なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. タバコ増税
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-25 18:55:41

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タバコ増税

  1. 444 匿名

    タバコ廃止 酒も廃止 全てのギャンブルも廃止 宝くじも廃止 サァ これらの税金 どっからとる

  2. 445 匿名さん

    医療費負担を増やすのは酒とタバコだけじゃない。

    太り過ぎも、当然医療費負担を増やす。

    食品のカロリーに応じて課税する、カロリー税も導入するべきだ。
    もしくは、結果に応じて(懲罰的ではあるが)、メタボ税(メタボ率に応じて納税)にするという手もある。

  3. 446 匿名

    また始まったな、ヘリクツ荒らし┐('〜`;)┌

  4. 447 匿名さん

    446はメタボおやぢ?メタボおばはん?

  5. 448 匿名さん

    万個付いてるからおばはん。

  6. 449 匿名

    タバコ増税と関係ない話をするなよ。もしかしてニコチン脳の方々ですか?

  7. 450 匿名

    イライラするなよ。落ち着けよ。ヤニ切れかな?早く吸わないと!

  8. 451 やれやれ…

    やはり、脳がニコチンに支配されている人は、読解力もないみたいだね。
    タバコって麻薬並みに危険なようだ。

  9. 452 匿名

    煙草は麻薬、やめられん。ゆえに国が援助して、もっと安く提供しよう。
    一箱200円がいい。

  10. 453 匿名さん

    そうか、砂糖に税金掛ければ良いんんダ。
    昔は高級品だったらしいからね。
    メタボが減る。

  11. 454 匿名

    本当に煙草は、うめぇ!
    もう一本吸っちゃおう。

  12. 455 匿名さん

    私はそれでもタバコ増税に賛成ですけど、やはりタバコのみを増税する根拠って無いんですね。

    基本的に客観的な根拠無く、好き嫌いとか個人の考える社会悪という意味で増税を勧めるのは、公務としてはどうかと思う。

    ファッショですよね、石原がオリンピックと都の銀行に税金投げ捨ててるのと同じですね。

  13. 456 匿名さん

    私はタバコを吸わないから、増税されようが痛くも痒くもないが、

    それでもタバコだけ狙い撃ちするのは、公平性を欠き、正当性がないと思う。

  14. 457 平野

    平野達男復興担当相は20日の閣議後の記者会見で、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税の検討対象にたばこ税が挙がっていることについて
    「福島、岩手にかなり(葉タバコ)生産者が集中している状況を踏まえると、増税による(被災地への)影響は決して小さくないかもしれない。
    対象外にしていただきたい」と述べ、たばこ増税は避けることが望ましいとの考えを示した。 

    時事通信 9月20日(火)12時24分配信 たばこ税は対象外に=復興増税で、平野担当相

    てか日本の煙草危険

  15. 458 匿名

    タバコみたいに、体に悪い農作物の生産を認めてきたこと自体が、どうよ?

  16. 459 匿名さん

    456さんの意見には、共感します。

    ただ、タバコって他人にも害するものだからね。

    そう思うと、吸う人口は減ってくれたらとは個人的には思います。

    金額が上がれば、吸う人口も減るかなとは思うけれど。

    麻薬的な趣向品は、単純にそうなったからといってやめられないものだと思う。

    ネットで、色んな情報やブログを見るとわかることもありました。

    精神障害等で、働けない人→物理的に、起きてる時間は暇な人は、吸ってる率が高いと感じました。

    身体的には健康でも、そんな人達は生活資金は少なくてもどうしてもタバコだけはやめられないみたいですね。

  17. 460 匿名

    タバコ増税、大賛成!
    小泉元首相風の言い方をすると、「喫煙者の皆さん、痛みに耐えて下さい、復興の為に。」

  18. 461 匿名さん

    中毒性があって、メタボの原因の一つである砂糖に税金。
    食用油税も良いかもしれない。

  19. 462 匿名

    あらら、ニコ中必死ですね。

  20. 463 匿名さん

    勝ち負けで言うと、勝者は「タバコ(ナス科タバコ属の一年草の亜熱帯植物)」だよ

    ヒト? チョロい チョロい

  21. 464 匿名

    俺は煙草吸わない者だけど、たばこ関係の話はとても興味ある。そう言う意味でも煙草って麻薬だな。

  22. 465 匿名さん

    タバコには習慣性があり、急に止めると禁断症状もあるので、基本的に麻薬だと思った方がいい。
    タバコと呼ぶから分かりにくいが、国家認定麻薬と言っても良いのではないか。

    私は、国家認定が好きではない。

    同じ植物でも、ケシや大麻は国家が禁止しているが、薬理作用のある植物という意味では、似ている。
    賭博でも、競輪、競馬、ボートなどは国家認定賭博だから良くて、カケ麻雀や野球賭博はだめなのと似ている。

    どうせだから、タバコもケシも大麻も、競輪、競馬、ボートも野球賭博も、全部OKにすれば良いんじゃないだろうか?

    酒税だって、ビールと酒と焼酎と洋酒では税率が違ったように思う。アルコールの量に応じた税額にすれば、合理的で簡単なのに。

    なんで、タバコだけを狙い撃ちにする?

    私は喫煙しないけど。

  23. 466 匿名

    何故タバコだけ増税かって?
    答えは簡単、タバコだからです。
    タバコが決定的に他の物と違う点、それは、無くてもいい物、嗜好品として以外は、何の役にも立たない物だからですよ。
    更に言うと、人体に害を及ぼすだけ、の物だから。
    ちょっと考えれば分かる事でしょ。

  24. 467 匿名さん

    一定濃度以上の糖分に課税すると、メタボも減って健保もにっこり。

  25. 468 匿名

    メタボな喫煙者…

  26. 469 匿名

    ↑かっこええ!

  27. 470 匿名さん

    役に立つか立たないかは、それを利用する個人によって変るものでしょう。

    タバコが有益だと思っている人は存在します。

    肺がんを増やすというマイナスはあるようですが、パーキンソン病を減らすというプラスもあると学んだことがあります。

    物の見方が一面的であってはなりません。

  28. 471 匿名

    そんな屁理屈はウンザリです。パーキンソン云々よりも、喫煙行為自体が、人に迷惑かけているんだよ。
    一面的な見方も何も、有益な点なんてのは一つもないですよ。

  29. 472 匿名さん

    タバコ1箱2000円・ビール1缶2000円・発泡酒1000円でお願いします。

  30. 473 匿名さん

    ↑ いい感じです。

  31. 474 匿名

    ↑かっこわる!

  32. 475 匿名さん

    タバコ1本2000円でいいんでねえの?

  33. 476 e戸建てファンさん

    いやいやわざわざ上限を決める必要ない

    一定期間で無制限に上げていくと制限すればよい

    例えば1年で200円とか
    スケジュールがみえるけどゴールがみえないってのが良い

  34. 477 匿名

    一時的に無税にして、消費者数をどっと増やし、一気に増税ってのはどうかな。 煙草ってのは、なかなか止められんからな。

  35. 478 匿名さん

    >471

    タバコを吸っている人は、メリットを感じて吸っているのでしょう。

    一人でもタバコから幸せを感じている人がいる以上、

    君の説は、乾布なきまでに叩き潰されましたね。

    もともと、無理な立論(と言っても、論証はされてないか)ですけど。

  36. 479 匿名さん

    >477  なるほどね(笑)

  37. 480 匿名

    >478 出た、ニコ中脳の妄想。メリットと思い込んでいるのは、さながら麻薬中毒患者のごとくですね。

  38. 481 匿名さん

    スッキリ吸って!

  39. 482 匿名

    煙草は絶対必要だよ。少なくとも俺はそう思っている。ちなみに俺は煙草吸わないけどね。

  40. 483 匿名さん

    麻薬だって、必要な人には必要です。

  41. 484 匿名

    煙草は合法だから良いけど違法麻薬はだめだよ。

  42. 485 匿名さん

    >477
    無税にした時点で、世界中から批判殺到だろうね。

  43. 486 匿名さん

    違法合法の線引き自体、恣意的なもので、合理的根拠がどこにあるのか分かりません。世界には、麻薬合法の国もあるのですから、世の中の真理でもないようです。鎮痛という快楽(苦痛からの開放)のために、大麻が適法とされる場合がある国もあると読んだ事があります。

    必要か不必要かは、非常に個人差の大きいものです。自分に不要だからといって、必要としている人の希望を踏みにじって良いとは思いません。

    私は喫煙しませんし、当然麻薬になど手を出しませんが、これらを必要としている人たちがいること、そしてそれらが必要な人には「必要なんだ」ということは認めてあげたいと思います。

  44. 487 匿名

    486さん、それでは、あなたは、ご自身が煙くても臭くても、副流煙を吸わされて病気になっても、
    じっと我慢して「認めてあげたい」と仰るのですね?

  45. 488 匿名さん

    2011年9月23日(金)10時41分配信 共同通信

     【ニューヨーク共同】野田佳彦首相は22日夜(日本時間23日午前)、ニューヨーク市内で同行記者団と懇談し、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税について「法人税、所得税だけではバランスが悪い。たばこ税も選択肢として残していいのではないか」と述べた。2011年度第3次補正予算案は野党の意向を十分踏まえ編成作業を進める考えを強調した。
    ----
    所得税の増税を少なくしてタバコ税を増税しタバコ税の増税はず~と継続する。

  46. 489 匿名

    >486「必要な人には必要なんだ」なんて言ってたら、何でもアリ、の世の中になるね。
    拳銃もドラッグも「必要な人には必要なんだ」とかね。

  47. 490 匿名さん

    世の中、他人に迷惑をかけなければ、何でもありだと思いますよ。
    それが、昔流行った「自己責任」論でしょう。

    私はタバコ吸わないので、禁煙車に乗りますが、禁煙車で喫煙する人がいれば、車掌に言って止めさせてもらいます。じっと我慢するなんてありえませんし、そんなことはどこにも書いていませんね。

    喫煙者たちが喫煙車で喫煙するのは、喫煙者たちの自由です。

    喫煙者たちは、ニコチン中毒だから、タバコが止められません。止められないから税額を上げても吸い続けて税収が得られると踏んでいるから、タバコ税を上げるんですよね。タバコ税を上げて税収が下がったら復興財源にならないから、政府はタバコ税を上げても税収は下がらないと試算しているはずです。

    同じ狙い撃ちするなら、「お米税」を導入してお米に大きな税をかけるという手段もありますが、お米中毒者はいないので、お米を食べずに小麦にシフトするだけで、税収は上がりません。

    結局、止める事ができない中毒者を狙い撃ちして税収を上げようという施策に、弱い者いじめを感じるので、私はタバコだけの狙い撃ちは反対なんです。

    税率あげるなら、全部一律消費税だけにして、25%にすればいい。

  48. 491 匿名

    >490 喫煙者が弱者?他人に迷惑かけていない?何、その理論。
    まるでニコ中脳の妄想的発想じゃないですか。
    あなた、本当は喫煙者のなりすましではありませんか?

  49. 492 匿名

    私は元喫煙者、今は吸ってません。だから吸う人の気持ちもわかるんです。
    自分は吸わなくなったから煙草にどんどん税金掛ければいいやなんて気持ちには、どうしてもなれない。

  50. 493 匿名さん

    酒類も飲まない人や未成人から見れば不要ですが?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸