東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 00:57:31
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 91301 匿名さん

    品川>豊洲>>>>>天王洲

  2. 91302 匿名さん

    >>91297 匿名さん

    天王洲アイル物件じゃなければウンガ物件?

  3. 91303 匿名さん

    食べログ 品川駅300m 3.5以上 48軒

    食べログ 豊洲駅300m 3.5以上 9軒

  4. 91304 匿名さん

    銀座 駅500m 食べログ

    4.0以上 46軒
    3.8以上 81軒
    3.6以上 213軒

    ※参考)品川
    4.0以上 0軒
    3.8以上 0軒
    3.6以上 2軒

  5. 91305 匿名さん

    品川駅周辺 300m[334件] 500m[586件]

    豊洲駅周辺 300m[122件] 500m[181件]


    品川なんも無いなら、豊洲はどうなる?

  6. 91306 匿名さん

    世界の品川 何もねえなw

  7. 91307 匿名さん

    豊洲は徒歩5分圏に何でも揃ってるのが良いところ。
    普通のサラリーマンには暮らしやすいと思いますよ。
    ちょっと贅沢したければ銀座までメトロで5分だし。

  8. 91308 匿名さん

    >91305: 匿名さん

    豊洲は、その500m圏内にタワマン(住居)があるから良いんだと思う。

  9. 91309 匿名さん

    豊洲は徒歩5分圏に何でも揃ってるのが良いところ。

    豊洲のマンションからららぽーとは徒歩5分以上かかる事実

  10. 91310 匿名さん

    マンション徒歩5分圏内に飲食店100軒もあれば、普段の生活は困らないと思うけどね。

  11. 91311 匿名さん

    >>91309

    ホントッすね。近いようで遠いららぽーと。
     

    1. ホントッすね。近いようで遠いららぽーと。...
  12. 91312 匿名さん

    そもそも山手線スレで豊洲は関係ないけど、前に豊洲に住んだとき、もららぽーとなんて月に一回行くか行かないかくらいだった。スーパーAOKIには良く行ったけど。で、AOKIも意外と遠いから主婦は自転車で来てる人が多かったね。

  13. 91313 匿名さん

    >91311: 匿名さん

    8分なら近いんじゃないの?
    しかもららぽのど真ん中まででしょ。
    スーパービバなら3分??
    駅直結タワマンとかPCTならもっと近いし。

  14. 91314 匿名さん

    以前ワールドシティタワーズの人いましたが最近見ないですね。

  15. 91315 匿名さん

    >ららぽーとなんて月に一回行くか行かないかくらいだった。

    商業施設嫌いなの?

  16. 91316 匿名さん

    >>91315

    AOKI以外、用事無いよ。あとは映画見るくらい。逆に、毎日何しに行くの?

  17. 91317 匿名さん

    ここは独身中年おじさんばかりですか?

  18. 91318 匿名さん

    レストランの話題とかスレの趣旨にピッタリですね。頑固なジジイの相手より楽しい

  19. 91319 匿名さん

    >91316: 匿名さん

    ららぽーとに限らず、商業施設はよく行きます。
    土日は特に。

  20. 91320 匿名さん

    飲食店もよく使いますね~。

  21. 91321 匿名さん

    ごもっとも、さもありなんという感じですね。
    マンションも値下がりしているし、資産価値とか気にしない人は
    住めばよいのでは?

    【2018】住みたくない街6位は江東区豊洲

    何かと不便だった

    以前住んでいたが何かと不便だった。どこにに行くのにも結構時間がかかるし、海が近いため冬になるととても寒い。豊洲は埋め立て地なので直下型の地震がきたら怖い。地震の影響で起きる津波がきたら複数ある高層マンションが倒れる可能性があるし、そうなった場合の逃げ場がない。(住んでる街:二子玉川 /女性30代)


    ビル風が強い

    ビル風が強い上、夜は暗い。夜に橋を渡ると、真っ暗な中でチャプチャプ下から水の音が聞こえ、得体のしれない生き物がでてきそうな雰囲気がある。男なのであまり痴漢の被害は心配していないが、水の音に紛れ何かでてきそうで怖かった。一時期マスコミが「キャナリーゼ」などと報じていたが、生粋の東京人の私からすれば「豊洲」=「ゴミの埋め立て地」という印象しかない。土壌や地下水も汚染されているし、あえて豊洲を選んで住みたいとは思わない。(住んでる街:麻布 /男性40代)


    海抜が低い

    海抜が低いとニュースでやっていた。地盤改良等もしているとは思うが、やはり地震の事を考えると不安。都会へのアクセスは最高だが問題になっている土壌汚染の事も気になる。小さい子供がいるので、やはり安全、安心でないと住みたくない。のんびりと穏やかに緑の中で子育てをと考える私たち家族には合わない街。(住んでる街:板橋 /女性30代)


    圧迫感を感じる

    タワーマンションだらけのため、圧迫感を感じる。タワーマンションや建物が多い=商業地帯のため、地盤も心配。ららぽーとやイオンがありお買い物や遊ぶのには便利だと思うが高い建物が乱立していて、あまり環境が良いというイメージがない。ファミリー層に大人気の街だが、私は落ち着いて暮らしたいので、タワーマンションの多い街より低層階の住宅街の方が好み。(住んでる街:曳舟 /女性30代)


    汚染が気になる

    築地新市場でもいわれているとおり地下の汚染物質が気になるので、あまり住みたいと思わない。高速道路下の排気ガスのにおいもひどく、車の行き交う音も気になる。交通の便も限られていて何か事故の時時に、他の交通機関を頼るのが難しいところもマイナス。今後豊洲問題など不動産価値なども不安が残る。(住んでる街:光が丘 /女性30代)


    埋立地に住むのが怖い

    埋立地に住むのが怖い。何か良からぬものが埋められていてもわからないような殺伐とした印象を受ける。マンションも建設されているが、緑が豊かとはいえず、無機質に感じる。食品などの買い物はできるし、コンビニもあるので、生活には困らなさそうだが、どこか油断できない気がしてならない。高いマンションやビルに囲まれた生活は息が詰まる。(住んでる街:西葛西 /女性30代)


    ネズミがいる

    ネズミがいっぱいいて気持ち悪い。豊洲に通勤しているサラリーマンの質も大変悪く、駅のトイレはいつも汚い。豊洲駅を出たところの噴水も、定期的に清掃を行っているようではあるが、たまにプランクトンなどが発生するようでにおいがきつくなったり、色が真緑になったりと大変見苦しい。高い家賃を払ってタワーマンションに住んでいるが近所づきあいなどでストレスがたまる。(住んでる街:豊洲 /男性30代)

    1. ごもっとも、さもありなんという感じですね...
  22. 91322 匿名さん

    https://www.nomu.com/mansion/ranking/

    豊洲は中古マンションも人気ですよ!

  23. 91323 匿名さん


    土壌汚染はどうなっているのか?

    元埋立地なので、地盤が不安。江東区は海抜が低いと聞くが、これから地震などが起きた時には、避難する広域場所があるのかどうか・・・?また元工業地帯であったことから、土壌汚染はどうなのだろうかと考えてしまう。東京都心へのアクセスはいいと聞くが、東京湾にも近すぎて地盤の低さが気になる。マンション群が多い地区でもあり、自然が豊かなところが好きな私には向かない街だと思う。(住んでる街:二子玉川 /男性30代)


    埋立地というのがネック

    高層マンションが多く、価格も高いので、自分にはとてもじゃないが住めないという資金面の問題が大前提にはあるが、埋め立て地というのがやはりネック・・・。今後、東京に大きな地震がくると言われている中、海沿いの埋め立て地なんて、津波や液状化など、正直とても危ないのではないか・・・?そもそもあまり落ち着いて生活をするエリアというイメージもなく、住みたくないと思ってしまう。(住んでる街:三軒茶屋 /男性30代)


    災害時が心配

    埋立地で海に近く、高層マンションが多いのでとにかく災害時が心配。東京湾の中にある島のようなものなので、特に大地震が起こったら逃げる場所がないと思う。また、マンションが増えたため子供の数も増加し、保育園などが足りず暮らしやすくないと感じる。(住んでる街:赤羽 /女性40代)


    地盤が弱そう

    最近日本では地震が増えていてとても不安。江東区はほとんどが埋め立て地でできていて、地盤も弱そうだし液状化現象が起こりやすいと聞いたので、住みたくない。(住んでる街:東十条 /女性40代)


    交通アクセス面も不便

    都心部には近いが、本当に何もない。交通アクセス面も不便である。道が真っ暗で、人がほとんど歩いておらず、夜安心して安全に歩けるのかどうかすごく疑問である。昨今騒がれている市場移転の問題で知ったが、地下に色々と有害物資が埋まっているようなので、自分や家族の健康面が心配であるため住む気には全くならない。唯一いいところは、聖路加病院に近いため医療面はあまり心配いらないところである。(住んでる街:瑞江 /女性30代)


    江東区自体が海抜0メートル地域が大半ということで、地震・津波の被害を考えるとリスクの高い地域だと思う。また、物価も高いし住みたくない。(住んでる街:光が丘 /男性60代)

  24. 91324 匿名さん

    豊洲、住みたい街から陥落して長いけど二度と戻らないでしょうね。
     

    1. 豊洲、住みたい街から陥落して長いけど二度...
  25. 91325 匿名さん

    >>91322 匿名さん

    価格も6000万なら普通のサラリーマンでも買えるので、
    良いと思います。

  26. 91326 匿名さん

    品川>豊洲>>>>>>>>>>>天王洲

  27. 91327 匿名さん

    パークシティ豊洲はまだ良いよね。豊洲3丁目はららぽーとから意外と遠い。新豊洲のスカイズ、ベイズとかは論外。

  28. 91328 匿名さん

    品川>豊洲>>>>>>>>>>>天王洲


    ↑こういう勘違いが痛い

    品川>天王洲>>>>豊洲だろ

    天王洲のほうが山手線徒歩である分、豊洲よりはるかに上。

  29. 91329 匿名さん

    意外と遠いと言っても5分だし。
    3丁目は落ち着いていて良いよ。
    スカイズ、ベイズは新豊洲のこれからの開発に期待じゃないかな。

  30. 91330 匿名さん

    天王洲アイルもスレ違いだけど、りんかい線で渋谷、新宿、池袋乗り換えなし。
    羽田空港はモノレール直結、新幹線品川駅までバス7分は明らかに豊洲より上でしょう。

  31. 91331 匿名さん

    豊洲はどのエリアも良いよね。

  32. 91332 匿名さん

    天王洲ご自慢のボンドストリートは店、片手で数えられる。

  33. 91333 匿名さん

    天王洲の寂れ感は半端ない。
    天王洲って何か開発進んでましたっけ?
    よって、
    品川>豊洲>>>>>>>>>>>>>>>>天王洲

  34. 91334 匿名さん

    >>91329

    ららぽ5分では着きませんよ。しかもららぽーとに入ってから飲食店がある3階フロアまでがさらにあるし、その上に、わざわざそれだけ歩いても行きたい飲食店は無いから行きませんでしたね。車で門前仲町とか地下鉄で銀座に行ってました。まともな飲食店がないのが豊洲の欠点です。

  35. 91335 匿名さん

    >91334: 匿名さん
    3丁目のららぽが一番遠い物件から、ららぽの中心までが8分なんでしょ。
    十分便利だと思います。

  36. 91336 匿名さん

    L作が品川のショボさを突きつけられて豊洲との勝負に持ち込んだのかw

  37. 91337 マンション検討中さん

    山手線スレじゃなくて品川スレだよね。ここ。

  38. 91338 匿名さん

    駅500m圏 食べログ  
    神楽坂
    4.0以上 3軒
    3.8以上 7軒
    3.6以上 22軒

    品川  
    4.0以上 0軒
    3.8以上 0軒
    3.6以上 2軒

  39. 91339 匿名さん

    >91334: 匿名さん

    3丁目にお住まいだったの?
    なら、飲食店はフォレシアがお勧めですよ。
    お寿司は数寄屋じろう筆頭に豊洲市場行けば、有名店いくらでもありますよ!
    お寿司屋の充実度No1でしょう!

  40. 91340 匿名さん

    神楽坂3.4.5(神楽坂~飯田橋) ミシュラン去年分

    ふしきの[日本料理]新宿区神楽坂 4-3 TKビル2F
    虎白(コハク)[日本料理・和食]新宿区神楽坂3-4
    一文字(いちもんじ)[日本料理]新宿区神楽坂3-6
    ルグドゥノム ブション リヨネ[フランス料理]新宿区神楽坂4-3-7 海老屋ビル1F
    石かわ[日本料理・和食]新宿区神楽坂5-37

  41. 91341 匿名さん

    豊洲で商業施設遠いなんて言ったら、
    住むところないよね。

  42. 91342 匿名さん

    >>91228 匿名さん
    国道だけ。

  43. 91343 匿名さん

    銀座の
    ミシュランの店に行きたければタクシーで行くだけのこと。その他の区にある店も同じこと。
    自宅は緑と水辺に囲まれ永久眺望タワマン優雅に暮らす。

  44. 91344 マンション検討中さん

    水辺のマンションは痛みやすいと聞いたのですがどうなんでしょうか

  45. 91345 匿名さん

    ミシュラン掲載店とか星4つ以上なんて、たまにしか行かないしなあ。
    近所にある必要もなし。むしろ、そういう繁華街が近所にあるとウザイ。
    ムダに人が集まってくる施設なんかマンションの周囲に無いほうがいい。

  46. 91346 匿名さん

    >>91345 匿名さん
    そういう人には港南4、豊洲、武蔵小山あたりがピッタリですね。無理なさらないでください

  47. 91347 匿名さん

    >>91343 匿名さん
    確かにパークコート浜離宮ザタワーは最高ですね

  48. 91348 匿名さん

    >ムダに人が集まってくる施設なんかマンションの周囲に無いほうがいい。

    施設ならまだマシで港南の運河沿いには隣の空き地にテント持ってうろつく連中が屯するマンションがあるのは最悪だよなw

  49. 91349 匿名さん

    >>91345 匿名さん

    4つ星って何?

  50. 91350 匿名さん

    ミシュラン掲載店をリニアに置き換えてみた
    しっくりくる

    新幹線やリニアなんて、たまにしか使わないしなあ。
    近所にある必要もなし。むしろ、そういう繁華街が近所にあるとウザイ。
    ムダに人が集まってくる施設なんかマンションの周囲に無いほうがいい。

  51. 91351 匿名さん

    新幹線はたまにしか使わないけど、
    飲食店は頻繁に使います。

  52. 91352 匿名さん

    新幹線は年一回だけ使うので、近くにあるのは
    自慢です。

  53. 91353 匿名さん

    >>91321

    この豊洲をdisってるコメントは、そのまま港南4のことと同じなのにね

  54. 91354 匿名さん

    >>91350 匿名さん

    残念、
    リニアは世界に1つ
    ミシュラン店は数多


  55. 91355 匿名さん

    >>91353

    まあ比較して見りゃ分かる

     

    1. まあ比較して見りゃ分かる 
  56. 91356 匿名さん

    将来性抜群、環境も良い、人気もある
    本当にそう思ってるならもっと不動産投資するよね
    それをしないって事は、大した価値がないとわかってるんでしょう

  57. 91357 匿名さん

    >91355
    その表、半径1kmにある街というのが変ですね

    正しくは、半径4kmにある街では?笑
    (スレで 4km事件 を参照www

  58. 91358 評判気になるさん

    >>91357 匿名さん

    4kmにしないと豊洲はなしになってしまうから?銀座って書きたいよね。

  59. 91359 匿名さん

    豊洲のすきやばし次郎って団地とコンクリート塀の間の場末感満載の裏通りに入っていった都営アパートの下にあるような貧乏ったらしい店だろ。

    あんなのしか自慢できる店もなんにもないのが豊洲

  60. 91360 匿名さん

    >>91355 匿名さん

    品川>豊洲>>>天王洲

  61. 91361 匿名さん

    >>91359 匿名さん

    数寄屋橋じろう否定できるなんて、ある意味すごい。

  62. 91362 匿名さん

    >>91358 評判気になるさん

    4km のワードでスレを検索してみましょう。
    K南さんの頭の悪さがわかると思います。

  63. 91363 匿名さん

    >>91355 匿名さん

    商業施設,品川の方がたくさんあるように見えるけど、
    ショボいのばかりで全部足してもららぽーとの売り上げに叶わない。

  64. 91364 匿名さん

    港区品川駅の商業施設の売り上げがまさか江東区豊洲のららぽに負けてるなんてあり得ませんよね。

  65. 91365 匿名さん

    ○新宿伊勢丹1店舗 外国人売上のみ(免税分)287億(店舗全体では2,741億)

    ×品川駅商業施設 266億


    世界の品川が・・・
    新宿の1店舗の・・・
    外国人の売上に負けた・・・

  66. 91366 匿名さん

    品川って乗り換えのための駅って感じだね。

  67. 91367 匿名さん

    その乗換駅にすがるしかないK4

  68. 91368 匿名さん

    >>91366
    思った以上に何もない感じですね

  69. 91369 匿名さん

    現状何もないから、遠い新駅の開発に期待。
    何年待つのやら。

  70. 91370 匿名さん

    まさに陸の孤島。

  71. 91371 匿名さん

    >>91324 匿名さん

    豊洲が目立たなくて可哀相なので豊洲在住の幼稚園児お絵描きさん風にしてみました(笑)

    1. 豊洲が目立たなくて可哀相なので豊洲在住の...
  72. 91372 匿名さん

    品川(港南とは言ってない

  73. 91373 匿名さん

    >>91366
    >品川って乗り換えのための駅って感じだね。

    そうですね。いろいろとまだまだ時間がかかりそうですね。

  74. 91374 匿名さん


    ミシュラン2018 港区 町丁別店舗数
    (※2019が先日発表になりましたのでそれは別の機会に)

    1. ミシュラン2018 港区 町丁別店舗数(...
  75. 91375 匿名さん

    >>91371
    明暗別れ過ぎだろw
    よくこんな急落圏外タウンのくせに出てこれるもんだ。

  76. 91376 マンション検討中さん

    >>91374 匿名さん

    お前の住んでる豊洲は?
    いくら郊外だからって地図ぐらいには入れてやりなよ 笑

  77. 91377 匿名さん

    >>91374のミシュラン2018、浜松町や芝大門や麻布台も0だけど、あえてそれを目立たなく緑表示で小さく表示してるという事は、これを貼ったのはそれら地域住みの人間では?

  78. 91378 匿名さん

    >>91374 匿名さん

    美味しいもの食べたいなら豊洲からメトロ5分の銀座だと思います。
    寿司はもちろん市場が移転してきた豊洲でしょう!

  79. 91379 匿名さん

    やはり、同じ土俵が豊洲なのか。
    芝浦や台場が近いんだからそれらと比較すればいいのに。

    港区平均以下では近所物件にも負けちゃうんでしょうね。

  80. 91380 匿名さん

    何で品川は商業施設の売り上げで江東区豊洲に負けてるの?
    で、豊洲より上だなんてよく言えるよね!
    恥ずかしすぎる。

  81. 91381 匿名さん

    品川>豊洲>>>>天王洲

  82. 91382 匿名さん

    品川はまずは商業施設で江東区豊洲の売り上げを越えること。
    それまでは誰も相手しません。

  83. 91383 匿名さん

    いくらプギャプギャ泣いても
    暴落豊洲が浮上することはありません (-人-)ナームー

  84. 91384 匿名さん

    >>91383 匿名さん

    その江東区豊洲に商業施設で負けてる品川

    まずは豊洲を越えてからでないと、
    誰も貴方の話なんて聞かないよ。
    繰り返しますが江東区のマイナーメトロ駅に商業施設の売り上げで負けてるんですからw

  85. 91385 匿名さん

    港南4に住むくらいなら豊洲の方がいいのかな、なんて思って見たりもしました。

  86. 91386 匿名さん

    汚染豊洲とリニア新駅港南、駅力も街力も比べるほうが間違ってる。

     

    1. 汚染豊洲とリニア新駅港南、駅力も街力も比...
  87. 91387 口コミ知りたいさん

    >品川はまずは商業施設で江東区豊洲の売り上げを越えること。
    >それまでは誰も相手しません。


    ↑これを豊洲のアホが言ってるのが哀れ

    これ作った人ナイス!豊洲公開処刑!

    1. ↑これを豊洲のアホが言ってるのが哀れこれ...
  88. 91388 匿名さん

    港南の半径1km以内にある街
    恵比寿、目黒、広尾、麻布十番、六本木

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

  89. 91389 購入経験者さん

    誰にも相手にされなくなったのは豊洲ですね。
    例の汚染事件で住みたい人がいなくなったのでしょう
    当たり前ですが、豊洲に住んでるなんてもともと
    恥ずかしくていえない上に汚染ですから。。。

  90. 91390 匿名さん

    >>91387 口コミ知りたいさん

    不動産会社が売りたいランキングでしょ。

    そんなことより江東区豊洲より商業施設がショボいなんてあり得ないよ。
    港区の恥だね。

  91. 91391 匿名さん

    >港南の半径1km以内にある街
    >恵比寿、目黒、広尾、麻布十番、六本木

    おやおや。
    何をおっしゃいますやら。
    港南4からだと、半径1kmでは品川で電車にも乗れません。
    以下ご参考まで。

    (´゚ c_,゚`)プッ

    マルエツ港南4店から中央食肉市場まで、徒歩10分
    マルエツ港南4店から火力発電所まで、徒歩13分
    マルエツ港南4店から東京入国管理局まで、徒歩15分
    マルエツ港南4店から港清掃工場まで、徒歩11分
    マルエツ港南4店からコンクリート工場まで、徒歩11分

  92. 91392 匿名さん

    >>91391 匿名さん

    で、徒歩10分以上歩いても江東区豊洲の商業施設に負けてる品川駅。

  93. 91393 匿名さん

    -食べログデータ ほい

    「た、食べログなんて興味ねえ ミシュランだせや!」

    -ちっ、めんどくせえな まだまとめてないんだよな

    「ミシュランだせねえのか ざまあ」

    -オメーの為にも出さない方がいいのに・・ミシュランほいよ

    「ぐぬぬ、ふんが~豊洲がー豊洲が~豊洲が~」

  94. 91394 匿名さん

    豊洲は環境面でも全然負けてないだろ。
    以下ご参考まで。

    (´゚ c_,゚`)プププッ

    豊洲から中央清掃工場まで、徒歩15分
    豊洲から有明清掃工場まで、徒歩11分
    豊洲から超高圧変電所まで、徒歩0分
    豊洲から高濃度汚染地域まで、徒歩0分
    豊洲から本場焼肉の**まで、徒歩3分
    豊洲からコンクリート工場まで、徒歩0分

  95. 91395 匿名さん

    豊洲魚市場vs港南食肉市場

    ファイト!

  96. 91396 匿名さん

    駅500m 食べログ

    東京
    4.0以上 2軒
    3.8以上 3軒
    3.6以上 31軒

    有楽町
    4.0以上 19軒
    3.8以上 39軒
    3.6以上 112軒

    新橋
    4.0以上 21軒
    3.8以上 34軒
    3.6以上 85軒

    品川  
    4.0以上 0軒
    3.8以上 0軒
    3.6以上 2軒

  97. 91397 匿名さん

    >>91395 匿名さん

    どう見ても豊洲の勝ちだろ

  98. 91398 匿名さん

    >>91394 匿名さん
    >>豊洲からコンクリート工場まで、徒歩0分

    コンクリート工場跡地のマンションどう思われますか?

  99. 91399 匿名さん

    豊洲のほうが新築ありますよ

  100. 91400 匿名さん


    GFTといいWCTといい、向こう側にゃあロクなマンションがねーな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸