住宅ローン・保険板「将来?変動→固定への借替」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 将来?変動→固定への借替
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-26 19:45:50

新築建売物件に対して
フラットSエコで仮承認(9月融資予定)をもらった者です。
融資まで時間があるため、変動でも一応申請を出そうと考えています。

変動金利の場合「金利が上がれば固定に替えればよい」との意見を聞きますが、
借替える頃は固定金利も上がっているため、そんなにメリットはないと思われるのですが、
いかがでしょうか?

私が良くわかっていないだけでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2012-06-30 14:36:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

将来?変動→固定への借替

  1. 15 匿名さん

    お答えします。当・日本銀行が発する政策金利は、国内短期市場での銀行間の取引において指標となりうる金利をご報告
    申し上げている次第でございます。したがいまして、短期市場におきましての金利と必ずしも一致せしめうる状況にない場合にはこの限りではございません。また、長期国債金利がギリシャ・スペインの如く上昇せしめるような状況におきましては、当行の国債購入余力を超えうるような状況であり、我が国唯一の発券銀行たる当行と致しましても、国会のご承認なく無制限に資金供給をおこなえない次第でございます。

  2. 16 匿名さん

    ギリシャスペインの長期金利が上昇してる状況のユーロは短期金利がゼロなのに日本がギリシャスペインみたくなるとダメなんた?

  3. 17 匿名さん

    お答えします。(ボソボソ)スペイン危機に関しましては、当行も看過せしむるにあたわない事態であると認識しております。詳しくはお手元の本日7/25付の日本経済新聞をお読みください。短期市場金利に関する記事が記載されているかと存じます。もしくはインターネット等でお調べください。NO.8様のお考えの如くの状況となっておりますので、正しい感覚をお持ちでいらっしゃるかと思います。しかしながら、私のコメントは日本における変動金利選択を否定するものではございません。

  4. 18 匿名さん

    ユーロ圏の住宅ローン金利メッチャ低いやん

  5. 19 匿名さん

    No.8です。

    みなさんありがとうございます♪
    大きくは間違ってはいないようですね(理解できたようで、理解できなかった様な・・・?)
    私だけでなく、皆さん同様にいろいろと考えて悩んでもいらっしゃるのですね。
    それだけで、なんとなく安心しました。

    ただバブルのときのように好景気で8~9%の金利ならなんとかなるかもしれませんが、
    今の不景気で、金利上昇はかなりピンチです(涙)
    せっかく手に入れた我が家・・・将来手放すことにならないように決めたいと思います。


    >>No.18
    まじっすか!!
    なんで!?

  6. 20 匿名さん

    本当にこういった方々が、住宅ローンで変動金利を選んでいるのか・・・。貸し手にも責任あるんじゃないか・・。

  7. 21 匿名さん

    ユーロ圏の住宅ローン金利は歴史的低水準ですよ。

    住宅市場が低迷し、価格も下落が続いていますし、政策として低金利を続けているためです。

    いずれにしてもこの様な状況で金利を上げても借り手がいないので上げようか無いのが現状です。

  8. 22 匿名さん

    >>20さん
    では、あなたは住宅ローンの変動金利についてどのようにお考えなのでしょう?

  9. 23 匿名さん

    >>22

    私が考えている、変動金利を選ばれる方は、変動金利の仕組みを理解しておられる方。経済状況などのできごとを絶えず
    確認している方。バイタリティーと知識あふれる未来志向の方。収入に比べてローン金額の小さい方や資金に余裕のある方、返済期間が短い方、金利変動のリスクを肌で感じ、有事の際も果断に行動できる尊敬に値する方、等でしょうか。



  10. 24 匿名

    >22
    世の中、いろんな人がいるのに、そんな人できる方々ばかりのはず無いでしょ。

  11. 25 匿名

    >22じゃなく、>23でした。

  12. 26 匿名さん

    実際民間の破綻率が0.03%に対してフラットの破綻率が8%も有るので変動の人の方が慎重な人が多いと思います。

  13. 27 匿名さん

    >>26
     私はこう考えています。民間(固定+変動)とフラットでは、そもそも審査基準が違うと。変動は将来の金利上昇リスクを
    含んだ審査になる為、審査基準が厳しくなると。対してフラットではややあまい基準であるが為にそのような統計結果に
    なってもしかたがない。もともとの土台が違うのだから。あとはよくこちらのスレで見る数字ですが、統計の中身を知りたい。いつの時点からいつまでの統計なのか?知っていれば教えてください。変動金利を選ばれる方が増えだした時期、等と
    あわせて考察する必要があるかと思いましたので。

    >>24
     あくまで私個人の考えです。変動金利を選ばれる方は、そのような資質が求められているのではないか・と。

  14. 28 匿名

    都市銀の変動とモーゲージのフラット両方審査してみれば分かるがフラットのが甘い。

  15. 29 匿名さん

    甘いからと無理な借入する人が多いって事?

    結局自己責任なんだから言い訳にはならないよね。

  16. 30 匿名さん

    >>27

    日経新聞によると、平成11年3月末時点での住宅金融支援機構になってからの不良債権比率は8.48%らしいです。この比率はかつてバブル崩壊後にメガバンクが抱えていた不良債権比率とほぼ同じらしいです。

  17. 31 匿名

    甘いから無理な借り入れの人がフラットに流れる、だから破綻率が高いってだけ。自己責任だと言うのは同意するが、言い訳した覚えはない。

  18. 32 匿名さん

    すみません、30ですけど、平成11年ではなく、2011年でした。

  19. 33 匿名さん

    普通ローン組むとき、審査通ったからってめいいっぱい借りないよね?

    特に変動は金利上昇リスクがあるし、他にも収入減や、貯蓄も考えて借入額を決めるはず。

    フラットの破綻率見ると慎重というよりあまり深く考えずに勢いで借りちゃう人が多いのかな、っ思う。

  20. 34 匿名さん

    >>30
     レスありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸