- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
品川駅だって高輪側は大丈夫でしょ。ヤバイのは港南側てす
>>62911
港南側は大雨が振っても全部運河=海に流れちゃって貯まらないから水害のリスクは無いよ。むしろ高輪側の傾斜地は急傾斜地崩壊危険区域に指定されている場所がいくつかあって、ちょっとした大雨で避難勧告が出ることがある。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000019491.jpg
土砂災害警戒区域等(指定予定区域を含む)と避難対象地域
避難対象地区
芝公園4-3
三田2-15
三田2-14
三田2-15
虎ノ門3-9
愛宕1-1
愛宕1-2
愛宕1-3
愛宕1-4
愛宕1-5
愛宕1-6
愛宕1-7
愛宕2-1
愛宕2-2
愛宕2-3
愛宕2-4
愛宕2-5
愛宕2-6
愛宕2-7
虎ノ門3-21
虎ノ門5-10
麻布台1-7
麻布台1-4
麻布台1-5
麻布台2-1
麻布台2-2
東麻布2-2
東麻布2-5
東麻布2-6
東麻布2-7
東麻布2-15
麻布台2-2
東麻布2-1
東麻布2-2
六本木2-1
六本木2-3
六本木2-4
六本木4-2
赤坂8-11
赤坂8-12
赤坂6-8
赤坂6-10
六本木2-1
赤坂2-22
六本木2-1
赤坂1-10
赤坂1-11
三田3-5
三田4-15
三田3-6
三田3-7
三田4-15
三田4-16
三田3-7
三田4-16
三田4-17
白金4-1
白金4-11
高輪3-14
高輪3-18
高輪3-14
高輪3-18
高輪3-14
高輪3-18
高輪3-21
高輪3-13
高輪4-24
東京の都心部は事件があろうが悲しいことが起きようが
全部飲みこんで何もなかったかのように時間が過ぎていく
駅前にマンション無いし住むわけでも無いだろ
今朝のモーサテで大雨で危険な場所として
渋谷
溜池山王
と専門家が言ってたな
>>62846 マンション検討中さん
>今回のニキ日本豪雨でハザードマップ始めて見た人も多いと思うが今までバカにしてた湾岸が意外に地盤しっかりしていて逆に谷底の渋谷や恵比寿が谷底で災害に弱いことが分かってショックを受けた西側ポジトーク民も多いと思うわw
ハザードマップの重要性が浮かび上がりましたね。
地球温暖で長時間の豪雨や台風がさらに増えることは確実。
ハザードマップで1週間以上も水没するような危険地域の低地の物件を買うような
愚かな人間はいなくなるでしょう。
東京は事件も事故もあっという間に飲み込んで消し去ってしまうので
いつまでもちんたらしとったらおいていかれまっせ
ディズニーランドは災害時客は避難すればいいだけ。生活に全く関係ない。企業が復興してくれる。
自宅が1週間以上も水没するのと比較にもならない。資産価値もゼロ。水没マンションの復興費用も個人もち。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
そういう判断力だから、線路際なんか買っちゃうのよw
コーナン民返り討ち
ちなみにここ10年で日本が50年に1度とか1000年に1度と言われるような災害にあったことは何回ありますか?
確かに全く関係ない。
品川駅のは単なる雨漏りだろ。
一服の清涼剤
都内屈指の水没地帯であることが判明した渋谷さん
特大ブーメランをくらい、散る
笑
港区の防災復興の資料から
大雨浸水防止を重視する地域は水色で塗られてます
また、黄色の部分は地域内在留地区です。
(地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災のおそれがない場所)
地盤、ハザードマップ、飛行ルート
これらは何度意見されてもツンとこんな
ナイツ
浜松町と芝浦北部は全滅だは
平成5年8月27日(台風11号)の概要
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/h05/050827_gai.htm
午後0時30分、品川駅が冠水したため、同時刻から山手線・京浜東北線が全線不通となった
25年前か、まだバブルの余韻が残っていた頃だな。
品川駅の冠水は、駅の地下通路だと思います。
大雨が降るとよく冠水していました。
今は存在していません。
当時はそうだったね。
それから大変貌を遂げた訳だが、これから更に大きく変わってくる。
ぺこ出産 りゅうちぇるパパに
あ~でもないこーでもないと言ってる間に猛スピードで時は過ぎるね
結局、ダメなのは全部川沿いじゃん。
逆に言えば川沿いさえ避ければセーフ。
住まい探しの参考にしよう。
結局、都会では半日・1日程度の冠水はどうでもいいのよ
そんな事にいつまでも構ってられない位、企業も住民も入れ替わりも激しいし生き残りは大変