住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その45」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その45
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 20:18:51

こちらは変動金利は怖くない??のその45です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/

[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その45

  1. 259 匿名さん

    >予想外のお金が必要な状況なんて例えるときりがないほどあると思います。失職して再就職までの期間とか子供が医学部に行きたいと言ったりとか。
    >余裕を持って就活できるし通常住宅ローンより高利な融資を受けると損と思うだけ、

    この辺が感覚が違いますね。そのようなときでも繰り上げ原資には手を出すべきではないと考えます。その程度の状況で繰り上げ原資に手をつけなければならないようではおそらくずっと繰り上げは出来ないような気がします。金利上昇したらアウトです。予想外のお金が必要かどうかの線引きが実にあいまいです。例えば自動車を買うのもカード払いするのも住宅ローンよりも高い金利なので繰り上げ原資から出したほうが得となるかもしれません。貯蓄の観点から一括で買える資金が有ってもあえてローンを組む人だっていますよね?何十年と付き合う負債と数年で終わる負債はそもそも同じに考えるべきではないでしょう。

    繰り上げ原資を切り崩さなければ子供を医学部に行かせられないのであれば行かせるべきではないと私は思います。

    35年間の長期ローンのたまたま5年目に偶然ゼロ金利が続いてたときに失職し、200万多く貯蓄があると就活に有利なのかもしれませんが、限りなくありえないシチュエーションです。

    >デンプレ実行も固定と比較した時の金利上昇リスクへの対応の話であって変動の人が必ず実行しないとダメなわけではないでしょ?

    住宅ローンのリスクの大きさは元本の大きさに比例すると考えますので、私はテンプレ実行は最低限の必須事項だと思ってます。この辺が貯蓄派との最大の考え方の違いかもしれません。ですから貯蓄するにしても差額金はあくまで繰り上げ原資とのスタンスです。

    私は現在貯蓄していますが、私が借りている銀行に自動繰上げの仕組みがないので仕方なくしております。減税とは関係なく100万程度を目安に繰り上げをするつもりです。完済まで続ける予定です。

  2. 260 匿名さん

    支出は月や年によって違うもの。
    自動にして、必要以上に繰上げされたは大変だよ。
    その為にいちいち入出金で残高を調整するのも面倒。
    どんぶり家計にしか向かない。

  3. 261 匿名さん

    よくわかんないけどこういう流れ?
    完全にこの話しは飽きてるんだけどな・・

    多額のローンを変動金利で実行、借入期間は念のため35年で設定

    でも金利上昇、返済額低減のため自動繰上げを設定

    借入額が大きく、自動繰上げ返済により別枠の貯蓄は事実上断念。

    そもそもローン減税中に慌てて返す必要がないことが発覚。
    (多額のローンの)自動繰上げ返済が家計を圧迫しており、
    心許ない手元資金に不安が募る。

    掲示板で当然のように指摘を受けパニックに。
    わかっていたことなのだが・・・

    オレは全てにおいて完璧に正しい路線で自分をディフェンス

  4. 262 匿名さん

    >>260


    そんな考え持つようなら借り過ぎ。

    貯蓄派さんはなんか住宅ローン自体の否定になっちっゃてるじゃん。

    そんなに現金持ってたほうが安心ならローンやめて現金貯まってから買えば全てあなた達の主張が最適に機能する。

  5. 263 匿名さん

    >261
    それは違うと思う。

    逆ザヤの間は繰上せず貯蓄でぼろもうけ!
     ↓
    繰上げたら利息の支払いが減るから、数万円程度しか変わらないよ。
     ↓
    いやそんなことは無い!例えば運用に回せばもっと儲かる
     ↓
    手間掛けて更に数万の儲けだね
     ↓
    いやそれだけではない!現金で持っていれば安心だ!
     ↓
    金利上昇リスクのヘッジはしないの?するなら使途の決まった資金だから安心とは関係ないよ
     ↓
    いや、極論でありえない状況では安心だ!その上繰上する必要も無い!
     ↓
    金利上昇のリスクヘッジをするのも、ありえないリスクに備えるのも、お好きにどうぞ ←今ここ

  6. 264 匿名さん

    >>255

    実際それでも問題ないけど皆あえて長く借りてるんじゃん。

    こっちのほうがまさに何か有った時の為なわけで。

    その辺が分からないから話が噛み合わない。

    >>258

    繰上げ分を貯蓄してたからって競売を免れられるとは思えんわな。

  7. 265 匿名さん

    >>263


    そんな感じだな。

    初期は物凄くお得だって主張ばかりだった。途中からいかに運用が得かって主張に変わった。しかし今はこの2つの主張はどっかいっちゃってまず有り得ない現金が必要な想定へのリスクヘッジを主張。

    繰上げ派は一貫して好きにすれば?的な主張なのに貯蓄派は何故か繰上げを完全否定。

  8. 266 匿名さん

    恐らくこのまま続けても平行線だろうから好きなほうを選べ!で終わりにしないか?

    もう秋田ぜ

  9. 267 匿名

    何時の時代だって、知力の劣る者から富は逃げていく。

    賢くなりたいものです

  10. 268 匿名さん

    まー、分類上は貯蓄派に当たる俺も執拗に「一部の」貯蓄派から攻撃されているしな。
    「一部の」貯蓄派は、低金利を利用して固定との差額を元本返却に回し、より安全で有利な住宅ローンを目指したテンプレの趣旨が、完全には理解できていないんだろうね。
    テンプレでもマイナス金利中は貯蓄も良いとわざわざ断っているし、返済期間を長く取っているのも、繰上を期間短縮ではなく返済額軽減にしているのも、全て金利上昇や収入減等の万一に備えたリスクヘッジなんだが。

  11. 269 匿名

    「一部の」繰上派が一番や最強に拘ってるだけかと

  12. 270 匿名

    >>259
    本気に感覚が違いますね。
    マイナス金利の時に繰り上げ資金があるのにカードのリボ払いや車をローンで買う人がいるんですね。
    子供の教育費も繰り上げより優先度が高いです。
    そりゃかみ合わないわ。

  13. 271 匿名

    >>270

    同感。
    私だったら、子供が医者になってくれるなら、家を失ってもいいと思える。

  14. 272 匿名さん

    俺なら繰上げ原資には手を付けないで子どもを医者にするけどね。

  15. 273 匿名さん

    ようするにゼロ金利が終わったら君らの子どもは医者になれないのか。

  16. 274 匿名さん

    そもそも繰上した上の余剰資金で、車の買い替え費用や教育資金を捻出するべきもので、それが出来ないのであれば借り過ぎと判断しますが。
    あくまでも繰上げ資金を確保した上で、不足な資金が出てくるようであれば生活を見直すのが最優先。

  17. 275 匿名

    賢さは、遺伝するから、どうなんでしょ。

    医者は、狭き門だから、難しいけど、みんなのお子さんがなれるといいですね。

  18. 276 匿名

    >>274
    逆でしょ。
    生活に必要なお金以外に余剰金が出れば繰り上げと思います。
    金利が上がろうが払ってればローンは終わります。
    まさか変動の人でハイパーインフレとか言ってる人いないんでしょ。

  19. 277 匿名さん

    35年間の長期ローンのたまたま5年目に偶然ゼロ金利が続いてたときに子供が医学部行くと急に言い出して、200万多く貯蓄があるかないかが子供が医者にれるかどうかを左右するとか限りなくありえないシチュエーションだと思いますが。

  20. 278 匿名

    >>277
    別に5年目でも0金利でもなくていいんですが。
    住宅ローンより高金利な余分な教育ローンが繰上げした分増えるだけです。

  21. 279 匿名さん

    う~ん。私の場合、繰り上げ原資に手を付けても、
    子供を医学部に行かせるのは無理かな。もちろん、
    私大の医学部、という意味だけど。

    国公立とかだったら、医学部でも、他の学部とさほど変わらない費用で
    進学させられる、というイメージかな。まあ、詳しく調べてないから
    わかんないけどね。

  22. 280 匿名

    学費だけで、国立500、私立3000(一部除く)。

  23. 281 匿名

    国立350

    ミスです

  24. 282 匿名さん

    >276
    あくまでも個人的な見解で人により見解は異なると思うけど、俺の場合は
     1.繰上原資は3%との差額
     2.固定資産税や改修費などの必要経費
     3.その他貯蓄
    と、同じ財布の中でも頭の中で分けて置いておき、教育資金や車などにかかる経費はその他貯蓄から賄う。
    退職金などでその他貯蓄が過剰になったら繰上原資にまわすけど、テンプレどおりの繰上だけでリスクヘッジは十分かな。
    勿論金利の状況を見て、大幅な上昇が予想される場合は別だけど、繰上貧乏は避けたいし、ライフクオリティを大きく落とす気も無いな。

  25. 283 匿名

    >>282

    素晴らしい設定だと思いますが、その他貯蓄よりも大きな支出があった場合、どうされますか?

  26. 284 匿名さん

    >>278

    ではあなたの場合、子供が医学部に絶対行かない確信が持てるまで利上げがあろうが減税が終わろうが繰り上げはしないって事ですか?

    なんか、論点がずれて来てると思うのですが、貯蓄の人でも最長でも減税が切れた時点、最短では変動が1%超えた時点で繰上げするのでは無いのですか?

    この前提で貯蓄した場合、どーしてもその貯蓄を崩さなければならないような状況がタイミング良くお金が溜まった時に合う可能性ってものすごく低いと思うんですよね。

    これは可能性の問題で有って、例えば医学部を志すような優秀な子供がいたなら当然早い段階で目標に向かってもう勉強してるでしょうからおそらく、私の場合は子供が医学部に進学する事を想定して家は買いませんね。子供の夢を叶えてあげたいし、医師になればそれ以上の見返りも有るでしょうから。

  27. 285 匿名さん

    >>283

    その他貯蓄よりも大きな支出って例えば何でしょうか?

    貯蓄派の方は「その他貯蓄よりも大きな支出」を想定して利上げが有っても減税が終わっても繰り上げはしないのでしょうか?

  28. 286 匿名

    >>285

    その他貯蓄がいくらあるかによるので、何とも言えませんし、貯蓄してれば何があっても、大丈夫と主張したい訳じゃないです。

    私はマイナス金利維持できなくなったら、繰上しますよ。

  29. 287 匿名

    >>284
    ほんと繰上げの人は1つ1つの例えに食いつきますね。
    私はマイナス金利も減税もオマケみたいなもので借金すれば利息を払うのは当然で3〜4%の金利は許容範囲と考えてます。もちろん総払い額が少ない方がいいので、現在の情勢から変動の方が得だと思い選択しました。
    減税が終わってもその頃には原資も減ってるし許容範囲の金利であれば慌てて繰上げしなくてもいいと思ってます。
    少なくとも繰上げより教育費が優先です。

    >>285
    世の中、沢山ある急にお金がいる事象を全部上げないとわからないんですか?
    そして上げれば色々理由をつけてあり得ないとか言うんでしょうね。

  30. 288 匿名

    子供が悪ふざけで、故意に相手に重大な怪我をさせたりとか、いろいろあると思うけど

  31. 289 匿名

    繰上派のテンプごり押し派の人はフラットで
    借りた方が良かったのでは?
    精神的にそこまで追い詰められるのはどう見ても
    健康によくないよ。
    長期金利も低いよ。

    まあ、この話しはあと数ヶ月は続きそうだね。

  32. 290 匿名さん

    その他貯蓄が十分にあれば、繰り上げのメリットは全くないと思うのですが?
    たとえば、全額いつでも返せる状態なら金利上昇リスクは無い。

  33. 291 匿名さん

    >>290

    ならそれこそ減税の終了やゼロ金利の終了で繰り上げたほうが良くないですか?そのほうが手元にお金が残ります。
    そもそも論点は減税期間中で且つ、ゼロ金利の状況では繰り上げと貯蓄どちらがいいのか?だったと思うけど、減税が終わっても繰り上げ無いというならばまた別な話かと。


    このスレはやはりテンプレに有るとおり、固定か変動かを考えた場合、金利上昇リスクを固定との差額で埋めるヘッジが基本(差額を繰り上げか貯蓄する)だと思うんですよね。

    減税が有るから貯蓄という選択肢も有ると思うんですが、無ければ定年後や老後を考えた場合、なるべくムダな金利を払わないように完済して行ったほうがいいと思うんですが。

    で、今までの議論の中での結論は
    貯蓄のほうが若干手元に資金が残る
    貯蓄のほうが手元に現金が有り、不測の事態に利用する事が出来る

    この2点だけですよね?

    ただ、現実的な話となると、
    手元に残る資金は大した事が無い
    不足の事態に利用出来る可能性は限りなく低い

    との意見が一方で有る

    よって双方が双方の考えのなかでより自分にふさわしいと思うほうを、ようするに好きな方を選べばいいだけでは?
    何故片方を排除しようとするのでしょうか?

    一番不思議なのはこの一点です。何故片方を排除しようとするのでしょうか?

  34. 292 匿名さん

    >>288

    35年間の長期ローンのたまたま5年目に偶然ゼロ金利が続いてたときに子供が悪ふざけで、故意に相手に重大な怪我をさせ、200万多く貯蓄が有って助かったなんて限りなくありえないシチュエーションだと思いますが。

  35. 293 匿名

    >>292

    人生が全て計画通りいくと、いいですね

  36. 294 匿名さん

    >>293

    頑張るよ!ありがとう。

  37. 295 匿名

    家族が病、親が介護状態に、交通事故、車の買い替え、家のリフォーム、家電が同時に古くなる等、出費は重なることが多い。

    車、リフォーム等でローン組むなら繰り上げしないで現金購入がいい。

  38. 296 匿名さん

    >車、リフォーム等でローン組むなら繰り上げしないで現金購入がいい。

    そう思うならばそういう考えも有るでしょう。

    一方で、繰り上げ原資は繰り上げ以外の用途に使う事は有りえないとの意見も有るって事です。

    ちなみに300万の車を3%のローンで買った場合に支払う金利は14万円。
    300万を10年後に繰り上げしなかった場合に増える利払いは34万円。

    損得で考えたら繰り上げしたほうが明らかに得です。

  39. 297 匿名さん

    >>295

    35年間の長期ローンのたまたま5年目に偶然ゼロ金利が続いてたときに家族が病、親が介護状態に、交通事故、車の買い替え、家のリフォーム、家電が同時に古くなる等、出費は重なるなんて限りなくありえないシチュエーションだと思いますが。

  40. 298 匿名

    >>297

    普通にあると思うけど

  41. 299 匿名さん

    >>295

    例えばローン期間中ある程度の現金を常にキープ出来るならばその考えも有りかもしれんが、「減税期間中且つゼロ金利期間中」という条件が付くわけだよ。

    しかもある程度の資金を貯めるにはそれなりの期間が必要。借入れ1年経過してもたった40万。5年ゼロ金利が続いてやっと200万。

    と言うことは不足の事態にまとまった現金をキープ出来る期間はかなり短い。むしろそんな可能性の低い資金を当てにしなきゃならない状況は作ってはいけないんじゃないか?しかもこの金は繰り上げ資金だ。

    貯蓄は否定しないけど「何か有った時に使えるから」ってのは頂けない。

  42. 300 匿名さん

    >>298

    そう思うならば繰り上げ資金を当てにしなくていいように家を買うべきではない。

  43. 301 匿名さん

    >>291
    一括で返すと、貯蓄か殆どなくなっちゃいますからね。
    状況次第で、減税終了後も暫く維持しておいても良いかもしれません。

    ローンを一円でも安く済ますことだけを考えれば、全額返済でしょうけど、**ばチャラになる格安の金利で金を借りたと思えば悪くないと思います。

  44. 302 匿名

    >>299

    お金のバッファー効果で、一時的に使って、すぐ穴埋めする方法もある

  45. 303 匿名

    >>300

    不幸が重なっても耐えれるように貯蓄すれば、いい。何でも耐えれる訳じゃないが、あえて可能性を低くする必要は、全くない

  46. 304 匿名さん

    >283
    その他貯蓄は、スタート時点で年収分前後は確保するものだと思うけど?
    月給から繰上原資と必要経費を貯蓄、生活費の残金をその他貯蓄に回す。
    ボーナスは遊行費を除いてその他貯蓄に回す。
    当然繰上原資と比べればその他貯蓄は圧倒的に大きいので、繰上原資があれば助かるような急な出費はほとんど可能性が無いでしょ。
    更に最長でも10年後には繰上原資はなくなる。

    全額ローン返済できるだけのその他貯蓄ができたとしても、繰上貧乏にならないようそれこそ「急な出費」に備えて取っておく。
    20年数後には退職金で全額返済するけどね。

  47. 305 匿名さん

    今までの話見てて思っただけど、
    繰上げ派、貯蓄派、それぞれ頭金払った後にどのくらい預貯金残したのかな?

    私はどちらかというと繰上派だけど、
    現金で300万くらい+株式他で200万くらい残した。
    だから、ある程度の突発支出には耐えられると思ってるから、
    繰上げ資金を手元に残すより、ローン残高減らす方を選んでる。

    ローン始まって1年半くらい経って、年200万くらいのペースで預貯金増やしてるから、
    預貯金だけで500万越えてきたので、このペースは維持しつつ繰上げしてる、という感じ。

  48. 306 匿名さん

    >304
    >305

    確かに貯蓄派って資金繰りにあまり余裕ないのかも。
    繰上派は、資金繰りにある程度以上余裕があるから、多少繰上げにまわしても大丈夫だし
    数万円程度の差益にこだわってないだけかもね。

  49. 307 匿名

    私が貯蓄派なのは、マイナス金利で繰上する必要性が全くないからです。

  50. 308 匿名さん

    306です。

    >307
    失礼しました。

    少し前で出ていた、「一部の」貯蓄派さんたちのことです。
    繰上げを全否定していた人たちのことです。

    当然、貯蓄してる人で余裕ある人もいると思います。
    言葉足らずでしたね。失礼しました。

  51. 309 匿名さん

    趣味の繰り上げを否定する人っていないでしょ。
    わざわざ繰り上げることによって、何を得てるのか不思議で仕方ないけどさ。

  52. 310 匿名さん

    307=309かな?
    もしかして、繰上の人を趣味で繰上げとか、連呼してた人?

    私の意見は、
    >291とか
    >299に近いですね。

    繰り上げても貯蓄でもどっちでも、大した差がないので、
    その人にとって気分的に安心するほうを選べばいいと思う。

  53. 311 匿名

    307です。309とは、違います。

    何度も書きますが、
    私は、マイナス金利で繰上する必要性が全くないので、貯蓄してます。

  54. 312 匿名さん

    >>309

    とうとうそれしか言わなくなっちゃったね。薄々気づいてると思うけどあなたは貯蓄派繰り上げ派双方から煙たがられてるようです。

    >>311

    わたしはあなたと基本的に同意見です。ただ、貯蓄する事によるいずれ繰り上げに使われる資金を管理するのも面倒かなって思ったりもします。私の銀行は自動繰り上げみたいなシステムが無いので貯蓄をしていますが、(積立定期貯金)もし有るならそっちにしたと思う。

    さらに地銀なので繰上げ手数料と保証料払い戻し手数料が合計で15千円くらい掛かるのも痛いです。

  55. 313 匿名さん

    >何度も書きますが、
    >私は、マイナス金利で繰上する必要性が全くないので、貯蓄してます。

    何度も書きますが、って言うほど大事なことかな?
    みのもんたじゃあるまいし。

  56. 314 匿名さん

    自分は自動繰り上げのが楽ちんだから。

    住宅ローンの資金
    貯蓄の資金
    生活の資金
    遊行の資金

    完全にわけられるので管理しやすい。
    しかも自動繰り上げだから住宅ローンは基本的に決まった額が毎月引き落とされるだけなのでほとんど気にしなくていい。
    後はローンを引かれたお金を貯蓄、生活、遊行の3つに振り分けるだけ。

  57. 315 匿名

    >>312

    私の銀行には、無料の自動繰上ありますが、やっぱり必要性が全くないので、貯蓄してます。

    ただ、自動繰上は便利な方法だと思うので、マイナス金利維持できなくなったら、利用しようと思います

  58. 316 匿名さん

    3000万程貯蓄があります。
    預金と株式で半々。
    手数料は無料ですが、今のところ繰り上げの予定はありません。
    ローン減税終了後も、今の金利なら維持でしょうね。
    全額繰り上げ資金であり、全額運用資金でもあります。

  59. 317 匿名さん

    >>312
    繰り上げ用の資金の管理面倒って何か特別な事するの?

    というか自動繰上げにしててもそれ以外に繰り上げ用資金準備してないの?

  60. 318 匿名さん

    >>317

    面倒と思う人もいるって事。
    それ以外は繰り上げ用資金として別に管理はしてないね。貯蓄として別管理。

    自分の場合は住宅ローンは自動繰り上げで完全に切り離し。
    貯蓄は3000万くらい。ほとんどが定期貯金で300万くらいが株式。

    減税ゼロ金利中は当然自動繰り上げのみ。大きな利上げが無ければこのままだけど金利が上がり出すようだったらさらなる繰り上げを考える。

    投資やってる人なら分かると思うけど、減税が終われば借金はどんどん返したほうが圧倒的に有利。
    利息分を運用だけで補いつづける事は不可能。

  61. 319 匿名

    圧倒的に有利かは、金利次第かな。運用も属性次第だし、不可能って決めつけるのも。
    318さんは、貯蓄あるから、別に繰上しても大差ないのは、同意です

  62. 320 匿名さん

    >>319

    では逆にお聞きするが、金利が今のまま0.875だった場合、100万円を繰り上げした場合に払わなくて済む利息が年間8500円だとする。

    あなたは100万円を元に年間8500円以上の運用をコンスタントにローン完済まで続ける事が可能と言っているが具体的に何で運用するのか?

  63. 321 匿名さん

    貯蓄が面倒って、ただ放置するだけなんだけどね

  64. 322 匿名

    >>296
    まあこうゆう計算方法を間違えて明らかに得してると勘違いしてる人が繰上げしちゃうんでしょうね。

  65. 323 匿名さん

    マイナス金利が続けば貯蓄のほうが3万円位得(当然借入額による)
    リスクも貯蓄のほうが低い


    ただそれほど大きな差ではないので好きな方選んでおっけい

  66. 324 匿名

    うわっ、まだやってる。
    しかも一週間前と内容が全く同じ・・・

    君ら単調な仕事でも文句も言わずに
    毎日黙々とするタイプなんだろうね。

  67. 325 匿名

    >>320

    財形です。当然属性によります

  68. 326 匿名さん

    >うわっ、まだやってる。
    >しかも一週間前と内容が全く同じ・・・
    ネタがないんだよ。
    固定を追い出す人がいるから、、

  69. 327 匿名

    そろそろ趣味で固定くんとか来ないかなぁ。

  70. 328 匿名

    最近は固定が安過ぎて変動への興味が
    大分薄れてるからなあ。

    固定さんも相当暇じゃないとここには
    来ないんじゃない。

    来たとしても最近のちょっとあれな
    ヤリトリ見たら苦笑してレスせずに
    出てってるでしょうね。

  71. 329 匿名さん

    >>325

    公務員か

  72. 330 匿名

    公務員なら、共済。大手企業は、福利厚生の一部として、財形の金利負担するとこある

  73. 331 マンション住民さん

    暇だねー。時間の無駄。

  74. 332 匿名さん

    スレが盛り上がらなくなるから、ここは変動のスレだから
    固定は来るなって言うのは止めよう。

  75. 333 匿名

    「来るな」じゃなく
    「来て何がしたいの?」だったはずだが

  76. 334 匿名

    うちの自治体は1.9%(税引き前)だから

    なんの躊躇もなく繰り上げてませんよー

  77. 335 匿名さん

    皆さん、羨ましいですね。うちは0.2%。銀行に預けてたほうがまだいいです。

    いちおー一部上場で3月期は前年比プラスでしたが、なにぶんコストコストとうるさくて・・・こういう所から削られるのかな

  78. 336 匿名さん

    極度につまらなくなったこのスレ。

    一部の変動が論破されそうになると変動のスレに来るなみたいな発言を連発するから。

  79. 337 匿名さん

    金利の動きが皆無なんだから暇でいいと思うけど。
    フラットが安くなってきて、金利が変動=旧フラットSになりそうだから
    そうなれば金利固定しなくていい、って人でもフラットを選ぶんじゃないの。

  80. 338 匿名

    最近の貯蓄vs繰上で、かなりアク禁になったみたい。

  81. 339 匿名

    今日、LAWSONのからあげクンを食べたとき、思い出しました。
    失ってみると、何だか悲しいものです。

  82. 341 匿名さん

    マナー守れないならアク金は当然。食らったヤツはここを見ているほとんどの人が迷惑していることを自覚しろ。荒らすヤツはむしろ出入り禁止でもいいくらい。

  83. 342 匿名

    >>341

    同意です。

    因みにスレ主さんは、無事でしたか?

  84. 343 匿名さん

    アク禁になんてできるのかな??

    個体認識確認されないんですが

  85. 345 匿名さん

    それにしても急に静かになったこのスレ。
    やはり常連さんは軒並み出入り禁止になっちゃったのかな。

    固定との戦いの時は、変動とは富裕層向けローンだとして
    一貫してフラットを見下す戦法を取っていたけど、
    最終的なアク禁理由がトータル3万やそこらの得か損かの
    仲間同士の譲れないセコイ戦いが原因とは何ともシュールな話だな。

  86. 346 匿名

    確かにシュールすぎるな。今まで完璧と思ってたテンプレをちょっと否定されただけなのに。

  87. 347 匿名さん

    柔軟性がないだけ

  88. 348 匿名さん

    全部ネタなんだから真に受けるなよ
    暇つぶしで真っ赤な顔して書き込んでくる反応をみてよろこんでるだけなんだからさ

  89. 349 匿名

    否定できない俺ガイル。

    しかし、くだらない事に本気になれるって、良い事だよ。

  90. 350 匿名さん

    みんな飽きたんじゃねえの?
    現に俺自身が非常に久しぶりの閲覧&書き込み

  91. 351 匿名さん

    最初のほうで繰り上げ返済すると、保証料の戻りがよいと聞いたので
    最初だけ繰り上げするかどうかで悩んでます。
    一部だけなら保証料の変換手数料無料だし、金利は0.975だし
    保証料の返還の計算とかあれば判断しやすいんですが。

  92. 352 匿名

    保証料は、金利に直すと0.1-0.2%なんで、貯蓄の金利次第。

    マイナス金利維持できてるなら、わざわざ繰上しなくてもok

    残債減って安心できるなら、どうぞお好きに

  93. 353 匿名さん

    >マナー守れないならアク金は当然。食らったヤツはここを見ているほとんどの人が迷惑していることを自覚しろ。
    >荒らすヤツはむしろ出入り禁止でもいいくらい。
    何を言ってるんだね?
    このスレを荒らす人はいないよ。いつ荒らされた?

    変動の意見が論破されそうになると怒りで感情を抑えられなくなった変動君が自分の意見を否定する奴は荒らしだ!と言って感情を爆発させているのは何度か見たことがある。

  94. 355 匿名さん

    お気楽の集まり

  95. 356 匿名

    消費税法案も通りそうだし、低金利が当分続くとなると、お気楽にもなる。

    繰上ちゃった人を弄るくらいしかないのが、残念です。

    もっとネタがあればなぁ

  96. 357 匿名さん

    >>345
    固定との戦いだともう話すことないでしょ。
    なんかネタある?
    金利も上がりそうも無いし、
    たかが2、3万の損得論争するくらいしかネタが無いのが現状。

    というかどっかでテンプレ否定されてた???

  97. 358 匿名さん

    >>353
    荒らされてないのにアク禁くらったんですかw

    アク禁&削除された時点で荒らしですよ固定さん

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸