- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>公平な視点で作ってみました。
こんなこと言ってないよ。それ言ってるのは違う人。
>>103488 匿名さん
浜松町は隣町だからそれなりに詳しいよ。
アクティ汐留のマルエツプチの利便性は何度も主張してたはず。
スーパーは売場面積の情報がないならレジの数で比較すれば客観的ですね。
5個以上を大型に分類するとか基準を決めて店舗数で比較するか、一定範囲内の店のレジの数を合計するか。
レジが2~3個のミニスーパーはコンビニと変わらないレベルですよ。
ちなみに、田町のライフはセルフレジ除いて10個くらいあったはず。かなり大型。
というか、スーパーという家から行くことも多い店舗で300m以内って絞りすぎですね。800mかせめて500mくらいにしないと。
腹いてえw
東京・渋谷・新宿入れたら完敗か
なるほどね
このデータ、どこも操作してませんぜ?
ソースは
乗り入れ路線数は「ジョルダン乗り換え案内」
※ただし浜松町には大門を田町にも三田を入れる
スーパーは「全国スーパーマーケットマップ」
飲食店は「食べログ」
色々、基準値を提案している人へ
君が資料をだそうよ。レジの数とかを網羅的に調べて資料を出せば、皆さん感謝すると思うよ。
また、800mとかに広げれば、新橋はハナマサがあったりして意外に便利な結果になるから面白いと思うよ。
また、五反田、大崎連合はスーパー豊富だから目黒を超えること間違いなし。
>>103498 職人さん
アクティ汐留のマルエツプチは汐留シオサイト店(ハマサイトじゃねーのかよ!)という名前で330mで対象外なんですね。
理解しました。
地図の駅表示の中心から計測しているせいですね。
このサイトなら400mくらいにしないと、本当の駅前しかカウントされないですね。
なにせ駅ビルの店舗で約160mですからね。
コピペ用 食べログ4.0以上 500m圏
東京 2
有楽町 19
新橋 21
浜松町 2
田町 0
品川 0
大崎 0
五反田 0
目黒 1
恵比寿 3
渋谷 1
原宿 0
代々木 0
新宿 1
新大久保 1
高田馬場 2
目白 0
池袋 1
大塚 0
巣鴨 0
駒込 1
田端 0
西日暮里 0
日暮里 0
鶯谷 1
上野 0
御徒町 0
秋葉原 0
神田 0
コピペ用 食べログ3.8以上 500m圏
東京 3
有楽町 39
新橋 34
浜松町 4
田町 1
品川 0
大崎 0
五反田 1
目黒 4
恵比寿 10
渋谷 5
原宿 0
代々木 1
新宿 2
新大久保 3
高田馬場 2
目白 1
池袋 1
大塚 4
巣鴨 1
駒込 1
田端 0
西日暮里 0
日暮里 0
鶯谷 3
上野 0
御徒町 4
秋葉原 2
神田 1
コピペ用 食べログ3.8以上 500m圏
東京 31
有楽町 112
新橋 85
浜松町 13
田町 3
品川 2
大崎 2
五反田 11
目黒 13
恵比寿 44
渋谷 15
原宿 3
代々木 9
新宿 21
新大久保 6
高田馬場 11
目白 4
池袋 3
大塚 11
巣鴨 2
駒込 1
田端 0
西日暮里 3
日暮里 4
鶯谷 5
上野 2
御徒町 17
秋葉原 10
神田 23
103514を訂正)コピペ用 食べログ3.6以上 500m圏
東京 31
有楽町 112
新橋 85
浜松町 13
田町 3
品川 2
大崎 2
五反田 11
目黒 13
恵比寿 44
渋谷 15
原宿 3
代々木 9
新宿 21
新大久保 6
高田馬場 11
目白 4
池袋 3
大塚 11
巣鴨 2
駒込 1
田端 0
西日暮里 3
日暮里 4
鶯谷 5
上野 2
御徒町 17
秋葉原 10
神田 23
失礼致しました。
全国スーパーマーケットマップで新橋~渋谷の500m以内のスーパーを集計しました。
ポイントは食品スーパー(総合スーパー含む)が3P、小型スーパーが1P、それ以外(高級、激安、ディスカウント)が2Pです。括弧内は(食-他-小)の店舗数です。最後の3駅は参考。
①恵比寿:15P(2-4-1)
②渋 谷:13P(2-3-1)
②目 黒:13P(1-4-2)
④田 町:12P(2-1-4)
⑤五反田:11P(2-1-3)
⑥品 川: 8P(1-2-1)
⑥新 橋: 8P(0-4-0)
⑧大 崎: 6P(1-1-1)
⑨浜松町: 3P(0-0-3)
○勝どき:16P(5-0-1)
○大井町:15P(2-3-3)
○天王洲: 1P(0-0-1)
田町だとグランパークのピーコックは入るけど、アイランドのピーコックは入らないってことか。
とても良い議論の場になって嬉しい限りです。恵比寿・目黒は相変わらず素晴らしいですね。田町はライフの進出がポイント高ですね。
浜松町はPC1階のテナントが総合だとうれしいです。
そうですね
>>103517 匿名さん
アイランドのピーコックはグローヴより奥だから徒歩8分以上ですからね。
グランパークも直接距離は近いけど、実際は学校を回り込む形になります。
まぁハナマサも500m以内だったから圏外にはならないだろうけど。
ラチャウの前のミニピアゴですら直線距離なら500m以内なんですよね。
新橋はガード下にあった京急ストアが復活すれば逆転出来ますね。
結構良いマーケットだったんですがね
無理ですよね?
あとはまぁ。予算次第。
山手線駅近分譲だと、恵比寿、渋谷、浜松町、目黒が同水準で、高級。
賃料なら、目黒の代わりに新橋を入れたものが、四天王。
お金の目処がついたら、職場からの距離や学区や諸々を考えて、チョイス。
食べログで比べられてもなあ。
普通はミシュランでしょ。
当方、現在、五反田、大崎、品川の中古で悩み中。生活便利そうなのは五反田、駅近なら大崎、将来性なら品川。価格は大崎>五反田=品川。マンション自体の魅力は品川>大崎=五反田。通勤時間はどこも大差なし。
大崎は明らかに割高な水準なので、やめた方が良いと思います。
ここから5年くらいかけて最も値下がりするのが大崎だと考えます。
結局、新橋駅が凄いってことがわかりました。
新宿、東京、渋谷、新橋 は4大駅ということですね。
>>103531 マンション掲示板さん
あくまで駅力スレなんだから、同じ大型高級スーパーで駅のなかにあるのと駅から500m歩いた先にあるのが同じ評価というのも変だしね。
いろいろ言い始めたらキリがない。
駅近、駅遠が常に言われるのは駅が最重要生活利便施設だからでしょう。
なので、ホテルやスーパーなど、その他の項目も駅の構内や駅前と言って誰も疑わない場所に限定して比較した方が駅力比較としてはリーズナブル。
勝どキングも、消えてもた、、、
新橋のBRT停留所もよく考えて設定して欲しい
環状4号線が開通したら、天王洲~六本木間のBRT(か、自動運転車)はやらないのかな?
地下鉄を作ったとしても、品川駅までで港南側にはこないだろうし
港南も地下鉄待つよりもBRTを推進した方がいいのかもね。
築地跡の計画でましたね。
ご機嫌に品川駅や高輪ゲートウェイの計画を貼っていた人も消えたね。
築地市場跡に国際会議・展示場 都が五輪後に再開発方針
旧築地市場(東京都中央区)跡地について、都が国際会議場・展示場(MICE施設)や交流施設を核として再開発を進める方針素案を作っていたことがわかった。関係幹部らによる庁内の非公開検討会に15日提示した。都は今月下旬に素案を公表したうえで、市民の意見を募り、今年度中に方針として固める予定だ。
昨年閉場した築地市場の跡地は都有地で23ヘクタール。来年の東京五輪・パラリンピック期間中は選手らの輸送拠点として使われるが、その後の具体的な活用策は示されていなかった。
関係者によると、東京に大規模な展示場や会議場が足りないという声が上がっているという。さらにビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む目標を掲げた。都は土地を売却せず、民間事業者に長期で貸し出し、段階的に開発を進める方針だ。
じゃ大したことないな
運河マンが敵意むき出し\(^o^)/
**マン?
東京ドーム何個分でしょうか
東京ドーム 4.7haなので、23haは約5個分です
築地は高輪ゲートウェイと違い商業施設ではなく国際会議場がメインだから普段使いする必要はないでしょうね
>ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む
完全に、日常使い 庭使い 普段使い でしょうね
東京ビッグサイトは年間1000万人の集客力
2500万人は2.5倍になる
>東京ビッグサイトは年間1000万人の集客力
力あるんだねえ
日本は展示会場不足が続いている
ちなみに
皇居 115ha
芝公園 65ha
浜離宮 25ha
日比谷公園 16ha
23haは凄いな
東京ビッグサイトの敷地面積が26ha 展示面積10ha
23haは凄いな
確か徒歩25分って言ってた方いらっしゃいましたが、勝どきがギリギリです
いや、勝どきネタももっとガンガンやれ。
何事も加齢と共に許容範囲が狭くなるから
ボケ防止の為にも勝どきネタ書き尽くせ。
どうせそんなに持たないんだから遠慮なしにいけ。
日比谷公園の将来像描く 都整備計画 段差解消や芝生広場開放
都は、都立日比谷公園(千代田区)のバリアフリー化や芝生広場の開放、野外音楽堂の改築などを含む将来像をまとめた。2019年度に整備計画を作り、開園130周年を迎える33年までの実現を目指す。
都によると、日比谷公園は1903(明治36)年に開園した日本初の近代的洋風公園。広さは約16万平方メートルで、皇居やビジネス街に近い都心の緑地として親しまれている。一方で「車いすで通りにくい段差や、園外との回遊性が低いなどの課題がある」(都建設局)という。都は2017年10月、大学教授らの検討委員会を設置。検討委は18年12月、歴史的価値の発信やバリアフリー化、新しい魅力づくりを核とする提言をまとめた。これを受け、都は整備計画を作成する。計画には、段差の解消や、立ち入りが原則禁止されている芝生広場の開放、野外音楽堂の改築検討、地下道や歩行者デッキの新設などが盛り込まれる見込み。都の担当者は「長期的な視野で事業に着手したい」としている。
花の展示会をやる時以外立ち入り禁止になってる芝生エリアが改善されそうです。NYのセントラルパークが目標のようですね。楽しみです♪
>ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む
むかーし、有明も同じこと言ってだなあ…
都有地「築地市場跡」23ha、都有地「浜離宮」25ha、合計48ha
迎賓館構想にしろ、展示場にしろ、スタジアムにしろ
とてつもない広さですね
築地跡は全て都有地だから品川駅高輪口よりも開発のペースが速いかもしれませんね
築地の跡地と有明エリア比べちゃう人って・・・チホウの方ですか?
構想ってのは山ほどあるけど、構想って言ってる段階だと実現までは最低10年はかかるのが普通。
うわぁ、、、
今年に入ってこんなに続々と情報が出てくるとは思いもしなかったわ、、、
2年前にパークコート浜離宮買っとくべきだったか こりゃ、、、
>ビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む
勝どきさんが羨ましそうにこちらを見ています
都知事が言ってた築地跡地の食のパビリオンはどこにいったの