- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
>>2958 検討板ユーザーさん
説明されているのに説明がないと崩壊まで言い続けるということですな…
バブルの時は当事者の人間にとって崩壊までバブルではない。販売、仲介、デベロッパー、投資、不動産関係者が自ら「今はバブルです。これからバブルは崩壊します」と考えるわけがない。
実は1980年代もあなたと同じ人が一杯いたんですよ…。たぶん書籍や文献にたくさん記録されている。
で、今何が進行してるかというと、金利を下げるために中央銀行が国債を保有する割合が52%を超えていて、このまま巨額の国債買入のオペレーション(指し値オペという)を続けるとどこかで信用収縮を起こす。つまり10年債長期金利の変動許容幅0.5%や政策金利(短期金利)のマイナス0.1%を維持し続けることができないのである。
日銀の国債保有割合が52%の547兆円 過去最大を更新
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000291886.html
どこかで買入のオペレーションができなくなる。すると金利が上昇して金融機関と企業が破綻しまくる。つまり不動産も崩壊する。金利が上がらなければハイパーインフレ。
だから人口や需要などのファンダメンタルズではなく金融によってマンション不動産は崩壊に至る。30年以上前のバブル崩壊も金融引き締めなどで基本的な原理は同じ。当時は総量規制もあった。
何度も説明してるんだが、マンション民さんにはこの説明がなかったことにされてしまうわけ笑