なんでも雑談「厚生年金入らなければいけないのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 厚生年金入らなければいけないのですか?
  • 掲示板
鉄工所 [更新日時] 2016-06-23 18:43:15

従業員5人の鉄工所を経営してます。
先日、人手募集にハローワークに行ったら、法人なので厚生年金に加入してください、義務ですから強制的に徴収してくださいといわれました。
しかし、うちの従業員は絶対もらえない者が2人、もらえるのか?っていうのが2人
多分もらえるかなって言うのが1人なのです。
貰えないって判っている者からも徴収しなければ駄目だといわれ考えております。
義務である事は分かりますが、生活だけでいっぱいいっぱいの従業員から、貰えもしない年金のお金を徴収するなんてかわいそうだと思うのですが。
どうした物か悩んでおります。
参考までにみなさんの意見をお聞かせください。、

[スレ作成日時]2006-01-28 07:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

厚生年金入らなければいけないのですか?

  1. 2 匿名さん

    >法人なので厚生年金に加入してください、義務ですから強制的に徴収してくださいといわれました
    義務ですから半額負担してあげてください

  2. 3 匿名さん

    会社側は半額負担する上、従業員で奥さんのいる人はその奥さんの国民年金も負担するんですよね。会社側にとってもかなり負担は増える訳です。うちの主人は小さな不動産屋に勤めていますが、やはり厚生年金には加入せず、従業員は各自国民年金に入っているようです。私はなんとなくイメージ的に国民年金より厚生年金加入の方が、ちゃんと仕事してるような感じがするので(勝手なイメージです)会社側には加入してほしいと思っています。

  3. 4 匿名さん

    ハローワークでさえ、社会保険未加入の求人を平気でのせています、役所として問題でしょう。
    日本は脱税や社会保険料未納に対して甘すぎます。
    逮捕し懲役刑にするべきです(笑)、会社の資産を差し押さえるぐらいの厳罰をもって対応しないと、
    労働者がうかばれないです。

    社会保険支払うと、会社が倒産するという経営者がいますが、会社経営の基本ですから
    そういう社長は会社経営をする資格がありません。
    社会保険で倒産するなら、倒産すればいいと思います、税金対策のために無理に個人経営が
    会社にしている例がたくさんあるんですから。

  4. 5 画期的な提案です

    >>01
    従業員のことを心配している「やさしい」経営者さんですね。
    では、悩みを吹っ飛ばす実に当り前な提案と注意をさせて頂きます。

    >生活だけでいっぱいいっぱいの従業員から、貰えもしない年金のお金を徴収するなんてかわいそうだと思うのですが。
    全然悩むことはありません。
    全額、あなたが給与に上乗せして従業員に払ってあげればいいだけです。
    これで会社もハローに怒られなくて済むし、従業員も悩まずに済みます。
    万事、めでたし、めでたし。

    >しかし、うちの従業員は絶対もらえない者が2人、もらえるのか?っていうのが2人
    >多分もらえるかなって言うのが1人なのです。
    そんなことはあなたが心配することではありません。
    従業員が自分の人生でどの仕事につくかまで、あなたが指図することではないですよ。

  5. 6 鉄工所

    厚生年金に入りたいと言う者は、1人もいません。迷っているか、入りたくないというのです。
    それを無理やりはいって徴収するのですか?
    貰えないと分かっているのに厚生年金を払えというのですか?
    会社としては、今期利益率が20%超えていますし、仕事も5月までいっぱいですので、支払うのに問題はありません。
    会社として入るのが嫌だといっているのではなく、従業員が嫌だという物に強制加入しなければいけないのか
    という事に疑問を感じたのです。
    元々法人ではなかった時からの従業員が4人でしたので、5人以下という事で加入の義務は、なかったのです。
    それが法人になったから強制加入というのに疑問を感じたのです。
    厚生年金に入る入らないは、個人の自由だと思うのですが。

  6. 7 匿名さん

    外国人を雇っているところはお互いにメリットがあるからそんな感じ・・・

  7. 8 まあこ

    私は04さんの考えに近いです。
    会社を経営するからには、社会保険の制度に従うのは当然です。

    03さんの
    >会社側は半額負担する上、従業員で奥さんのいる人はその奥さんの国民年金も負担するんですよね。

    という考え方は・・・???
    国民年金3号被保険者については、(厚生年金に加入している)配偶者や勤務先が支えていると思っている人がいますが。
    制度全体が支えているというものです。

    従業員が将来年金をもらえるかどうかは別問題です。
    経営者が個人の加入記録を確認したわけではあるまいし!
    合算対象期間(カラ期間)を含めれば受給できるケースもあります。
    60才までで加入期間が足りなければ、70才まで国民年金に加入するという方法もあります。
    また、今では厚生年金は70才まで加入ですから、働けばよいのです。

  8. 9 05

    >>06
    あら、従業員のことを考えて心配しているんでしょう。
    あなたが「従業員が入りたいと思っていない。」というのはご勝手。
    従業員のことを考え、会社のことも考えるなら、厚生年金に入るのは義務ですから当然入りましょう。
    法人にしたのは誰ですか。あなたでしょう。
    であれば、あなたが反対することは有り得ないことです。想定内のことでしょう。

    >厚生年金に入る入らないは、個人の自由だと思うのですが。
    従業員を思いやる立場の発言とは思えませんね。
    個人でなくて法人の義務です。

  9. 10 脱税の鉄工所経営者は逮捕か?

    >>06
    身勝手な経営者ですね。
    だったら法人を止めて個人事業にすればいいでしょう。
    法人にして得することがあるからやっているんでしょう。
    だったら儲かっているんだし、法人を維持するなら給与を上げてやればいいことじゃない。
    厚生年金を払う心配をするより、払いを拒んで豚箱に入れられる心配をしな。
    4753の元経営者と仲間になれるかもよ。小菅で御対面か。

  10. 11 鉄工所

    どうも勘違いされているようですね。
    従業員が入りたくないと言っている者を、経営者だからといって強制的に徴収するのはどんな物かといっているのです。
    労災、雇用保険等は従業員の為なので入ってますが、雇用保険は貰える可能性が本当に少ないのです。
    社会保険庁に確認した所2人は、まず支給されませんといわれました。のこり2人は70歳まで治めれば支給されるそうです。
    それが05さんの言う

    従業員のことを考え、会社のことも考えるなら、厚生年金に入るのは義務ですから当然入りましょう

    それが従業員の為になるのですか?
    貰えない物を取るのが従業員の為なのですか?

    法人はしたくてしたわけではありません。
    主要な取引先がISOを取得したので、法人でないと仕事が出せないといわれたのと、銀行より手形割引をしてもらう条件が法人にしてくれとの事からです。
    法人にして、良い事などありません。たった4,5人の鉄工所なのですから。
    税金も利益の60%〜70%とられるのです。単純に当期利益が600万として、税金払うと200万も残らないのです。
    それに節税出来るほどの利益ではないし、脱税してまで取っておく利益でもありません。そんなに多くありませんから。
    税理士に入ってもらってきっちりとやっております。
    あくまで払う払わないは、個人の意思だと思うのですが。
    貰えなくてもいいから払うという人はいないと思いますが。

  11. 12 匿名さん

    >>06
    あなたは、どういうつもりで法人にしたんですか?
    本当に従業員が心配なんですか。
    私にはそうは思えません。

    従業員が心配なら給与をアップして国民年金を払っている人を基準にその差額を支給してあげるような給与体系を作ればいいと思います。

    本心は厚生年金の企業主掛け金を払いたく無いだけでしょう?
    それなら、法人を止めて個人企業にすればいいでしょう。
    その代わり、所得税はかなり増えるんじゃないですか。

    自分の都合のいいことばかりを書いて、肝心のことを隠すのは勝手ですけど、そういう見え透いた考えは既に05投稿で見抜かれているではないですか。
    あなたの資質が01投稿と06投稿に現れていますよ。
    このガリガリ亡者君。

  12. 13 匿名さん

    >>11
    だれも勘違いなどしていませんよ。
    従業員には淡々と説明すればいいだけです。
    払いなさい。あなたも含めて。

    法人化はISO、身勝手な考えですね。
    自分の都合を従業員に押し付ける考え方は、理解出来ません。

    >税金も利益の60%〜70%とられるのです。
    あ、そう。法人税と事業税でそんなにとれるのはおかしいね。
    土地の売却益でも出たのかな。
    税率から見ても理解出来ないね。
    ところで減損会計はどうなっている?

  13. 14 匿名さん

    >>11
    『労災、雇用保険等は従業員の為なので入ってますが、雇用保険は貰える可能性が本当に少ないのです。』
    ・・・どうも、この世の中にはご自身の会社と社員しかいないと勘違いをされているのではないでしょうか?

    保険制度は払った分の元が取れるかどうか、で個々人がその必要性を判断できるものではありません。
    等しく勤労者や勤労意欲のある者が、万が一のときに助けあうことを目的とする制度です。
    この社会の一員である以上、ましてや法人として存在する以上、保険加入は当然の義務と考えます。

  14. 15 05

    スレ主は法人を維持することについて、まったく理解していないんではないのか。
    最初の文面だけなら従業員を守ってあげればいいだけのこと。

    ところがその後の内容を読むと、従業員にかこつけて自分の利益しか考えていない。
    最低の経営者だ。
    まじめに答えろ。05に対する答えを。

  15. 16 まあこ

    本当に皆さんのおっしゃるとおりです。
    本当に従業員のことを考えるなら、給与を見直せば良いだけです。

    厚生年金というと、年をとってから受け取る老齢年金のことを考えがちですが、障害年金についても無視はできません。
    万が一障害を負った場合に厚生年金から受け取ることができると随分ちがってきます。

  16. 17 匿名さん

    >本当に従業員のことを考えるなら、給与を見直せば良いだけです。

    スレ主に見方をするわけではないが、経営者だって楽じゃないんですよ。
    はっきり言うと、毎年が決戦です!!!
    大口の得意先が倒産すれば、連鎖倒産だって有り得るほど厳しい業界です。
    売り上げだって全部現金ではない場合も多いんです、
    約束手形なら現金化出来るのは下手すれば、6ヵ月後です。
    泣く泣く銀行で融資を受けて手形割引で従業員に給料を支払っているんです。

    何も知らないサラリーマンや主婦を相手にしない方がいいですよ、スレ主さん!

  17. 18 匿名さん

    だからって従業員を楯にして逃れようとするのは
    どうなのかねえ。。。

  18. 19 匿名さん

    好きで経営やってんだろ。自分が選択したんだろ、その道を。
    イヤなら一部上場企業のリーマンにでもなれば良かったのにw
    連鎖倒産におびえてる時点で、経営者として無能だよ。向いてないんじゃない?

    きっちり払えよ。強制徴収来るぞ。

  19. 20 匿名さん

    >>17
    企業主としての責任を逸脱した話です。
    「儲けりゃ何をしてもいい。」って考え方と何ら変わりません。
    東横インの社長会見やライブドアの元社長の言い分を思い起こします。

  20. 21 匿名さん

    法人でも個人でも法律守れない奴は最低だね。特に脱税とか社保払ってない奴は、ちゃんとまじめに払っている人のことも考えろ。法律で払うことを決めたのだから、払いたくない奴はまずは法律改正するよう政治家に働きかけろ(どうせ社保払ってない奴に限って選挙にも行ってないんだろう)。
    いずれにしろ、スレ主の鉄工所経営者も、従業員が入りたくないといっているのを口実にして、自社の半額負担を逃れ、その分を不法に自分のポケットに入れている許し難い奴だ。

  21. 22 匿名さん

    鉄工所さん 頭が痛い問題を抱えていらっしゃるようですね。小規模の経営者の多くが抱えている問題で、
    社歴が長いと特にこのような問題が発生します。このような事態になっているのは鉄工所さんだけの問題
    ではなく、強制加入を法的に義務付けておきながら実質放置しておいた行政側にも反省すべき点はありま
    すし、個人で国民年金の保険料を納めてこなかった従業員にも責任はあります。社会のルールという点で
    は皆さんのおっしゃることが正しいのですが、大企業ほど安定した体力のない企業の経営者にとって社会
    保険に加入することは経営の舵取りをする上で大変な決断でしょう。しかし現状を放置することは経営の
    面でも好ましくありません。景気が回復してきたせいか加入を前向きに検討できる下地があるのでしたら
    従業員としっかり話し合いをして加入にこぎつける方法を見つけてください。

  22. 23 22

    続きです。
    従業員の年齢や家族構成、加入履歴なしでのアドバイスとなりますので大雑把ですがご参考まで・・・。
    従業員が加入を拒むのは個人の負担額が増加することと加入のメリットを理解していないからです。

    まず、各自が負担している国民健康保険料を確認してくだい。(できれば世帯全員分を)
    従業員(男性を前提としてしまいますが)の妻が国民年金を受給できるかどうか加入暦を確認してください。
    その上で、国民年金の加入が義務であることと厚生年金に加入すれば障害厚生年金や遺族厚生年金のメリット
    (時限立法に頼ることになりますが、保障が0ではないことを説明してください)と、健康保険の傷病手当金
    のメリットを説明してください。説明にあたっては社会保険労務士を利用してもよいかと思います。

    次に、国民健康保険と国民年金の保険料(妻がいる場合妻の国民年金の保険料も含める)の年間合計金額と
    健康保険・厚生年金保険の個人負担年間合計金額をだして比較してください。
    国民健康保険の保険料は会社の健康保険と比較するとかなり高いので従業員には十分メリットを感じられる
    はずです。その上で、会社が厚生年金保険の個人負担額から国民年金の保険料をさし引いた額(年収500万円
    の従業員の場合、年間15万円ほどになるでしょう)を会社が毎月の給与に上乗せされたらどうでしょうか。
    年金が受給できないのは従業員が国民年金を支払っていなかったことも原因なのですから国民年金保険料分
    までを会社が負担する必要はないでしょう。

    これを説明しても従業員は国民年金の保険料を負担しない場合で比較し、難色をしめすでしょう。しかし、
    社会の流れが、保険料の徴収強化に向かっていることと若い従業員の将来の年金受給権利までをも奪うわけ
    にはいかないことなどをじっくり話し合って理解してもらうしかないでしょう。
    年金が受給できない従業員が熟練の方であれば会社もある程度気を遣うところでしょうが、あとは経営者の
    決断です。がんばってください。

  23. 24 匿名さん

    今まで、国民年金にも加入してなかった50歳のおっさんが
    鉄工所が法人になったから厚生年金に加入しろと言われてメリット
    を感じるかな。
    今から厚生年金に加入しても年金は1円ももらえないでしょ。
    これから25年加入なんてできないんだから。
    加入できても資格を満たすのは75歳。そこまで仕事できるわけもない。

  24. 25 匿名さん

    >>24
    加入していなかったのは本人の問題だ。
    それを盾に会社が厚生年金の加入をしないことは本末転倒の議論だよ。

  25. 26 匿名さん

    >>24
    『厚生年金に加入しろと言われてメリットを感じるかな。』

    ・・・自分にとってのメリットの有無だけを基準に行動する・・・
    目先の損得だけが行動基準になる・・・

    ホリエモンの一件でこの世の中をうんぬんするのは行き過ぎだと思っていたが、
    このスレに限らず、こういう発言を見ると、杞憂どころか、
    「自分さえよければよい」という考えが恥ずかしいと思わない人の裾野は
    実は広いのではないか、と驚きとともに焦りを感じる。

    やはり、学校教育も家庭教育もどこかがおかしいのではないか。

    どこぞの政党の代表が、『「官」でも「民」でもない「公(おおやけ)」を
    ひとりひとりが考えないと、この社会は立ち行かなくなる』
    と言っていたが、本当にそう感じる。

  26. 27 匿名さん

    スレ主自身が厚生年金を理解してないのでは?

  27. 28 匿名さん

    っていうより法人を理解していな・・・

  28. 29 匿名さん

    スレ主の気持ちはわからないわけではないが、社会の決まりとして払ってください。
    法人とはそういうものだと理解するしかありません。
    でなければ個人事業主の集団として雇用形態を変えて働いてください。
    このスレ主さんだけでなく、理解力の乏しい経営者が多いのも現代社会の現実ですね。
    東急インの社長ですらあれですから。

  29. 30 まあこ


    そうですね〜。
    スレ主さんがどのくらい理解してくれるかです。
    22・23をよく読んで欲しいものです。
    おっしゃるとおりだと私も思います。

  30. 31 匿名さん

    >>29
    >東急インの社長ですらあれですから。
    東横インです。
    言いたいことは理解しています。

  31. 32 匿名さん

    国民年金の不払い者40%ぐらいなんでしょ。
    数字を操作して20とか30%とごまかして発表してるけど。
    年金に対する信頼なんて崩壊してるんだけど。

    ここの人達は、サラリーマンが多いんだね。
    というか国民年金に加入するような人は、賃貸にしか住めないから
    こいう掲示板には来ないか。

  32. 33 匿名さん

    >>32
    >国民年金に加入するような人は、賃貸にしか住めないから
    それは失礼な書き込みですよ。
    自営業で戸建に住んでいる人も沢山います。

  33. 34 鉄工所

    厳しい意見、ありがたいアドバイスありがとうございます。

    >>>税金も利益の60%〜70%とられるのです。
    >>あ、そう。法人税と事業税でそんなにとれるのはおかしいね。
    法人税、事業税、予定納税、市県民税、それらを含めるとそれぐらいになります。
    実際、前期の納税前利益472万、納税後164万です。
    上記全てを払ってからです。
    3年ぐらい大差ありません。ですので、昨年借入金も終わり、利益が出始めていますので今なら入れると思ったのです。

    >>約束手形なら現金化出来るのは下手すれば、6ヵ月後です。
    >>泣く泣く銀行で融資を受けて手形割引で従業員に給料を支払っているんです
    本当にその通りです。
    特に取引先が大きくなればなるほど手形の期日が長いですよね。
    1部上場ってほとんど6ヶ月です。

    >>年金が受給できない従業員が熟練の方であれば会社もある程度気を遣うところでしょうが
    その通りです。今やめられてしまうと困ります。
    この業界職人と呼べるレベルの人が本当にいなくなってしまったものですから。

    >>今まで、国民年金にも加入してなかった50歳のおっさんが
    >>鉄工所が法人になったから厚生年金に加入しろと言われてメリット
    >>を感じるかな。
    誤解されるといけないので書きますが、2人はちゃんと今まで収めていたのにもらえないのです。
    1人は前の会社で徴収されていたのですが、そこが加入しておらず潰れてしまったのです。
    細かい事情もありますので詳しくかけませんが、失業保険ももらえなかったらしいのです。
    そこに入る前に納めていた、国民年金をうちに来た当初かけていたのですが、掛けても貰えないと分かりやめてしまったのです。
    もう一人も国民年金を掛けていましたが、事情があり同じように貰えないそうです。
    決して、ず〜と払わないようないい加減な者では、ありません。

    >>個人事業主の集団として雇用形態を変えて働いてください。
    これにすると、もし会社に何かあっても失業保険が貰えなくなりますし、労災もおりなくなってしまいます。

    私個人としては若い人(といっても1人しかいません)の為に入ってやりたいと思うのですが、
    もらえない者の気持ちもわかりますし。
    法人にする時も、仕事の取引先のことも今まで従業員と話をして決めていたのですが、
    今回は、話合いで決めるのではなく、やはり説得して押し付けるしかないのでしょうか。
    それをして辞められても困りますし。
    税理士さんは、急がず2年ぐらい期間を設けて移行するようにしましょうといいます。
    それがいいと思うのですが、2年後の景気や、これからに大きな不安があります。


  34. 35 匿名さん

    >>34
    誤魔化すなよ。予定納税は私もしているが、これは税の前払いじゃないか。
    泣きを入れても法令違反は直ぐに是正。会社にしてあんたも儲けているんだ。
    嫌なら個人事業主に戻れ。所得税と住民税をたっぷり払えばいい。

  35. 36 匿名さん


    35
    個人の方が、節税(って言う脱税)できるんだよ。
    それに予定だろうがなんだろうが、当期の利益から払っているのに違いはない。
    472万利益があって、ぜいきんはらったら、164万って書いてあるじゃない。
    本人が利益を残したいなんて書いてないじゃない。
    利益が出来たから、入ろうと考えている。
    けれど従業員が賛成ではない、それで悩んでいるって言う事でしょ。

    なんか経営者ってだけで、儲けている癖にって思うのってどうかと思うよ。
    大きい所ならともかく、小さい所って大変だよね。
    俺は根性ないから、雇われだけど。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    脱税を前提に物事を話すのか?
    個人より法人化した方が税制面も含めて得だからしているんだよ。
    個人では青色申告という制度があって、これだと帳簿の義務付け等は法人並になる。
    どんなに儲けていても、半分以下しか税はかからないし、特別な税の軽減もある。
    ただ外形標準課税で儲かっていなくとも支払いは逃れられないものもある。

    予定納税は別に利益があろうと無かろうと前年実績を元にするものなの。
    今年が儲けが少ないと、予定納税を免除されることもあるけど、その場合でも意図的に支払って後で還付を受けるといい資金運用になるんだよ。

  37. 38 匿名さん

    誰もが従業員の為に厚生年金に加入するよう言ってるのに耳を貸さないでしょ。
    こんな公の場で抜け道を聞こうとするのが間違い。

  38. 39 匿名さん

    こんな公の場で抜け道を聞こうとするのが間違い。

    何で抜け道なの

    利益が出来たから、入ろうと考えている。
    けれど従業員が賛成ではない、それで悩んでいるって言う事でしょ。
    に同意見。

    **じゃないのだから法律遵守って言う事は、このスレ主だって分かっているのでは?
    要は、従業員と法律に板ばさみで悩んでいるってことじゃないの。
    それだけの事でしょ。
    それをあたかも私利私欲を肥やしているような言い方、脱税してるだの、儲けているのだの、まるでどっかのIT社長 をたたくマスコミみたい。

  39. 40 鉄工所

    >利益が出来たから、入ろうと考えている。
    >けれど従業員が賛成ではない、それで悩んでいるって言う事でしょ。

    その通りです。
    みんなが賛成してくれれば何も悩まずにすむのですが、
    嫌がっている以上どうすればよいのかと悩んでいるだけです。
    会社として入らなければいけないのも分かっているし、嫌がっている理由も分かりますから。

  40. 41 匿名さん

    従業員は給与の上乗せしても加入に反対なの?

    (ちなみに法律はイヤだったら破って言いわけでは無いと思うんだけどね。)

  41. 42 鉄工所

    先に
    >前期の納税前利益472万、納税後164万です。
    と書きましたとおり、利益として残っている金額は164万です。
    これを5人で割ると1人32万。
    12ヶ月で割ると1人27000円。
    会社の負担分でいっぱいになってしまいます。
    個人負担分の上乗せまでまかなえません。
    それぐらい儲かっていれば、もっと楽なのですが。

    >ちなみに法律はイヤだったら破って言いわけでは無いと思うんだけどね。
    当たり前の事ですがわかってはいます。でも矛盾しているなと思いますけれど。

  42. 43 匿名さん

    おれも会社勤めだが国民年金払ってるぞ。

  43. 44 匿名さん

    鉄工所さん
    従業員給与と社会保険料の会社負担分は損金に落とせますから、
    164万円から調達するのではなく、472万円から引いてその後に課税と
    なりますよね。164万円で計算するよりもう少し楽ではありませんか。

  44. 45 匿名さん

    >>誤解されるといけないので書きますが、2人はちゃんと今まで収めていた
    >>のにもらえないのです。
    >>1人は前の会社で徴収されていたのですが、そこが加入しておらず潰れて
    >>しまったのです。
    このお一人が前の会社で加入していた健康保険は、国民健康保険組合だったのでしょうか?
    保険料が給与から差し引かれているのに健康保険証がなければ従業員はすぐに気づきますし、
    社会保険事務所でその期間の加入履歴がない(会社が加入していなかった)となると国保組合
    以外は考えられませんね。政府管掌健康保険や一般の健康保険組合であれば厚生年金に加入しない
    ということはありえなませんし、会社が保険料を滞納しても被保険者(この場合従業員)の
    加入履歴がないということはありません。そうなりますと前の会社は不正に従業員の給与から
    厚生年金保険料という名目で搾取していたということになりますね。従業員の方の不信感や絶望感を
    考えると気の毒です。こういう経験をした従業員を説得するのは確かに大変でしょうね。鉄工所さんの
    お悩みもよく分かります。

    現在公的年金の抱える問題は国民年金の未納問題より会社が厚生年金保険料を滞納する問題の方がより
    深刻です。
    国民年金は最終的に受給資格がある者に対して保険料を支払った期間に応じて年金を支払いますので、
    未納であればその分将来もらえないというだけです。国民年金には税金の投入(国庫負担)がありますので
    各自が納めた税金のうち国民年金の国庫負担としてまわされる分を放棄する覚悟があれば未納してもら
    っても構いません。未納者が税金分を損するだけです。国庫負担は今後ふえていくのみですから、高額所得
    者に限定して保険料の強制徴収を強化するのは本来ナンセンスなのです。高額所得者には税金で貢献して
    もらい国民年金を受給しないでもらうのが一番理想なのですけどね。


  45. 46 匿名さん

    45のつづきです
    ですから、正直に国民年金を納めているひとは胸をはってよいですし、税金の投入分もしっかり
    権利として自分のものにするのだというしっかり者だといえます。しくみを知らない滞納者は放
    っておいてもよいくらいです。損をするのも自己責任です。
    ただ、厚生年金の場合はそう簡単ではありません。鉄工所さんの従業員のお一人のケースとは状
    況が異なると思いますが、会社が厚生年金保険料を滞納しても被保険者は加入していたものとして
    扱われますので将来年金の支給の対象となります。そうすれば、その滞納分を厚生年金加入者全体
    でカバーしなくてはなりません。このほうが大問題なのです。ですから社会保険事務所は強制加入
    を建前としていてもそれを実行できないでいるところがあります。鉄工所さんが安定した保険料
    負担の継続を心配されることは経営者としても一厚生年金加入者(予定者)としても良識的だと
    言わざるを得ないしくみになっているのです。法律遵守は法治国家では当然なのですが、実態が
    そぐわない点があることも事実です。厚生年金保険の制度上は加入者の権利を厚生に守ろうとすると
    保険料負担をできない企業(特に従業員から徴収しておきながら会社の運転資金に回しあげくのはてに
    倒産してしまうような)には加入して欲しくないというのが本音ではないでしょうか。

    鉄工所さんの現状を改善するコメントでなく申し訳ないのですが、あまりにも激しいご批判に対して
    こういう現状があることもお伝えしておきたくて書いてみました。

  46. 47 46

    加入者の権利を「厚生」ではなく、「公正」でした。

  47. 48 鉄工所

    44さん
    そうですね。
    よく考えればもう少し変わりますね。
    今度税理士さんに試算してもらいます。
    45さん
    詳しくは、書けませんがおおむねその通りです。
    不信感は、ぬぐえませんよね。

    どちらにせよもう少し年金制度が良くなる事を切に願います。
     

  48. 49 匿名さん

    >>48
    予定納税といい、社会保険料の損金算入といい、まったく経営者としての損得勘定に疎いね。
    社会保険料の支払に関することは、そうやって第三者に言われてからフムフムでは、従業員を説得するのはかなり疑問。
    親方(経営者)がそういう知識をある程度勉強していなければ、従業員だって納得しないのが当り前。
    もぐら叩き(人に言われてから問題点と対策を考えること)じゃ、サラリーマンだって仕事がうまくいかない。
    何十倍も努力して成果は何十分の一。
    経営者はその辺のことをもっとシビアに考えないと。

    自分が出来なかったりそういう分野に不向きだと思ったら、有能な財務担当者を引っ張ってこないと。
    少しは経営の役割分担を考えた方がいいですよ。

  49. 50 匿名さん

    >>49
    零細企業に有能な財務担当者を雇うことは無理です。税理士がついているというのですから
    それでよいではないですか。税理士だってこういう企業がないと食べてはいけません。
    大企業が各分野を大勢で分担して事業を行えるのとは違いますからね。
    でも、どんなに小さな会社でも、数人の社員とその家族を養っているのです。経営の方針を誤っても
    銀行経由で国の救済を受けられる大企業とちがって現実はシビアです。偉いじゃありませんか。
    同じ日本人として「がんばれ」とエールをおくってあげる人情も大切ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸