- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新宿に地縁がなさそうなのは分かるけど、ホントはどこの人なんでしょうね。
新宿まきAじゃなくて新宿さんA
彼の内容が薄いレスとそれに対する自己レスの連投は邪魔
状況不利と見るや、新宿の代わりに皇居を引き合いに出してくるあたりが面白いね。
品川が墓穴を掘って叩かれていると出てくるのが、
「まあ落ち着いてこれでも食え」と料理の画像を貼る芝浦の人と、
旅行先からの画像を貼るWCT次長課長。
お茶を濁そうとする。
他人を引き合いに出す傾向も見て取れるようだ。
話を拡散させて逃れようとする傾向もあるね。
伊勢丹や高島屋じゃつまらない
品川はイオンがあっていいな〜
三越と伊勢丹の統合はうまく行かなかった。社風の違いはかほどに大きい。
対して、高島屋は単独路線を維持したのが結果として幸いしている。
土地や建物に大差ないけど、東雲のイオンより品川のイオンの方が好きです
シンガポールの目抜き通りであるオーチャードの中でも一番いい所にあるからね、高島屋は。
>>14165 匿名さん
それと高島屋は二子玉川のようなSC開発が強いですね。個人的には伊勢丹新宿店が好きですけど。銀座三越はいかにも狭いし、日本橋は新館こそできたけど売り場や客層が古い感ある。
シンガポールの高島屋も二子玉川のテーストでスタートしましたが、その抜群のロケーションの効果もあって、今やシンガポールのステータスシンボルになっていますね。
伊勢丹もシンガポールで頑張ってるよ。
高島屋のはす向かいにあるスコッツ店を始めとして、4店も展開している。規模は高島屋には負けるが、数では優っている。
東京
有楽町
マンション持てたら最高
日本橋高島屋の隣で建設中の2丁目C街区ビルがだいぶできあがってきた。
このビルの低層階は高島屋の新館となり、同本館とは地下と空中廊下で繋がれ、一体的な巨大デパートとなるから完成が楽しみだ。
新たに建設が決まった羽田のE航路ってWCTのフリーズとキャピタルのほほ真上じゃん。これやばくない?ただでさえ2年後から80デシベルの騒音が始まるのに、12年後にはさらにもう一航路が300メートル真上。高層階だと100メートル台の距離。人住めなくなりそう。
品川新駅でMICEをやるから、国際線を増やさないと。
それには滑走路がもう一本必要。
ジレンマ。
会議開催には良い場所かもしれんが、住みたくないし、デートにも不向き。
都内の重要文化財としては、増上寺の三解脱門や赤坂迎賓館などが有名だが、現在使われている民間の建物では殆ど例を見ないね。
イタリア人も絶賛!あるでん亭のパスタがスゴイ!
その店は東京新宿区の『あるでん亭』。ここはアリタリアイタリア航空のイタリア人クルーたちが大絶賛している店で、日本に滞在すると立ち寄るクルーが多くいるという。
https://matome.naver.jp/odai/2137818224572113501
この店は30年も前から人気店だよね。
それを知らない天王洲の人って、どこから上京してきたんだろうか。
大学も地方なんだろうな。
デパートのない駅は、上野御徒町の下ということですか?
なんだかんだ
希少価値が大事
三越、高島屋、白木屋の3百貨店の競争が激しくて、東京駅から2~3分毎に自店までの送迎バスを出していたというから、ある意味今より便利だったかもしれない。
なお、白木屋は今の日本橋コレドにあった。
>ここはアリタリアイタリア航空のイタリア人クルーたちが大絶賛している店で、
宿泊先として指定されているホテルから一番近いだけっていう。。。笑
JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00177718-toyo-bus_all
「ついにこの日が来たか」――。今年5月、名古屋圏の百貨店売上高で長年トップの座を守ってきた栄地区が2位に陥落、代わって2位だった名駅地区がトップに躍り出た。名古屋圏の商業エリアの主役が交代した瞬間だ。名古屋駅の再開発に伴い2000年に駅の真上に「ジェイアール名古屋タカシマヤ(高島屋)」が開業すると、客が少しずつ名駅地区に流れ始めた。2011年3月、高島屋は栄の松坂屋名古屋店を抜き去り、名古屋地域の百貨店で単月売り上げトップを獲得。2015年には年間売上高でもトップに立ち、名古屋ナンバーワン百貨店の座を確固たるものとした。そして今年5月、エリア全体の百貨店売上高でも名駅が栄を抜き去ったのだ。当のJR東海もここまでの成功は予想していなかった。1990年にJR東海が名古屋駅を再開発して高層ビル化する計画を決めた際、高島屋ではなく松坂屋が入居する予定だった。「新幹線乗降客に加え、岐阜や三重といった近隣の県から名古屋に買い物に来る人が増えたことが要因の1つ」と、JR東海の担当者は言う。
品川駅、新駅再開発で商業施設が増え、大井町や大森、川崎、武蔵小杉などから人が来るようになると、品川にも同じことが起こる可能性がある。目玉になるのは駅直結の再開発街区6区域の大規模商業施設と路面店が並ぶ新東海道ストリートだろう。
前回のブラタモリでもやっていたが、名古屋の栄は徳川家康が整備した由緒ある繁華街。
それを新興の名駅が越えたというのは今昔の感がある。
名駅は仕事でしょっちゅう行きますが、高いビルが名駅に集中してあるだけで街としての広がりは全然なく、全く魅力を感じないんですよね。
駅をちょっと離れると何もありません。
無味乾燥な町並みが広がってます。
>>宿泊先として指定されているホテルから一番近いだけっていう。。。笑
さすがWCT。
750mの距離を一番近いと判断。だてに毎朝1キロ歩いてないってか。
それよりも論点をずらすことに必死だな。
リニアが大阪に開通する随分前の近い未来に羽田の新設E航路が完成するよ(笑)そもそもリニアも最寄り駅じゃないから関係ないわけだが、WCTは気の毒だね。再開発なし、未来なし、あるのは二年後から80デシベルの毎日が始まり、12年後にはマンション直上、超近距離で大型旅客ジェットがバンバン飛来。リアルに人がすまなくなって廃墟や坪100切りも視野に入ってきたね。さあ、どうする?
日本で一番古い地下鉄は上野ー浅草間だから、確かに昔は浅草が賑わっていたのだろう。
区の嫌悪施設を全部押し付けられた僻地に住むリスクがまさにこれ。超低空飛行地帯が嫌悪施設エリアなら行政も気にせず、新航路つくるという。