- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
北極もいいけど、二郎もネ!
結局チェーン店とかなのが品川らしいね。
品川No1
すし…無添くら
レストラン…ロイホ
ラーメン…蒙古タンメン
カフェ…ブルーボトル
品川住まいの人のご意見
品川って飲食店の数自体は少ないけど何気に結構うまい店あるよね。
港南口なんかにあるのはチェーン店というよりむしろ個人でやってる系か、
海外や関西から東京に出店してる系。寿司ならひらおかはかなり美味い。
品川で個人的に好きな店
すし…ひらおか
レストラン…アロマクラシコ
ラーメン…せたが屋、二郎、TETSU
カフェ…Bread Works、サラベス、コダマ
やきとり…鳥てる
お好み焼き…きじ
インド料理…デヴィコーナー
フレンチ…カンテサンス
イタリアン…ダノイ
焼肉…いぶりや
洋食…つばめグリル
カレー…キラリ
魚料理…あじろ定置網、割烹青田
かき氷…いちょうの木
港南以外のやつ書き込み禁止な
社食もあるでよ。
品川で好きな店
フェメゾン(フレンチ)とサルマティッカアンドビリヤニ(カレー)
必死で品川にも食べるとこあるよアピールしてるけど、そろそろ出尽くしたか?
これから雪が降る。郊外まで帰る人は大変だね。
こんな寒い日は品川のホームで駅蕎麦が食べたい
今日みたいな日は地獄だな、どことは言わないが冷たい強風に耐えながら駅から15分かかるマンション。
外廊下は寒さが身にしみるね
品川駅からバス便(バス停直結)は、結構便利だよ~
雨の日も雪の日も傘なしで帰れますね
(俺んちもバス停直結です、WCTじゃないよ)
>>39574 匿名さん
バカ?そんなときこそ、品川駅の屋根があるバス停から暖房効いたバスに座って5分。ほとんど傘もささず、体も冷えずに自宅マンション到着。
雪がのなか歩かなきゃいけないマンションは大変だねー。滑って転ばないようにね!
港区タワマン値上がりランキング2016版
第1位 元麻布ヒルズ /2002年
・元麻布ヒルズ
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:184.1万円(坪単価:608.6万)
2016年11月時点:220.2万円(坪単価:728万)
<上昇率>
119.61%
麻布十番駅6分
第2位 六本木ヒルズレジデンスB棟/2003年
・六本木ヒルズレジデンスB棟
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:195.8万円(坪単価:647.2万)
2016年11月時点:233.1万円(坪単価:770.4万)
<上昇率>
119.05%
六本木駅9分
第3位 マジェスタワー六本木/2006年
・マジェスタワー六本木
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:153.6万円(坪単価:429.5万)
2016年11月時点:177.8万円(坪単価:587.9万)
<上昇率>
115.82%
六本木駅6分・乃木坂駅6分
第4位 プレイス白金ブライトレジデンス/ 2005年
・プレイス白金ブライトレジデンス
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:101.8万円(坪単価:336.4万)
2016年11月時点:116.5万円(坪単価:385.2万)
<上昇率>
114.44%
白金高輪駅6分
第5位 アトラスタワー六本木/2010年
・アトラスタワー六本木
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:141.3万円(坪単価:467万)
2016年11月時点:160.4万円(坪単価:530.2万)
<上昇率>
113.52%
乃木坂駅5分・六本木駅6分
第6位 クレストプライムタワー芝/2007年
・クレストプライムタワー芝
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:102.6万円(坪単価:337.3万)
2016年11月時点:116.4万円(坪単価:384.9万)
<上昇率>
113.45%
浜松町駅8分・大門駅7分・芝公園駅7分
第7位 シティタワー品川/2008年
・シティタワー品川
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:68.7万円(坪単価227.2万)
2016年11月時点:77.1万円(坪単価:254.7万)
<上昇率>
112.23%
品川駅13分
第8位 グランスイート虎ノ門/2007年
・グランスイート虎ノ門
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:118.2万円(坪単価:390.6万)
2016年11月時点:130.8万円(坪単価:432.3万)
<上昇率>
110.66%
虎ノ門5分
第9位 スカイグランデ汐留/2005年
・スカイグランデ汐留
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:102.6万円(坪単価:339万)
2016年11月時点:111.7万円(坪単価:369.3万)
<上昇率>
108.87%
浜松町5分・大門駅6分
第10位 インプレストタワー芝浦エアレジデンス/2014年
・インプレストタワー芝浦エアレジデンス
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:111.6万円(坪単価:369万)
2016年11月時点:120.5万円(坪単価:398.2万)
<上昇率>
107.97%
田町駅8分
港南民が言ってた徒歩5分よりバス5分
こういうことか。
僻地はご愁傷様。駅近に住むことの有り難みを、しみじみと感じております。
>駅近に住むことの有り難みを、しみじみと感じております。
天気がいい普段は健康づくりを兼ねて品川駅から歩き、雨の日や雪の日は駅構内の屋根付きバス停からバスで快適帰宅。
一方、駅近は徒歩5分をタクシーに乗るわけにいかず、タクシー乗ろうと思ってもタクシーなんか来ない。何があっても歩くしかないマンションw
バス5分に勝てるのは駅直結だけ。しかし、駅直結は生活環境の悪さと引き換え。結果、バス5分マンション優勝。
コレ、面白そうだね!!利用者の多い品川駅ならでは。どんどん新しいチャレンジが始まる。一回使ってみようかな。
鮮魚も受け取れます 「駅」とネットの連携拡大
コラム(ビジネス) 2018/1/15付
http://www.net-ekinaka.com/shop/e/e338/
毎日の通勤や通学で使う鉄道駅。近年その役割が急激に進化している。今月22日から、「駅ナカ」で「魚」も受け取れるようになる。JR品川駅(東京・港)のエキュート品川に「旬の鮮魚」を扱う「sakana bacca(サカナバッカ)」が期間限定で出店する。この店はベンチャー企業のフーディソン(東京・中央)が運営する鮮魚店。今回の限定店では、ネットとリアルを融合。普段スーパーなどには並ばない珍しい魚種を、消費者がネットで注文し、店頭で受け取れるようにするという。通常、魚屋は比較的大きな面積が必要な商売だが、ネットと連携することで、駅ナカの小さな面積でも、たくさんの商品ラインアップを可能にする。また同施設内の一部の飲食店でも、フーディソンから仕入れた魚を使った特別メニューを提供する予定だ。
「駅ナカや駅ビルには肉を扱うショップはあるが、魚は意外と少ない。スペースの制約もあって成立は難しいとされてきたが、ネットを組み合わせれば、新しい展開ができるのではと期待している」。JR東日本事業創造本部の石川恵理子氏は語る。同社とベンチャー企業の協働を模索する「JR東日本スタートアッププログラム」でフーディソンが今回の構想を提案し、「チャレンジしてみよう」ということになったそうだ。
>>39592 匿名さん
ネガはバスは貧乏くさいとか言いながら実は歩くしかなく、横なぐりの雪と冷たい風に吹かれながら傘差して歩き、赤信号につかまり寒さに震える。挙句の果てに滑って転んでずぶ濡れ。
その寒さに震えるネガを「だから徒歩5分よりバス5分だろ?」とつぶやきつつ、駅構内の屋根があるバス停から傘を差す必要もなく乗りこんだ暖房効いたバスに座ってスマホいじりながら車窓から見下ろす。そういう絵が頭に浮かんだw
馬鹿な事言ってないで仕事するなり体休めるなりした方がいい
品川駅のバス劇混み!
スゲー行列してる。涙
30分位待たないと乗れねーぞ。最悪だ。
品川バス便最悪だよ
不便すぎる
並んでるの同じマンション住民ばかりで笑った
品96乙は平常通りw
またまたアフォネガが撃沈したのか…
渋谷駅は入場規制中。遠くまで帰る人は大変だね。
しかし39600のネガは品川にいたのか。ネガも品川に用事あるんじゃん。素直に港南に住めば楽なのに。
港南以外の話題は禁止だからな
私鉄沿線ならびにメトロの皆さん大変ですね
渋谷駅とか駅に入れないんじゃ、近くても意味ないね。
都心勤務のWCT品川ポジはこの大混乱のなかでも、繰り上げ帰宅ラッシュと逆方向に動き、
いつもどおりの時間に帰宅。しかも品川駅からもバスだから歩かずに。
品川ネガは地下鉄、私鉄の遅れとターミナル駅改札入場規制で駅で大行列中。何時に家に
帰れるのか分からず。。。
東京ショボ
Vタワーとか
駅直結、神すぎる
Vタワーは過去に事件があったり火事があったりでニュースになったのに、
忘れ去られるのは早い。それとも、そんなことは購入に関係ないのか。
品川港南口のタイルのあそこ、半端な雨と雪で地獄と化してた
電車やばいね。 品川で二時間ならんでもホームに到着しない。
でももう規制で駅に入れない?らしい。
品川駅内の乗り換えも一度改札出なきゃならないらしいよ。規制中だから。
バス会社も運休始めてるし皆、調べてから帰宅した方が良い。
品川駅の弱さが表面化
シャトルバスのバス停は吹雪
橋の上とか気をつけろよ~
品川だけど、今日は会社から早く帰れたので、風呂入って飯食って寝てるところだよ。みんながんばれー。
品川駅死んでるんで逆に会社でマッタリしている(笑)
品川駅で待たされてる人には品川最高のグルメ
駅蕎麦があるよ
品川住民は都心からスグ品川駅について品川駅に入場するのではなく品川駅から「退場」だから規制は関係ないというわけだねえ。品川駅からは予定通り屋根のあるバス停から暖かいバスに座って5分。雪のなか外を歩いてる人、品川駅入場規制で入れない人は大変だね。
>シャトルバスのバス停は吹雪
ヴァーカ、シャトルバス待たなくて良いんだよ
>アホだろ?どこだって同じじゃねーかよ。
同じじゃないだろw 渋谷駅、品川駅は「入場規制」、駅から出る品川民に規制は無い。
品川の駅力+バスに完敗が分かっててもなんか書かなきゃ悔しいネガ
レインボーブリッジ、車が立ち往生してるのが部屋から見える。
>ヴァーカ、シャトルバス待たなくて良いんだよ
ユニークな発想
凍えないでね
バス便マンションを自慢する珍しいスレ
<港区タワマン価格上昇率ランキング>
第1位 元麻布ヒルズ /2002年
・元麻布ヒルズ
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:184.1万円(坪単価:608.6万)
2016年11月時点:220.2万円(坪単価:728万)
<上昇率>
119.61%
麻布十番駅6分
第2位 六本木ヒルズレジデンスB棟/2003年
・六本木ヒルズレジデンスB棟
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:195.8万円(坪単価:647.2万)
2016年11月時点:233.1万円(坪単価:770.4万)
<上昇率>
119.05%
六本木駅9分
第3位 マジェスタワー六本木/2006年
・マジェスタワー六本木
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:153.6万円(坪単価:429.5万)
2016年11月時点:177.8万円(坪単価:587.9万)
<上昇率>
115.82%
六本木駅6分・乃木坂駅6分
第4位 プレイス白金ブライトレジデンス/ 2005年
・プレイス白金ブライトレジデンス
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:101.8万円(坪単価:336.4万)
2016年11月時点:116.5万円(坪単価:385.2万)
<上昇率>
114.44%
白金高輪駅6分
第5位 アトラスタワー六本木/2010年
・アトラスタワー六本木
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:141.3万円(坪単価:467万)
2016年11月時点:160.4万円(坪単価:530.2万)
<上昇率>
113.52%
乃木坂駅5分・六本木駅6分
第6位 クレストプライムタワー芝/2007年
・クレストプライムタワー芝
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:102.6万円(坪単価:337.3万)
2016年11月時点:116.4万円(坪単価:384.9万)
<上昇率>
113.45%
浜松町駅8分・大門駅7分・芝公園駅7分
第7位 シティタワー品川/2008年
・シティタワー品川
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:68.7万円(坪単価227.2万)
2016年11月時点:77.1万円(坪単価:254.7万)
<上昇率>
112.23%
品川駅13分
第8位 グランスイート虎ノ門/2007年
・グランスイート虎ノ門
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:118.2万円(坪単価:390.6万)
2016年11月時点:130.8万円(坪単価:432.3万)
<上昇率>
110.66%
虎ノ門5分
第9位 スカイグランデ汐留/2005年
・スカイグランデ汐留
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:102.6万円(坪単価:339万)
2016年11月時点:111.7万円(坪単価:369.3万)
<上昇率>
108.87%
浜松町5分・大門駅6分
第10位 インプレストタワー芝浦エアレジデンス/2014年
・インプレストタワー芝浦エアレジデンス
<㎡単価の推移>
2015年11月時点:111.6万円(坪単価:369万)
2016年11月時点:120.5万円(坪単価:398.2万)
<上昇率>
107.97%
田町駅8分
結局品川ではVタワー最強だったな
都心勤務のWCT品川ポジはこの大混乱のなかでも、繰り上げ帰宅ラッシュと逆方向に動き、
いつもどおりの時間に帰宅。しかも品川駅からもバスだから歩かずに。
品川ネガは地下鉄、私鉄の遅れとターミナル駅改札入場規制で駅で大行列。
品川で個人的に好きな店
すし…ひらおか
レストラン…アロマクラシコ
ラーメン…せたが屋、二郎、TETSU
カフェ…Bread Works、サラベス、コダマ
やきとり…鳥てる
お好み焼き…きじ
インド料理…デヴィコーナー
フレンチ…カンテサンス
イタリアン…ダノイ
焼肉…いぶりや
洋食…つばめグリル
カレー…キラリ
魚料理…あじろ定置網、割烹青田
かき氷…いちょうの木
ネガはバスは貧乏くさいとか言いながら実は歩くしかなく、横なぐりの雪と冷たい風に吹かれながら傘差して歩き、赤信号につかまり寒さに震える。挙句の果てに滑って転んでずぶ濡れ。
その寒さに震えるネガを「だから徒歩5分よりバス5分だろ?」とニヤニヤしながらつぶやきつつ、駅構内の屋根があるバス停から傘を差す必要もなく乗りこんだ暖房効いたバスに座ってスマホいじりながら車窓から見下ろす。
サルマティッカアンドビリヤニなんかよりデヴィコーナー
インドカレーは好かん。ロビンソンクルーソーのカレーが一番美味い
ウン運河が凍るとウンはどうなりますか?
バス云々の前に、こんな日は交通障害になる前にさっさと切り上げるだろ。取引先の来客予定があったけど、客のこちらから打ち合わせのキャンセル・リスケを申し出て3時には帰宅したわ。特に何事もなく、無事に帰宅。
ロビンソンクルーソーのカレーは辛いだけ。キラリのカレーが一番
昨日は品川のキャパ超えて駅の利用があったみたい
>>39673 匿名さん
えっ、丸の内まで一時間も掛かるの(笑)
帰れないではなくて、さっさと帰って家でまったり過ごしてましたよ。勿論、自分だけでなく、部下もさっさと帰るように言ってね。君の会社は決断力が無いねぇ。
5時過ぎに出て6時前に帰宅だと50分くらい?
今日の超遅れた電車でドアtoドア50分は素晴らしい。
モノレールはやはり強いね。めったに遅れない。
品川港南は最強だわ。
品川Vタワー最強だな
バス自慢
この~盃を~
関西島田組3代目
悪天候だと歩かずに済むバス、天気良ければ歩きゃいい。台風でも雪でも歩くしかない徒歩マンションは最悪だ。
結局Vタワーが港南では最強だな
レインボーブリッジの一般道の芝浦と台場の間で、およそ50台が立ち往生
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269354
高速道で規制が入るのはわかるが、
一般道で大規模に閉鎖されてしまったレインボーブリッジとゲートブリッジ。
現在も閉鎖中。
結局、駅直結マンションがバスにも乗らず傘もささずで、雪の日も最強ってことが分かった。駅遠なんか住まないで、黙って駅近買っとけ。帰るならね。
こういう朝、管理人がちゃんと早朝から雪かき。大規模常駐管理はいいね。
バス便物件の話はやめないか。
>>39715
発展といいいますか、、、まあもともとなにもなかったですからね
自分的にはゲートシティ大崎ができたときが一番衝撃でしたね
当時日本に30店舗もなかったスターバックスが大崎にできたのは驚きでした
オーバカナルもあったしスーパーはもとまちユニオンでした
>人気があるなら価格は高くなるはず。
人気があるからといって際限なく高くはならないだろうね。経年劣化分もあるから自分はこう考えてる。中古マンションは1年で坪あたり4万円下がるそうだ。たとえば、分譲坪250万のマンションが築10年だと坪210万円になるのが基準。それと実勢の中古価格の上昇率が人気を反映していると見ないと単純に絶対的な価格だけでは人気度は評価できない。
(中古坪330万の物件)
分譲坪250万、10年経過で坪210万が基準、実勢は坪330万とすると実質57%値上がり(表面的には32%値上がり)
(中古坪400万の物件)
分譲坪360万、1年経過で坪356万が標準、実勢は坪400万とすると実質12%値上がり(表面的には11%値上がり)
こういう見方をすると、本当の人気物件が分かるかもしれない。たとえば、品川駅直結の品川Vタワーは分譲310万円、築15年で中古440万円。経年劣化分を考えると、分譲310万-4万×15年で坪250万円が基準値。それが440万円で売買されているのだから表面的には42%、実質76%値上がり。逆に考えるとブイタワーがもし今年の新築物件なら予想分譲価格は経年劣化分を足し戻して、440万+4万×15年で坪500万ということになるがどうだろうか?少なくとも今の中古実勢の440万で分譲されることはないだろう。
交通網が麻痺すると埋立地は大変だ
>>39718
大崎は山手線駅にもかかわらず駅前に大きな工場がありましてthe京浜工業地帯って感じ
でしたね(恵比寿もそうでしたが)
大崎の再開発は何段階かあって最初は1980年台の終わり(バブルのころ)に竣工した
ニューシティ大崎、ここは星新一の実家である星製薬の工場とベアリング会社の日本精工の工場跡地を再開発したものですこれが一番目
続けてゲートシティ大崎が再開発するところでバブルが崩壊し計画が何度も見直されて工事も途中でストップしたりして1999年にようやく竣工
しかしゲートシティはアトリウムが開放され当時としては画期的でしたね
今でも山手線駅から徒歩圏内であんなに贅沢な空間を無料で利用できる場所はほとんどないでしょう
コレが2番めですね
2000年台に入ると規制緩和などで再開発が勧められ、西口の明電舎工場、ソニー工場跡地が再開発
また印刷会社などがどっちゃりあった目黒川と山手線の間の土地も再開発され大崎アートヴィレッジ等が完成
しました
最後の大物が北品川5丁目再開発でこちらリーマンショックや東日本大震災で遅れに遅れたもののパークシティ大崎として生まれ変わりました
ここは再開発前はコンビニ(AM/PM)が1件あるだけでしたね
なるほどね
浜松町賃貸住です。
今はホームからの時間に満足してます。
北口だとホームから1分で改札、出口です。電車降りて1分で出口
品川のようなビッグターミナルにはない快適さです。
但し、駅には何もありませんが・・・
浜松町スクエアですか?
駅前ビジネスホテルみたいな立地だよねあそこ
浜松町はあと2年待たないとね。
激変するのは見えてるので今の価格ではマンション買えなくなりそう。
大崎の自演がひどい。
>>39719 匿名さん
新築、築浅と築10年、築20年を単純比較するのは変なのは同意。
ホントに人気があるマンションは安い高いじゃなく、築10年でも中古として売れてるかどうか。
駅から遠いのに売れてるバス便マンション=人気がある
お金があまってる人も買いますよ
別に買うマンション一つじゃないからね
プールがある日本で一番戸数が多いマンションとか面白いでしょ
実需で買う人、投資で買う人、コレクションとして買う人
いろんな人が買うから人気となるんですよ
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
>>39733 匿名さん
人気があるか無いかというのは、まさに多くの人の気配があるかどうか。
安い=多くの人が買えるかどうか検討できるかどうかということも人気の大事な要素。
高いマンションは羨望されるが人気にはならないね。
金に糸目をつけないならどこが欲しいか?であがるマンションは人気マンションじゃないね。自分の予算内でどこが欲しいか?で多くの人があげて実際に買いが入るのが人気マンション。
分かりやすく言えば、価格以外はまったく同じ仕様、立地、間取りなども同じ条件のマンションかふたつあったとしたら、安い方が人気になる。
>>39741
そゆこと。同じ1000円のもので、
値段を知らない多くの人も「このスペックなら将来も1000円前後だろ?」と思うものを買う
=人気もまあまあ
「このスペックなら将来もみんな700円くらいと思うだろうね」と思うだろうものを買うと
=結果、不人気で損する
「このスペックなら将来はみんな1300円くらいすると思うだろうな」と思うものを買う
=結果大人気、得
そして、その他人が想像するだろう価格も時間とともに景気で上下する。
マンションの場合、スペックとは
最寄駅の駅力、駅距離、ランドマーク性、建物の質、管理の質、アドレス
新築マンションの場合はたいてい織り込まれて分譲価格は高くなる傾向
それでもお買い得と思ったやつは買えばいい。
昔、港区湾岸マンションが坪200万~250万で売り出されたとき、
たっけーな というのが一般的な見方だった。いまは、とても200万円台
前半では買えない。
だから安いから不人気とはならない。むしろ、将来性考えたらもっと高くても
良いんじゃね?と思うものが安く売られてたら買い。価格そのものには意味はない。
多くの人が感じるだろう価値。想像するだろう値段と実際の価格の差。
坪350万くらいだろうなと思って聞いてみたら実際の価格は思ったより安い
坪300万=大人気マンションになる。
>>39743 匿名さん
根本が違うね。人気だと勘違いさせてるのは、最寄り駅、駅からの距離、広さ、価格、築年数これらの条件でそれぞれが検索し、見られてるだけのこと。それを人気の基準としたいならそれでも別にいいけどね。