- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
結局、もう品川駅徒歩圏にマンション適地はほとんど無いので新築もレアになってきてる。築45年の品川駅徒歩圏リノベーション物件が品川シーサイドの新築より早く完売する始末。なので、大井町や立会川の品川駅徒歩はムリなマンションまで「再開発が進む品川駅」を売りにしてる。こういう状況で港南アドレスであろうが徒歩でいけるマンションの希少価値は高まりつつあるのが現実。
>山手線内側で最寄り駅まで徒歩13分以上かかるところってどこ?西麻布のあたり
しか思い当たらない。
麻布近辺は超ブランド立地に違いないが、ほぼ駅遠。さすがに最寄駅まで
13分はかからないが10分前後はデフォ。もう内陸にも駅近マンション立地は
無くなってきてる。
ジオグランデ元麻布
日比谷線「六本木」駅 徒歩9分
日比谷線「広尾」駅 徒歩11分
都営大江戸線「麻布十番」駅 徒歩11分
南北線「麻布十番」駅 徒歩11分
都営大江戸線「六本木」駅 徒歩12分
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅(5番出口)より徒歩9分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅(A5番出口)より徒歩11分
東京メトロ日比谷線「六本木」駅(2番出口)より徒歩15分
ディアナガーデン西麻布
東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩9分
ザ・パークハウス グラン 麻布仙台坂
東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅徒歩9分
東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩13分
品川駅徒歩圏にマンション建てる土地はほとんどないと、ここやサウスゲートスレでよく言われてますね。
でも都心周辺の駅近くに空き地なんてほとんどないですよね、品川駅に限らず。
マンションは古い建物の建て替えや駐車場の再開発が多いのだから、そう考えると品川駅徒歩圏にもいくらでも候補地はありますよ。
>>21022 匿名さん
確かに。これから何十年して品川がどんだけ発展したとしても、品川徒歩13分のマンションの価格が、五反田駅近マンションの価格を越えることはないだろう。むしろ時代の流れは駅近だから、差は開くばかり。
高輪は最近も古い住宅をマンションに建て替えたり結構ありますね。
空き地や駐車場も結構ある。
古い建物も多い
第一京浜沿いはタワー建ちそう。
>確かに。これから何十年して品川がどんだけ発展したとしても、品川徒歩13分のマンションの価格が、五反田駅近マンションの価格を越えることはないだろう。むしろ時代の流れは駅近だから、差は開くばかり。
同じ築年数で比較したらどうかという要素を入れないと比較できないね。今日の昼間に書いてた人がいたけど、中古価格は新築時価格±その後現在までの相場の上がり下がり-経年による減価(1年あたり約1.7%)だという話は納得。
品川Vタワーはいま中古価格は坪450万くらいだけど、Vタワーが仮に2017年の新築だとしたら坪600、下手したら坪650で五反田駅近新築マンションより高いだろう。当たり前だが。ただし、築15年なのでその分25%くらい安くなってる。だけど分譲時が坪330なので、オーナーはまだまだ含み益。
駅13分の某マンションも築12年経過で坪310万平均ということからすると逆算して、310÷(1-0.017×12)で、今2017年にもし新築分譲なら分譲価格は坪390万というところだろう。でも、分譲時は坪230-240くらいなので同じくオーナーはまだまだ含み益。
そう考えると駅近駅遠とかよりも、いつ分譲されいつどんな相場で買ったのかのほうが大事。不動産相場のピーク時に買った坪700万が15年後に坪550万に、不動産相場の最悪時に買った坪300万が15年後に坪450万に。確かに価格は逆転してないがどっちが幸せかは別の話。
>>21032
2016年10/1に条例が施行されたからね。もう、高輪に大規模タワーが供給されることは無いから、
ますます既存マンションの希少性が高まる。
https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/20130610.html
>>21031
広尾ガーデンヒルズは、1986年新築時点の分譲価格は坪330万くらいだったからね。
いまは坪450-500万。築31年を考えて減価年1.7%として、今、仮に新築だった場合の
分譲価格をはじくと坪950-1000万。まあ、ちょっと高いかなと思うけど、大きく
ずれてるということは無いんじゃないかな?
>>21031 匿名さん
すごい理屈だね。1.7%って何だよ。アホ過ぎるし、デタラメにもほどがある。よく品ちゃんは納得できるな。
本来なら高額物件ほど減額率は低いよ。低額物件ほど減額率は高い。
この根拠も分からないんだろうな。
つまりこういうこと?分譲時 @240万
→ 通常なら12年経年劣化で@坪190万に下がっているはず
→ 実際は12年経過しても@坪310万くらいで取引
→ 地域の相場は310÷190=1.63倍にあがっている
= 逆に考えると、もし今新築なら240万×1.63で@390万だろう
非常に荒っぽい計算だけど、経過年数によるマイナス+分譲時マンション
相場からの全体の騰落を見ないと分からないという話は納得。
>>21037 匿名さん
新築ならいくらなのかの視点は良いんじゃないかな?でも感覚がね下手過ぎる。今築12年で坪300万なら、経年劣化による減額部分は40万くらい。あと新築プレミアムがどんだけ乗るかってとこだな。