埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定
公式



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    タワーの修繕積立金が高いのは足場。
    タワーとして特別戸数が多い訳じゃないから、現在の修繕積立金の設定額ではたりないよ。

  2. 402 匿名

    一般的にタワマンにしては、修繕維持管理費はそこまで高くないと思う。詳細資料見てないですが、高く無い分、大規模修繕時に積み立て不足しないのかは心配。高層階は足場組めないし。
    あと、修繕費管理費が初期で高いと思われる方は、タワマンを購入してはならない年収だと思います。今後、上がるし。購入しても生活が苦しくなるだけです。

  3. 403 匿名さん

    川口にはエルザというお手本がある。
    エルザは築15年だけど、修繕費は特別高くない。
    サウスはエルザに比べると戸数が少ないからもう少し値上がり幅は大きくなっちゃうかもしれないが。

  4. 404 物件比較中さん

    マンションマニアさんのブログにも載っていましたね。
    MR行った内容が載ってますので、ご参考まで。

  5. 405 購入検討中さん

    繁華街にあるマンションを望むか、
    少し離れて静かな所を望むかは価値観の違いでナントモ。

    私は、窓をあけていたら人の声がずっと聞こえるは遠慮したいタイプです。

  6. 406 匿名さん

    うちは幼い子供がいるので、飲み屋やパチ屋がある駅前はNGですね。
    西口だったら問題ないと思いますが。

  7. 407 周辺住民さん

    川口はリボンシティが出来た頃は手頃な価格だったのに、その後に勢いよく価格が上がったんですよね。
    リボンシティの方とかは、リセールしてもあまり値下がりしない状態で売れていたはずですよ。
    ただ、バンバンとタワーが建ち始めてからは、分譲価格が上がってしまいましたね。
    イーストやブランズなんかはけっこうな価格でしたね。
    川口は人気エリアが限られていますので、元郷や金町などは
    人気が無いエリアに入ってしまうかも知れません。店などが無さ過ぎるんですよね。利便性が劣ると言う事かも。

    川口駅前の人気エリアであればリセールもいいのかもしれませんが、
    川口というエリアは広いですから、全体でみるとそこそこになってしまうように思います。
    この後、書泉の跡地に三井がマンション建てるのと、エリアを含めてこの価格設定なのかなと思います。
    あとは3.11以降、タワマンを避ける人が増えたのでしょうか。
    私はホテルの16階で震度3を経験したのですが、すごい揺れ方をしたんです。そこのホテルの構造はわかりませんが。
    ここは制震なので、あのような揺れ方をするのかわかりませんが、ちょっと怖くなりました。

    以前、他物件の営業と話をしましたが、タワーは建てなおしはもちろん、
    大規模修繕も実績が無いだけに(少ない?)、まだまだ未知なんだそうです。
    あまり考えすぎてしまうと、キリが無いですけれどね。

    ただ、川口はまだまだ開発されていくのかも知れませんね。
    西口公園も、湘南新宿ラインを誘致していますが、いざとなった時に川口駅に停められるように
    引き込み線とホームの為に作ったそうです。
    言われてみれば、カーブを描くような形で西口公園はありますよね。

    川口はまだまだ楽しみが残っていますね。

    書き込み、長っ!! 失礼。

  8. 408 匿名さん

    407さん、同感です。
    川口は広いので、全体で見るとリセールは高くないと思いますが、川口駅近辺であれば、結構高いと思います。
    うちはひとまず住み替えを考えていないので、リセールバリューより、住みやすいかどうかの方が重要ですが。

    サウスの修繕時期までには、他のタワーの実績や技術向上で、価格が安くて安心できる技術が確立されてると期待しています。

  9. 409 購入検討中さん

    震災前基準のタワーや、高層ビルならそうかもしれないですけど、
    ここは震災後基準で鹿島ですからね。

    長◯工なら、悩みますけど。
    制震構造の技術も追加ではいってましたよ。

    相当数モデルなり、勉強してきたけど、ちゃんとしてると思います。
    この物件。

  10. 410 匿名

    サウスより、リボンシティのが良いマンションでしょうか?
    リボンの中古も検討しましたが、希望に沿う部屋がなかったので、新築でサウスに決めました(´ω`)

  11. 411 契約済みさん

    川口は供給過剰だから、リセールは期待できないと思う。
    ただ、それはどこも同じで、たとえば浦和なんかもマンション建ちまくっていて明らかに供給過剰だから、実際にリセールできるかどうかは疑問。競合相手が多すぎて、安く買い叩かれるのがオチ。

    うちは転勤とかない職場だし、一生住むつもりだから、リセールは気にしないで購入した。

  12. 412 周辺住民さん

    リボンシティも少し年数が経ちましたよね。
    線路側に面していない方なら、アリオの広場があって開けているのでいいかも知れないです(あくまで個人的感想)
    鉄道の音は免れ無そう・・・。
    あのあたりの産業道路、数年前の豪雨時に思い切り冠水して通行できなくなりましたね。
    新聞の1面を飾っていました。
    川口駅前は水はけが本当に悪いですね。リリア地下道も頻繁に冠水しているように思いますし。

    荒川もスーパー堤防にとっととしてくれればな~んにも心配ないのに、
    無駄な所で金使って、国民を心配させるんだから(-。-)y-゜゜゜

    私は結局タワマンではない物件を購入したのですが、営業さんから聞いた事をお伝えしますね。参考にしてください。

    ・上階はものすごい風はもちろんのこと、夏場はエコガラスでもかなりの暑さになるそうです。
    ・エレベーターの基数がしっかりしていないと、待ち時間が酷い
    ・修繕、建てなおしは未知
    ・上階は水の問題(ポンプで上げていますよね)が実はまだ完璧ではない(トイレが逆流するみたいな事を言われました)
    ・ディスポーザーは実は故障しやすく苦情率NO1。(玉ねぎの皮もNG)タワマンに限りませんが、一応。

    個人的に気になるのは、線路が近い事でしょうか。
    サッシはしっかりとしていると思いますが、24時間換気の通気口を開けっぱなしにすると思います。
    そこから音がかなり入りますので、線路側だと音が入る可能性が大きいと思います。
    貨物が通る路線ですから、深夜も音はします。周辺はそれほどうるさくないだけに、
    夜の音はけっこう気になると思います。私が住んでいるマンションもそうなので。24時間換気の通気口は曲者です。

    後悔の無い、納得のいく良い買い物をしてくださいね!

  13. 413 匿名さん

    サウスは同じ金山町のイニシアが参考になる。
    イニシアは坪140万~167万。サウスの影響で今後さらに安くなる。
    リバーサイドは元々地価が安いけど、震災後はさらに評価が下がっている。
    エリアは違うがリバーサイドの王子神谷のヴェレーナは坪140まで値下げしても売れ残っている。

  14. 414 匿名さん

    412さんの内容って、最新マンションにも当てはまるのでしょうか?

    上階の強風はよく聞きますし、自然現象なのである程度は仕方ないかなと思いますが、水の問題(トイレが逆流)なんてあったら、タワーの上階は売れないのでは?と思ってしまいます。

    全く詳しくないので想像の世界ですが、そういった問題は古い物件にはあるでしょうけど、最新技術では対応できているのではないでしょうか?

    また、24時間換気の換気口からの音は、確かに懸念されますが、では、サウスよりもっと線路際の物件はどうするのでしょうか?
    二重サッシ等で対策しても、結局は換気口からの音で、うるさくて仕方ないのでは??
    線路際部屋でも、「窓を閉めていれば静か」と言う話を聞きますが、それはウソなのでしょうか?

    もしかして、412さんは、タワマンの施工にあまり関わらない営業さんの古い情報か、または、自分の物件を売りたいがためのニセ情報だったりとか、しないのでしょうかね??

  15. 415 匿名さん

    386、389、407、412全て同一人物の書き込みかと思いますが、このスレに書き込みにくる目的を教えて下さい。
    マンション購入済みなのになんでこのスレにくるのか不思議なので。
    買い替え検討でこのスレにきてるなら、自分が購入した物件が失敗だったんでしょうか?

    また、いつマンションを購入されたのかが知りたいです。

  16. 416 購入検討中さん

    偽な上に、きっと物凄く聴力が高いんじゃないですかね。

    通気口なんて、普通のマンションにもあるのにそんなに音します?

    電車の貨物が夜中通って気になるのは、線路横の住宅ですよ。
    100m以上離れてて、そのコメントは耳を疑いますね。
    しかも、途中に音を遮る建物もありますし。
    きっと、木造戸建の方で線路横の方は、全員不眠症なんじゃないですか?

    チョット痛い情報ですね。
    これが本当ならば、駅直結のタワマンは成立しませんよ。



  17. 417 412

    414さんへ

    水の問題はすべての部屋に頻繁に起こる事ではないと思いますよ。
    ですが、タワーの問題としてある「一例」だそうですよ。そうではないと、おっしゃる通り売れないですものね。
    この話は古い物件だからではなく、タワーマンション自体がまだ未完成な部分があるのと、
    タワー独自の問題ということだそうです。

    24時間換気の通気口は今使われている方なら皆さん体験されていると思います。
    通気口は空気の取り込み場所なので、開けている状態だとフィルター程度しか外部と遮断するものはないはずです。
    ヒューと風が入ってきますから、音もそこからは普通に入ってきます。昼間はそれほどきにならなくても私は寝室が気になります。
    竣工前の物件を購入される時は、竣工済みの物件に行って、通気口を開けた状態で音を試してみるといいと思いますよ。

    私も最終的に決めるまで10件ほど見ましたよ。タワーも見ましたし、低層物件、MR、竣工済み、様々な物件を見ました。
    たまにマイナスの書き込みをされる方がいて叩かれる方もいますが、私はすごく役立ちました。
    そのような書き込みを頭にいれながら、他物件を見てくるのも勉強になりますよ~。

  18. 418 匿名さん

    >415
    386と389は自分の書き込みだけど407と412は別人の書き込みですよ。
    トイレの逆流なんて今時あり得ないですよね。昔の配管は錆びやすいからあったのかな。

    書き込むというかこのスレ見てるのは勉強のためですよ。
    川口は昔から住んでるから興味もあるかな。

    昨年から色んなモデルルーム見に行った。
    西口の金属工場跡地の三菱や栄町ブランズ、西川口のイニシア、そしてサウスと川口イニシア。
    相場感のため中古も見た。

    サウスは鹿島施工のタワーだから建物は悪くないと思う。
    ただ色々勉強した中で書いたけどリバーサイド
    地価が安い。
    前にも書いたけど王子神谷のリバーサイドの物件は安くしても売れ残っている。

    そう考えるとサウスは高いから売れ残ると予想している。
    売れ残った時にブランズのように賃貸にするか安売りするかはわからないけどね。

  19. 419 匿名さん

    ⇧お疲れ様でしたぁ〜
    ( ^_^)/~~~
    またいつか他のマンションコミュで会いましょう〜

  20. 420 匿名さん

    まあ、そう言わず参考になれば。活発な情報共有しましょうよ。(あくまで個人の評価)
    川口住民だから地元ネタもOKですよ。

    イニシア並木テラス
    震災直後に川口駅近くにモデルルームオープン。価格はイニシア川口より高く最上階は坪200万近くした。
    入居までに結構残り値下げした模様。

    ザパークハウス川口
    こちらも震災直後の物件。西口の金属工場跡地で土壌汚染があった。西口の河川敷の浮間ゴルフにも近く、かといってサウス程川に近くはなく環境はよかった。価格はイニシア並木と同じくらい。最後の10戸程は大きな値引きがあったようだ。

    サウスゲートタワー
    川側の金山町という立地は液状化リスク高し。価格は駅まで9分の川側タワーとしては高く感じる。よって今のままでは売れ残ると予想。

    ブランズ川口
    とにかく高かった。利便性は良し。初めから早期完売を目指してない感じで賃貸にも出していた。
    よくわからない売り方だったな。ザパークハウスモデルルーム前でチラシ配りもしてたな。

    イニシア川口
    イニシア並木テラスより安くしても金山町という立地とサウスがあるから今のままでは売れ残り値下げがあると予想。
    注目かな。


  21. 421 購入検討中さん


     

    あなたのは、議論でもなんでもなく、ただの批判。
    ひまなん?

  22. 422 匿名

    420さん
    私も親の代から川口で住んでました!
    厳密には若干、西川口よりなので大宮いくときは西川からいく感じで使い分けしてました。
    今は仕事の都合で埼玉からしばし離れてますが、川口西口や金山町は無縁でした…
    420さんはここにしようかなぁって決まりつつありますか!?まだまだ検討ですか?

  23. 423 匿名さん

    >>422
    今の価格ではサウスは買わないけど、最後に売れ残って安くなると予想している。
    そうなったら買うかも。
    ブランズのように賃貸にされてしまう可能性もあるけど駅から遠いから値下げを選ぶと思うんだよな。
    イニシアもどれだけ安くなるか注目している。

    後は書泉跡の情報も欲しいね。川口東口駅前では最後のタワーになりそうだから。そごうが潰れれば別だけど。

  24. 424 412

    タワマンのトイレの逆流、否定されている方はアフターの方に聞かれてみてはどうですか?
    分譲マンションに住まわれている方だとアフター担当の方、いらっしゃいますよね。
    タワマンを手掛けているようなデベなら、教えてくださると思いますよ。
    営業さんは「騒音はかわりませんよ~」なんていう程度だと思いますよ。売れればいいんですから。
    私の場合は営業の方がとても親身で、物件の売りやウイークポイントや物件探しのコツを隠さずに話してくださいました。
    でも大概のマンションの営業にウイークポイントを聞くと「そんな事言われなくてもわかります」程度の事しかいいません。

    100m離れていると思うのも間違えです。たった100mです。
    そして音は上に広がっていくものです。
    通気口から音が入らないと思われているのであれば、
    重ねてになってしまいますが、騒音がありそうな他の物件で完全に閉めている時と開けている時と比べてみればわかります。

    試しに通気口をしめて出かけて帰って来た事がありますが、玄関ドアがとても重くなっていました。
    昨今のマンションの気密性はすごいということでもあるんですけどね。
    それだけ通気口から空気が入ると言う事は、音も入りやすいということです。
    これを否定される方は、よっぽど気密性の低いマンションに住んでいる方だと思います。
    寝室の通気口から入ってくる音は特に気になります。

    どこかの物件で試されるのが手っ取り早いと思いますけど。

  25. 425 匿名さん

    排水が逆流するということは配管が排水管が閉塞するか通気管が閉塞する。
    可能性はなくはないけどタワーだからの理由ではないね。音の問題も同様。
    立地はいまいちだけど、建物は悪くないと思う。


  26. 426 購入検討中さん

    貴方は、もっと近い家を探したらよいと思う(^-^)/

  27. 427 匿名さん

    とりあえず川口に前から住んでいるという人の書き込みがウザいので何とかしてほしい。
    勉強に来ていると言うのであれば見るだけでいいのでは?

  28. 428 購入検討中さん

    音の問題で24時間換気の換気口はよく言われる。
    多少の防音に効果のある防音換気口が付いていなければ取り付ける手もあるが音は入るね。
    このマンションに限った話で412は書いた訳ではないと思われる。
    変な挙げ足取りが多いな。普通に見て参考にすればいいだけだろ。
    おなじみのタンクレストイレも少し前まで水圧の低い戸建ての2階には取り付けられなかった。
    そのレベルなんだよ。売っていれば何でも完璧だと思わない方が良い。<サウスゲートの話ではない。
    そのような指摘をしてんじゃねーのか?>412

  29. 429 契約済みさん

    ネガティブな人は、結局ネガティブなことしか書けませんよね。

    何度も足を運んで見てますが、このマンションは良いですよ^_^

  30. 430 匿名さん

    私もそう思いました。

    間取りもよくある田の字ではなく、
    無駄な廊下を減らした所が気に入りました。

    何にしてもそうですが、自分が気に入ったものが一番じゃないですか?

  31. 431 匿名

    私もサウス契約しました。早期でしたのでお陰さまで望むお部屋を選べました。
    今の値段設定が購入出来ないという方だから凄く慎重なのかなぁと思いながら拝見しています。
    ただプロがある程度見越した数字ですから急に百万単位で下げるとも思えません。
    確かに安いのは助かります。
    私個人的に川口は人が多いですが、それだけ便利だし、値段も新築で売主、施工を考えれば妥当かなと思ったのと制限なく部屋が選べて内装もセレクトできたのでその代金と思って満足です。

  32. 432 匿名さん

    東急や三井ではありませんがもとデベの仕入れ側に従事していました

    >420、423
    あまりにも浅はかな知識で批評評価をされていますので
    みるに耐えずに意見を致します。

    まずデベは分譲していた住戸を賃貸にだすことは基本ありません。
    地権者住戸か投資家がかった住戸しか賃貸には出ません。
    計画段階でデベが保有し賃貸に出す場合は非分譲表記がされます。
    謄本でもとって調べてくださいね。

    あといろいろ物件の意見をされていますが
    竣工時期も様々でありいつ具体的にほしいのかとかあなたの
    意見から見えません。
    また、対象としている物件も小規模のものから大規模タワーと
    一貫性がないことからもただのネガををしているだけにみえます。

    もっとわからないようにやってくださいね(笑)

  33. 433 買い換え検討中

    >432
    423です。
    あなたのようにプロの方からみたら浅はかな知識かもしれませんが、実際にモデルルームを見たりネットで調べたりして書き込んでいます。

    検討しはじめたのは3.11の地震の後です。住むところがない訳ではないので切迫したものはありませんが。
    安ければ買おうかなという感じです。

    川口はずっと住んでるので好きな町です。キャスティーのティップのランニングマシンで川口の町を見るのも大好きです。

    ただ大金を払う以上評価は色眼鏡なしでしています。

    金山町のイニシア川口の前に並木を見ました。モデルルームでは観葉植物も貰い営業さんも正直な人した。
    3.11ではモデルルームが被害がありオープンが遅れたとも言ってました。
    地盤の説明もありましたよ。地盤は安行を除けば川口全体悪いけど、川側は特に悪いと言ってましたよ。
    並木の価格はイニシア川口より高かった。

    イニシアのつけた値付けは金山より並木の方が立地は上との評価なんじゃいですか。
    だから高い。
    相場を知る上でタワーとか小規模とかあまり関係ないですよね。
    金山のタワーにしては高いと評価したからそのまま書いた。
    ソースはモデルルームなどで自分で相場を調べました。

    もっとわからないようにやれってどういう意味ですか?

    432さんは契約者の方ですか?

  34. 434 契約済みさん

    ⇧そんなにイニシア、イニシアとおっしゃるなら
    そちらへどーぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208398/

  35. 435 物件比較中さん

    >429さん
    足を運んでいるのはMRにですよね?
    MRだけを見るといいように見えますけど、MRのリビングにテレビありましたか?
    テレビを置かないからあの配置ができるんですよね。テレビを置いたらソファはリビングのど真ん中になるはず。
    広く見えるような家具配置をMRはすることが多いのですが、特にタワマンはリビングインの部屋が多いので、
    実際にテレビ一つとソファを置くだけでも、難儀な事が多いです。
    実際の建物は、ここは荒川方面は広大なお墓ビューになってしまいますね。
    これをネガティブな人の発言と考えるのは勝手ですけど。

  36. 436 匿名さん

    これだけいろんな意見が交わされているので、
    注目されているんですね。
    川口のマンションを購入されるかたは、必ず候補に挙がるのではないでしょうか。

  37. 437 匿名さん

    429さんではないですけど、テレビありましたよ。
    435さんはモデルルームにさえも行ってないのに意見されてるのですね。

  38. 438 匿名さん

    >433
    相場を知る上でタワーとか小規模は関係ないと?
    関係ありまくりですよ!
    建築費や仕様設備の違いがわからないのですか?
    タワーになればそれなりの建築費や設備を整えなければなりません。
    ここでは詳しく申し上げませんが、戸辺り何百万と違ってきます。
    それを考えないで単純に高いとか言ってるのであれば
    タワー物件を検討の中に入れない方がいいと思いますが…

    今回の物件はある工法を用いて液状化が起きないようにしています。
    こちらについても詳しい金額はもちろん知りませんが、
    何千万、何億のお金をかけています。
    金山に関して高いと評価したとおっしゃっているのがあまりにも
    表面的なところしかみていないので
    やはりただのネガキャンをする方にしかみえません。
    タワー物件を検討しないほうがいいですよ。
    一つあっていることといったらアドレスの評価は並木>金山町です。



    ちなみに私は432さんではありませんが業界にいる検討中の者です。
    他のタワーと比較しています。

  39. 439 物件比較中さん

    >>435
    MRは普通にテレビ置いてあるよ。引き戸の部屋とリビングの間の窓際に。
    リゾート地か何かの映像を垂れ流していた。
    本当にMR行った? 言い訳は「勘違いしてました」かな?

  40. 440 匿名さん

    川口で住所を気にしてもね。
    気にするような人は浦和のプラウドシティ買うでしょ。

  41. 441 匿名

    440さんの意見に同感です。でもきっと川口が好きだから川口で探してらっしゃるんでしょうね。
    でもイニシアのあの値段でも迷う…ならプレシス川口を値引きはどうでしょう?
    後は値段優先ならレイクタウンの大型は激安!!ですよ!

  42. 442 物件比較中さん

    >439
    行っていませんよ。それにしても1部屋潰してリビングを広く見せる手法ということですね。
    川口は好きですが、金山と元郷はもともと候補に入っていません。不便なのと準工業地域なので。
    不人気エリアだとも感じていますから。
    マンションを買う時は、私はリセールと賃貸に出した時の事を考えて買うので。

  43. 443 物件比較中さん

    >436
    書き込みが多いのと、川口で購入するときの検討対象になるのと、比例するわけではないですよ。
    サウスゲートの掲示板、少しマイナスイメージが書かれると、変に反応する方がいるからですよ。
    「なんでこんなに反応してんの?」と思いますよ。
    自分たちが購入する時の参考にしないものかね?と思います。
    100%の物件なんて0に近いんですから、マイナス面も含めて納得した上で検討すればいいのに・・・と思いますケド。


  44. 444 匿名さん

    じゃあ、スレ書かなくても、、(笑)
    おヒマな方ですね。

  45. 445 匿名さん

    あ、⇧442さんにです。

  46. 446 購入検討中さん

    どんどん嘘がバレていくなあ。


    418
    >昨年から色んなモデルルーム見に行った。
    >西口の金属工場跡地の三菱や栄町ブランズ、西川口のイニシア、そしてサウスと川口イニシア。
    >(略)
    >そう考えるとサウスは高いから売れ残ると予想している。

    423(誰がどう見ても418と同一人物)
    >最後に売れ残って安くなると予想している。

    433
    >423です。

    435(誰がどう見ても433と同一人物)
    >足を運んでいるのはMRにですよね?
    >MRだけを見るといいように見えますけど、MRのリビングにテレビありましたか?

    442
    >行っていませんよ。


    418でサウスに行ったと言っているのに、442では行ってないという(笑

  47. 447 契約済みさん

    今まで静観してましたが、真剣に検討している人だけが書き込んでほしいと思うのが本音です。
    買う気もないのに批判ばかり書かれても
    購入済みの人達はいい気持ちはしませんから。
    悪い意見も本気で検討されている方ならかまいません。
    ネットだから嘘や好きなことを書くのでしょうけど、ありもしないことは書かないでほしいです。

  48. 448 匿名さん

    443さん、まったく同感です。
    マイナス意見があると、すぐ「他のスレへ行って」とあり、了見が狭いなぁと思っています。

  49. 449 購入検討中さん

    そうですね。
    基本的には有益な情報を共有しあう場ですよね。
    もちろん有益には、ポジ、ネガどちらもあります。

    しかし、さっきから話題になっている人は、MRにも行ってないし、浅はかな知識でただサウスを貶めているだけ。
    お墓ビューがどうこう言っているけど、墓自体は歩いて5分くらい離れたところにあるし、南側の、しかも高層でなければ見えない。南の高層でも、左側に軽く見える程度。
    そんなのはMRに行って、ヘリ写真を見せてもらえば分かること。
    にも関わらず、「広大なお墓ビュー」みたいな書き込みは中傷も甚だしい。

    まあ、ネガキャンする人が現れるということは、逆にそれだけ注目されているということでしょうね。
    個人的には買う方向で検討しています。

  50. 450 匿名さん

    438さん、他のタワーと検討中とのことですが、どんなところがポイントなのでしょうか?
    業界の方の客観的な意見がお聞きしたいです。

    442さん、金山が候補に入っていないのなら、こちらのスレをご覧にならなくてもいいのでは?
    なぜ書き込まれているのか、不思議でならないです。

  51. 452 物件比較中さん

    >444
    スレなんて立てていませんよ。レスはしていますが。レスとスレの違い知りませんでしたか?

    >446
    435(433ではありません),442を書いた者ですが、あなたがおっしゃられている他の書き込みは私ではありません。
    話の流れでわかりそうですが・・。なりすまして、何の得があるのですか?チープな推理ですね。

    >449
    墓、移動し終わったんですか?墓はいちど移動して、その後に元に戻すと聞いていますので、
    今の場所にそのままなのかどうかは知りませんよ?最近土手に上がっていませんので、
    墓の移動が終わったのか見ていませんので。そこ確認しました?そういう事、知っていましたか?
    今のままずっと何も変わらないと思っていませんか?私がネガティブキャンペーンなんてはって何も得なんてないですよ。
    そういう事って、聞かないと知らなかったとかってありませんか?ここは準工業地域です。他に匂いや煙が出る場所は
    ありませんか?工場が休業していると知らなかった日曜日だけしか見に行ったりしていませんか?
    そういう情報を得たいとか思われないんですか?だからMRだけで判断していませんか?と聞いているんですよ。

    なぜここを覗いているかって、埼玉でたまたま上位にあったからです。
    そして上位にあるのは、ちょっとマイナスな話がでると、あーだこーだと八方から不平不満の書き込みが
    出まくるからだとわかりました。

  52. 453 匿名さん

    451さん、448に書き込んだ者です。
    443とは別人ですよ。

    ・少しマイナスイメージが書かれると、変に反応する方がいる

    ・自分たちが購入する時の参考にしないものかね?と思います。

    ・100%の物件なんて0に近いんですから、マイナス面も含めて納得した上で検討すればいいのに

    前からスレを読んでいて、自分が感じていた事↑だったので、その通りと思って書いたのですが、いけなかったでしょうか?

  53. 454 匿名

    視界にお墓を一切入れたくないって言うなればやはりサウスはダメになりますでしょうか…。でも常に外を見て生活する訳じゃないですし、壁のすぐ向こうがお墓のが気になっちゃいますよね。
    後、私はご意見として欠点を知れることは勉強になってます。
    ただ揚げ足をとりあうや、これは自分だ自分じゃないときりのなりお話になっていき購入者を考えてる人間としては残念です。

  54. 455 購入検討中さん

    そろそろまとめに入りましょう。簡単な話です。

    >私がネガティブキャンペーンなんてはって何も得なんてないですよ。

    >>452さん、貴方は何も得しないわけですよね?
    それで、ここには貴方の書き込みに不快な思いをしている人が複数いるわけです。
    つまり、双方がいい思いをしてないわけです。

    他意がないなら、貴方がここから去るのがお互いのためではないですか?
    金山町はもともと購入検討には入っていないのだから、去っても貴方にとってデメリットはないはずです。

    他意がないなら、ね。

  55. 456 匿名

    コンビニが入るって何処からの情報なんでしょうか?
    営業さんからも貰った資料からもよみとれませんでした。

  56. 457 契約済みさん

    重要事項説明書に書いてあります。
    予定と記載があるので、100%ではありませんが。

  57. 458 契約済みさん

    私が世話になった営業さんも「広さ的に、まあコンビニでしょうね~」って言っていました。
    スーパーが入るほどの広さじゃないみたいだし。

    個人的には、保育園、内科&小児科医院、コンビニが入ってくれれば嬉しいー。

  58. 459 物件比較中さん

    >455さん
    私がマンコミュの規約に反しないかぎりは、どこにいても構わないはずです。
    もしかしたら私がサウスゲートの購入検討に入るかもしれない可能性は0ではありませんから。
    申し上げた通り、現状はここにいてもな~んにも得はありませんが。


    >他意がないなら、ね。

    追い出しのいい口上ですね。多くの方が嫌な思いをしていると。
    私に「同じ方ではないか?」とおっしゃられた方にはあなたは何も抗議をしていませんよね?
    中立な立場の方に言われるなら納得ですが、中立ではないあなたに、ここから去れと言われる筋合いはありません。
    私達(453さんも含めて)も、「同一人物だ」だのと言われ、嫌な思いをしたわけです。
    去るのであれば、あなたが去ればよろしいのではないでしょうか?

  59. 460 匿名さん

    >438
    掲示板でのやりとりは難しいな。
    相場を知る上でタワーと小規模は関係ないと言ったのは金山町という土地の相場。
    イニシア川口とサウスを比べたらそりゃサウスが数段上。
    だから検討してる訳だし
    坪20万くらいまでならサウスが高くても買いだと思ってる。
    イニシアは坪160万以下になるだろうからサウスは坪180まで。
    坪180を越える住戸が多いからサウスは残ると思ってる。
    自分はプロじゃないけど川口の物件を色々回って得た相場感です。

    まあ、価格の話はしたくないみたいだから最後の書き込みにします。
    お墓の話や配管やテレビなどは自分じゃないですよ。
    自分は価格の話をしたかっただけなので。


  60. 462 物件比較中さん

    大宮&浦和で検討中の者です。予算は3LDK4000万。
    とりあえず、気分転換に今日ここのMRに行ってきます。
    埼玉の板で常に上位に来ているので、浦和&大宮以外で検討するのにちょうどいいかなと。

    帰ってきたら感想書きます。

  61. 463 匿名さん

    コンビニは、私も営業さんから聞きました。
    パンフレットに、商業•業務棟の1階に「商業施設」と書いてあったので聞いてみたら、コンビニの予定との事です。
    スーパーは、駅近くにマルエツの他、プライスや西友などの激安スーパーがあり競合が激しいので、ここにスーパー誘致は難しいとも言っていました。
    個人的には、コンビニよりも開店時間の長いスーパーの方が良いなぁと思いますけど…。

  62. 464 匿名さん

    うちは共働きで、平日は二人とも川口駅から帰るので、スーパーはキュポラのマルエツで用が足ります。
    なので、スーパーよりはコンビニの方がありがたい。コンビニは物件の近くにないですし。

    主婦の方とかは、わざわざ駅前に行くよりは、近くにスーパーがあった方がいいのでしょうね。

  63. 465 匿名さん

    うちも共働きで川口駅から帰りますが、普段使いのスーパーはなるべく近い方が便利でいいなぁと思います。
    でも、マンションの隣にスーパーで買い物客が多いと、ザワザワして落ち着かないですかねぇ?
    あまり激安感のあるスーパーだと景観的に悲しくなっちゃうから、コンビニくらいがちょうどいいのでしょうか…

  64. 466 匿名さん

    スーパーよりコンビニがいいです。
    スーパーがあると雰囲気があまりよくなさそう。
    あと駐車場もあまり確保できないでしょうから、コンビニになる気がします。
    DINKSなので、駅前のマルエツがあれば十分です。

  65. 467 匿名さん

    土日は西友になりますかね。
    休日はちょっと不便ですね。

  66. 468 匿名

    プライスもあるし、アリオ、オーケーストアと足を伸ばせば選択肢ありますよね♪
    車でキャラもいけちゃう!

  67. 469 匿名さん

    432です。

    >433
    独自の感覚でご意見されるのはいいことだと思いますが、私が書き込みをしたように
    あなたの浅はかな知識のせいで間違った認識がされるのを訂正したまでです。

    460でご意見していただいてるように160や180万の数字には?がつきますが
    そこは個人の感覚なのであなたのご感覚で買い物する分には問題無いんじゃないですか?


    坪単価および価格のおはなしをしたいようなので私からあなたに助言します。
    いま建築費が異常なほど上がっております。
    これからデベがゼネコンと契約して着工をしはじめる物件に関しては
    確実にエンド値があがってきます。
    そして2014年4月以降に引渡しを受ける物件に関しては消費税UPのダブルパンチ。
    坪単価確実に上がってきますね。
    安ければ買おうかなということなので今完成している物件、または着工中のものをオススメしますよ。
    よいお買い物をしてください。

    ご質問があった契約者かという問いにはノーコメントと致します。

  68. 470 匿名さん

    >2014年4月以降に引渡しを受ける物件に関しては消費税UPのダブルパンチ。

    消費税増税はまだ凍結される可能性が残っていますが。
    政治とか興味ありませんか?投票はもうすぐですよ!

  69. 471 匿名さん

    なんだか随分荒れてきましたね。
    喧嘩腰で揚げ足取りは止めて、有益な書き込みをお願いしたいです。

    469さんではありませんが、消費税増税は凍結の可能性もありますが、現時点では、増税の可能性の方が高いし、住宅などの高価なものは、消費税増税を視野に入れて考えるべきでしょう。

    可能性でいったら、ほとんどの物事は「0」ではないですから。

    どうか冷静に大人の対応をお願いします。
    個人的なスレではなく、多くの方が、サウス購入検討の参考にしたいと思って読んでいるのですから。

  70. 472 周辺住民さん

    >469
    460です。書き込みは最後にするつもりでしたが挑発するような私宛へのレスですので書き込みします。
    浅はかな知識と蔑みますが、私の書き込みは実際に川口周辺のモデルルームを回った生の声です。
    私からするとあなたこそ本当にマンション検討してるのかなと疑問です。サウスの他にどんなマンション見られました?

    3.11以降の検討と同時にこのコミュニティーを知りました。
    その頃は資材不足で原材料が不足しこれからマンション価格は高騰するとの書き込みが多かった。
    実際に震災の影響で資材も高騰してました。
    同時に元郷モデルルームでは初めて見るにも関わらず300万の値引き交渉をするのでギャップにびっくりしました。

    都内の物件もいくつか見ました。私の予算で買えそうなのは荒川区足立区の川側の物件。
    川口より安かった。なぜ川側が安いかも勉強しましたよ。地盤についても勉強しました。

    川口市のホームページで液状化マップ出てます。金山町はどうですか?

    川口全体のマンション価格が下がってるのにサウスは強気の価格。

    川口は大好きな町。キャスティーもアリオも樹モールも。駅前キュボラも。
    川口駅から遠いけど市役所移転予定のスキップシティーもお勧め。
    西口LaLaガーデンもよく行くよ。河川敷の浮間ゴルフも安くて良い。
    美味しい焼き鳥屋もある。
    ただ川口を知りつくし、色々勉強した上でやはり金山町のサウスは高いと思ってしまう。

    あなたがまた挑発的な書き込みしなきゃもう書き込みません。

  71. 473 契約者

    ちょうど7階の辺りを造ってますかね?
    私が先週見た際はちょうど6階辺りだったので。
    暫くはローンの機関をどこにするかとか家具についてと落ち着いてしまいそう…
    出来上がりが待ち遠しいです!

  72. 474 匿名さん

    何でも欠点も評価できる点もありますよね!!
    個人個人で優先順位が違いますからねっ!!
    私も含め購入した方々はきっと買いだという決め手があったわけですから。いいんだと思います。色んな意見があるのは当たり前ですよね…。
    自分が信じて購入したんですから自信持ってます☆ミ

  73. 475 匿名さん

    432です。

    >470
    そこに突っ込まれるとは思いませんでした(笑)
    もちろんそんなことはわかっていますよ。
    この業界、政治の動向は逐一チェックしていなくてはいけませんので。
    可能性の話をするのであれば上がることを考えたほうがいいと思いますが。
    現に今購入を考えている人は、よっぽどの余裕がない限り
    消費税増税は頭に入れながら検討していると思いますがね。
    むしろ上がることを考えていないんですか?


    >471
    むしろネガをしてみなさんに迷惑をかけているのはあなたの方に私は見えたので
    意見をしたまでです。
    私の書き込みがあなたへの挑発だと思われるのならやめますが
    間違った知識での発言はやめてもらいたいとだけ言っておきます。

    前にも書かせていただきましたが、個人それぞれの感覚ですので
    それぞれが高い、安いと考えるのはいいと思っています。
    坪単価を気にされていたので今後工事始まる物件は確実にエンド値はあがりますよと
    アドバイスをしたまでですが、それが挑発に見えるのであれば
    私の発言だけでなく掲示板自体を見ないほうがいいと思います。

    サウスよりどんなマンションを?との話ですが
    答える義務はありませんので控えますが「購入」という目線でいうのであれば
    地域は様々ですが8件見ています。
    それ以上の数え切れない物件を仕事で見に行っていますが。


    これ以上は荒れる原因になってしましまうのでレスを返されても
    私は書き込みをしないこととします。
    ご検討の皆様大変失礼いたしました。

  74. 476 匿名さん

    専門家を気取る割にリバーサイドの物件が一般的に安い理由は説明なし。
    安い理由は簡単。リバーサイドは土地が安いから。
    震災後は地盤重視の傾向が強い。
    にも関わらずサウスは金山町の相場よりだいぶ高くだしてきた。
    高いから売れ残りの値引き期待。そんなに気にくわないですかね。
    ただインフレ傾向が事実ならサウス引き渡しの際の金利も上がるということ。
    引き渡し時の金利上昇分も値引きしてもらわないと。








  75. 477 匿名さん

    474さん、私もそう思います!
    私も契約しました〜♩
    ネガ書き込み見ても、気にしないでおきましょう。

    私は実は最初の頃はあまり魅了的に感じなかったのですが、色々検討して、結果サウスに決めました。
    もちろん妥協点もありますが、契約した今は、まだ住んでもいないのに愛着が湧いています(笑)

    皆、価値観や優先点が違うので、それぞれが一番良いと思った物件にして、楽しい新生活が送れますように。

    激しい応酬が続いてきたので、そろそろ契約者用のスレと分かれないかなぁと思っていますが、まだ先でしょうか…

  76. 478 匿名さん

    なぜ476は何役にもなって粘着するんだ?
    地盤が緩いのは説明しなくてもみんな知ってるわ
    地盤がどうのこうのゆうなら川口の物件検討するなよ
    川口はどこも緩いの知ってるんだろ?
    注目度高い物件は変な奴が必ず出てくるな

  77. 479 匿名さん

    >477
    なぜそんなにネガティブと言うのでしょうね。
    デメリット、メリットはどこの物件にもあるんだから、そう捉えればいいでしょう。
    ネガティブという発想そのものがネガティブなんです。

    私の思うここのメリットは
    タワマンに安く住める
    ・大手デベの物件

    デメリットは
    ・夜は暗い、川口の中でも商業施設が無い方角
    ・修繕積立が他タワーに比べて安いのが不安(中規模のマンション並)
    ・駅からマンションまで何も無い

    契約者板はあなたが立てればいいと思いますよ。
    他人まかせなのに、ネガがどうのこうの言う方がどうかと思います。

  78. 480 契約済みさん

    ウチも契約しましたよ\(^o^)/

  79. 481 匿名さん

    479さん、477です。

    書き方で誤解を生んでしまったようですが、デメリットの書き込みを否定した訳ではありません。

    ネガと言ったのは、挑発や揚げ足取りなどの変な応酬で、有益な情報交換が出来ていない事を指したものです。
    言葉足らずと言うか、言葉違いで失礼しました。

    何事もメリットとデメリットがありますから、それをよく検討し納得できた物件を購入すればいいと思います。
    自分もそうしました。
    メリットは営業さんから聞けますから、自分の気付かないデメリットをこういったスレで情報入手できるので、助かっています。
    逆に、デメリットの内容(勝手な憶測や誹謗ではなく、客観的に見たデメリット)に対して、反対意見ではなく、即座に「嫌なら出ていけ」というような敏感に反応する書き込みが多くて驚いていました。

  80. 482 契約済みさん

    購入検討の方にとってはメリット、デメリットをきちんと比べたいですし、
    契約済の方にとってはもう覚悟を決めるしかないので、デメリット情報には耳を塞ぎたくなりますよね。
    感情的にならずに、情報交換や楽しい雑談の場にしましょうよ。

    話は変わって。
    商業施設に何が入るか気になりますね〜。
    営業さんの言うとおりコンビニが入ってくれれば嬉しいっ。
    あとクリーニング屋が欲しいなと思ったり。

  81. 483 契約済みさん

    あっ、クリーニング屋さん!
    良いですね~。賛成!

    と言っても、希望を聞き入れてくれるほど柔軟ではないでしょうけど、まだまだ決まっていないみたいなので、声を聴いてくれる機会があると嬉しいですね(^^)

    決まる前にあれこれ想像するのも、楽しいですよね♪

  82. 484 契約済みさん

    クリーニングは助かりますね!
    コンビニは個人的に、セブンが良いなぁ~(≧∀≦)

  83. 485 匿名

    サウスに見学行くと全ての間取りの本貰えますが下り天井を気にした方いますか?

  84. 486 匿名さん

    金山町なのにサウスは高いと書き込まれていますが、物件の価格は土地相場だけで決まるわけではないでしょうに。

    地域の防災性向上のための再開発ですし、この辺りの懸念の地盤の緩さに対応するために色々工夫していて、その分の施工代と技術料も上乗せされた価格なのでしょう。

    もちろん、どんなに対策を練っても、全ての災害でも影響なしで液状化も100%起こらないとは言えませんが、この物件がダメになったら、金山町というよりもっと広域で大変な被害が出る可能性大と考えます。(なので、個人的には安心料も含めた価格と考えればいいかなと思っています。)

    サウスがダメなときは、他はもっとひどい状態、そうなったらどこも一緒・・・というか諦めるしかないかなと割り切っています(笑)

    高い理由を見極めて、その理由に納得できれば、一概に土地の相場からして割高だ…とは感じないと思いますよ。
    高い理由が見えていないか、理由がわかっても納得できないのなら、この物件は見送る方がいいですね。

    同様に、周りに商業施設がなく賑わいが無い→もっと繁華街が近い事を優先したい方も、他の物件を検討された方がいいかもしれません。将来はどうなるかわかりませんが。

    私も安くて良い物が欲しいですが、値下げを期待して待っていると気に入った間取りは無くなってしまうだろうし、そろそろ決め時かなと思いました。

    間取りも向き(日当たり)も何も気にしなくて割り引きされれば満足なら待った方がいいでしょうし、もし気に入った物件が破格で購入できたら、本当にラッキーですね。

    なんだか、書いていて、「だから早めに決めましょう」って感じですが、営業でもなんでもないです。
    自分の考えを書いただけです。
    こう書くと、余計に反応する人もいるかもしれないですが・・・。

  85. 487 契約済みさん

    下り天井、あったら、やはり気になるかも。
    たまたまウチが気に入った間取りは、気になるほどの下り天井ではなさそうなのでいいやと思いましたが、部屋半分程の下り天井だと、照明の影ができちゃうかなと思ったりもしました。

    でも、感じ方もそれぞれだし、住んでしまえば慣れちゃうかなと思いますけど…。

    参考にならないレスでスミマセン(^^;)

  86. 488 匿名さん

    ところで第1期1次って結局完売できなかったんですか?

  87. 489 契約済みさん

    このデベ、施工で普通のマンションの金額なら、
    迷うことは少ないかな。同じ川口で中小デベ、同じ金額帯であれば、
    そっちを私はえらべないです。私も486さんに近いです。

    下がり天井、詳しくは営業さんにきいたほうがいーですね。
    ハリは少なくスッキリですけど。

  88. 490 申込予定さん

    一期一次いけたと思いますけど?

  89. 491 契約済みさん

    487さん
    ありがとうございます!!部屋によっても下がり具合が全然違いますよね!
    うちも箇所が多かったのですが高さ的には支障ない程度でしたので良しとしました♪

  90. 492 契約済みさん

    489さん
    そうですね~。全体的にどの間取りも極力下り天井少なくなっているとのことでした!!

    488さん
    今年で約80戸出た見たいですよ!!

  91. 493 匿名さん

    >488
    1期1次で全体の1/5くらい売れたみたいですね。
    86戸の売りだしだったから10戸くらい残ったようです。

  92. 494 購入検討中さん

    完売はしていません。最近1期が完売した川口のマンションってどこだろ?西口のパークハウスくらいかな?あそこは良かった。まあ、完売は気にしなくても良いのでは?

  93. 495 462

    MRに行ってきました。
    物件のすぐ隣にあるので、立地も同時に分かって良かったです。
    MRの入り口にある窓からは施工現場全体が見渡せます。
    墓場の件も、南の方に歩いて数分のところにあるので、東・北・西と南の低層を買う人は殆ど気にならないでしょう。

    スタッフが異様に多かったです。受付嬢も多かったし、スリッパ隊まで(笑)。
    やっぱ大手は違うなーと思いました。

    部屋ですが、70タイプは良かったです。
    たしかに数字だけ見ると広くはないですが、①廊下が少ない②引き戸③アウトポールなので、デッドスペースが少なく、フルに使用できるのはいいと思いました。あと、バルコニーがワイドなのも◎。
    弱点としては、洗面所が狭く、しかも押しドアなので、中に人がいると接触してしまう危険があるので、そこは残念でしたかね。引き戸にできなかったのか・・・。
    風呂場も普通に14×18だし、キッチンの幅も問題ありません。
    個人的には流しの上に置くプレートがあって、それで作業スペースを広げられるのがいいと思いました。
    窓も、マンションにしては珍しく網戸つき。
    食洗機がOPなのは残念ですが、基本的に設備面では、いい方ではないでしょうか。

    90タイプの方は、予算的にもともと検討外なのは明らかだったので、そんなに注意深くは見てないです。
    強いて言うなら一部屋一部屋が狭いのが難点ですかね。

    価格も、南はさすがに無理ですが、3LDK65タイプなら、西はもちろん東も10階くらいまでなら、諸費用込みで4000万以内で十分いけそうです。

    大宮と浦和に固執していたせいか、軽くショックを受けました。
    上の方でさんざん話題になっていますが、場所と坪単価だけでこの物件を評価するのはどうかなーと思いました。
    ここは付加価値が多分に含まれているんじゃないでしょうか?

    買うと決まったわけではないですが、前向きに検討しようと思います。
    長文失礼しましたー。

  94. 496 契約済みさん

    495さん、川口は駅が小さくて京浜東北線しか止まらないのが不便ですが、安いスーパーが多くて買い物は便利で生活しやすいですよ(^ ^)
    工場があるので、空気が綺麗とは言い難いですが。

    ところで、マンションって網戸があるのは珍しいのですか?
    MRをいくつか見ましたが、気にして見なかったせいかあるのが当たり前だと思ってました。

    個人的には、アコーディオンタイプの網戸は嫌なんです。
    今の家に一部屋だけアコーディオンタイプ網戸があるのですが、使わない時にはしまっておけるから景観を損なわないでいいかもしれませんが、掃除が大変で…。
    オプションでもいいから、違うタイプの網戸に替えたいくらいですが、対応できないみたい。

    何かの記事で、便利な機能にアコーディオンタイプ網戸がランキングされていたのを読みましたが、皆さんどうお掃除されているのか知りたいです。

  95. 497 物件比較中さん

    うちも大宮と浦和に固執してました。
    結果大宮は遅くまで営業しているスーパーがあまりなくて諦めました。京浜東北線の始発があるのは◎ですが。
    浦和は特に西口の方に住みたくて2012年度に販売している物件は全てモデルルームにいきましたが、特にメジャー7の物件は結構価格が高くてうちには買えませんでした。3LDK 4000万円超えの物件がおおかったです。

    川口は今まで検討したことがなかったのですが、気分転換にサウスゲートにいってみました。
    方角にこだわりがなければ3LDK 4000万円以内で購入でき予算の部分はクリアできる物件でした。
    あとは売主が東急と三井、施工が鹿島だったので、安心できる部分が多かったところと、
    川口の駅周辺を歩いてみると想像していたよりも住みやすそうだと思いました。
    いかにも地方都市って感じはありますが、庶民的で好感が持てました。
    これから買うか買わないかのジャッジをしますが、前向きに検討していきたいと思います。

  96. 498 匿名

    496さんへ
    網戸はタワーは無い物件もあるらしいですよ!!
    それを窓の内側にアコーディオンタイプで設置可能になったみたいです。私も網戸が欲しかっただけにアコーディオンのがついてて、よかったぁと感じたのですが掃除面倒なんですね…。

    うちは布団派なんですが、流石にマンションのバルコニーで布団干すの諦めでしょうか?
    当たり前ですが、手摺にかけるのはNGと承知してます!!
    洗濯物も含め干仕方にいい案やアドバイスがあったらお願いします。

  97. 499 匿名

    私は川口市民ですが、やはり一般では浦和、大宮の方が価値が上だと思います。でも川口も便利だし荒川越えたら都内は魅力です。

  98. 500 購入検討中さん

    大宮•浦和は、電車の便が良いしオシャレなお店があって素敵ですが、川口は庶民派生活にはちょうど良い街だと思います。
    激安スーパーあり、深夜営業スーパーありで、重宝しています。

    オシャレな買い物は東京駅まで乗り換えなしで30分程度なのですぐ行けますし、駅舎が小さくて混雑するけど、前向きに考えると、小さいがゆえに、改札からホームまですぐですし(笑)

    私は独身時代に川口に住んでいて、その後仕事の関係で数カ所引越ししましたが、マンション購入にあたり、夫婦とも通勤に便利なのが京浜東北線という事もあり川口の物件にしました。
    その後、住み替えでサウスを検討中です。

    ほどほど栄えていて庶民的で、都内に出るのも便利で、バランスの取れた街だと思います。

    地域的なマイナス面は、何度か話題に出ている地盤が緩いこと(これは、サウスの地盤固め対策のサンドコンパクションパイル工法に期待)と、鋳物工場の影響?で夏は光化学スモッグ警報が出ます。
    自分の周りで健康被害は耳にしませんが、喘息の方など元々身体の弱い方は十分に検討した方がいいかもしれません。




  99. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸