何に税金つかってんの
[更新日時] 2013-08-05 21:51:02
①男の育児休業義務化
②不妊治療に保険適用
③人生設計をもりこんだ性教育の徹底
④保育所を増やす
⑤扶養控除額の拡大
いろいろ思いつくのですが、①とおもうのです。
男性の価値観がかわって話が早くなると思うのだけど、どうでしょう。男に0歳児育児の大変さ、乳児を通所させながら仕事をすることのたいへんさを身をもってわかってもらわないと、わからない。残業を断り保育所へ向かうつらさ、熱を出したわが子を迎えに行かず、業者に頼る申し訳ない気持ち、そして出費していく金、金、金。。。
みなさん、どうおもいますか?
【政治・時事板に移動しました。 2013/08/05管理担当】
[スレ作成日時]2007-03-02 13:10:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
少子化対策に一番効果的な方法は?
-
82
匿名さん
’80年代は一人っ子はわがままと見られ、「えっ!一人っ子なの?」というフレ−ズを耳にすることがあった。
ところが、最近は一人っ子が当たり前。
「えっ!一人っ子なの?」のフレ−ズは、死語となった。
出生率が少ないというのは、さまざまな子育て環境に抵抗があるからに他ならない。
男女雇用機会均等法以来、日本の文化が崩れたように思う。
女性が家庭にいて、子育てができる環境にない。
低所得者に配慮して専業主婦を認めない国家となった。
(西成区のように全国で蜂起されると与党が滅ぶ)
全く国にゆとりがないってことだろうな。
-
83
匿名さん
69の言うとおり、金をかければ成績はある程度上がるのは確かだ。
これは低学年程著しいが、一定レベルまで学校で修得させれば、その差は出にくくなる。
要は、義務教育のレベルが下がっているから、塾で差がつくということだ。
東京が特に酷いんじゃないか。
塾・私学産業が儲かるよう、公立の教育を下げている。
公立学校の学校教育だけでは受験競争には勝てない。
受験競争の緩和は、教育にお金をかけられない層が競争に参加できなくなって緩和されているということだ。
「お金のない層は、黙って寝ていてください。」ってことのようだね。
2世議員の国の宿命だ。
-
84
匿名さん
69は『金をかけなければ成績が上がらないと勘違いしている親のせいでやたらと教育費が増える』
と言っているんだよ。
83の言うとおり『義務教育のレベルが下がっているから、塾で差がつくということ』が現実だと私も思う。
-
85
匿名さん
公立学校のレベルが低くなった。だから、私立に行くか塾に行くので金が掛かるのかもしれない。
実際、周りを見ても、学業を重視しない家庭は比較的子が多い。学業を重視している家庭は子が1人、多くても2人。
親の意識格差ってとこかな。
因みに、公立のレベルが下がったのは、ゆとりのせいもあるけど、一部の親による過度のクレームにもよるのでしょう。
一部の非常識な親がいる限り、公立のレベルを上げるのも難しいように思える。
更に言うと、「では公立のレベルをあげましょう」となった時には、また、子供の精神的負担とかが問題になってループするんだろうなと思う。
-
86
匿名さん
>どの報告を見てもたいてい経済的な要因を挙げています。
>どこがレアなのか教えてください。
教育費がかかるから子供を産まないという理由はこじつけにすぎない。
真の理由は女性が自分本位の考えになったこと。
社会の多様化により女性は自分の社会的地位の維持したいし、多子のせいで自分の経済的・肉体的
負担を掛けたくない。
それが本音。
どうしても3人以上子供が欲しいかったが、経済的理由から泣く泣く2人であきらめざるを得なか
ったなんて話は聞いたこともない。
>どの報告を見てもたいてい経済的な要因を挙げています。
国民の意識調査なんていい加減なものだ。
どうせ択一で調査しているにちがいない。
調査の対象となった人も「理由を挙げるとしたらうちもコレかな?」ぐらいの意識だ。
だいたい自分が調査の対象として依頼されたことがないから全く信用できない。
-
87
匿名さん
追加
統計や調査だけの机上論だけで対策を講じたって結果は見えている。
-
88
匿名さん
それぞれの生き方や価値観があるのは当たり前。
どちらがいいとか悪いとかいう問題ではないかと思います。
子育てによって得られる素晴らしさを、他の喜びと比較して、他を貶めるような
発言は好ましくありません。
子育ても多様化してきているのです。
時代に沿った結果、というか途中経過というか。
子供が減れば、子供をつくらないひとをなにかと非難したり、
他人を巻き込んでまで増やそうとしたり、
子供が増えすぎれば、子沢山のひとを非難したり、
産む人数を制限したりと、
あまり強制的なコントロールはどうなのかなと思いますが。
-
89
匿名さん
女性が自分本位の考えになったことが理由なら少子化も仕方ないんじゃないかな?
自分の社会的地位の維持するのも、経済的・肉体的な問題も、女性だって選択する権利は自由だもの。
自由を奪ったら、それはそれで他の問題が色々出てくると思う。
個人的には、女性だけでなく男性も自分本位の考えになってきていると思うけどね。
また、経済的な問題も、今現在で考えるのか老後資金まで視野に入れているのかで全然違う。
因みに、収入あるのに子供が少ない人は、老後資金まで視野に入れて考えたいるのだと思う。
何に付け、国もマスコミも、不安要素ばかりクローズアップしていくのも問題だと思う。
色んな要素が入り混じって、近い将来、そこそこ高収入の人と低収入の人が共倒れする予感がする(笑)...考え過ぎか。
-
90
匿名さん
>>88
極端な意見を見ていると、確かに、時代時代の世論をコントロールしすぎだし、されすぎですね。
いずれにせよ、物事を総合的に見ている人は、極端な世論に対して呆れ果てているというのが現状だと思います。
税金の使い方もそうだけど、一点の問題に集中しないで、色々な角度から見る必要があると思います。
その結果、少子化が解決するなら良いし、解決しないなら仕方なし、だと思います。
-
91
匿名さん
>>86
>国民の意識調査なんていい加減なものだ。
>どうせ択一で調査しているにちがいない。
本当にいい加減かどうかはわからないけど、調査対象者やスクリーニングの方法や
質問票の構成もわからないのに、出てきた数字だけを鵜呑みにするのは危険だよね。
しかし、そこまでまともなことを書いておきながら、なぜ
「真の理由は女性が自分本位の考えになったこと」と何のソースもなく
理由を断定できるのですかね?
-
-
92
匿名さん
>何のソースもなく理由を断定できるのですかね?
ソースの好きな人だな。まったく。
昔は子供は家庭の中で貴重な労働力だった。また、乳幼児の死亡率も高く子孫を残すためには
多く子供を産むことが余儀なくされた。
今の親たちが子供に期待することは何か?
家庭の中での労働力でもなければ、老後の面倒を見てもらうことでもなく、育てる楽しみを
与えてもらうことではないか?
子供の数が増えると楽しみが転じて苦労となる。
よって自分の許容を超える子供の数は産みたくないのだ。
もっというなら、今の日本は農業中心の社会から工業中心の社会へ、そして今は情報化社会へと
進化しどんどん労働力(人口)は必要ではなくなってましった。
つまり社会に求められているのは量より質なわけで、それなのに少子化を問題化する政府の策略
は何か?
そっちの方が個人的には興味深い。
-
93
匿名さん
女性が自分本位になったから少子化云々のスレが立ちましたね。
このスレから拾ったんだろうけど、何で、そこまでして、女性の自分本位をピックアップしたいのか意味不明なんですけど・・・。
-
94
匿名さん
ことを荒立てるようで悪いけど、削除依頼しました。
私の意見をそのまま引用されたのが不愉快だったもので。
-
95
あっちからきた人
あっちにレスできないので、こっちであっちへの反論(笑
>女性が自分本位になったから少子化社会になったのか?
いや、「男としての能力」「経済力」「大家族を背負える甲斐性」などが不足するあっちのスレ主みたいのが増えたためだろう。
↑ちとまじめにそう思う(笑
-
96
匿名さん
>何で、そこまでして、女性の自分本位をピックアップしたいのか意味不明なんですけど・・・。
おそらく、スレ主はこの意見に自分では反論できない臆病者なのでしょう。
私の意見をそのまま引用してスレを立て、他人の対峙意見を募って私をつるし上げたいのかな?
-
97
匿名さん
このスレのスレ主です。女性が自分本位。。。話が飛躍してますね。
92さんのレスを見て、ちょっと共感しでてきました。
虫や魚はいっぱい卵産むけど、哺乳類は数匹。
生まれる段階で生き残る確立が数に表れてます。昔理科で習いましたよね。
文明をここまで手にした人間は、少子化でいいのかもしれない。
アフリカではまだまだ何人も子供を生んで、何人も死ぬ。文明国とはちがいますよね。
アフリカに高度な医療を持ち寄って、いざその子供達が健やかに成長すると人口大爆発です。
いまや、遠い国で発生したウィルスがやってくる時代だから、世界規模で医療認識、技術をひきあげる必要はあるけど、どの国でも同じ様に命が助かっていったらバランスがくずれてくる。
世帯間扶養、特に年金で少子化という点では税金が足りなくて大問題だけど、他にはどんな問題がある?
もう年金制度やめたらいいんじゃないかな。今まで払った分返してくれたら文句言わないから。
こんな事の為に巨額の人件費使ってる事の方がムカつく。自分で管理するから返して。
社会保険料すこし引き上げてもいいから、社会保障だけしっかりしてほしい。
病院は一生どこかでお世話になるから保険料は払うけど、もう生活費は自己責任にしようよ。
土地もない、食費もガソリンも値上げ、鉄材も不足
少子化もいいんじゃないかと思えてきました。
今は、虐待等、生まれてきた命を健やかに育てることが重要に思えてます。
なんぼ周囲がサポートしても親が駄目だとどうにもならないけど
数が増えればいいってんじゃなくて、質を高めてはどうかと考え方がかわってきました。
-
98
匿名さん
そもそも国土(地球レベルでも)のもつポテンシャルに対して人間が多すぎる。
土地や資源や食料が足りないから、競争が激しくなる。
経済大国日本での生き残り競争では、経済的な弱者が負ける。
産まないだけでなく、自殺者3万人/年という自殺大国でもある。
少子化でなく「人口適正化」だと思う。
江戸末期で3千万だったのが、約1億人も増えてしまった。
しかも使用エネルギー量は1万倍(だったかな)。
少子化が問題なのではなく、
人口増加(産むわ死なないわ)と、それが急激すぎたことと、
その激増労働力をフルに活用しての経済大国・それを前提とした社会制度や
インフラ・建築物等を維持しようとすること、に問題があると思う。
「産んで育てろ、かつ、働け〜」と言われても気分が乗らないから、
「将来は人口がほどほどの風通しのいい国になります。
それまでみんなで少しずつ負担しましょう」とでも言えばいいと思うけど。
「エネルギー大量消費の日本人が人口を減らしたことは地球にもやさしく、
世界にイバれます」とか。
-
99
匿名さん
少子化対策に一番効果的な方法は?
経済力のある男性に一夫多妻制を認めたらどうだろうか?
そうすれば、子供にお金がかかるとかで1人しか生まない妻が減るのでは?
優秀な男性が多妻となれば、結婚できない男性が増えるだろうが
それは、オスとして甲斐性がないから ということであきらめてもらいましょう。
-
100
匿名さん
一夫多妻制になって金目当てに嫁いだら遺産相続争いが起こるだろうね。
女は男より金の執着心が強いから、し烈な戦いになるだろうね。 きっと
-
101
匿名さん
>アフリカに高度な医療を持ち寄って、いざその子供達が健やかに成長すると人口大爆発です。
>どの国でも同じ様に命が助かっていったらバランスがくずれてくる。
こんな言葉が吐けるとは信じられない。
どこの国のどんな子供でも、あなたの子供の命と同じ重さなのですよ。
少子化が問題になってるのは、その速度があまりにも急だからですよ。
世代間のバランス、労働力の急激な不足が国際競争力に深刻な影響を及ぼすからです。
ついでに少子化と同時に都市部の過密化、地方の過疎化が進行しているのだから、
国土の有効利用という点から日本の人口減少は決して好ましくはありません。
日本が経済大国で留まっていられる間に、その技術や経済力で発展途上国を支援する
ことが必要でしょう。それが、地球を救うことにつながるのです。
我々の発展は発展途上国の犠牲の上に成り立っていることをよく認識すべきです。
経済大国…数十年後には過去のものとなるなるのですから。
あまりにも日本人は驕り過ぎているのではないですか。
教養も道徳心も無くしてしまった日本は滅びて当然かもしれませんね。
このスレの書込みを見て悲しくなりました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)