- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
せっかくあっちでは祭りだー、ってなりそうだったのにもう終わり?港南への愛はそんなもの?
やったー、大量とくてんだ!
港南は下水まみれだね
あれ、wctを馬鹿にしたほうがよい?
>>403188 さん
あなた完全に狂ってるとしか見えない。
某掲示板で「港南は下水」と書くと必死に写真つきで反論してくるやつがいるからバカにしよう、と話題になってるなんて。。。
>>403002 匿名さん
>オフィスビルのなかは当たり前でしょう。運河沿いは結構にぎわってますよ
はっきり言ってコロナ前でも3万人程度ですし、コロナ後は1万人まで落ち込んでいる地域に賑わっているとは言えませんよ。
山手線も「客足戻った駅/さらに減少の駅」明暗 JR東日本の2021年度「駅別乗車人員」出る
乗車人員1位の新宿駅は、1日平均52.2万人が利用していました。なお、コロナ禍の影響下にあった2020年度からは9.5%増加となっています。
対照的なのが品川・田町・浜松町・新橋・大崎といったビジネス街で、数少ない4~5%周辺の「減少」となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab6bd7b5fa153c31eb53e43ae8cfb378e010...
ちなみに池袋が約41万人で同8・3%増
なお、6位の品川は約21万人で前年度比3・8%減、9位の新橋は約17万人で同4・5%減となった。ターミナル駅で品川駅だけが前年度と比べて乗客が減少した。
いやはや。乗り換えかビジネスしか魅力がない街はつらいねえ笑
ビジネスだけじゃない「品川」に住むメリットとは、
品川は日本でも屈指のビジネス街でありながら、商業施設や遊べるスポットがあり、都内主要エリアへのアクセスも抜群な大型ターミナル駅です。
品川駅は、JR東海道線、JR山手線、JR京浜東北線、JR横須賀・総武線、JR東海道道新幹線、JR常磐線(JR上野東京ライン)、京浜急行電鉄京急本線の計7路線が乗り入れるターミナル駅です。
1872年に駅が完成し、1885年に現在の山手線である日本鉄道品川線の運行が開始しました。
運行開始当初、線路は海岸線に沿ったかたちで作られ、線路の東側は東京湾で、港南側の周辺は明治時代以降に埋め立てで作られた場所になります。
その後1987年に国鉄の駅は民営化されJR東日本の駅となりました。東京、新宿、渋谷、横浜といった首都圏主要エリアにそれぞれ20分以内というアクセスの良さを誇ります。
品川は山手線沿線の中では新宿と並ぶ高価格地域です。
品川駅は、東口(港南口)と西口(高輪口)で街の様子が異なります。
西口は複合商業施設のウィング高輪EASTと品川プリンスホテルがあり、その先を進むと高級住宅街が広がります。
東口は元々埋立地で西側より若干発展が遅れましたが、平成の再開発で「品川グランドコモンズ(再開発地区の愛称)」ができ、今では堂々たるオフィス街へ変容を遂げました。
東口にはアトレ品川が駅から直結してるため、買い物スポットが充実しており、日用品から高級食料品まで何でもそろいます。
住宅は品川Vタワーをはじめ、西口・東口とも高級高層マンションが多く建ち並んでいます。
街並みは整備されており、港南緑水公園、しながわ区民公園、東品川海上公園、品川区立品海公園などの子どもと遊べるきれいな公園も多くあります。
優秀な児童が集う幼稚園や小学校もあり、治安も良く子育てに最適の環境です。
1977年、N.Y.のSoHoに始まったDEAN & DELUCAは、
世界のつくり手からおいしいものを集めたマーケット(市場)です。
食する感動の原点にある"美しさ"を大切に。
毎日に、豊かでよろこび溢れるおいしさをお届けします。
食への想い
“Living With Food”
「"食すること"とは、人生を味わうこと」。
私たちが、大切にしている言葉です。
おいしい食べ物は心を豊かにします。
また、食する感動の原点には"美しさ"があります。
DEAN & DELUCAの創始者の一人、ジョルジオ・デルーカは
「"良質な食材"は見るからに美しく、パワーに溢れ、多くの未知なる感動を秘めている」
という信念のもと、夢見ていた店をつくりました。
食の"美しさ"を心で感じ、体験するしあわせ。
それは手に届かぬものではなく、暮らしに溶け込むものであってほしい。
だからDEAN & DELUCAは、
毎日の食を通じて豊かでよろこび溢れる暮らしを提案します。
笑える。そもそも港南なんて高嶺の花だろ。
有明成りすましの自称豊洲民がいつまで荒らし回ってんのよ。
賃貸でも住む事すら出来ない超貧困層が必死にネガしても無駄無駄。動画まで撮りに行ってるけど、どんだけ憧れこじらしてんのよ、気持ち悪いなぁw
wctは勝どき以下だもんね、反論できないし
wctは勝どき以下だもんね、反論できないし
自分で変なランキングだしてたじゃん(笑)
スカイとか湾岸港南のマンションスレで、しつこい荒らしがでると「港南次長が発狂」「駅力スレのキ○ガイ」とか言われるんだよ。
キミが荒らしてるわけではないだろうに、やばいやつは他のスレですらキミ扱いされる。
他人からみたら仕上がってる人に思われてるよ♪
ここからは具体的な再開発の情報についてお伝えします。
・再開発住所・所在地・最寄り駅
所在地 東京都港区港南2丁目、芝浦4丁目、高輪2丁目、三田3丁目各地内
最寄駅 JR「高輪ゲートウェイ」駅、京浜急行・都営浅草線「泉岳寺」駅
港南、芝浦や高輪といった主要地域を跨ぎ、都市基盤が整備されることで人の流れが大きく変化するでしょう。
開発の象徴となった高輪ゲートウェイ駅は天井が高く開放があり、日本特有の和のテイストを活かした空間で細部に趣向が凝らされています。
洗練された空間のみならず、構内に導入されているテクノロジーにも注目です。
店内に設置されたカメラおよびセンサーで商品を認識し、購入金額を自動計算してくれる無人決済店舗や各国の言語で乗り換えを案内してくれるデジタルサイネージなど近未来のムードを感じる仕掛けが満載です。
1970年代、混沌としたN.Y.に
アーティストたちを惹き付け、様々なカルチャーを生み出す街が生まれました。
"South of Houston"、SoHoです。
当時、高校教師だったジョルジオ・デルーカは
フードブローカーの父の影響から、食への熱い想いが捨て切れず、
この地にチーズ専門店を開く決意をします。
1973年、まだSoHoが倉庫や小さな工場で雑然としていた時代。
デルーカは教師を辞め、チーズ専門店を開業しました。
そして、店の常連でもあり、古くからの友人であったジョエル・ディーンと、
新たな夢を共有し始めるのです。
港南の海岸通りのあたりとか、公衆便所みたいな臭いしますよね。
食材が人々に与えてくれる贅沢なセレブレーション、
「見るたのしみ」「つくるたのしみ」「食するよろこび」。
その全ての体験を提供できる店つくりたいと夢見た二人は、
1977年にDEAN & DELUCAの原点となる店をオープン。
店内には、それまでアメリカではあまり売られていなかった食材や
キッチンウェアがぎっしり。
食を愛するニューヨーカーや旅行者にとって、避けては通れない場所となりました。
1988年には、現在のブロードウェイとプリンスストリートの角へと移転します。
野菜、果物、プリペアードフード、チーズ、ベーカリーなど、
まるで様々な店が軒を並べる屋外マーケットのような店内。
その個性溢れる空間は、
創業者の一人でもあるジャック・セグリックによってデザインされたものです。
私たちはそれを「マーケットストア」と呼んでいます。
私たちのこだわり
DEAN & DELUCAが目指すのは"Artisanal grocers(職人型食料品店)"。
それは、"Artisan(職人)"に支えられた"Market(市場)"です。
新しいもの、クラシカルなもの。
数百年の時代と空間の壁を越えて、人々に愛され続ける“定番良品”を地道に選び、
つくり手とお客さまのよき橋渡し役となります。