- 掲示板
親からのクレームや理不尽な要求に対応する為に、学校が顧問弁護士をつけるという話がでています。
これについて皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2007-06-27 13:46:00
親からのクレームや理不尽な要求に対応する為に、学校が顧問弁護士をつけるという話がでています。
これについて皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2007-06-27 13:46:00
> 「義務教育」を「教育を受ける義務がある」と勘違いしている子供たち。
> (子供には教育を受ける権利があって義務はない。)
親(結果的には国も)には、子供に「教育を受けさせる義務がある」。
いやがる子には、必然的に強いることになるんじゃないでしょうか。
ちなみに、教育を受ける権利は子供だけのものじゃないですよね。
>42
すみません。
おっしゃりたいことがよく分かりません。
いやがる子供に義務として教育を無理強いする親は問題だと?
>ちなみに、教育を受ける権利は子供だけのものじゃないですよね
義務教育の話しですよ???
教育を受けるのを嫌がる子どもとは、どういう子供を想定してのお話なの
でしょうか?
学校に行ってやってるという意識なのかな。
モンスター親をビビらせるにはどうしたらいいんでしょうかね?
退学処分や停学処分を小学校のころから
こまめにお知らせで配ったり、教室の後ろなどに貼っておいたら
どうでしょうか?
小学生が退学や停学・・!!
もはやそんな時代なんですね。
転校してくれたらちょうどいいか。
公立は自主退学以外はないですよ。私立は学校によりますね。
今じゃ小学生もタバコを吸ってるのに、退学も停学もさせられないのか。
塾や習い事の教室でも、内容に自信のあるまともなところほど理不尽な要求は飲まないものですよ。他の生徒への対応や業務全般への影響が出てくることで、得られる金銭に代えられない損失になるので、おかしな連中は相手にしないでさっさと切ってしまった方がかえって良いのです。「他の塾なら〜」とか言う文句は脅しにも何もなりません。嫌なら他へ行ってもらえばいいだけですから。
50さん
まさしくその通り。正論です。
私はどちらも経験しましたが、50さんのいうとおり。
でも・・・内容がしっかりしていなくても、宣伝が上手ければ
人は集まり、中身がない塾たくさんありますよ。自然淘汰されていけばいいんですが、よっぽど大きな問題を起こさないかぎり、悪循環は続きます。
自分が関わらなければ直接被害はないですが、いまだ営業にだけ力いれてるところって多いですよね。
塾は別にどうしても来てもらわなくてもいいんですものね。
塾の先生は頭いいもんね。
そもそもクレームという行為がどんな意義をもつかを、考えた上で、実行に移している冷静なクレーマーはいないと思います。(利益追求のためにわざとクレームをつける場合は別ですが、それはまさしく犯罪です)というよりも、それを理解する能力がないからこそクレームという手段を選択するのです。いや、選択せざる終えないのです。
そう。クレームをつけることは、自己解決能力(もっと平たく言うと考える力)がないことを相手に告白していることと同意なのです。
親からのクレームが増えているということは、考える能力のなくなってしまった多くの大人が子供を作ったことを示します。根本はそこです。
もし、そんな大人を作ったのは先代の教育現場なのだとすれば、教育側も少しさかのぼって反省すべきです。
しかし私は、以前の教育現場に原因があるとは考えません。どちらかというと教育現場は成績や能力評価などの比較評価をせざるおえない(あるいは感じざる終えない)世界なので、実社会以上に人間の格差を知らしめる場所です。昔はだめだめだったあいつが今はしっかり社会でがんばってるとかいうのはそれを証明するエピソードです。
すなわち、社会そのものが「能力のない人間」でも不自由なく生きていけるようになったことが問題だと考えます。
現代の社会は、「考える能力のない」理不尽なクレーマーのために「考える能力のある」有識者たちが解決策を模索しているという滑稽な状況です。
考える能力のない人間では恥ずかしくて表を歩けなくなるような社会システムが必要です。
そこまで根本的なところまでメスを入れなければならない問題であり、学校だけでは絶対に解決しないと思います。
54さん、
あの、センテンスが長すぎて読みにくいです。
良い事を書いてるようなんですが、読む気がしなかったです。
すみません。
理不尽なクレームを言う親がいたら、
そいつの勤務先に電話してこう言うんだよ。
「先日○○様から「××」という内容のクレームを
いただいた者ですが、○○様はいらっしゃいますか?」
要するに、学校や教師は文句を言わないだろうと
高をくくって無理を言う連中には、そいつらが
格好をつけている世界で晒し者にしてやればよいわけ。
給食費滞納者だって、家まで訪ねて行っても
のらりくらりなのに、
勤務先に給与照会すりゃ、一発で払うんだから。
とてもよい事例がありました。
私の説明する、「考える能力のない」クレーマーとは、55のような発言をさします。
理解できない方はレス不要
連続投稿失礼。
ちなみに、56サンの意見には大賛成です。そういう活動が風土を変えると思います。
>>54
誤字も多いですよ。特に「せざる終えない」との表記は何か誤解をされているように思えます。主旨はある程度理解できますけど。
それと、↓はちょっと賛同しかねます。
> 昔はだめだめだったあいつが今はしっかり社会でがんばってるとかいうのはそれを証明するエピソードです。
> すなわち、社会そのものが「能力のない人間」でも不自由なく生きていけるようになったことが問題だと考えます。」
だめだめだったのが能力がないことの証左にはなりませんよね。単に学校でのものさしに合わなかっただけかもしれません。歴史的にもそういう人物は多いですね。そういう人が果たしてクレーマーになったのでしょうか。そうは思いません。
私はむしろクレーマーになるのはかなり知性を持った人間であると考えています。むしろ知性だけはと言っても良い。その知性におぼれて妙な優越感を得た人間ではないか、その優越感がくじかれそうになり再確認したいと思ったときにクレーマーと化すのだ、そう考えていますが、いかがでしょうか。
>57
55さんが54の書き込みに対して、何を言いたいのかということを、
貴方こそ良く考えてみてはどうでしょうか?
55さんの文章は、貴方に対する「クレーム」ではなく、
「アドバイス」だと思いますが・・。
59、60でご指摘の内容に対しては、私の失礼を承知しますが、議論の本質から離れますので閲覧される方の「気持ちよさ」等は無視します。
本質とかかわる点だけレスします。
59において
>だめだめだったのが能力がないことの証左にはなりませんよね。単に学校でのものさしに合わなかっただけかもしれません。歴史的にもそういう人物は多いですね。そういう人が果たしてクレーマーになったのでしょうか。そうは思いません。
私の例えも上記のどちらも完全に証明しえない内容なのでどっちもどっちです。お互い例えきれてないということかと。
ただ、私の中では
>知性におぼれて妙な優越感を得た人間
には知性はない(自身の能力の理解不足)と認識します。
むしろ、自分の能力不足を承知している人間以下に能力不足です。一番性質の悪いパターンです。
ですから2つの意見は同意の範囲内と感じます。
具体的な体験例を書き込みたいところですが、不毛な反論等が多くなりそうなのでひかえます。
乱文失礼