なんでも雑談「4人家族にぴったりの車は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 4人家族にぴったりの車は?

広告を掲載

  • 掲示板
悩める主婦 [更新日時] 2012-01-18 10:59:10

我が家は現在未就園児の子供が二人いる夫婦です。

今まで乗っている車が故障してしまったので新しい車を探しています。
これまで乗っていたのはローバー200シリーズの2000cc(8年使用)で、
次も2000ccクラスで探しています。主人はワゴンやミニバンが欲しい
のですが、駐車場の奥行きが浅いので私は全長の短いものが希望。車に
は詳しくなくてまだそれほど見ていないのですが、今気になっているの
はプジョーの307シリーズです。

国産車もいいのですが、外観がちょっぴりおしゃれなのについ惹かれて
しまい、日産セレナを買いたい主人と対立中・・・予算は200万〜300万
で、何かおススメの車はありますか?皆さんの車自慢も聞かせてくださ
い!

[スレ作成日時]2005-10-03 13:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4人家族にぴったりの車は?

  1. 102 86

    先代ゴルフの場合、NAの2000ccはATが良くなかったとか聞いた事がある。
    確かに、GLiワゴンを試乗した時は「なんだよ、これで2000なのかぁ・・・・?」と思った。
    「1600がベストバイ」ってのは、そのへんも加味された評価なのかもしれん。(想像だけど)

    >>94
    >>MTのほうが軽いですよ、乗ったかんじ。

    AT車に乗った時、たまに感じるんだけど、アクセルを踏み込んだ時
    ほとんど右足には負荷を感じず、エンジンだけが一瞬「ぶい〜ん」とふけあがって
    後からトルクがついてくる・・・・という事がある。
    専門的な事は解らんけど、ATがエンジンをうまく制御できていないような感じなんだな。
    その点、MTは上手に操作すればエンジンの動きは勿論、路面の感触までが
    右足に伝わってくるような感覚さえある。
    アクセルを踏む足の動きとエンジンから生み出されるトルクが、ダイレクトに繋がっていて
    心地よい「重み」を右足に感じるよーなイメージ。
    スレ主さんが言う「ATの方が軽くてMTの方が重い」というのは、そういう事ではないかな。

    逆にアクセルを離すと、ATの場合はエンジンブレーキが働いてモッサリした挙動になるのに対し
    MTは車重による惰性がそのまま生きていて「軽く走る」という感じ。
    俺もMTってのはそういう印象が強いから、運転感覚も「軽い」というイメージがある。

    それにしても、「好かれた男性のM3を外国で乗り回した」過去って・・・・
    あんた何もんなんだ(^^;) >>101

  2. 103 88

    え、えむ3とは......おそれいりました。
    普通のBMWなら(たしか328だったかな)アウトバーンで240km/hくらい
    出したことありますが、たしかにビシッと安定してましたね。
    もちろんMT。やっぱあのエンジンはATだと半分宝の持ち腐れだよなぁ。
    つーか、ヨーロッパはMTばっかですね。ミニバンだろうがベンツだろう
    がみーーーんなMT。
    イタリアでオトコがAT車乗ってると、ハンディキャッパーと思われて
    親切にされるんだってさ。(^^;;

    フォーカスも現地でレンタカー借りました。MTなので楽しかったですね。
    内装、特にコンソールパネルはちょっとエグイ感じだったかな。
    たしか、メリケンとヨーロッパの両方でカーオブザイヤーを取った
    唯一の車種じゃなかったかな。

    もちろん国内でもMT乗ってます。最近のATは機能豊富で、むしろイチ
    ゲンさんには運転が難しかったりして... (^^;;
    ティップシフトの前後くらいは標準化してほしいですね。

  3. 104 88

    ヨタ話。先週末も仕事がらみでフランス人と飲んでました。
    以下、意訳を含む。
    仏『最近、日本でもプジョーとかアルファとか多くね?』
    私『そーですね。結構売れてますよ』
    仏『何で好き好んであんなん買うわけ? 俺、フランスでも、
    家族用・通勤用ともトヨタだよ。あんなにリライアブルな車
    ないじゃん』
    私『そーですねー、絶対日本からは出ないラテンぽい雰囲気
    にあこがれがあるんじゃないんですかね』
    仏『ふーん、わがらね。安くて良いトヨタがあるのに』
    私『アルファなんかどんな車か知らなくてもオサレなデザイ
    ンだけでも売れますよ』
    仏『げー、うそ、あれ絶対ただのポンコツ。新車でも錆びて
    るじゃん。大体がイタリア人なんか、一年中**ンスのこと
    しか考えてねーぞ!』
    私(笑)『フランス人は?』
    仏 ニヤニヤ....(一同笑)

  4. 105 匿名さん

    BMW(E46、AT)に乗っているのですがどうしても新築マンションに
    入居するときにMT車が欲しいです。でも日本だと全然MTが売ってない。
    思いつくのはレガシー、WRX、ランエボ、BMW320Iくらいしかない
    ですね。一瞬今の車をMTに換装しようかと考えましたが100万円以上かかる
    ので断念しました。
    なんかいいMT車ないですかね?4枚ドアのやつで。

  5. 106 95

    >>99さん
    ご指摘有難うございます。そうですね、標準や基準が正しいですね。

    >>102さん
    確かに当時のVWの2000ccユニットはダメダメだと聞きましたが、1600ccはあの大きなボディに排気量
    の小ささをを感じさせず、キビキビ走り必要十分というニュアンスで評価されてたように記憶してますが、
    評価なんて人それぞれですからね(笑)。

    >悩める主婦さん
    確かに何者なんでしょう。。。EUフォードも良い車作るんですけどね。オペルと同じで地味ーな存在。
    最近ではオペルよりは売れてますが。

    >>103さん
    いいですね、アウトバーン。でも、ヘタレな私にはBMWだろうがMBだろうが240はムリ。
    フランスで乗ったSクラスのタクシーもMTだったなぁ。
    「トヨタがいいじゃん」必ずあちらの方に言われる言葉ですね。「新車で錆びてる」のくだりは笑いました。
    トヨタですか。。。一番欲しいのは株ですね。

    >>105
    5枚ドアになってしまいますが、アストラ・ターボ(しつこい)。300万以下に値引けるんじゃないかな?
    A4クワトロにMTはありませんでしたっけ?あ、アテンザがありますね。5drとワゴンだけだったかな?
    MTは選択がだんだん少なくなってきてるので、寂しいですよね。私は前車が初代のロードスターMTで、
    買替え時に6気筒MTという条件で探しましたがアルテッツァしかなく。。。あのインテリアの子供っぽさ
    は妥協できる範囲を超えてました。BMWなんて買えるわけも無く。で、諦めて大きく方向転換して生活
    優先で4気筒ATでもいいやとアストラワゴン(笑)。

  6. 107 匿名さん

    誰かマクラーレン乗ったかたいますか
    世界最高のエンジンに一度は乗ってみたいですが

  7. 108 悩める主婦

    >102さん
    >アクセルを踏む足の動きとエンジンから生み出されるトルクが、ダイレクトに繋がっていて
    >心地よい「重み」を右足に感じるよーなイメージ。

    そ、そうです!それが私の感じた「重み」です・・・足が短いので(しつこい)、アクセルを
    踏み込む時にシート一番前でも思いっきり足を伸ばさなければ踏み込めない感じで・・・あれ
    って女性向けじゃない車なのかも。私が非力すぎたのかもしれませんが。

    >106さん
    私も学生時代ロードスター欲しかった派です・・・憧れましたね〜。今でもやっぱり好きみた
    いで、テレビや街で見ると思わず振り返ってしまう。最初はグリーンに茶色い革張りの内装が
    好きでしたが、最近白もいいな〜と思うようになりました。4人家族にはありえない車ですが・・・。

  8. 109 匿名さん

    時速370k

  9. 110 95

    >悩める主婦さん
    >最初はグリーンに茶色い革張りの内装が好きでしたが、最近白もいいな〜と思うようになりました。
    私ゃその白でしたよ。グリーンのはVSというグレードで、欲しかったですね。でも、お金が足りなかったです。
    少数派という理由で白を選んだのですが、同僚には「座薬」とか言われました(笑)。その後白は増えましたね。
    シートを本皮(黒)に張替えたり、シフトノブやブレーキレバーも本皮張りのものを買ったりと、走りではなく見た目
    の方をいじりましたね〜。乗って楽しく、そしてモディファイしても楽しい車でした。結局9年間も所有してました。
    別れの時には思わず涙が。。。
    ローバーにもいろいろな思い出があると思います。別れが悲しいか、新車の嬉しさが勝るのか。

  10. 111 悩める主婦

    >95さん
    ロードスターの白なら絶対内装は黒い革張りと決めていました!(^^);
    車の内装は皮がいいですよねぇ。基本的にはベージュの皮張りとかの明るい
    内装が好きなのですが、白い車なら黒がかっこいいと思います。父がボルボの
    高いシリーズ(型番知りませんが)にこの間まで乗っていて、シートがベージュ
    の革張りでしたが、すご〜くいい匂いがしました。。男性が黒い革張りの車に
    乗っていると、主婦としてはセクシーすぎてクラクラきまてしまいます・・・(笑)

    というわけで、壊れてしまったローバーとは、遠方のディーラーに入ったまま
    二度と会うことが叶いませんでしたがもうすぐお別れです・・・でも、見たら
    この車につまった思い出で胸が詰まって涙が出てしまいそうなので、そのほうが
    いいかも(^^); 新しいティーダは可愛い車ですので、なるべく優しく
    扱ってあげたいと思います。。

  11. 112 匿名さん

    ローバーミミもなかなかいいですよ

  12. 113 悩める主婦

    ミニ、可愛いですよね。子供が大好きな車です。
    でも、家族4人+荷物が乗るにはやっぱり・・・あと高速とか怖いですね(^^);

  13. 114 102

    >>106
    ロードスター良いよねぇ。乗った事はないんだけど・・・・。
    自分にとってはまだ「異世界のクルマ」という感じで、すごく興味あります。
    今の車に買い換えるキッカケになったのが、実は池袋のショウルームで見たトヨタのMR-S。
    我ながらミーハーだと思ったけれど、たまたまシートに座ってみて目からウロコが落ちた。
    ちょうど嫁さんどころか彼女もいなかった時期なので、自分ひとりゴルフに出かけるくらいなら
    こーいうクルマも楽しいかもなー、なんて事を考えた。
    まぁ運転に関してはヘタレなもんで、シーケンシャルを買う度胸はなかったんだけどね。
    結局ぜんぜん毛色の違うものを買ってしまったが、自分にとってのクルマの在り方を
    再考させられる、よい機会になったのでした。

    >>108
    ところで、うちのクルマもレザー&アルカンタラのシート。
    特にアルカンタラは、思ってたよりずっと使い勝手いいです。
    心無い知人には「所詮合皮だろ・・・」と言われたもんだけど(^^;)
    5年経とうとする今でもテカりやタルミは無いし、お尻のホールド感もバッチリ。
    俺は結構ひどい腰痛持ちなので、購入の第一の決め手はこのシートだった。
    それまでは価格の問題もあって候補にすら入れていなかったのに
    ディーラーで何となく座ってみた瞬間、他の車は目に入らなくなってしまった。
    (体格にピッタリ合ってただけだが・・・・)

    >この車につまった思い出で胸が詰まって涙が出てしまいそうなので
    そうか、ローバー君はもう手放してしまったんだったっけね。
    その気持ち、すんごく解ります。
    俺は買い替えの契約書にハンコ押した帰り道、「ホントにこれでよかったのか・・・・?」と
    今更ながら悩みつつ、かーなーり寂しい気持ちになって泣きそうになったところへ・・
    信号待ちでオッサンが運転する軽に後ろから突っ込まれて、ホントに泣いたという。(爆)
    で、そのまま廃車ですわ。
    フレームはほとんどイッてなかったし、エンジンはまだまだ元気だったから
    たぶん今頃はロシアあたりで元気にやってると信じてます。・゜・(ノД`)・゜・

  14. 115 95

    >悩める主婦さん
    革って良いですよね。でも今は飼い犬のレトリーバーを乗せることがあるので、革のシートはダメなんですよ。
    傷だらけになっちゃう。お父様がボルボですかぁ。ますます何もんだか(笑)。

    >>114さん
    人生一度はオープンを所有してみても損はありませんよ〜。鳥糞直撃食らったことありますけど(笑)。
    隠居生活になったら、もう一度オープンが欲しいですね。

  15. 116 悩める主婦

    いえいえ、実家の父は普通のサラリーマンなのですが、メカ大好きおやじって感じで、
    車の買い替えだけが楽しみなんです(^^); 田舎なので住宅費がかからない分、
    車に生涯年収を費やしてきたのではないでしょうか。。ボルボはもう手放して、今は
    おとなしめの日産ティアナ。そのティアナも今回買ったティーダの1800ccも、そして
    検討していたプリウスもシートはレザー+アルカンターラです。最近流行っているだけ
    あって、確かに座り心地いいですね!お尻にぴったりして温かみもあり触感も優しい・・・。

    車に居住性なんていらないと若い頃は思っていましたが、歳食うとやっぱりシートがよく
    ないと長時間ドライブは辛くなってしまって。。

    ティーダのよい点。それは、あらゆる点でこぢんまりしてて日本車っぽいんだけど、
    その分小回りがきいてごちゃついた駅前商店街なんかで女性でも運転しやすい、
    そして車内がゆったりしててリラックスできる内装・・・そんな感じでまとめて
    みました。。でも子供の手が離れたらお金を貯めてオープンカー・・乗ってみたい
    ですね。

    >102さん
    災難でしたね・・・でもでも、そもそも買い替えを考えていたところに事故、とい
    うことはある意味ラッキー??あ、でも修理代をもらうわけではないですし、そう
    いう場合はまったく得にならないのでしょうか?

  16. 117 102

    >そういう場合はまったく得にならないのでしょうか?
    ん〜。まぁ、お陰様で踏ん切りはついたかも。
    得といえば、修理代は見積分ばっちり頂けました。(^^;)
    下取り査定ゼロだったから、相手によっては
    「もう買い替え決まってるから気にしなくていいですよアハハハハハ」くらいで
    済ませたんでしょうが、突っ込んでくる瞬間、バックミラーには
    ケータイに夢中になってるオッサンの顔がしっかり映っていた・・・・。
    警察が来るまでの間も保身一点張りという感じで、こちらのナンバーが
    現場とは少し離れた土地のものである事を妙に指摘してくるものだから
    「道交法は全国共通じゃ**タレ!」という事で、少々お灸をば。
    確か10万くらいだったけど、正直おいしかった・・・・。
    ありがたく、ナビ後付けする時の足しにさせて頂きましたとさ。
    お互い体がなんともなかっただけで良しとしましょう、つー事で・・・ダメ?

    >115
    >人生一度はオープンを所有してみても損はありませんよ〜
    今後の状況によっては、マジでそうしてしまうかも。
    実家を建て直して済むような事になったら駐車場にも余裕ができるから
    セカンドカーとして「オープン軽」なんかもいいかなと。

  17. 118 匿名さん

    MT好きです。マンション購入と同時にMT車の4枚ドアを探しているのですが
    最近すごい車を発見しました。BMW130Iで、3リッターエンジンを積みな
    がら、車重は3シリーズより軽いです。その上FR、HDDナビ付きで487万円
    と、3シリーズより安いです。スペック的にはM1といえる車です。
    日本で4枚ドアのMTを乗ろうと思ったら数は限られると思うのですが、この130Iどう思います?

  18. 119 88

    >>118さん
    > 日本で4枚ドアのMTを乗ろうと思ったら数は限られると思うのですが、

    4ドアサルーンだと、アコードユーロR、アテンザ、マツダスピードアテンザ、
    レガシーB4、スカイライン350GTくらいかな。ハッチバックを入れると
    もうちょい増えるけど。

    > この130Iどう思います?

    個人的には最近のBMWのこの路線って、デザインが好き嫌いで
    はなく、デザインが『成立していない』印象があります。 (_ _)

  19. 120 118

    >>119さん
    確かに上げていただいたくらいしか選択肢はありませんね。スカイラインGTは
    惹かれますね。
    BMWは高いですけど今3シリーズにのっているので、愛着があります。
    130Iはぱっと見気持ち悪いのですが、慣れると4枚ドアのZ4クーペに
    見えてきます。ちょっと1ヶ月くらい買うの我慢し落ち着いてから、考えます。

  20. 121 匿名さん

    >>112
    の、、、乗ってるんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸