注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ロビンスジャパンの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ロビンスジャパンの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-03 21:32:06

安価で出来る輸入住宅で見つけた名前なんですがここってどうですか?

[スレ作成日時]2012-05-30 18:23:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロビンスジャパンの評判ってどうですか?

  1. 252 匿名さん

    個性的だと、普通の家具だと合わなさそうですよね…
    一緒に作り付けで作ってもらえるのなら問題は無さそうだけれど、家具の相談も乗って貰えたりするといいんじゃないかと思います
    普通のシンプルな家具だと返って家具だけういちゃうとかありそうだし、個性的な家具でもそれはそれで合わないとかありそうだし。

  2. 253 入居済み住民さん [ 30代]

    造作は、浜友さんとも提携されているので、そちらにお願いすれば、輸入住宅デザインの物が手に入ると思いますよ!
    ただ、その分お値段がかかりますが。。。

    施主さんにちゃんとコーディネーターさんが付きますので、私は、照明の候補がありすぎて困った時は、写メをメールしてアドバイスもらってました。(勿論、家具の写真も添付して、全体感で検討してもらいました)
    なので、家具も同じだと思うので、相談すればアドバイスもらえますよ!

    あと、お家のテイストでかなり変わりますので、外観はゴージャスでも中はカジュアルとか、
    ご自身でクロス等で雰囲気を変えられたら良いと思います。
    (これはどこの会社でも同じですよね)
    うちは、外観と中は少しテイストが違います。(玄関ホールまでは外観よりですが)
    部屋によっては、モダンやアジアンな部屋もあります。

    インテリアとクロスでテイストは自由に変えられるので、例えば中は、北欧風にしてしまっても良いのです。
    施工例を見ていても、結構シンプルな家具で素敵なお家の方も多いと思います。

    最近社長さんのブログでアップされてるお家は、予算が多い方のお家だと思います。
    中のオプションが多く、ゴージャスなお家をよく拝見しますので。。。

  3. 255 購入検討中さん [女性]

    太陽光発電補助金なんてあるんですね。
    住宅の機能は考えてますがこういうのに疎いので考えてなかったです。
    ここわかりやすいです。
    http://sumai.panasonic.jp/solar/subsidy_info.html

  4. 256 匿名さん [ 40代]

    輸入住宅がいいと思っていたのですが、価格がそこまではっきり出ているところが少なく資料を貰って話を聞いて諦めるという繰り返しでした。
    ここでは価格別に間取りとか外装のプランを見せてくれるので予算内で検討できています。
    まだ契約ではないですが予算より少し抑えられそうなので少しオプションを付けられそうです。

  5. 257 主婦さん [ 40代]

    こちらでリフォームされるとどうなんでしょうか。
    ホームページで何件か例がのっていましたが、メインは新築という感じでしょうか。
    もしリフォームも割安でできるのであればそちらの方がいいのですが。
    依頼された方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

  6. 258 匿名さん

    何となくメインは新築っていう感じがしてきてしまいますよね。
    リフォームはなんとなくなんですが、こちらでお願いして建てた人向けなのかなぁなんて思ったりもして。

    太陽光発電の補助金は行っている自治体がすごく多いです。
    エコ化の後押しがかなりあるので導入が進んでいるのでしょう。

  7. 259 主婦さん

    リフォームをお願いした場合、外装なんかはどうなるのでしょうか。
    内装が南仏で外装も合わせられるのでしょうか。

  8. 260 入居予定さん [男性 30代]

    入居予定者ですが、知り合いの一級建築士さんに見ていただきました!

    知り合いの感想では、誠実な「とても良いビルダーさん」であるとの結論です(^^)。仕事柄、不正を働く建設業者を多く見て来ているらしく、儲け主義で手を抜く業者は直ぐに分かるそうです。他の方も書いておられますが、現場で材料を雑に扱ったりといった事は大手HMでも頻発しているらしく、それをもってビルダーの劣悪は判断できないとの事。そこは施主が目を光らせて、その場でどんどん指摘していく以外に防ぎようがありません。上から目線で「何やってるんだ!」と言ってみても、結局人間のやることなので逆効果になり兼ねず、気をつけた方が宜しいようです。

    あと、これは私も反省したのですが、輸入住宅として作っているので日本のメーカーのような1mmの隙間も寸分の狂いもない施工は、期待しない方が良いそうです。一級建築士さん目線で、「ペンキの塗りムラなども、酷くなければそれはそれで良い。数年後には愛着の湧くぬくもりあるお家になってますよ」との事。確かに階段バラスター一つとっても、大手で建てた私の実家では経年変化が全く見られませんが、うちの場合には一部が程よくてかるなどの良い意味での風合いが出て来るのだそうです。フロアコーティングも検討していたのですが、やってしまうと一般的な施工会社の物件宜しく、無機質な、風合いの無い建売の様なお家になってしまうので、やめた方が良いと。これは奥様と旦那さまで意見の分かれるところかもしれませんが・・・。

    ただ私も感じたことですが、安く施工して貰える反面、施主が相当勉強して細部までイメージを確立して望まないと、オプション無しの通常資材で全てが施工され、普通のお家になってしまいます。折角の輸入住宅ですから、オプションである程度費用がかさむ事を想定しながら進められると良いかと思います。

  9. 261 ご近所の奥さま

    アートクチュールというそうですが、他ではあまり見ない質感でいいですね。
    http://www.arch-p.com/artcouture-price.html

  10. 262 購入検討中さん [男性 40代]

    前にロビンスジャパンで建築中というブログがあったんですが、いつの間にか「ロビンスジャパン」という名称だけ伏せる様になってました。建築中のままブログの更新も無くなりました。

    あのブログを書いていた人は満足出来る家を建てられたのかな?

  11. 263 購入検討中さん [男性 30代]

    使っている物はほぼ国産の物なんで、輸入住宅では無いと思う。担当の現場監督は輸入品なんで勝手が悪い勝手が悪いとかよく言うけど国産品だよ(笑)本当に本物の輸入住宅に申し訳ない(笑)ここは輸入住宅風?だよね(笑)よく聞いてみな(笑)

  12. 264 匿名さん

    ここで作ったけど、輸入品ばかりでしたよ。

  13. 265 購入検討中さん

    ここの家にすごく惹かれています!実際に、土地代抜きで総額いくらくらいなのか、詳しく知りたいです。

  14. 266 契約済みさん [男性 30代]

    建物自体は坪単価40〜50万くらいだと思います。
    輸入住宅を格安で建てれます。さすがに坪80万とか100万する輸入住宅ほどの本格派の雰囲気は出ませんが、他人とは違う家を建てたい方にはオススメです。
    ただお任せよりも、夫婦や自分で本やネットでこだわった方が、思い入れもでて良いかと思います。

  15. 267 契約済みさん [男性 40代]

    うちもざっと計算したところ50万円ほどでした。
    何に優先順位をおくかによって変わってくるかとは思いますが私は大体の希望は採り入れられたと思います。

  16. 268 いつか買いたいさん [女性]

    私も検討していろいろ調べました。
    光熱費をおさえるプランもありました。何十年かで計算すればだいぶ得ですw
    http://www.craftsmancollection.jp/

  17. 269 匿名

    最近、家を建てた者です。噂通り色々問題もありますが、建ててもらった家は本当に良い出来栄えです。打合せや建築中は険悪なムードでしたが今は家族全員が感謝しています。

  18. 270 匿名さん [男性]

    こちらで建てた方の建築中から引渡しまでを纏めたブログを見つけました。
    『輸入住宅 ローコスト ブログ』で検索すると出てきます。
    ちなみにロビンスジャパンのHPのお客様の声のページにも出ていました。

  19. 271 匿名さん [ 40代]

    個性的なデザインになるように外壁もドアも統一してクラシカルにまとめていきたいと思います。
    しかしドアだけでも非常に悩んだあと、キッチンでもオリジナルかラクエラでも足踏み状態。
    個性ありそうな響きに惹かれるけどはたしてどうなのでしょうか、
    既製品よりオリジナルの方がいいのではとか既製品の方が無難で安心なのではとか、
    こういった情報をもっと知りたいですね。

  20. 272 匿名さん

    >>270さん
    自分の家を建てる経過を綴ったブログとは興味深いです。
    ロビンスジャパンの事も含めて参考になりそうだなと思います。

    >>271さん
    注文住宅を建てるならとことんこだわりたいと思う反面、
    費用の事や長く住むにあたって飽きたり、使い勝手がどうかとか考えて、
    個性と無難との選択に迷うこともあるだろうと思います。
    じっくりと計画を立てて納得のいく家が建つといいですね。

    デザインを見るとかわいい家が多くて夢が広がりそうですけど、
    こだわっていくと価格に響くのだろうなと思います。

  21. 273 入居済み住民さん [男性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  22. 274 匿名さん

    注文住宅だとどうしてもどうこだわるか、どこを削るか…の判断で悩まされます。
    特に使い勝手、住み心地とかで少しでも妥協しちゃうと後がなぁ…等々。
    デザイン、使い勝手共に妥協したくない!ってなるとどうしても費用の問題も出てくるので悩みますね…;;

  23. 275 購入検討中さん

    270の方の言っているブログ拝見しました。

    このブロ主さんのようになるならここでは建てたくないのですが
    ロビンスジャパンのHPのお客様の声にあるブロ主さんの感想には
    ブログの内容の不満は一切載っておらず良い事しか書いてませんよね。

    ロビンスさんが良い事しか載せてないという事ですかね?

    来る約束しても外構に中々来てもらえなかったり、雑と指摘されてたところは私もこれは酷いと思いました。

    この内容が雑と思わない人じゃないとロビンスさんは辞めた方が無難でしょうか?
    それともブログの指摘はロビンスさんも改善していっているのでしょうか?

    どなたでも良いので情報教えて下さい。

  24. 276 購入検討中さん

    275ですが、否定的な投稿に毎回やたら長文で専門的な話も入れて最後は「社員じゃないですよ」で終わる方は
    思いっきり社員だと思うので回答はいらないです(;^ω^)

  25. 277 入居予定さん [男性 30代]

    ロビンスさんで家を建てました。
    感想としては、素晴らしい理想以上の家が建ちました。

    ただ正直、自分自身の新築住宅に対しての理想が高すぎてしまったので、多少のギャップは、プラン検討時、契約時、建築時、完成時とありました。
    施主にとってはほぼ初めての経験ですし、向こうはプロですので、向こうの流れや常識で勧めてきますので、そのギャップがありました。
    これはロビンスさんだからでは無く、どのハウスメーカー、どの施主さんも感じることかと思います。
    アドバイスとしては、施主さんがいろんな本を読んだり、サイトを見たり、本のコピー、サイトの画像、サイトのアドレスを担当者に渡すことが、すごく大切だと思いました。言葉や雰囲気を伝えるだけだと、お互いの思い込みのズレが不信感につながります。
    あと電化製品の新品や新車のような、傷ひとつ無いとか、色ムラ無しとかは期待してはいけません 笑
    人間が3ヶ月以上を手作りで作るものです。特に輸入住宅ですので、室内のドア等は、手塗りもあります。
    ただ、明らかな施工不良は引き渡し前でも言えば手直ししてくれました。
    正直 価格と完成した家を比べれば、大満足ですよ!!
    イメージを正確に伝えること、都度都度の進捗時にチェックすること、苦労した分だけ 最高の家が建つことを意識することが重要だと思います



  26. 278 匿名さん [男性]

    270です。
    私がブログを探した経緯は建築中に感じた不安を払拭したい気持ちがあった事にありました。
    275さんが仰るとおり、私もこの方のブログを読んで更にその気持ちが大きくなってしまった事を思い出します。(外構の件は、私の読解力の問題かもしれませんが、ロビンスさんではなく他の業者に任せたのではないかと思います。)

    そしてとても心苦しい思いでしたが、思い切ってその気持ちを担当営業にぶつけてみました。結果、本当に心から感謝が出来る対応をしていただきました。
    手作りの温もりが残るとても素敵な我が家です。

    その時に気付いたのですが、ほとんど素人の施主とハウスメーカーとの間にある知識の差や、ネットに出ている業界の悪い噂が知らずのうちに疑心暗鬼にさせてしまっているのではないかと感じました。
    それは最初の施工業者選びからあったと思います。

    分からない事、不安な事はすぐ聞く。どんな良いハウスメーカーでも受け身になってしまっては良い家は建たないと思いました。

    どうか良い御宅が出来ます様に。

  27. 279 ロビンス検討中

    おそらく、要求する仕様よるかと思います。
    Q値, C値をいくらにしてくれと要求すれば、そうなるかと思います。

  28. 280 匿名さん

    Q値。。
    C値。。

    僕は初めて聞きました。

    指標というのは少し調べて理解したんですけどこれ数社で比較するのがけっこう大変そうですね。

    例えばロビンスジャパンにこの2つの値が他と比べてどうであるかをズバリ聞いてしまってもいいもんなんですか?。

  29. 281 評判気になるさん

    Q値, C値ってなんですか??専門用語?

  30. 282 匿名さん

    281さんまだ見てますかね。

    Q値→この数字が小さいほど断熱性能が高い
    C値→この数字が小さいほど気密性が高い

    ザックリですが・・。

  31. 283 注文住宅検討中さん

    色々鉄骨から木造まで周っている者でござる。。

    ふむ~。

    ノアデザインインクなどと何のインクなのかと思ってしまうような名前のハウスメーカーや古川工務店など、輸入住宅風のハウスメーカーがここ最近増えているようじゃが、皆サッシなどが大手ハウスメーカーに比べて弱っちいのかのぉ??

    かといってもスウェーデンハウスは問題外じゃが。

    手頃な値段で丈夫な耐震バッチリな輸入住宅風ってどこじゃ??

    まさかスミフ、などと言わないでごじゃるな??

  32. 284 入居済みさん

    NO.262さん
    今更なんですが・・・

    久々にここにやってきたら、たくさん更新されてたので気になってコメントします。
    と言いますのが、262さんが書いてらっしゃるブログの事です。

    そのブログ、唯一ロビンス名が入った施主ブログだったので、読者数も多かったのですが、
    実は施主さんが思う事があって新しく別ブログを作り直したのです。

    ただ、当時の交流のある読者にしか新ブログを教えておられなかったので、、
    相手に知らせずに読者になられた方々や交流がなかった方には、途中でブログが更新しなくなった!
    となりますよね。


    で、気になられてる続きですが。。。


    すでに入居されています。
    一言で言うと、大満足されてると思います。
    その後も大きな問題もなく、大工さんとかとも信頼関係が築けておられてたようですよ♪
    今でもたまにロビンスさんのお話は出てきています。

  33. 285 入居済みさん

    NO.270、275さんへ

    そのブログ知っています。
    まず、270さんがおっしゃてる通り、外構は施主さんが見つけてきた安い外構屋さんでロビンスではありません。
    そこは解釈が間違えて変に噂になるのもどうかと思ったので、完全に否定させて下さい。

    あと、色々不具合があってもめていましたね。
    それも知っています。
    ただ、気持ちはわかるけど、そこはそーなっても仕方ないのでは?と思う部分もあります。
    誰も指摘はしないでしょうが、仕様書を見て相互確認しGOを出したのであれば、
    結果的に間違っていたとしてもどうしようもないと思います。
    なんでよ!言ってたのに!という気持ちはわかるんですけど、それが通ってしまうと、
    品番含めた相互確認をしている意味がないと私は思います。

    私はこちらのブログの方より後に建てたので、すごく参考になりました。
    ちゃんと自分もチェックしなければ。。。と。常に仕様書の品番を確認してネットでチェックしていました。

    下地を入れる話も、他のビルダーでも勝手に入れてくれる事はあまりないと思います。
    ゼロとは言いませんが、施主がここに入れたい!といって入れる場所を決めるかと。

    ドアはちょっと微妙かな?とは思いました。
    ICさんが気付けば良かったんでしょうが、ICさんも廃番とは言え継続品が木目調に変わってると気付かなかったからこうなってしまったんだと思います。

    とにかくうちは、おかげ様で同じミスは防ぐ事ができました。

    で、275さんが社員じゃありません。
    と書いてる人は社員なので返事いりません。との事ですが、以前の書き込みの件ですよね。
    ロビンスの社員さん、基本的に忙しすぎて、他のハウスメーカーの営業さんみたいな事する暇ないと思います。

    私はその社員じゃありません。と、最近?だいぶ前ですが比較的最近にコメしてる方ご自身のブログを読んでいたので、その方が本物の施主である事は知っています。
    ブログと同じ内容が書かれていましたし、以前ご本人にここの口コミに書いたでしょ?って確認しましたし。

    信用できないのはわかりますが、私はその人は本物の施主という事だけは自信を持って言い切ります。
    って、私も施主ですけどw

  34. 286 これから建てます

    今、
    打ち合わせ四回目ほどで、間取りがほぼ決定したところです。
    横浜の方でよくお客様の声で写真に写っている方が担当になりました。

    今のところはとても信頼出来る担当さんに感じていて、これからがとても楽しみです。

    いいことや悪いことがあったらこちらへご報告にきますね。

  35. 287 入居済み住民さん

    安くてしっかりした家ができたと思います。
    反省点は八千代の担当者は契約するまではそこそこ親切でしたが、施工が決まって始まるとほとんど音信不通…造作だとこんなの出来てこれくらいの価格とかアイデアや情報が欲しくても一切無しと言うより無視に近い。
    電話しても契約まで親しく話していたのに電話すれば初めましてどちら様的な杓子定規な対応で流石にこちらも怒って失礼じゃなですかっ?と伝えました。けど、悪気ないと言うか本人は自分は契約までで、後は大工がやる事と思っているようでこの掲示板でも前に同じようなこと書かれてました。この担当者になった場合は自分でしっかりとしたプランと具体的にどうしたくてこの部品を使用して下さいまで言わないとだめです。
    担当者だと思っても本人は契約したら後は自分は引き渡しの書類関係の時だけ仕事だと思っているのがこちらの施主側との思いの違いだったようです。
    ただ、大工さんのフォローは素晴らしくて現場でも対応してくれますし、人柄もとても信頼できる方でした。
    家は気に入ってますが、担当者とのやりとりが今でも不快で嫌な思いとなってます。
    ロビンスジャパンのホームページにはこの担当者が良くやってくれました。とコメントされてる方もいたので皆さんが思っているわけでは無い様です。
    私としては、もう少し内装や施工例など具体的な提示やプランを相談にのってもらえる担当者だったらもっと満足のいく家になったと思ってます。
    1年点検も大工さんが対応してくれました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  36. 288 同じく…

    >>287
    それ分かる。大工も外れたけどね。

  37. 289 住宅検討中さん

    めちゃくちゃお値打ち価格の家ですね。
    ここで1億ぐらいの家を建てたら、どんな家が出来上がるのだろうかw

  38. 290 契約済みさん

    》287
    ほんとにその通りです。忙しすぎるのか打ち合わせで伝えたこと、言ったことも忘れてるし…指摘すると「いえ、聞いてないです!」または「それはお伝えしてました」で100%こちらが悪いように返してきます。怖くて全てメールでやりとりするようにしました。途中までは親切だったんですけどね。

  39. 291 戸建て検討中さん

    これからお願いしようか検討してますが、キッチンなどすべて込みの金額なんでしょうか?他社は床までオプションで別料金なんで割高になるので色々迷ってます。ネットに出ているプランの金額でおさまるものでしょうか?

  40. 292 建築中

    >>291 戸建て検討中さん

    ただいま建築中です。
    キッチンバスルームトイレ等標準で付いた金額ですよ!
    なので何もこだわらずこのまま建ててくださいと言えば建物本体価格は変わらないはずです。

    機能的なもの、例えば床暖房など…そういったものも何もついていないですが、そういったこだわりがなければかなりお安く建てることができると思います。

  41. 293 入居済みさん

    NO.291さん

    標準仕様のまま建てればその金額です。(本体価格です)
    ただ、お客様の声のオプション等がすごいお家は、オプション抜き価格で表示されていると思います。
    間取りの規格型で選ぶと、標準仕様ですべて頼めばその価格で作ってくれます。
    それでも十分な仕上がりだと思います。
    デザインによっては、屋根や外壁素材が指定されているのもありますので、
    その辺を変更したいとなると差額が生じます。
    それも、逆に安くなるパターンもあると思いますので、担当者さんに確認すると良いです。
    水周りのランクを上げたり、装飾を追加したり、デザイン性が高いクロスを選びだすと、その分高くなります。
    あとは、防火地区や地盤改良等があると、お値段は上乗せされます。

    ほぼ標準仕様で作られた方のお家を見学させて頂いた事がありますが、ステキでしたよ~♪

    装飾のオプションをするにしても、良心的な価格だと思います。
    色々提案してみると良いですよ~!
    絶対に差額がいるかな。と思っていたら、無料の範囲内の事もあります!

  42. 294 後悔先に立たず

    ロビンスにて建築。
    契約までは80点。建築中 70点。引き渡し後、後悔です。
    建物に対しての不満は、造作等が雑。
    輸入住宅ですので、多少の大雑把があるのかもしれませんが、高いローンを組んで住む施主としてはガッカリです。
    建物の雰囲気は、こだわって担当者と施主が建てたので、外観、内装はお客様にも褒めてもらえる建物になりました。
    ただ引き渡し時のチェックや定期点検はズボラです。
    かなりレベル低いですし、指摘した部分についてもなんとかごまかそう、言いくるめようとする言葉や態度が滲みます。
    他社で建てられた施主さんの引き渡し時、引き渡し後の定期点検の口コミの様な、業者からの改善や不具合箇所のチェックは一切ありません。
    素敵な建物を建てたい、でも細かい箇所は気にしない、引き渡し時、定期点検はどうでもいいという方には、オススメ並みメーカーだと思います。
    私と同じ思いをする方がいなくなる様に、真実を厳しく書かせていただきました

  43. 295 検討板ユーザーさん

    口コミだけで、判断するのは良くないと思いますが。
    ここで建てる気にならなくなりました。
    担当者もっとしっかり仕事しろよ。

  44. 296 ここで建てました

    私もロビンスで建てました。
    私の場合も完成までに若干の問題はありましたが、引渡を受け、入居している現在。とても満足しています。
    一部の口コミで判断するのは適切ではないと思いますよ。あくまでも我が家の場合ですが、今のところ不具合はほとんどなく、少しあった不具合もきちんと対応してもらえました。

    それから、291さんの質問にお答えすると、私の場合はかなり足が出ました。
    検討し始めたところ、ついついあれも、これもとなってしまったのが理由です。間取りも結局は独自のものとなり、いろいろなオプションも付けてしまいました。結局、このメーカーを含め、ローコストのよいところは、値段に応じた家が建てられることだな・・・と今では思っています。(ここまで欲張らなければ、もっと安く作れたのにという後悔がちょっとだけあるのは否定できません。例えば床材などは標準で十分だったかなと思っています。)

    ご参考にしてください。ここにして良かったと思っている者もいることは確かです。

  45. 297 匿名さん

    こちらで建てました。
    家はまーまー満足しています。
    建て売りより高いけど、まずまずなのかな笑

    監督さんずるいな…ってところも多々ありましたが…
    もっと気持ち良く建ててくれればなぁ…って感じです。
    営業は横浜は評判良いみたいですが、千葉はダメ。
    たぶん、普通の方でも喧嘩になると思います。
    監督と営業で連携が取れてない。
    これじゃー良い仕事はできない、と会社員ながら思いました。
    もーお互い聞いてない、知らないの連発でダメ。
    なんか監督と営業で仲が悪い感じです。
    監督は営業の悪口言ったり…お互いつつき合い。
    板挟みの施工主って感じです…

  46. 298 名無しさん

    建築済みです。
    うちも定期点検 引き渡し書に書いてある3ヶ月には来てもらえず、連絡してやっと来てもらった感じです。
    言わなければ、忘れられてたと思います。
    来た方に「忘れてました?」と聞いたら、謝罪の前に言い訳を始めました。
    まず 定期点検もひとつずつチェックと言うよりも、手抜きというか、杜撰なチェックしかしてもらえず、こちらが慌てて不具合を指摘してやっと「ああ、ここですね」というレベルでした。
    担当者のチェックはこちらがなにも言わなければ、正味10分程度のレベル。
    こっちは予定を空けて待っていたのに、ガッカリでした。
    明らかに来たという既成事実を作るためだけの定期点検で、インターネットの口コミサイトに書かれている一般的なハウスメーカーの定期点検とは明らかに違うというか、馬鹿にされている気になりました。
    確かに良心的な価格なハウスメーカーですが、アフターフォローのレベル等は、かなり低いですね。
    今後の不具合が増えないことを、神様にお願いするしかありません 笑
    ロビンスにはアフターフォローをお願いするのは無理だと思われるので 涙
    アフターフォローがこれでは、私もとても 知人には勧められませんね。

  47. 299 匿名さん

    まあ、少ない人数でやっている ⇒ 人気が少し出る ⇒ もう一杯一杯 ←いまココ
    なんでしょうかね。
    我が家の場合は、点検時の指摘事項に丁寧に答えてくれましたけどね。ちなみに横浜の方です。文句を言われているのは千葉の方ばかりなのでしょうか?

  48. 300 名無しさん

    >>298 名無しさん

    わかる(泣)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸