- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>69928 マンコミュファンさん
地下鉄駅って実際、駅の地上で入り口に着いたら駅に着いたって感覚だと思うけど、実際に地上から地価ホームにたどり着くまでが結構長い。特に、開通した時代が新しい路線は地下深くにもぐってるから大変。下手したら5分くらいかかる。やっぱ便利なのは地上を走る鉄道。
>>69934 マンション掲示板さん
ほんとですか?ほんとだとしたら、そりゃ明らかに少ない。たぶん毎朝エレベーター前で数分待つことになるでしょう。タワーマンションって普段は非常階段使えないから二階でもエレベーター。かなりストレスでしょうね。
モノレールあると街並みが汚らしくなるから嫌い。
>>69940
モノレールって未来チックで景観に対する影響は少ないと思うよ。むしろ鉄道路線が複数通ってるような場所の線路の近くは見た目が良くない。マンション周囲の景観って大事だね。
モノレールはタイヤで走るから鉄道より耳障りな騒音が少ないし、必要は土地も少なくて住むし、機動性でも急カーブや急な上昇下降も鉄道よりはるかにフレキシブルだから都市交通には向いてるんだけどね。ただし、モノレールの弱点はかかる電気代が高いことと、車両が高いこと。だから運賃を高く設定しないと採算が取れない。
>お台場 ダイバーシティ
>延べ床面積 140,200 m²
>売り場面積 49,600 m²
これの差の大部分は1400台分の駐車場面積でしょう。対して品川新駅再開発の場合は、商業施設と駐車場は別記載になっており、説明会でJRの関係者が言及した「商業施設の延べ床面積は13万平方メートル」に駐車場面積は含まれていないと思われます。
「ダイバーシティ東京」概要
延床面積 商業施設・駐車場部分:約140,200m2(約42,410坪)
貸付面積 商業施設部分:約49,600m2(約15,000坪)
>>69929
湾岸マンション初期の2005年ごろのWCTや芝浦アイランド、ザトーキョータワーズ、パークシティ豊洲のような超大規模物件は、湾岸自体がどれくらい消費者に受け入れられるか未知数だったので豪華な設計と余裕がある共用空間、充実した共用設備をセールスポイントにした。だけど、
①結果的に湾岸マンションは大人気になり、特に港区であればそんな豪華な設備をいっぱい用意しなくても売れると分かってきたこと
②建設コストの上昇で、そんなに設計や設備にコストと空間をさける余裕がなくなってきたこと(その分、部屋を増やして売ったほうがいい)
③多くの共用設備を支えるには数千世帯の規模が必要だが、それだけの巨大マンションを建てる土地はもう残されていないこと
などで、もう豪華な共用設備をたくさん備えた超大規模マンションが港区の湾岸で企画される可能性がなくなり新規供給は皆無になった。結果として共用設備を備えた中古が人気を集める事になった。共用設備はお荷物という意見もあるが、結果的に豪華な設備を備えたマンションが継続して人気が高いのは事実なので一定の意味はある。
風化マンションW
新幹線とは無縁の50年前の品川 都電と京浜電鉄が乗り入れしていた「幻」の時期とは?
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2018081500045.html?page=1
湾岸マンション初期はほぼ全て内陸からの移住者。なぜなら、それ以前は湾岸マンションは存在しなかったから。それを都落ちとは言わない。
>湾岸マンション初期はほぼ全て内陸からの移住者。なぜなら、それ以前は湾岸マンションは存在しなかったから
それを都落ちという
>湾岸マンション初期はほぼ全て内陸からの移住者。なぜなら、それ以前は湾岸マンションは存在しなかったから
それが都落ち
あんまりそういう事を言ってはいけないな
内陸=多摩
うんがしゅうであたまいかれてますやん
ガンダムネタに呼応していないから、やはり55歳以上の方々で罵り合うスレなんですね。
>>69947 匿名さん
2005年くらいの湾岸マンションが値上がっていること、最近のマンションに派手な共用施設が少ないことは事実ですが、あなたの考察内容は納得出来るものではないです。
2005年くらいの湾岸マンションが30%程度値上がっている理由は主に以下の3点で、共用施設の差が値上がりに大きく貢献している根拠はありません。
①都内や都心全体の市況が上がっている時期であった
②人が住みだし、店が出来ることで、「住むところではない」というイメージがなくなってきた
③近隣地域での新駅や再開発などの発表があった
>①都内や都心全体の市況が上がっている時期であった
みんな人気タワマンばかり見てるから、そういう誤解が生じやすいけど、実はそうでもない。3割も上がっているとすれば優秀な部類。
https://www.sumai-surfin.com/price/AreaPriceTouraku2018/
なんだかんだ言ってプール付き、ジム付き、豪華ゲストルームあり、みたいな中古マンションが興味を引くんだよな。そりゃ、なんもないよりそっちの方が良さげに見える。でなきゃ新築買うだろ。
眺望や共用施設よりも立地が優先でしょ
世の中の多くの人がそう考える
>>69976
立地優先でも坪450とか500とか高すぎて買えない。同じ値段なら単価が安い方が広い部屋が買える。坪300の100平米、プール付き、駅徒歩10分と坪600の50平米、プール無し、駅直結。俺は100平米派。
あんまり言うと可哀想だけど
眺望の無いタワーマンションとか意味不明。
あとせっかくの眺望があっても隣にビルが建って壁しか
見えなくなる悲惨なケースとかあるから要注意。
そういう意味で立地は重要
これは都心部でもナンバー1クラスの眺望といわれるタワーマンションですね。
ウォーターフロントならではの希少な立地で、高層階からの眺望は他では得難い素晴らしさと聞きます。
>>69985
いいえ、老眼だと分かりにくいかも知れませんがここは単なる運河沿いの古いマンションなのですよ
あなたは騙されないとは思いますが東京でマンション買う時はウォーターフロントとか
水辺シームレスとか売り手の言葉に騙されないようにしないといけませんね
ネガさん
真っ赤っか!
徒歩4〜13分にメガステーション品川を含め3駅
駅近で水辺と公園シームレス、永久眺望
専用桟橋でクルージング!
東京でリゾートライフ!
さらにこのマンションのすごいのは眺望の素晴らしさだけではなく東西南北の4方向を遮る大きな建物が無いというところです。
最も人気が高く売り出されると瞬間蒸発するというお台場やレインボーブリッジビューの東側は100メートル級の広い運河に、品川駅や富士山の見える西側は国立大学のキャンパスという具合にほぼほぼ永久眺望となっています。
日本有数の巨大ターミナル駅である品川駅の正面でこれだけの立地は二度と出て来ない貴重な立地と言えるでしょう。
てかそもそもそのウォーターフロントとかいうのもただの運河だしな
実際は品川埠頭フロント
>大部分は1400台分の駐車場面積でしょう。
9階層のうち駐車場は地下の1層だけなのに、「大部分」
ぷっ
450万すら払えないんじゃ港区だと港南芝浦以外完全に住むとこないじゃん
てっきりいくらでも払えるのにあえて港南住んでるのかと思ってたよ
浜松町に対してのネガもただの妬みなのね
もうネガのハートはズタズタのぼろ雑巾のような状態に・・・ ギャハッギャハッツ
ワタシハ五反田ガ
ダイスキデス!
ナニカモンクあるか?
新駅近くの高輪側は発展するでしょうね。
逆側の芝浦には、老人ホームでも立つでしょう。
駅近徒歩4〜13分に3駅水辺公園シームレス物件に過剰反応し過ぎネガ。
飛行機が飛ぶ前に売った方がいいんじゃないの?
品川駅周辺 地上で76dB
飛行機と関係のない都心物件が更に値が上がりそうです
https://1manken.hatenablog.com/entry/2016/09/03/103405#%E5%93%81%E5%B7...
騒音は、老人や子供に影響でそうだね。
昨今林立するタワーマンションの場合は、より飛行機に近い。
30階建ての建物なら最上階はざっと90メートルで、騒音もそれだけ大きくなる。
「環境基準」(環境省)の基準値A及びBに基づき、環境基準は55db以下とする。これらをもとにシミュレーションすると、代官山や白金あたりの騒音は環境基準程度だから、不動産価格は最大25パーセント、大井町駅周辺では60db程度だから最大26パーセント価格下落する可能性があるといえる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/19029/2/1/1
水辺、公園シームレス徒歩4〜13分3駅永久眺望物件に過剰反応。
駅近にやっと気づいたネガが次の手で騒ぎ出したな。
羽田空港の発展は空港にも便利なここにはポジネタだ。
坪400払えないなら港南に住むしかないじゃん
それで自分を納得させるためにあーだこーだ言ってたわけね
坪250でも売れない汚染地民だからコトゥークに住むしかないじゃん
それで自分を納得させるためにあーだこーだ言ってたわけね
徒歩4〜13分3駅
(2駅は信号無し)
駅近
リニア
水辺
公園
シームレス
永久眺望
専用桟橋
プール
地下駐車場(上部緑の空地)
吹き抜けスカイラウンジ
屋上バーベキュースペース
敷地内スーパー
ネガ
真っ赤っか
運河シームレス
さすが港南4
敷地内激安スーパー
イオンにはバスで行きます
さすが港南4
専用桟橋
着くのは時間貸し
さすが港南4
一番悲惨なのは再開発のあるターミナルの品川駅とは言え、徒歩13~15分で、眺望もない100㎡くらいの部屋。
三井のレポートの通り、駅近でもない築10年以上の物件に8千万円も払う人は少なく、坪単価で言えば港区最底辺クラス。
それでも分譲時から30%アップなら救われるが、実際には値上がった後の分譲最終期購入者か中古購入者という。
ネットでマウンティングするのが唯一の心の支えとです…
キーワードで港南4と決めつけるオタクぶり( ◠‿◠ )
ほとぼりがさめたころにこっそり来て、
慌ててネガ書き込みして溜飲下げる
哀れなヤツ