- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
>>290
ならそれこそ減税の終了やゼロ金利の終了で繰り上げたほうが良くないですか?そのほうが手元にお金が残ります。
そもそも論点は減税期間中で且つ、ゼロ金利の状況では繰り上げと貯蓄どちらがいいのか?だったと思うけど、減税が終わっても繰り上げ無いというならばまた別な話かと。
このスレはやはりテンプレに有るとおり、固定か変動かを考えた場合、金利上昇リスクを固定との差額で埋めるヘッジが基本(差額を繰り上げか貯蓄する)だと思うんですよね。
減税が有るから貯蓄という選択肢も有ると思うんですが、無ければ定年後や老後を考えた場合、なるべくムダな金利を払わないように完済して行ったほうがいいと思うんですが。
で、今までの議論の中での結論は
貯蓄のほうが若干手元に資金が残る
貯蓄のほうが手元に現金が有り、不測の事態に利用する事が出来る
この2点だけですよね?
ただ、現実的な話となると、
手元に残る資金は大した事が無い
不足の事態に利用出来る可能性は限りなく低い
との意見が一方で有る
よって双方が双方の考えのなかでより自分にふさわしいと思うほうを、ようするに好きな方を選べばいいだけでは?
何故片方を排除しようとするのでしょうか?
一番不思議なのはこの一点です。何故片方を排除しようとするのでしょうか?