- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
新築マンションの価格上昇が止まらない。不動産経済研究所(東京・新宿)が18日発表した2022年度の平均価格は、東京23区で21年度から17.2%上昇し、9899万円と、年度として遡れる1990年度以降で過去最高を更新した。低金利で富裕層を中心に需要は強く、用地取得費などの上昇分を価格に反映しやすい状況が続く。中間層にとっては手の届きにくい価格帯に突入している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC148T30U3A410C2000000/
>>2961 匿名さん
この文章もちゃんと読める人には実需が既に天井に達していて投機とコストで高騰してるって分かるだろうけど、馬鹿には富裕層の実需で下支えされてるとか意味不明な解釈するんだろうな
>>2962 匿名さん
実需が天井に達している?それって住むためにマンション買う人が供給より少ないという事ですよ。
供給が半分以下になっているのに買う必要のある人がそれ以下なら、住宅必要な人はどこに行っちゃったのかな?人口減少してるけど、さすがに半減してないよ。
記事は高いマンションは買い手が十分いるって書いてるだけ。投機で高騰のほうが意味不明な解釈です。
このスレで必死に下がらないという書き込みをするやつが増えたのが下がる前兆
どっちもどっち。
結論誰も未来はわからない。
お互い参考にとどめておけばいい
>>2958 検討板ユーザーさん
説明されているのに説明がないと崩壊まで言い続けるということですな…
バブルの時は当事者の人間にとって崩壊までバブルではない。販売、仲介、デベロッパー、投資、不動産関係者が自ら「今はバブルです。これからバブルは崩壊します」と考えるわけがない。
実は1980年代もあなたと同じ人が一杯いたんですよ…。たぶん書籍や文献にたくさん記録されている。
で、今何が進行してるかというと、金利を下げるために中央銀行が国債を保有する割合が52%を超えていて、このまま巨額の国債買入のオペレーション(指し値オペという)を続けるとどこかで信用収縮を起こす。つまり10年債長期金利の変動許容幅0.5%や政策金利(短期金利)のマイナス0.1%を維持し続けることができないのである。
日銀の国債保有割合が52%の547兆円 過去最大を更新
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000291886.html
どこかで買入のオペレーションができなくなる。すると金利が上昇して金融機関と企業が破綻しまくる。つまり不動産も崩壊する。金利が上がらなければハイパーインフレ。
だから人口や需要などのファンダメンタルズではなく金融によってマンション不動産は崩壊に至る。30年以上前のバブル崩壊も金融引き締めなどで基本的な原理は同じ。当時は総量規制もあった。
何度も説明してるんだが、マンション民さんにはこの説明がなかったことにされてしまうわけ笑
>>2967 名無しさん
誰も未来はわからないと言ってお茶を濁さなくてもいいんだよ笑
今日一つ学んだことは、バブル崩壊が金融の法則で地球の引力や自転の法則と同じっていうことやね
>>2965 検討板ユーザーさん
この書き込み見て分かった。上がるって言ってる人は用語(単語)の意味を正しく理解してないんだ。
それから内容を理解するのに大事な文章を飛ばして目に付く文章だけ読んでるんだね。
>>2971 通りがかりさん
そうやね
自分に都合の悪いところは見えない読めない認めない分からない。
説明しても説明はなかったことにされてしまう笑
このスレで何が起こっているか大体全容が分かってきたね笑
>>2973 マンション掲示板さん
うむ
不動産の当事者にとって、崩壊の論理と法則は全て妄想になってしまう。
実際には誰も崩壊の待望論や願望を抱いていない。法則。
むしろ不動産当事者が希望と願望を語っている図式なわけやね
いやー、今日の論破は大変だった!笑。これ全部ボランティアなんですよ笑
さんまさんの番組興味深かった
来年まで様子見
2024問題もあるし
中古マンションをWEBで検索してるだけだけど、物件数が明らかに増えてきてる。
売りたい人が増えてるのかな?
諸君、都内自治体の人口減の予測はちゃんと見ておられるかな?
結局都心3区以外は全滅であるぞ。
>>2975 マンション検討中さん
東京オリンピックが終わるまで、コロナが落ち着くまで、2024年問題が終わるまで。
さて、この間にマンションどれだけ値上がりしたでしょう。そして、この失われた期間でローン返済が60歳でおさまらず。定年後もローンを払い続ける運命になった方はどの位いるのでしょう。
>>2966 eマンションさん
下がらないって書いてるの私一人だと思うけどw
この板が上がるって書き込みばかりになったら暴落が近いと思ってチェックしてます。バブルの時は世の中みんなが上がると思ってましたから。
バブル崩壊に向かっているのに暴落スレで必死に投稿するマンション民さんご苦労さまです。
崩壊の説明をしてもなかったことにされてしまいます笑
別の話題に振り向けて匿名掲示板でイニシアティブを取りたいようです笑
80年代後半のバブルの時は、景気に過熱感があって、Japan as No.1とか言われて世の中が浮かれてました。
今は、そんな感じは無いのだけれど、どこかでバブルが膨らんでいるのでしょうか?
景気後退も、バブルがはじけるという感じではなくて、風船がしぼむ程度のソフトというか、しょぼい感じになるように思います。
ねぇ、マンション頑張って買っちゃった人、今どんな気持ち?
奥様をパートに出し、
子供にすらバイトを強要するのか・・・
マンションで失敗する人生は悲惨だ
暴落民って必至だな。笑
2008年から15年間ご苦労様でした。
しかし築古強気中古全然売れてないね
下落を期待するサイトですからね。
関東での中古物件の状況はニュースでもあった通り上がっています。
一部の高額物件を除くと、横ばい。
また、仮に居住しているマンションの価格が下がっても、ローン返済額は変わらないので住んでいる限り生活は変わりませんよ。なんで急に金がかかると思えるのでしょうね。
>>2992 匿名さん
そのとおりです。
でも、やっぱり住んでるマンションの価値が下がるのって嫌でしょう。
自分は、たとえ今とこれからの生活が変わらなくても、将来何があるか分からないんだから、マンションの資産価値は気になりますね。
嫌な言い方だけど。安くなると住民層だって落ちるだろうし。
暴落とまではいかずとも、都心5区以外の中古マンションは20%は下がるでしょうね。
相場価格は預金残高じゃないですからね。
あくまで平均であって中央値ではないので、トップ層が強いだけの可能性もありますし(実際今はそういう状況)
それに売れた物件の価格だけ計算した場合、売れない物件のデータは入ってないですし、売るためにリノベした費用は取引価格だけでは見えませんから。
こういうことを考えるのが嫌なら相場なんて見ても仕方ないですよ。
>>2994 マンコミュファンさん
郊外駅遠中古マンションだと半値以下になると思う。まさしく暴落。都心に近づく程下がらなくなって都心マンションは上がる。ただその境界の見極めが難しい。
米国の経済失速がどれだけ長引くか、どれだけ深刻になるか。
間違いなく米国の不動産は暴落するだろうが、一体どれ程のインパクトを日本にもたらすだろうか?
>>2993 マンコミュファンさん
形あるモノは価値がさがっていくというのが一般的な考え方だと思う。だから価値が下がっていくことは問題ない。ようは賃貸物件で支払っている賃料とマイ物件の価値が下がっている額(月額)との比較で価値減少分が賃料よりも低ければokです。賃貸オーナーも馬鹿でないのでそれなりの金額と利益を乗せてくるので買った方が良いのではないですか?
賃貸物件のオーナーのコメントを聞きたいところです。
しかし中古って全然動かないね
>>3006 匿名さん
だから都心の今後も上がるエリアの見極めが難しいと言う話です。湾岸エリアは私は今後も買いたい人は継続して出てくると思うが、供給が多すぎなので上がるかは微妙だと思っています。
選択は必須ですね。
あと外国からの需要がどう影響するかですね。