓なんか開けないから?夜に寝るだけだから?
      寝室で会話しないから?通行人はすぐ通り過ぎるはずだから?etcetc)

    とか、

    「いや、どう考えても問題はあるだろ!」

    って突っ込まずにはいられない(笑)

  62. 463 匿名さん

    457さんは常識的ですよ。同意します。

    何を優先するかであり、駅近で利便性の良い立地や南向き、あるいは高層階など、田の字よりも優先することがあるのなら、価格の制約もあるので、田の字の間取りも妥協することができると言う人もいるはずです。
    総論として「田の字は避けたい」と言うのは多くの人が思っているでしょうけれど、その優先順位が低ければ、そんなに後悔するほどのことでは無いと思います。わかって買ってるわけですからね。
    ちなみに私は、(広さと価格が同じなら)西北角の非田の字より南向き中住居の田の字を選択しますね。
    実際には、
    JR中央線各停駅徒歩8分の南向き田の字中住居5階で77㎡
    京王線特急停車駅徒歩5分の東南角住居9階で72㎡
    の選択で、ほぼ同価格(②が200万強高い)だったのですが、車をあきらめて②を買いました。満足しています。

  63. 464 匿名さん

    田の字で共用廊下に窓が面していることが気にならない、特に問題と思わないっていいはる人は北側洋室の利用頻度が低いのだと思います。

    マンションのモデルルームでは北側居室は夫婦の寝室、書斎、子ども部屋などをイメージさせるインテリア設定がされていますが、実際の居住中の家を見ると、北側居室の片側は物置になっていることが多かったですね。

    田の字の人は北側居室をどのように活用しているか教えてください。

  64. 465 匿名さん

    >>462
    当人が問題はないって言ってるんだからそれでいいじゃないか。
    だいたい共用廊下を人がバンバン通るとか大規模マンションのEV1基
    とかじゃないとならんでしょ。
    ワンフロアー3邸とかでアルコープ深さが2mとかあるんだったら何の問題も
    ないじゃん。

    逆に家族内の居室が隣同士の音だだ漏れ問題には誰も回答しないし、
    ワイドスパンになると急に北向きとか西向きとかでもいいよとなる件も
    回答ないし、内廊下の風通し無しの不衛生さも誰も回答しないぞ。
    それどころか田の字より高かったからいいに決まってる一辺倒だけど、
    それこそ超高層階購入者と同じくステイタス感とか何とかでデベに踊らされた
    ってことになるぞ。

    ポジショントークは歓迎だけど攻め方がイマイチだよ。
    次は安い煽りじゃなくて心に響くのを頼むよ。

  65. 466 匿名さん

    居室が隣り合っているとどのような問題が起きるのですか?
    個室にこもって隣の部屋に騒音が聞こえるくらいなら田の字たなら外にも聞こえちゃうのでは?
    あと内廊下だと風が通らず不衛生ってそれこそ偏見では?
    ホテルとかオフィスとかって不衛生なんですか?

  66. 467 匿名さん

    最新のタワマンに住んだことないのでしょうから仕方ありませんが、内廊下、部屋間の騒音は何の問題もありませんよ。
    何度も言いますが、ワイドスパンに価格以外のデメリットは皆無です。

  67. 468 匿名さん

    >>398
    >センターインは・・・(中略)・・・通風性に優れた「両面バルコニー」となっています。
    これって、内廊下ワイドスパンのデメリットになるんじゃないのか?

  68. 469 匿名さん

    466 おばかさん、仮に廊下に音がきこえたとして誰もいないので問題ないでしょ。くっつき部屋なら自分や家族が迷惑だろ。ホテルなんて永住しないだろ。

  69. 470 匿名

    そういえば通風できないからタワマン内廊下とワイドスパン避けるっていうレスあったな

  70. 471 匿名さん

    田の字さん。きっとリビングは白色蛍光灯なんだろうなあ

  71. 472 匿名さん

    それ関係あるの?
    うちのマンションは夜リビング方向を外から見ると暖色系(電球系)の明かりが多くて違和感ありまくりだけど。

  72. 473 匿名さん

    オフィスも電車も青白い蛍光灯だから自宅でも白い照明なのはいやだ。
    家では暖色系の明かりの方が落ち着く。他人の家の照明は何色だろうと気にならないが。

  73. 474 匿名さん

    ベッドの上とかで本を読む時はいいけど、リビングで本を読むには暖色系だと暗いんだよねー。

  74. 475 匿名さん

    ついに、ワイド派は言い訳できなくなり白色蛍光灯とか意味がわからないことをいいだした、おわっている。

  75. 476 匿名さん

    タワマンで通風とかばっかじゃないの?
    うちは価格が高くて内廊下のワイドスパンあきらめた。

  76. 477 匿名さん

    ワイドスパンにしますか?
    ウナギの寝床の田の字にしますか?

    できればウナギの寝床の長屋タイプは避けたい。

    これ、一般的な考え。

  77. 478 匿名さん

    田の字を買っちゃうと、

     「ワイドスパンなんかダメ!田の字イイー!」
     「内廊下なんかダメ!外廊下イイー!」

    って不思議な思考回路になっちゃうのかねぇ。。。

    田の字****スレが別にできてるから、
    買っちゃって後に引けない人は、そっちに移ればいいのに。

  78. 480 匿名さん

    ほんと、477みたく自分のあさはかな考えを一般的にしてしまう困ったもんだ。それぞれの色々な考えがあるのですよ。通風、隣部屋の騒音が気になる人はワイドを買わないのが一般的になるんだろけど。

  79. 481 匿名さん

    今の流れ

    ワイドスパン購入者(タワー?)が田の字購入者をこき下ろすべく
    「普通は買わない」と上から目線のスレ立て

    徹底的に田の字派を煽って気持ちの良い展開の目論見

    ところが想定外の田の字派の論理的な逆襲で雲行きが怪しい
    それどころかワイドのデメリットも続々で思惑とは違う方向に

    ワイド派も反撃試みるも下品な煽りしか出てこずスレはシラけたムードへ

    パニックになり>>478の流れ

  80. 482 匿名さん

    論理的な田の字の言い訳見苦しい

  81. 483 匿名さん

    田の字にすむとこうなるよ

  82. 484 匿名さん

    田の字が好きな人多いんだね。びっくり!

  83. 485 匿名さん

    田の字ホイホイだね

  84. 486 匿名

    すごい必死w

  85. 487 匿名さん

    不動産用語だと、間口が7M以上あればワイドスパン。
    10M以上あったら超ワイドスパンと表示される。
    購入者の気分的には、間口8M以上でワイドスパン。

    「ワイドスパン」は間口サイズを表現する用語なので、
    間取りがどんなタイプであろうと別に関係無い。
    意味を間違って語ってる人がいるな。

  86. 488 匿名さん

    角・ワイドスパン・ワイドスパン・角・角・ワイドスパン・ワイドスパン・角
    みたいな360度ぐるりな住居のマンションが可能なら売り手もどんどんつくるよね。
    でもやっぱり北や北西はやだとかになるから田の字に落ち着くんじゃない。
    ようはお金との相談だから、どうしてもこの場所でなきゃ!!!!
    でなければ、できれば角がいいけど、まあしょうがない、で田の字になるのでは。

  87. 489 匿名さん

    田の字間取りを作るのはデベ的に避けられないけど買うのは避けられますよね。

  88. 490 匿名さん

    馬鹿にしようとして、逆に馬鹿にされて
    必死の連投とか見苦しすぎる(笑)

  89. 491 匿名さん

    >488
    ところがこの世には、西向き田の字とか平気で存在するから困る。
    敷地形状と接道の都合で必然っていえば必然なんだろうけど。

    内廊下田の字とか、間口10メートル田の字とかはさすがにないと思うが・・・

  90. 492 匿名さん

    内廊下のワイドスパン物件って介護型老人マンションは
    結構そうなってるよね。
    限られた敷地に部屋を押し込んでいくとそうなるな。
    部屋の向きはちょっとあれだけど。
    高齢者は部屋の家族間のプライバシーどうこう言わないから
    ワイド向いてるね。植木鉢置く長いバルコニーの要望も多いし。

  91. 493 匿名さん

    まさに、481の言うとおり。田の字を批判する人は論理的にいかないとだめだよ。まあ、自分でよく考えず、一般的とかで買っちゃうから後悔してるのでは?

  92. 494 匿名さん

    うなぎの寝床って田の字だよね。ワイドスパンの田の字はまだ救いだね。

  93. 495 匿名さん

    論理的に批判とか別にめんどうだからいいよ。
    非論理的でかつ感情的に田の字がイヤなだけだからさぁ。
    だから田の字は避けたいって感じでは?


  94. 496 匿名さん

    よく聞くトーク
    「やっぱりホテルライクの内廊下の方が高級感ございますよ」
    「これはワイドスパンと申しまして1クラス上のプランニングです」
    「高層階は向きは気にならないと皆さん言われます ええ皆さんです」
    「最近の乾式壁は湿式となんら遜色ございません。私はむしろ乾式が好きです」
    「バルコニーは消防法の避難経路確保の関係でこれが普通です」

  95. 497 匿名さん

    >>492

    田の字がお好きなんですね。わかります

  96. 498 匿名さん

    >496
    スレチすぎ。間取りと関係ないネタばかりの煽り荒らし君だな

  97. 499 匿名さん

    なんで、田の字 VS ワイドスパン(内廊下限定)になってんだ?

    田の字がイヤな場合、最初の比較対象は、同じ物件の角住戸だろ。
    田の字しかないマンションなんて、多分この世に存在してない。

  98. 500 田の字ラブ

    それを言われるとつらいです

  99. 501 匿名さん

    >499
    角部屋>>>>>田の字>角ではないワイドスパン(内廊下)
    だからでしょう。

  100. 502 匿名さん

    田の字>角ではないワイドスパン(内廊下)
    wwwwwwwwww

    いいね!

  101. 503 匿名さん

    田の字の角部屋なら最高です。

  102. 504 匿名さん

    田の字の角部屋?

    例えば一列に並んだ住戸の中の一番東で、
    隣のビルに近すぎるか何かで東側には窓を作れず、
    北側は普通に共同廊下になってる角住戸ってことか?

    いらんわそんな腐りきった角部屋。

  103. 505 匿名さん

    いや、ちょっと違うと思うよ。
    間取りは田の字だけど、角だから、
    東側か西側には窓があるんだよ。
    そのことだと思うけど。

  104. 506 匿名さん

    みんな田の字は嫌なんだなあ

  105. 507 匿名さん

    そりゃそうさ。田の字なんて誰でも脱出したい。

    角部屋なのに田の字ってそんな物件おやめなさい。どうせ施工がH社だろう?
    で、角部屋なのに窓無部屋があったりストレート廊下なんでしょ?

  106. 508 匿名さん

    田の字で、ルーバーがルーバーがと言い訳書いている人いるけど、、
    ルーバーは音まで防ぎませんよ。
    目隠しして眺望なくして隠れて隠して、、、洞窟みたい。
    トーチカかな?
    共用廊下に面した時点でおしまい。せいぜい納戸だよ。

  107. 509 匿名さん

    暑いのに批判必死ですね。
    ご苦労様です。

  108. 510 匿名さん

    具体的に反論しないと逆効果だよ。
    気になって強弁してしまうのかな?
    共用廊下沿いで窓開けるとプライバシー無くなるから窓閉めていて暑いからなのかな?
    うち、角部屋で共用部とは玄関しか接していないから窓開けて風通って涼しいよ?寒いくらい。

  109. 511 匿名さん

    トイレや洗面、バスが個室に接してしまうのも田の字ならではの欠点だね

  110. 512 匿名さん

    『マンションの間取り』飯塚氏

    勉強になります。
    あ、田の字クンは見ない方が精神的にいいとおもう。

  111. 513 匿名さん

    失礼
    『マンションの間取り』飯沼氏でした。

    面白いよ。

  112. 514 匿名さん

    しかしながら中部屋は角部屋さんの断熱効果があって過ごしやすかったりするよね。
    価格的にも角部屋さんが高く設定されてるからお手頃価格になってるし。

    自分みたいな投資家には中部屋しか魅力ないなあ。
    角部屋買ってドヤ顔するのもいいけどそれなら戸建買えばって思ってる人も
    少なくないかもよ。
    自分にとってのマンションの魅力はコストパフォーマンスとリセールバリュー。

    仮に角部屋買うにしても玄関しか共用廊下が面してないプランは買わないなあ。
    なぜならプランが変だからだよ。

  113. 515 匿名さん

    俺、戸建もあるよ(苦笑)

    あと、個室が共用部に接しない、さらに隣戸とも接しない
    PP分離でって変かな?
    クランクインとかその辺は当たり前だし。

    マンションは証券じゃないからね。
    そりゃあ、洞穴みたいな中部屋なら夏涼しく冬暖かいかもね。洞窟みたいに。
    今は江戸時代と違ってエアコンなどいろいろあるからね。

    あ!電気代かー。気にしたことないや。
    コストパフォーマンス、コストパフォーマンス。

    属性が違うのかな?ごめんね。

  114. 516 匿名

    514
    涙拭け

  115. 517 匿名さん

    中部屋、中層階



    この辺ってよくコストパフォーマンス、リセールと言い訳するよね。
    そのために(それも怪しいけどw)苦しい制限された部屋でくらすのやだなァ。

    頑張ってと言うしかないけど。。。

  116. 518 匿名さん

    と言うことはやっぱり角部屋はリセールやコスパが悪いと自分で
    認めちゃってるけどそれはいいのか?

    マンションなんて所詮マンションなんだから合理的に効率を重視するのも
    価値観としてはありなんじゃない?

    と、ビル複数棟経営する私が戸建も持ってると自慢されてる方に言ってみる。

  117. 519 匿名さん

    ま、投資用に買うならコスパ重視でいいんじゃない?
    でもやっぱりお手頃価格しか魅力が無いって言ってるわけだよね。

    >それなら戸建買えば
    ここはマンションの間取りを話し合う板だよ。
    いちいちスレチの話題にすりかえようとしないでくれ。
    悪いが田舎にもミニ戸にも興味無いな。
    戸建にするより、広くてフラットなマンションにした方が快適。

  118. 520 匿名さん

    >>519
    でもおたくのマンションの中部屋は共用廊下沿いに面してて
    プライバシーがないんだよね。

    でも最近の中部屋は深いあるコープが付いてて共用廊下まで
    2メートル以上あるのも珍しくないよ。

    おたくのローコストマンションだとそうはなってないのかもだけど
    次はそうなってるマンションの角部屋を買うことをオススメしておきます。

  119. 521 匿名さん

    田の字って文言に既に否定的、劣等的、差別的なニュアンスがあるよね。
    だから、感情的、生理的に田の字が嫌!という人が多い。
    仮に論理的に田の字のメリットを説明できたとしても、受け付けない。

  120. 522 匿名さん

    物件の8割は中住戸の田の字。いいじゃないか、平凡で

  121. 523 匿名さん

    >>521
    それは確かにそういうところはあるね。
    嫌な人は嫌でいいと思いますよ。
    だけどこのスレで対比してみると意外な一面もわかって面白いんじゃないかな。

    一般的にはこう思われてるけど実はこういう面もあるよ、というのが
    掲示板の醍醐味だし、あらためて自分の購入した物件のメリット・デメリット
    を見つめ直すきっかけにもなるし。

    私も一応田の字派として参加してるけどホントは別にどっちでもいいんだけどね。

  122. 524 匿名さん

    「田の字」って付くスレタイの板は、すでに12個もある。
    もう議論ネタもさんざん出尽くしてると思うが。

  123. 525 匿名さん

    好き嫌いというよりも、時代に合わなくなってきていると感じる。

  124. 526 匿名さん

    情報弱者向け間取りですよね

  125. 527 匿名さん

    でも、新築のタワマンでも角部屋以外の中部屋では、
    共用廊下に面した鉄格子部屋がある田の字って物件もあるぐらいだし。

    前世紀の遺物みたいな感じだけど、デベ側にも都合が良いし、
    それを普通に買っちゃう人が居る限り、そうそう簡単には消えないんじゃないか?
    田の字は大量に売れ残る、という時代にならないと何も変わらないのかも。

  126. 528 匿名

    ここで言われてた角部屋田の字ってどんなのだ?と考えていたら今朝の折り込みで見つけた。
    廊下側はどういう設計になってるんだこれ。不思議。

  127. 529 匿名さん

    >でも最近の中部屋は深いあるコープが付いてて共用廊下まで
    >2メートル以上あるのも珍しくないよ。

    詭弁そのもの。それ田の字全体の何%の話だよ?

  128. 530 匿名

    みんな間取りより立地やスペックの方が優先順位高いんでしょ。

  129. 531 匿名さん

    530当たり前でしょ、間取り重視は立地が悪いから間取りを目立たせないと売れないのです。

  130. 532 匿名さん

    もちろん立地が大事ですよ。まず立地その上で田の字を避ける。角部屋を選ぶとかね。

  131. 533 匿名さん

    例えば予算4000万で駅から5分の田の字マンションと駅からバス便角部屋があるとします。
    立地重視なので田の字を選ぶ人もいますがそのマンションには4500万の角部屋があるわけです。
    そして当然
    バス便角部屋マンションには3500万の田の字があるわけです。

    予算がない人は田の字を選ぶしかない。
    まあお気の毒ってことですよ。

  132. 534 匿名

    メリット、デメリットの追及じゃなしに
    予算があるなしに持っていくのは負けパターン。
    というかそれだとなんでもスレ作れちゃうな。

    「100平米以下は避けたい」
    金があれば100平米以下は買わない
    「都心以外は避けたい」
    金があれば普通都心以外は買わない
    「マンションは避けたい」
    金があれば広大な敷地を買って自由に家を建てる。
    わざわざ共同住宅買うのは金がないから

  133. 535 匿名さん

    「100平米以下は避けたい」
    予算が少なくても、郊外でいいならいくらでも広い部屋になるよ。
    バブル時代のリゾマンなら200㎡で1000万とかもあるよ。
    新幹線通勤する気があるならどうぞ。

    「都心以外は避けたい」
    予算が少なくても、都心の狭いDinks用の1~2LDKあるよ。
    港区でも3500万くらいで買える新築物件もあるよ。
    中古でいいならもっと格安で広い物件だって見つかるよ。

    「マンションは避けたい」
    お金があってもマンションに住みたい人がいるから、
    何億もする高級マンションが普通に売れてるわけだよ。
    それに両方持ってる人だっているだろ。

  134. 536 匿名

    >535
    結局立地や広さなど妥協してるじゃんwww

  135. 537 匿名さん

    確かに。。
    角部屋さんはあんまり議論が上手くないね。

  136. 538 匿名さん

    >535
    全く反論としてなってないな。

  137. 539 匿名さん

    中古を買ってリフォームすればよろし。

  138. 540 匿名さん

    田の字のメリットは安いことですが本当に安いのかという疑問があります。
    というのは田の字住居って最初は北側二室は夫婦寝室+スタディールームのように使われるんだけど子どもが生まれると、中和室で母子は寝ることになって北側一室は納戸代わりに使われてあまり活用されてないのではないかな。
    まあ田の字に限った話ではないけど、使いにくさゆえに居室ではなく物置にされているという側面は否定できないと思うがいかがか?

  139. 541 匿名さん

    田の字はリフォーム(間取り変更)の自由度が低いってのもあります。
    角部屋は中部屋より高いのが普通だけど極端に坪単価に差をつけることもできないから、広めの部屋にしてグロス価格を上げて差別化する。
    田の字は南向きが絶対条件の人なら買ってくれるから実は割高だったりする可能性もある。

  140. 542 匿名さん

    そういえば昔雑誌で見たリフォーム例で。。。
    典型的田の字を壊して間口一杯大きな土間と納戸を作り、
    風情のある引き戸をつけて二重玄関のようにしていたのがあった。
    町屋みたいな雰囲気になってて、あれは良かった。

  141. 543 匿名さん

    >>542

    例えばこんな感じでしょうか?

    1. 例えばこんな感じでしょうか?
  142. 544 匿名さん

    どうせ納戸代わりにつかうなら思い切ってこういうリフォームもありますよ。

    1. どうせ納戸代わりにつかうなら思い切ってこ...
  143. 545 匿名さん

    ちょっと極端だけどこういうのも面白い

    1. ちょっと極端だけどこういうのも面白い
  144. 546 匿名さん

    リフォーム前のオリジナル間取りはこんな感じ

    1. リフォーム前のオリジナル間取りはこんな感...
  145. 547 匿名さん

    >>543
    それも待合室みたいで面白いですね。
    私が見たものは奥行はそれほど取っていませんでした。

    ■――――玄関――――■
    |納戸|□□□□□□□|
    |  |□□□□□□□|
    |――――引き戸―――|

    ↑上手く図になるかな…わかりにくいですが□の部分が土間です。

  146. 548 匿名さん

    >>547

    なるほど、それって自前のアルコープですよね。
    昔の家は応接間ってのは玄関のすぐ横にありました。

    家の中でもパブリックな場所とプライベートな場所があるわけで、例えばリビングはパブリックで寝室はプライベートな場所です。
    外国の映画なんかを見ると一軒屋でも玄関を開けるとすぐリビングって感じの家が多いですよね。
    リビングは家の中と外との中間地点なんだろうね。
    だから寝室にカーテンは引いてもリビングはカーテンつけずに丸見えとか外国だとよくあります。

    でも日本人の多くの人はリビングは自分や家族がくつろぐ部屋でパブリックな場所では、家の中でもプライベートな部屋っていう感覚が強いという気がしますね。ゆえにリビングは玄関から一番遠い場所に設置するのかも。

    そして究極のプライベートである寝室は単に睡眠をとる場所としか思っていないので外部との関係においてもっともプライバシー性に劣る共用廊下側にあっても気にならないのかもしれません。

    長文失礼

  147. 549 匿名

    西洋と日本での生活習慣の違いですね。
    それは当然日本国内にも言える事で、プライバシーを重視する人とそうでない人がおり、共用廊下側居室を拒む人とそうでない人も居ます。

  148. 550 匿名さん

    >でも日本人の多くの人はリビングは・・・

    んなこたない。

    日本だって、より設計の自由度が高い戸建(ミニ戸除く)なら、普通に、
    リビングの方が個室より玄関からアクセスしやすい場所に配置される。

    マンションの場合、建物設計からくる制約として、
    眺めのいい場所と玄関が遠い(大抵は区画の両端)という条件下で間取設計されるから、
    どうしても、玄関近くには個室を配置せざるをえないというだけ。
    プライベート云々なんてのは、後付解釈にすぎない。

  149. 551 匿名さん

    だから避けたいよね。なるべく

  150. 552 匿名さん

    まあ出来損ないであることが判明した、田の字を買ってしまったからといって気を落とすとことはないですよ。あなたよりさらに駅遠の田の字に住んでいる人もいますからね。田の字さんの自慢のアルコープすらついてないかもしれません。

    あなたのはかなりましな田の字なんですよ。

  151. 553 匿名さん

    >552
    なんか必死なんだよね。
    上の立場にいるはずの書込みなのに。

  152. 554 匿名さん

    上もしたもないですよ。避けたいだけです。

  153. 555 匿名さん

    ゴキブリは避けたいとか嫌な上司は避けたいとか避けたい理由と上下は関係ありませんからね。
    避けたいのだからゴキブリだろうが上司だろうが必死ですよ。

  154. 556 匿名さん

    避けたいなら避ければいいのにそれでも終日ここで「避けたい」を連呼する
    原因は何かと分析してみる。

    ・田の字をこき下ろすことで自分所有のみすぼらしいプランからの現実逃避。
    ・寂しいから構ってほしい。煽りに対して返信が1時間ないと追加の煽り投入で様子見。
    ・角部屋購入による優越感確認作業。だがフォローどころかアゲインストで内心お冠。

  155. 559 匿名さん

    角住戸から見たら、田の字なんかどう弁護してもカビの温床にすぎないけど。

    どうでもいいけど、

    >例え24時間換気を付けっぱなしにしていても、

    って何?
    こんな言い回しが自然に出てくるってことは、節約術とか称して、頻繁に24時間換気をOFFにしてない?
    つけてる時の方が珍しい、みたいな。

  156. 560 匿名

    個性的な間取り買ったけど、思いの外住みにくく、田の字の方が面白みはないけど無難だったかなと後悔。
    でも買っちゃったし、個性的な間取りの方が友達に自慢出来る、リセールも良いはず、ありきたりの田の字なんて買う意味ない、うちの方が素敵!
    と思って消化しています

  157. 561 匿名さん

    >>560
    こういう素直な回答は好感が持てるな。
    潜在的にはこういう意見も多いわけだし。

    マンション買うなら少し変わったプランの角を買わなきゃみたいな
    若気の至りって誰しも通る道だけど、
    最後にはスタイリッシュ田の字に帰ってくるんだよなあ。

    高校生がボンタンとか短ラン着たがるあれみたいなもんかな。

  158. 562 匿名さん

    果たして田の字は住み易いのか?私は思わない。個性的過ぎの間取りもダメ。何事も程々に。

  159. 563 匿名さん

    >562
    ミエミエの自作自演に釣られないでください。

  160. 564 匿名さん

    ↑残念。自作自演ではありません。素直な意見です。

  161. 565 匿名

    んまぁあれだな。

    葛飾で角部屋か世田谷で田の字か。

  162. 566 匿名さん

    >559

    それは、各部屋1台除湿機もしくはエアコンつけっぱなしにするくらいしかてはないよって
    遠回しに言ってるのさ。
    24時間換気をいれたり切ったりする輩は普通いないのは分かり切ってることだしな。

  163. 567 匿名さん

    >559
    どうしてそう受け取れるのか
    理解に苦しむ理解力ですね。

  164. 568 匿名さん

    田の字を買うくらいばかなんだから仕方ないよ

  165. 569 匿名さん

    >568はさすがに言い過ぎだね。

  166. 570 匿名さん

    てか田の字は風通しいいの?

  167. 571 匿名さん

    北側窓と住戸内のドアの全てを常時全開にして生活するというライフスタイルなら、
    角部屋の80%くらいの風通しが得られる、かもしれない。

  168. 572 匿名さん

    かもしれない(笑)思わず笑ってしまった↑

  169. 573 匿名さん

    角ってそんなに風通しいい?うちのマンションの角は
    リビングこそ窓が2面とれてるけど、のこりの部屋は、全部1面しかとれてないよ。
    しかも、リビングだって一方はダイレクトのはめ殺しだから
    実質一面しかあけられない。田の字とかわんないと思ったけどね。

  170. 574 匿名さん

    私は1フロア2戸角部屋だけどリビングは3面バルコニーで寝室も2ヶ所窓あって開け閉め出来るよ!あとの部屋は窓あっても1つだけど風通しは良いかな。

  171. 575 匿名さん

    573、、、

    残念マンション自慢はそこまで。

  172. 576 匿名さん

    田の字って民宿だよ。
    角部屋、非田の字がホテル。プレミアムタイプは高級ホテル。

    ホテルより海の目の前で立地がいい民宿、プライバシーゼロでも窓を開け放せば風通しがいい民宿もある。

    でも立地がいいホテルも風通しがいいホテルもある。もちろん高級ホテルもある。

    民宿に泊まってしまった(経済的にそこしか届かない)人が「立地がー」「風通しがー」と言い訳して自分を納得させ慰める。立地がいいホテルもたくさんあるけど、あえて立地が悪いホテルを探し出して、こっちの民宿の方が立地がいい、と強弁する。生垣があるから目の前を人が歩いても大丈夫と言い張る。民宿の方がコスパがと言ってみる。

  173. 577 匿名

    なんかアンチ田の字はネチっこいな。

    家族とうまくいってないんかね。

    予算に限りがある前提なら優先順位次第なんじゃない。

    好きでもない街だったらどんなに物件のスペックが良くても買わんでしょ。

  174. 578 匿名さん

    なんか田の字クンは具体的な反論を避けるな。

    家族とかいきなり持ち出してうまくいってないんかね。

    予算に限りがあるって要するにただお金がないだけなんじゃない。

    好きな街にスペックが良い物件を買えばいいでしょ。

    なぜ好きでもない街とか変な前提条件で話してしまうのかな?

  175. 579 匿名さん

    非田の字を自慢してる人はマイノリティを気取ってる、
    若気の至りで個性的間取りを買っちゃった人だろうね。

  176. 580 匿名

    576の人って文章の癖で思い出したけど
    低層スレの高層さんだね。なんか懐かしい。

    例え話しも下手なのも健在でなによりです。
    でも南向きじゃなかったですよね。
    それは予算がある意味なかったんじゃ、、

  177. 581 匿名さん

    576だがおもいっきり南向きだよ。高層でもないし。
    最上階角部屋だが低層物件。

    君がいろんなスレで暴れまくっているからいろんな敵を混同しているのではないかな?
    落ち着けよ。


    って低層で田の字なの?それは、、、なあ、ごめん、こちらが謝りたくなる。
    次は選べよ。

  178. 582 匿名さん

    非田の字をマイノリティとしてる人は田の字物件しか検討しないのかな。
    一次取得で知識不足か資金不足で田の字を買っちゃった人だろうね。

    やはり田の字命と田の字避ける層って属性が違うと思う。
    検討物件も収入も地ぐらいも違い過ぎて議論がかみ合わない。

  179. 583 匿名さん

    キツイ坂を登って丘の上の低層最上階とか
    なんとかの人かな。ルーバルが何とかかんとかの
    建て替えが近い地方の物件だったっけ?

  180. 584 匿名さん

    あのー、平地だし一応都心に10分台ですけど(苦笑)
    しかもまだ5年未満さ。

    586さん、君は一体誰と戦っているんだい?
    やれやれ。

  181. 585 匿名さん

    あ、ミス。583さんだ。
    君、色んなスレで荒らしまくっているようだけど、もうそろそろ止めといたらどうかな。
    人の住戸を妬んで荒らし連投しても君の住戸が良くなるもんでもあるまい。

  182. 586 匿名

    どうでもいいけど585と全く同じ内容のレス
    色んなスレで何度も見るな。

    「妬んで荒らし連投しても」
    「君の住戸が良くなるもんでも」

    このへんの下りはいっつも同じだな。
    と言うかスレごとに物件の設定大きく変えてるよね。

    まあ、スレを盛り上げてくれてるから
    それはそれでいいけどね。

  183. 587 匿名

    ↑どうでもいいのに色んなスレを監視しているww

    ご活躍ですねww

  184. 588 匿名

    田の字は避けたい

    本当にそう思う。
    連投している奴は田の字マニアか?

  185. 589 匿名さん

    >>586
    ことごとく相手を外して恥ずかしい。
    多くの板で工作しすぎて混乱したか。
    田の字ばかりかその他のスペックも低いんだろう。
    そこまで惨めなら買い換える方が早いし精神的に楽だぞ。

  186. 590 匿名さん

    >>580 匿名
    >>583 匿名さん
    >>586 匿名

    名前欄を変えて一人で何役も演じて???

  187. 591 匿名さん

    田の字七変化

  188. 592 匿名さん

    客観的に読むと田の字派のほうが説得力あるね。非田の字はなんか下品だね。

  189. 593 匿名

    ここ最近の非田の字派は、間取りの話を全然してないからね。
    「田の字」のどこがダメなのか意見はたくさん出てるけど、
    どうせなら、もっと詳しくダメな理由を掘り下げた方が説得力あるんじゃない?
    田の字を「買った人」を罵って攻撃してるだけだから下品に見えるんだよ。

  190. 594 匿名

    ここ最近の非田の字派は、間取りの話を全然してないからね。
    田の字を「買った人」を罵って攻撃してるだけだから下品に見えるんじゃないか?

  191. 595 匿名

    あれ?書き込みが反映されなかったのでもう一度書き直してしまった。
    二重投稿になってごめん。

  192. 596 匿名さん

    田の字は避けたい

    なんてのは

    中住戸より角がいい
    駅遠より駅近がいい
    通勤が楽な方がいい
    眺望があった方がいい

    と同じで、希望としては当たり前、
    あとは予算と優先度次第にしか思えんのだが、
    本気で田の字の方が好きな奴なんているのか?

  193. 597 匿名さん

    避けたいっていう言葉よりも望ましいって変えたらどうかな。
    ・中低層階が望ましい
    ・湿式壁が望ましい
    ・直床が望ましい
    ・内陸が望ましい
    ・大手デベロッパーが望ましい
    ・南向きが望ましい

  194. 598 匿名さん

    ダサいよね、かっこ悪い、所帯じみてる

  195. 599 匿名さん

    同じ条件(立地や日当たり、階層、価格)で田の字とそうでない間取りがあれば、大多数がそうでない方を選ぶのでは?

  196. 600 匿名さん

    高層階の議論の時もそうだったけど一概にそうは言えないのでは?
    そもそも田の字さえ避ければ良い間取りになるっていうのも短絡的すぎるでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸