横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2016-05-16 22:08:45

上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 245 マンション住民さん

    243です。
    注意書き見たら、やめるでしょ。
    お互いイヤな気分になるくらいなら
    別に声がけすることもないし。

  2. 246 匿名さん

    注意書き見て止める人なら、ハナからそういうマナー違反はしないわなw
    ましてや大人なら。

  3. 247 マンション住民さん

    誰かが声をかけるってのは一体だれがやるんだ?w
    皆禁止区域の外でタバコ吸ってるやつがいても直接害がなければ見過ごすでしょ?
    人間はそんなもんで、ヒーローは基本は存在しない。 たまに出現するがww

    やってくれる人がいればいいのだが、そんなキチガイに声かけるのは皆ためらうと思うが。
    世の中には考えれば分かる事でも、言われてないから知らなかったとか言い張るキチガイが存在する。

    自動扉に行く時に問題のドアが開いて当たりそうになったとか、そいつの行動で直接被害にあえば私は注意するが。
    とりあえず注意書きが無難であって一つの対策として試みるべきだと思う。

  4. 248 匿名さん

    効率的な方法なら、管理人が朝、外で見張ってればいいんじゃね
    現状、これはって思うような活動してるとは思えない管理人も、そのくらいしろよと。
    定時にしっかり帰るなんて、いまどき公務員ですらやってないだろ。
    今の状況をアイデムのチラシにでも載せるなら「マンションの管理人募集。張り紙するだけの楽な仕事です!」って感じだからな。
    文字どおりしっかり"管理"しろよと。

  5. 249 マンション住民さん

    NO.248さんのご意見。
    まったくもって意味のない行為ですよね。
    管理人さん、定時になるまで日中マンション内をあちこち回って不備個所のチェックなどをしてくださってますよ。

    残業=しっかり仕事をしてる、にはなりませんよね?
    むしろ、無駄な残業代が出ないだけいいと思います。

    エレベーター内でのいたずらに対しても、貼り紙で注意があったのだから、この扉の件も貼り紙で対応してもらえるのでは・・・と思います。

    248さんが、管理人さんに貼り紙の依頼に行かれてはいかがですか?


  6. 250 マンション住民さん

    お互い気持ち良く情報交換などしたいのに、ルール違反をするからと、何故、人をそんな言い方するのでしょうか?

    もし、みんなで集まってこの件を議題に話し合いをしたとしたら、そんな言葉は使わないですよね。

    会って話すのと同じ感覚で、ここでも意見を言いませんか。

  7. 251 マンション住民さん

    一部のスレを荒らしたいだけの人は
    書き込まないでください。ちゃんとした大人の発言を
    しましょう。
    それに、このスレ、住民部会の役員も
    見てるように思います。きっと張り紙程度の
    対応はしてくれると思います。

  8. 252 マンション住民さん

    言葉づかいなどはひとまずさておいて、内容面で見ればどのレスも頷ける部分と首を傾げる部分がありますね。
    マナー違反をする人が注意書に従うとは思えませんから、誰かが注意すべきというのは頷けますし注意するとしたら理事や管理人など、然るべき立場の人であればトラブルを避けられるでしょう。
    そう考えると、管理人が見張れという意見に対して「全く意味のない行為」と言うのははてなと首を傾げざるを得ませんね。
    管理人が見張れという理由が大した仕事をしていないという点は、管理人に限らず、あらゆる業種で外には見えない仕事内容があるものですから、一概に決めつけるのはいかがなものかと思います。
    キツい言い方をする人に「張り紙のお願いに行ったら」とか「荒らし」と決めつけるのもまたつまらない言い争いを招くだけの、それこそ無意味な発言だと個人的には思いますね。
    みな考える力のある大人、若しくは未成年としてもそれに近い方ばかりでしょうから、言葉づかいだけで切り捨てないで、中身を検討したらどうでしょうか?

  9. 253 マンション住民さん

    管理人さんが結構各階を点検他行っているのをよく見かけます。
    声もかけたりしていますので、今度会ったら2Fドアの件を言ってみます。
    ・・・・意外と知らなかったりして…。
    だと、それはそれで困った事になってしまうのですが、まずは言ってみます。

  10. 254 マンション住民さん

    5分ほど前のことです。
    2階の入り口から入るべく、通路の端を歩いていたところ、例の非常口が突然開き、40代前半くらいの夫婦(男性は帽子を被りマスクをしている小太り、女性は150センチくらいの身長で帽子もマスクもなし)が出てきました。
    危うく扉が当たるところで驚くのはもちろん、怪我をするところでした。
    その二人に声をかけて注意したのですが、当然のごとく無視。
    これで、管理人も理事も「所詮掲示板の戯言」として動く気がないことが証明されましたね。
    これ、怪我しそうになったということで警察に言ったら取り扱ってくれるのでしょうか?
    マンションの住民であることは間違いないですから、警察から管理会社に問い合わせが行けば、甘く考えている管理人も動かざるを得ないでしょうし。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 255 マンション住民さん

    注意をした254さんご立派です。

    無視ですか!? それはありえないですね。
    警察に相談し、管理に連絡してくれれば動かざるをえないはずです。

    面倒でなければ相談した方が良いと思います。

  13. 256 マンション住民さん

    こちらのマンションから一切雨にぬれずに行ける銀行を教えてください。

    風邪にうたれますが雨は避けれそうなカミオの三井住友、完全地下移動の横浜銀行、完全地下移動のゆうちょは確認済みです。

    湘南信用金庫は銀行自体初めて聞く銀行なので口座開設は不安です。

    みずほ銀行はどうでしょうか?

  14. 257 マンション住民さん

    >>256さん
    ATMだけなら横浜信用金庫が行政サービスセンター前にありますね。
    256さん自身が挙げた銀行のほかに地下から直結な銀行(もしくは雨に濡れづらい銀行)はないでしょう。地元だけ知っているルートなんてあるわけありませんから、立地を考えれば一目瞭然です。せいぜい三菱銀行が「信号が変わるまでヤマダ電機で待機すれば多少濡れづらい」程度ですね。

    どちらの地方から引っ越された方かわかりませんが、

    >湘南信用金庫は銀行自体初めて聞く銀行なので口座開設は不安です。

    これは書かない方がよいでしょう。
    私もこちらの信金の口座は持っていませんが、そもそも信金はその地域に根付くものです。
    湘南信金は神奈川の大半、東京の一部にも支店を持つ、それなりの規模がある信金です。口座を持って利用している人からすれば「不安」扱いされるのは愉快ではありませんよ。
    最近では横浜信金や川崎信金など、神奈川の信金でもメガ信金と呼ばれる地方銀行に肩を並べる信金が増えてきていますから、上記の発言は飾らず、かつ悪意もない発言なのかもしれませんが、雨に濡れないことと信金の規模は無関係ですから、要らぬことは発言しないほうがいいでしょう。

  15. 258 マンション住民さん

    257さんご回答ありがとうございます。

    東京から越してきたのですが、無知だったとはいえご指摘通り「不安」というのは余計な言葉だったと思います。訂正します。

    マンション向かいの横浜銀行は地下で繋がってますが、隣のみずほ銀行は地下で繋がってたり地上のビル内移動や屋根をつたったりして雨に濡れないルートは無いですかね?

  16. 259 マンション住民さん

    >256、258さん

    向かいのビルの、三菱UFJ信託銀行じゃダメですか?
    雨の時に外に出づらい状況なのでれば、外回りの方に自宅に来て貰ってはいかがでしょう。
    ただし、急な出金などは無理だと思いますが。

  17. 260 マンション住民さん

    >>256,258さん

    こんにちは、257です。
    私も少し言いすぎたきらいがありました。もうしわけございません。
    遅くなりましたが、本日、たまたまゆめおおおかオフィスタワーに行く用事があったのですが、2階のオフィス用エレベータ(ドトールの脇にあるものとは別もの)の先に、みずほ銀行の看板と矢印マークがありましたので、みずほ銀行ならおそらくオフィスタワーから入れると思います。
    このマンションからですと、遠回りになりますが、地下を回ればどんな横殴りの雨でも濡れませんし、真冬でもそこまで寒くないでしょう。近さ優先なら、ファミマの前を通ってペデストリアンデッキを通って自動ドアくぐったらすぐ右に曲がればオフィス用エントランスありますが、ペデストリアンデッキは、横殴りの雨や風は完全に防がないので、最近の異常とも言える豪雨や豪風ですと、難儀するかもしれません。

    私自身がみずほユーザーじゃないので実際入ったことありませんが、看板がある以上、一般客でも入れると思います。
    入れる時間は「9:00~15:00」と書いてありましたので、申し添えます。

  18. 261 マンション住民さん

    259さん、257さんありがとうございます。
    みずほ銀行を作りに行きまして聞いてみたのですが入り口は一階のみで地下からはいけないとの事でした。

    しかし、帰り道に257さんと多分同じ看板とエレベーターを見まして疑問に思ったので後日電話して再度確かめたいと思います。

    余談で雨に濡れないと分かっている三井住友やゆうちょ銀行じゃなく、みずほ銀行にこだわる理由は大手銀行の中で最も手数料が安く使いやすいのとネットバンクの使い勝手もいいからなんですよね、無料のみずほマイレージクラブ(キャッシュカードのみで入会可)というのに入って
    10万以上残高あると、「24時間ATM時間外手数料無料」「コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)24時間ご利用手数料無料」「みずほ銀行本支店宛の振込手数料が無料&他行宛105円引き」
    50万以上残高あると「みずほ銀行ATM・コンビ二ATM(イーネット・ローソン)・みずほダイレクトご利用時の他行宛の振込手数料を月間3回まで無料」

    というのに惹かれて、作りました。
    ネットバンクだけなら住信SBI銀行が手数料や利便性において最強ですが、窓口ありで大手ならみずほはお得ですね。

    また結果分かりましたらご報告させてもらいます。





  19. 262 マンション住民さん

    261さん

    そういうことだったのですね。
    トンチンカンな回答してしまってスミマセン。
    みずほ銀行のことも教えていただけて勉強になりました。
    詳しくありがとうございました。

  20. 263 マンション住民さん

    駐輪場の空気入れ、なくなってました。
    自転車の籠に乗せていただけなので、仕方ないですが。
    置きっぱなしにされている方が多いですが、
    気をつけたほうがいいですね。

  21. 264 マンション住民さん

    いやいや、263さんは本当に聖人のように心の広いお方なのですね。
    私のような俗人は、同じマンションに泥棒が住んでいる、または泥棒の友人がいると思うだけで虫唾が走りますし、落ち着いて暮らせませんよ。
    たかが空気入れで被害額は安いという方もいるのかもしれませんが、「安ければ泥棒してもいいよ」と言っているのと同義ですから、通常のモラル感覚を持っていれば出ない発言ですから、このマンションに泥棒を認める方がいるとは信じたくないものですね。
    いずれにせよ、不特定多数の者が出入りする公共駐輪場ではないのですから、防犯カメラに空気入れを持って歩く人間の姿が映っていることでしょう。
    私だったら警察に即通報しますけれどもね。
    263さんはその太平洋より広いお心で、留守にされるときも玄関の鍵をかけずに出かけられるとよいのではないですかね?

  22. 265 匿名さん

    263と264って本当に住民なのか!?

  23. 266 マンション住民さん

    264さん

    一応掲示板なので、
    ここで私がどう対処したか、書く必要はないと考え
    「置きっぱなしの方が多いので、そういう方は気をつけましょう」
    という気持ちで書きました。

    書き方を考えたつもりだったのですが
    かえって反感をかってしまったようですね。
    こんな嫌みを書く方が同じ住民さんとは考えにくいですが…。

  24. 267 マンション住民さん

    264の書き込みを読んで虫酸が走りました。

  25. 268 マンション住民さん

    264は明らかに言い過ぎ(書きすぎ)ですね。言いたいことは分からないでもないですが。
    私も263を読んだ時、「仕方ないってなんなんだ。泥棒を黙認してるのか」と思いましたから。あの書き振りじゃ、注意喚起よりも泥棒に「ここの住民はモノ盗まれても簡単に諦める」と思わせる結果になりそうです。
    こういう不特定多数が見る掲示板では、むしろ、どういう対処をしたか書いて、泥棒しにくいマンションだと思わせることが防犯に繋がるのではないですか。



    マンションの価値を貶めかねない発言を迂闊に書いてしまうという点から、私も263は住民だと思いたくないですし、264は嫌みが過ぎるという点から、住民だと思いたくないですね。

  26. 269 マンション住民さん

    どうでもいいよ。
    爺さん達も暇だよね(笑)
    総会で議題にあげれば。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 270 マンション住民さん

    7Fにトランクルームができればな・・・  

    やっぱマンションは収納が少ないのが難点だが、子供がいるようなお宅は3LDK以上に住んでるんのかな?

    2LDKでも収納足ります?

  29. 271 マンション住民さん

    地下の駐輪場横のほとんどだれも通らないきれいな通路?をトランクルームみたいに利用できるようにすればいいのに、と思う。
    何の為の通路なんだろう、って思いません?

  30. 272 マンション住民さん

    トランクルームいいですね。駐輪場横の通路の改造は無理でも、
    バイク置き場と、駐輪場の一角を整理してコンテナタイプの搬入なら可能なんじゃないかな。
    希望者は結構いると思うので、市価より少し高めの設定にすれば、採算も合うんじゃないかと。
    私も利用したいです。

  31. 273 マンション住民さん

    確かにバイク置き場と駐輪場はだいぶ余ってますよね。
    あのスペースをトランクルームになら有効活用できる気がしますね。
    駐輪スペースもかなりまばらに停めてあるので詰められますしね。

    7Fの滅多に使われないであろう有料のシアタールームも、危険ではないトレーニングマシーン数台置いたりした方がいいのになって思います。
    2Fにジムはありますが、ちょっと体動かしたいだけではコナミは高いですからね。
    低料金のメガロスとかだったらよかったな。
    っていうよりトレーニングマシーンがついてないタワーマンションって珍しいですよね・・・
    2Fにコナミがあるからって理由で作らなかったのかな?
    それならビルに映画館があるからシアタールームもいらないようなって話ですけどね。

    シアタールーム有料なら映画観に行った方がいいし、大してでかくない画面にお金を払う意味が分からない。
    有料ならせめて200インチくらいのロールスクリーンとかでないと・・・

  32. 274 マンション住民さん

    シアタールームは確かにいらない。でもジムはもっといらないよ。
    メンテに金かかるし、大抵のマンションはうまくいってないって聞いてるけど。

  33. 275 マンション住民さん

    手頃なランニングマシーンや、小さなダンベル、ストレッチやヨガなんかができるシートくらいだったらメンテもほぼ必要ないだろうし、あってもいいんじゃないかな?
    これらなら投資コストも安いし。

    とりあえず、シアタールームよりは使用してもらえるだろうね。



  34. 276 マンション住民さん

    トレーニングルームは一度に大勢の人が利用しないと、
    ペイできない。利用の際の料金徴収がネック。
    無料なら可能だけどその分、管理費が上がるのは厳しいでしょうね。
    それ以前に利用者がいることやら。関心のある人はコナミ入ってるんじゃ。

  35. 277 マンション住民さん

    神奈川のタワーマンションは主に2、3台のランニングマシーンやその他ちょっとした設備でトレーニングルームは無料なとこが多いですね。

    東京のタワーマンションはここはジムですか?って豪華なトレーニングルームの代わりに300円位の有料なとこが多い気がします。

    コナミを利用したのが初めての方にとっては気付かなかったと思いますが、前述でも書いてある通り他のスポーツジムに比べて上大岡のコナミは設備が特別良い訳でも、広い訳でもないのに料金が高いですよね。

    なので、トレーニングルームはあれば使いたいですね。

    私はシアタールームを覗いてみましたが、TVが小さかったので利用しなかったのですが、利用された方はどうでしたか?
    実際使用してみて利用料を払う価値はありましたか?







  36. 278 マンション住民さん

    ジムはプール目的やスタジオ目的の人も多いから、ランニングマシーンやダンベル程度の運動だけが目的
    の人からすればコナミは高いということになるんでしょうけど、スタジオやプールも楽しみたい人は仮にマンション
    にそういった簡易的なトレーニング施設ができても利用しないでしょうね。
    運動に興味のない人、コナミを利用している人のうち、上記のような人たちにとっては、運動設備の購入費や維持費で管理費が上がることを納得するのでしょうか?
    他のマンションで、建築後にトレーニングルーム(付近に民間のスポーツクラブがある場合のみ)を新設した実績があれば、まだ検討の俎上にものぼろうというものでしょうけど、ただ単に「他のマンションでは(有料無料関わらず)トレーニングルームがある」という動機では、実現可能性は極めて低いのではないでしょうか?

    参考までに、コナミは施設によって利用料が違うようです。
    そのランクは★の数で決まっていて、5つ星が通常施設では最も高価で一つ星までの5段階に分かれているようですね。
    コナミのホームページでさくっと有名な地名を検索してみると、銀座が施設は上大岡より悪い(スタジオ1個、プールコースも少ない)のに、★評価は高く、会費も高いようです。
    つまり、施設の良し悪しで会費が決まってるものではなく土地代、場所代が加味されてるんじゃないですかね。
    付近にはルネサンスもサマディもありますし、少し車で行けばビッグエスもあります。
    同じコナミでも洋光台や磯子もあります。その中でコナミ上大岡を敢えて選択したのですから、皆料金には納得づくで入会(このマンションで入会している人もいるでしょうし)しているんでしょう。

    それらを総合的に考慮すると、工事費、器具購入費、維持費を管理費に反映させてまでトレーニングルームを作る価値はあるのでしょうか?
    >>273さんも仰るようにこの建物には映画館に加え、マンション居住者用にシアタールームがあり、重複に疑問点がある状態です。そこにさらに運動施設でも同じ状況に陥れる必要はないでしょう。

    よって、長々書きましたが、トレーニングルームは反対です。

    賛成多数で作ることになったとしても、工事費から維持費まで、かかるコストはすべて利用料徴収で賄うべきで、利用しない人に負担を求めるのはナンセンスです。

  37. 279 マンション住民さん

    上大岡のコナミは何故コースがプール会員とフルタイムのエグザス正会員11,025円以上しかないのですかね。
    それともHPではそう書いてあっても実は他のコースとかあったりしますか?

    物価が上大岡よりも遥かに高い、同じ☆4つランクの横浜はエグザス支店会員平日6,930円等もあるのに。

    磯子は☆5つで6,825円のコース等充実しています。

    コナミの他の店舗も見てるとやはり上大岡は高いコースに限られてるのに、ランク☆4と微妙な気がします。

    上大岡のコナミを利用されてる方は、単純にこのマンションからエレベーターを降りて直ぐに通えるからだと思います、それが凄い魅力的ですからね。

    とりあえず、シアタールームは別の何かになるといいですね。
    シアタールームも維持費はかかりますから。

    トランクルームはあったらいいですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 280 マンション住民さん

    コナミ親子会員なら
    1カ月7800円くらい

  40. 281 マンション住民さん

    トランクルームの設置、本当に実現出来たらいいですね。
    シャッター開閉タイプのコンテナなら20棟位行けるんじゃないですかね。
    問題は利用者がいるかですが。駐輪場のスペース余ってるのもったいないですよね。
    管理収入にもなるし。

  41. 282 マンション住民さん

    今クソガキが屋上公園の中央の盛山から埋めてあった紐というか管をめりめり引っ張りだしてる・・・こいつらだったのか
    親、どうにかしてくれ。

  42. 283 住民さんY

    [今クソガキが屋上公園の中央の盛山から埋めてあった紐というか管をめりめり引っ張りだしてる・]・・・こんなのを見かけたら お手数ですが すぐに管理人さん宛電話をして頂けますか! 現行犯注意の為に。

  43. 284 マンション住民さん

    コナミ料金改定

  44. 285 住民さんA

    親子会員は高くなる。困る。
    2015年3月までは大丈夫らしいが。

  45. 286 マンション住民さん

    279ですが、コナミHP見ましたらまだ料金改定の内容は載ってませんでした。

    新しい料金システムが分かりましたら載せてもらえると助かります。

  46. 287 マンション住民さん

    >>286さん
    コナミの料金改定の件は、会員専用ページに載っています。
    これまでの星制度を改め、4段階のランク付けにする&1月に通える回数を限定したプランを用意したというものです。

    参考までに、コナミ上大岡は1~4段階までのうち3で、
    月2回まで=3885円
    月4回まで=6615円
    月8回まで=9975円
    制限なし=12537円
    です。
    会員になった施設よりランクの低い施設は追加料金なしで利用可能。
    ランクが1つ上になるごとに追加で315円必要になります。
    法人会員は表を見る限り制限なしの項目がなく、月4、月8、月12の3プランしかないみたいです。

    これらの新プランは8月1日から順次切り替えで、>>285さんも書かれているとおり、再来年の3月までは旧プランで問題ないようです。

    予めお断りしておきますが、私はコナミの社員ではありませんから、上記の情報に責任は持ちません。
    HPを見ながら書いたので嘘はありませんが、勘違い等あるかもしれません。
    確実な点を知りたければコナミの情報ダイヤルにどうぞ。情報ダイヤルの電話番号はHPに書いてあります。

  47. 288 マンション住民さん

    287さん書き込みありがとうございます。

    月8回で約1000円、月4回なら約4400円も現在の正会員費より安くなりましたか。
    何で上大岡店はコース別料金がないんだろうって以前に話してましたが、その直後にできるとはビックリしました。

    まずは体験をしてから入会しようかと思います。

    ちなみに行かれてる方で上大岡コナミの問題点ってありますか?
    私は男性なのですが。



  48. 289 住民さんA

    問題なし。インストラクターは親切だし。朝10時が9時だったら良かったが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  50. 290 マンション住民さん

    >>288さん
    何を問題視するかで答えは変わってきてしまいます。
    マシン重視の人には、台数や種類、混み具合が問題でしょうし、スタジオ重視の人にはイントラの質、スタジオの広さ、プログラムの人気度や混み具合が問題でしょう。
    プールもガチで泳ぎたい人とダイエット目的の人では相容れない部分があるだけにそういう点でのマナーを問う人もいるでしょう。
    >>288さんはどのような目的で通われたいのですか?

  51. 291 マンション住民さん

    288です。

    ジムの器具の名前に詳しくないもので曖昧な表現になってしまうのですが、ランニングマシーンと自転車みたいなマシーンは絶対使いたいですね。
    筋トレもバランスよくやりたいです。
    マッチョな方々がインストラクターの手を借りてやってるような凄いのはできません。

    スタジオとプールは考えていません。
    最後にお風呂に入ってドライヤーして帰るのが理想です。

    マシーンもそうですが、ロッカーや浴槽や洗い場、洗面所やドライヤー等がものすごく混んだり汚れてたりしないか気になりますね。

    確か木曜が休みだと思うので平日金曜か日曜に週1で行きたいと思っております。

  52. 292 住民さんA

    コナミ上大岡には一通りなんでもあります。
    設備は身体測定機など、最新鋭のものも多いです。
    混み具合は普通かな。マシンの使用で待ち時間ばかりなんてことはないです。
    ロッカーは取り立てて綺麗でも豪華でもありませんが、
    出来てまだ3年なので不衛生な感じとかはないです。

  53. 293 マンション住民さん

    >291さん
    コナミ上大岡は、まだ3年くらいしか経っていないはずですので、マシンは比較的新しい製品がそれぞれ複数台(一部のマシンは一台しかないですが)ありますから、マシンに困ることはないでしょう。そこまで極端に混雑する曜日や時間帯というのは今まで経験したことないので、あくまで私自身の感想ですが、マシンのみであれば快適にできると思います。
    ただ、トレッドミル(いわゆるランニングマシーンです)は、使用時間をマシン脇のボードに書いて待つ予約制です。とはいえ、そこまで待ちませんからご安心を。

  54. 294 匿名さん

    コメントありがとうございます。

    一度いってみたいと思います。
    あとは浴槽や洗い場やドライヤーの混み具合、ロッカールームは夏は熱くないのかとか気になる所ですが体感すれば分かりますもんね。

  55. 295 マンション住民さん

    ピンク色のナンバーの原付バイクのおじさん、1Fのガラスドアの内側でエンジンかけて排気ガスを撒き散らしています。
    やめてほしいんですが・・・。この前は、地下のバイク駐車場の中でエンジンかけていました。

  56. 296 マンション住民さん

    ナンバー控えて、住宅部会に申し出ましょう。
    その際、結果も教えてくれるよう必ず記載の上で。
    そうすれば、住宅部会とて無視できませんし、無視するならここで呼びかければ、ほかの住民も住宅部会に言ってくれるのではないですか?

  57. 297 住民さんA

    ポストに中古物件の売り出しちらしが入ってたけど、
    この値段て、売り出しの時より高いんじゃないのかね。

  58. 298 マンション住民さん

    需要対供給。
    自由主義だからいいんじゃないの?

  59. 299 マンション住民さん

    駐車場のエレベータ出口に自販機あったらなって駐車場行くたびに思います。
    わざわざセブン迄買いに行かないといけない。

    それか7Fにあればよって買えるのに。
    だからといって2Fのファミマに寄ったらセブンより手間かかる。

    しかし、自販機設置は色々と面倒だとこちらのスレで討論されてましたね。

    皆さん一度車をだしてからどっかで飲み物買ってるのかな?
    それとも、家から買いだめしたペットボトルや水筒を持参するのかな?

    1.車を出してからどっかに立ち寄った時買う。
    2.正門からでて向かいの自販機で買ってから駐車場に向かう。
    3. 車乗る前にセブンに立ち寄って買う。
    4. 車乗る前にファミマに立ち寄って買う。
    5. 家から持参する。
    6.車で水分をとらない。
    7. その他(7を選ばれた方はどうしてるのか教えてください)

    とてもくだらないアンケートですが、1~7で答えてもらえると参考になります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 300 住民さんA

    3と5です。

  62. 301 マンション住民さん

    ほとんどが4、5です。
    たまに1、3というところです。

    理由は以下に書きます。
    4はどうせならTポイントカードが使えるファミマにっていう理由なので、駐車場まで来ちゃった時はたまーにセブンで調達するか、今のコンビニは大抵駐車場が付いていますから、途中でコンビニ寄っています。
    自販機設置は便利かもしれないですが、商品ラインナップは限られますし、駐車場を利用しない方々にまったくメリットがないので、駐車場EV出入口設置は難しいのではと思います。
    駐輪場の方も利用できますが、それこそ自転車ならセブンに寄ったって大した手間ではないでしょうしね。

  63. 302 マンション住民さん

    私は1か5ですが。

    7Fの共有施設のカウンターあたりに自販機あったら住民が平等に使えますね。

  64. 303 マンション住民さん

    私は4か5

    2Fのファミマは5-25時の営業時間ですが、
    早朝および22時以降は
    他のコンビニより極端に客数が少ないと思われるます。
    撤退されてコンビニ以外の店舗になっては困るので、
    セブンを使うなら2Fのファミマを使ってます。

    自販機は要らない派です。

  65. 304 マンション住民さん

    出産予定の為、産婦人科の病院を探しています。
    どこかお勧めの病院やここは辞めた方がよいなど、ご存じの方がいたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  66. 305 マンション住民さん

    >304
    東條ウィメンズクリニック上大岡が良いです。

  67. 306 マンション住民さん

    病院教えて頂きありがとうございましたm(__)m

  68. 307 マンション住民さん

    自分の納得のいく決断をして下さいね。

  69. 308 マンション住民さん

    10年前の話ですが
    みなとみらいの『けいゆう病院』は
    産婦人科が得意で日本でもトップレベルでした

  70. 309 マンション住民さん

    20年前もそうですよ。
    現在は見てもらうのも大変だそうです。

  71. 310 マンション住民さん

    ヤマダ電機のフロアーとエスカレータが変わって使いやすくなったと思います。皆さんは如何ですか?

  72. 311 マンション住民さん

    2Fに携帯コーナーあったほうが、アップル新製品を見るキッカケになってたからTVフロアで残念な気持ちもあれば、人混みや呼び込み店員が減って嬉しい面もあります。

    5Fにブランドコーナーみたいなのが増えただけっていう意味のない改装だったのに首を傾げます。

    ヤマダLABIなので日用品コーナーがついに入るのかと思ってました。

    ポイントで色々な食品等買えるのを期待して3日待ってたのに・・・

  73. 312 マンション住民さん

    ブランドコーナーというより時計売場。
    時計もたいしたブランドでなく中途半端な・・・
    確かにLABIなんだから日用雑貨入って欲しい

  74. 313 マンション住民さん

    はい、エスカレーターわかりやすくなりました。
    上に行く人は反対側に、みたいなプラカード持たせて
    人を置くまでしてあんなわかりにくい設定にしたんだろ?

  75. 314 マンション住民さん

    住宅部会について教えてください。

    住宅部会の役員の順番は、どのようにして決められていますか?
    以前住んでいたマンションでは、一年ごとに各フロア端の家から順に役員がまわってきたのですが、ここはどのようにして選ばれてるのでしょう?

    (もし今までの議事録等に書かれていましたら、きちんと読めていなかったと思います。すみません。)

    単身赴任の可能性などを考えると、いざというときに順番を変更してもらえるようなシステムだと助かるのですが。
    よろしくお願いいたします。

  76. 315 マンション住民さん

    また粗大ごみの不法投棄を我々の積立金で処理したようですね。
    金額の多寡ではなく、「置いたもん勝ち」「放置したもん勝ち」というのを認める住宅部会は何を考えているのでしょうか?
    そういうのを問い質したくても窓口がさっぱりわからないのは納得いかないですね。
    住宅部会が「なかよくしましょーよ」みたいなマナー違反を認める回答をするなら、管理費収めるのを拒否したいです。

  77. 316 マンション住民さん

    管理人に聞けば?
    コンシェルジュでも教えてくれますけど。

  78. 317 マンション住民さん

    粗大ごみの話がでてるので教えて戴きたいのですが、このマンションに越して来まして分からないのですが、駐車場の脇のでかいシャッターあけてそこに粗大ゴミって捨てるんですか?

    賃貸なので何の説明も受けてなくて・・・

    ゴミ置き場の使い方など何かあったら教えてください。

  79. 318 マンション住民さん

    >>317さん
    そのとおりです。
    ただし、当然至極のことですが、費用は粗大ごみを出す人が負担してください。
    それと、これも当たり前の話ですが、収集の依頼をしないと引き取ってくれないので、「横浜市粗大ごみ受付センター」に依頼をしてください。
    ネットで依頼する場合は→ https://www.sodai.city.yokohama.lg.jp/ を参照してください。

    ここの記事を読む限り、住宅部会が費用を喜んで負担してくれるようなので、何の手続きもせずにゴミステーションに捨てるのもアリと誤解されがちですが、少なくとも常識ある人ならやりませんよね(笑)

  80. 319 マンション住民さん

    >>317さんへ
    粗大ごみを処理する時は、7階のコンシェルジュさんの所でも処理チケットを販売していますので、これを貼って1階のごみ処理場に自分で運んで下さい。
    同時に、「横浜市粗大ごみ受付センター」に処理依頼をしてください。
    大きくて持てない様なゴミ荷物は、7階事務所でキャリーを借りる事が出来ますよ。

    各階にあるゴミ置き場に一般ごみを出す時は、横浜市のルールに従って 必ず分別して出して下さいネ。
    段ボールや新聞紙は畳んで 必ず紐で縛って出してください。

    尚、解らない事があった時は、何でも7階のコンシェルジュさんに聞くのがいいと思いますよ。

  81. 320 マンション住民さん

    粗大ごみ処理費用を管理費積立金から拠出して、規程違反をしている件、18日に質問書をコンシェルジュの女性を介し提出してきました。
    しかしながら、この書き込み現在においても、何らの回答もありません。
    すなわち、粗大ごみは管理費から拠出して当然だからこそ何の回答もしないのでしょう。
    正直にルールやマナーを守って自費で出す人をないがしろにして、ルール違反をする人を守る住宅部会の姿勢が明らかになりました。
    大掃除で沢山のゴミが出る時期ですが、処理費用は住宅部会で出るようなので、堂々放置するのが正解なんでしょうね。
    今までしっかりルールやマナーを守ってきた私は、どうやらただのバカだったようです。

  82. 321 マンション住民さん

    318、319さん

    色々と説明して頂きありがとうございます。 

    粗大ごみ置き場は、どこのボタンを押すとシャッター開くんですかね?
    赤のボタンとかあったような気がしたんですけど・・・

  83. 322 マンション住民さん

    >>320さん

    私も以前、別件ですがコンシェルジュデスクの方経由で問い合わせをしたことがあるのですが、2週間近く放置されました。

    放置の原因は、マンションを管理している『三井不動産サービス株式会社』だと思います。
    住宅部会の会議が月末に行われるらしく、それ以降でないとお返事ができなかったためと言われましたが、それならそうと、質問状を受け取ったことと、返事がいつになるかの連絡をするべきではないですか?と言ったことがあります。

    ちなみに、粗大ごみを管理費から払ってる件ですが、まれに賃貸で引っ越す方がそのまま放置していき、どうすることもできずに管理費から払っているというのを聞いたことがあります。
    分譲購入の人が行っていれば、間違いなく確信犯だと思いますが。

    マンション内には監視カメラがあるので、どの人がわざと置いたかというのは、調べればわかりそうですよね。
    どうしてそれをしないのか、気になりますが。

    320さんのように思われる方は大勢いらっしゃると思います。
    ご意見もごもっともですが、これからもしっかりとルールを守って生活しましょうよ。
    じゃないと、文句を言いたいときに言えなくなりますよ。
    320さんのような方にこそ、ぜひ総会で発言をしていただければ!と思います。
    (こんなことを書かなくても、きっときちんとされる方だとは思いますが^^)

    管理費にサービス会社・・・議事録だけではわからないことが多すぎると思います。。。

  84. 323 マンション住民さん

    >>322さん

    こんばんは。>>320です。
    >>322さんも内容は違えど同様の経験をされたのですね。
    私の場合、連休明けに何ら悪びれない連絡が来ました。そして、同じように「理事会に質問書が届いたことを伝えてから返事を」と言ってきたので、18日から約1週間放置したこと、質問書を受領したくらいの連絡もしないのは何故かと問い質しました。
    コンシェルジュの女性はきちんと翌日には管理人経由で三井不動産サービスに渡していたようで、一歩間違えれば、コンシェルジュの女性が矢面に立たされるところなのですから、書面の授受、存在場所を明らかにするのは社会人として当たり前だと思うのですが、どうも三井不動産ほどの大会社(この会社自体はグループ会社に過ぎないのでしょうが)ともあろうものが、杜撰な対応ですよね。

    さて、粗大ごみの件は、防犯カメラで把握はしているようです。
    しかし、これまた杜撰な話なのですが、今回処理した粗大ごみはベッドで処理費用は1000円だったそうです。
    ここでパッと思いつくのは、「ベッドほど大きいものを持ち歩くのに、1か所の防犯カメラにも引っかからないということがあるのだろうか?」ということです。
    防犯の専門家でなくとも、ベッドをせっせと階段で運んだり、防犯カメラに映らないようヒモで吊るして外から降ろすなどという奇想天外なことをせず、大抵荷物用エレベータで運ぶだろうということは想像に難くありません。
    ということで、「エレベータの防犯カメラを確認しましたか?」と尋ねました。
    すると、「していません」との回答。

    防犯カメラの確認もせずに「犯人特定できなかった」って当たり前ですよね。
    こういうルール違反が顕在化したときにどう対処するかということをマニュアル化していないことにも驚きですが、素人であっても思いつくべきことをしていないということ、これは推測ですが、発覚しても何もせず、理事会の開催を待っていたため、防犯カメラ映像などの証拠が散逸したことは、ただただ「杜撰」の一言に尽きます。

    今回のベッドを例にとれば、防犯カメラを直ちに確認してもどこにも映っていないということであれば、それはすなわち、外部の人間が深夜にでもこっそり持ち込んだ(駐車場入口バーの脇のスペースなら、ベッドくらい楽に通りますからね)のだと判明して、まさに「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に違反しているわけで、警察に通報してしかるべき刑事事件です。

    そんな重大な事件に発展するかもしれない状況も、今回の三井による杜撰な対応により、我々の積立金を利用してなぁなぁ処理するという結果に至ったわけです。

    全く持ってして不愉快な管理対応です。
    管理人さんが真面目に自分の職務をこなしているのは理解しているつもりですが、こういうことから管理会社に対する信頼が崩れていくんでしょうね。
    また、併せて「議事録の書き方が簡潔すぎる。簡潔を通り越して伝えるべき情報が抜けている」と要望を伝えました。
    防犯カメラの件も議事録に書いてある、粗大ごみの件も注意喚起をしていると主張してきたので、「防犯カメラで粗大ゴミ違法廃棄の犯人特定をしているとかゴミ捨て場を常に監視しているということをもっとはっきり書いてこその"抑止力"でしょう」と厳しく指摘しました。
    今後の議事録の書き方に注目です。この書き方によって、今回の話し合いを真摯に受け止めているのかはっきりするでしょう。

    なお、ここで一生懸命皆さんが侃々諤々の意見を交わされても、管理側はこの掲示板の存在を知らないそうです。
    インターネットを活用するのが当たり前のこのご時世、「上大岡タワー」だけで検索してもすぐにヒットするこの掲示板を確認してコミュニケーション取ろうともせず、前時代的な餅つきで皆が交流できると信じている辺り、管理能力に疑問符が付きますね。


    文章能力が拙く、読みづらく長い文になってしまい、申し訳ありませんでした。

  85. 324 住まいに詳しい人

    そういう場合は、管理会社の対応が管理報酬に値する水準にないということで、
    管理会社を変更する議案を提出しましょう。

    可決されることはないと思いますし、可決されても困るのですが、管理会社への強力な警告にはなりますよ。
    数人は賛成するでしょうし。

  86. 325 マンション住民さん

    >>324さん
    三井不動産レジデンシャルの販売するマンションで、管理会社が三井住宅サービスと、明らかにグループ会社なんですが、それでも変更できるものなのでしょうか?
    規約のどの部分を根拠に、住民が管理会社変更の議案を提出できるんでしょうか?
    また、
    >可決されても困る
    と書かれておりますが、現状の管理会社が管理能力のない(と仮定して)、それを変更することにデメリットはあるものなのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。

  87. 326 匿名さん

    大抵の大手デベロッパーは、自社開発のマンションをグループ会社に販売させ、管理もグループに任せます。
    そのほうがさまざまな工程を一元管理できコストカットにつながりますし、もちろんさまざまな背景や情報が
    いきわたるため質の高いアフターケアが可能だというのも、たしかに事実ではあります。

    一方で、引き渡した時点で物件のすべての権利は区分所有者に移転しますので、いくらグループ会社が
    管理会社になっていようと、住民の一定以上の賛成によって当然に管理会社は変更できますよ。

    財閥系だからといって、何でも誠実であって安心できるわけではなく、中にはひどい管理で訴訟沙汰になっている
    物件もありますし、管理会社をあえて変更した物件の例もあります。

    ※だからといって本当に管理会社を換えたほうがよいケースというのは多いわけではないです。

    一人で暴走して議案を出すと、周りからいやな目で見られたりする可能性もありますが、管理会社への不満や怒りを
    持っている人が多く、5人以上ぐらいで議案を出せるなら、住民から白眼視されることもないかと思います。

    私としては、複数人で共同で出せることと、まずは管理会社への警告として出すこと、ぐらいの
    条件がそろわない限り、あまり軽率に動かないほうがよいと思いますけどね。

    一人が騒いでるだけではまったく相手にされませんが、複数人の共同発議でそういう議案が出てくると、
    管理会社の社内でも、担当者は相応のペナルティを受けることもあろうかと思いますので、
    担当者も少し本気で対応するようになるかもしれません。




  88. 327 マンション住民さん

    このマンションにそんな気概のある複数人のグループがあるのか甚だ疑問…。
    フロントに対するアンケートの提出率、総会の出席率等々から見ても、そういう活動に興味のない人ばかりみたい。
    まぁ、三井不動産側にしてみたら、手抜いて管理しても誰も文句言わない、悪い意味で「いいマンション」なんでしょうね。
    それぞれ思うところを統一するのは難しいのですから、各々が思ったことを提案しても楽をしたい、コストカットをしたい管理会社に握りつぶされない方法はないもんですかねぇ。

  89. 328 マンション住民さん

    ヘレンが閉店したけど、何が入るんでしょうか?

  90. 329 マンション住民さん

    このマンションの1Fの美容室ですか?
    知りませんでしたー。

    また美容院よりは、カフェとか飲食店ができてほしいな。

  91. 330 マンション住民さん

    いつも2Fからばかり出入りしていたので、閉店、私も知りませんでした。

    上大岡って美容院と焼き鳥屋さんがとても多いですね。

  92. 331 マンション住民さん

    先日議事録読んでビックリしました。
    管理会社に投書した人がいたと。
    久々にここを覗いてみたら、件の人はここでも愚痴愚痴言っていたのですね。
    モンスタークレーマーが同じマンションにいるという事実に途轍もない恐怖を感じます。
    そもそも、ゴミなんてルールはあってないようなものじゃないですか。
    せっかく24時間簡単に出せるシステムなのだから、費用がかかるなら皆で出し会えばいいんです。それこそが古き良き日本人の特徴の「助け合い」ですよね!!
    こういうクレーマーを排除できる管理組合になって欲しいと心から願います。

  93. 332 マンション住民さん

    >331

    >久々にここを覗いてみたら、件の人はここでも愚痴愚痴言っていたのですね。
    >モンスタークレーマーが同じマンションにいるという事実に途轍もない恐怖を感じます。

    ここで管理組合に届かない意見を言い合ってるだけでなく、きちんと名乗りを上げて意見を伝えた方のどこが恐怖なんでしょうか?

    匿名の331様が、この議事録に書かれている方のことをモンスターなどと言うのはおかしいと思います。



    >そもそも、ゴミなんてルールはあってないようなものじゃないですか。

    331様のように、ルールを軽視する方が同じ住民だということのほうが、はるかに驚きです。

    ルールはあってないようなもの。こんなことを言ってしまったら、管理組合のルールを元に、色々な議論をしてくださってる管理組合(役員会?)の皆さんの努力は無駄になってしまいます。

    ルールがなければ、無法地帯になりますよ。
    24H出せるということと、ルール違反の人や物に対して、無駄な管理費を使うのは大きな間違いです。
    大事な管理は、大規模修繕や、その他マンションに必要なことに使うものであって、ルール違反の人の尻拭いをするものではありません。



    >それこそが古き良き日本人の特徴の「助け合い」ですよね!!

    いえ、違います。
    助け合いと言うのは、お互いがマナーを守った上に、さらにより良い生活がなされるために行われる行為であると思います。

    そもそも、古き良き日本人は、人様に迷惑をかけるような行為をするでしょうか?

    人の目を盗んで、行ってはいけないことをするでしょうか?

    全員に必要な管理費を、このような無駄なことに使わすなど、ある意味盗人と同じだと思います。
    そんな人であっても、助けろと言われるのでしょうか?



    >こういうクレーマーを排除できる管理組合になって欲しいと心から願います。

    本心からそう思うのであれば、部屋番号・氏名を記入の上、管理組合にご意見を提出してください。
    役員の皆様がどのように思われるか。
    どのような結論を出されるか。
    議事録に記載されるのを待ちます。

  94. 333 マンション住民さん

    332さんに全く同感です

  95. 334 マンション住民さん


    〉〉332さん
    議事録には、件の人を「居住者」としかなく、名乗りを挙げたかどうか書いてありませんが、なぜ名乗りを挙げたと、さも正当なことをしたかのような印象操作をされるのでしょうか?
    そもそも、ゴミ処理は理事会の決定です。それに楯突く行為をモンスタークレームと言わずして何と言うのでしょう?
    謹み深い態度で騒ぎを起こさない、これが良識ある紳士淑女のあるべき姿です。



    また、ルールについて言及されていますが、まだお若い方なのでしょうか?
    日本には古くから「本音と建前」という考え方があります。
    法律などは本当に必要でしょうが、ゴミの出し方などは各地域でマチマチ、また柔軟性もあるまさに「建前」です。
    建前がなければ本音が時に刺々しく感じる場合があるのです。
    だから、建前としてのルールを制定してるに過ぎないのですよ。
    まずはその機微を汲み取ることが必要ですね。


    さて、古き良き日本人は人様に迷惑をかけないという点はその通りだと思います。
    しかし、よく考えてください。
    たかが数百円程度の助け合いを行うことより、こういう投書などという愚かしい騒ぎを起こすことのほうが余程迷惑です。
    居住者の品位というものを貶める、まさに愚行です。
    ルールを過ちで破ってしまった方をあたたかい目で見守って、皆さんで助け合う。こんな素晴らしいことを、監視社会に変えようというのですから、私は件の人をモンスターだと感じ、排除したいと思っているのです。

    なお、私は慎ましく良識を弁えた生活を送るよう日々努力しているつもりですから、残念ですがその様な挑発に乗って、理事会の方々に迷惑をかける投書など致しませんので悪しからず。

  96. 335 マンション住民さん

    332さんの意見に賛成です

    331.334さんの方がよっぽどクレーマーですね

  97. 336 マンション住民さん

    >>334

    332です。

    議事録に記載されるということは、部屋番号と氏名を明らかにし、意見を伝えるからです。
    名乗りをあげるという表現がお気に召さないのでしょうか?

    印象操作とはどういう意味でしょうか?
    正しく意見を述べられた方(これはNO,331の件の人が・・・というくだりから読み取ったものですが)をモンスタークレーマーと呼ぶ言葉に対し、私なりの意見を述べているだけです。

    もっともらしいご意見を述べられてるという点で見ると、334様も私も、別の意見を持っている人々からすれば、印象操作をしている同類の人間だと思います。



    >ゴミ処理は理事会の決定です。それに楯突く行為をモンスタークレームと言わずして何と言うのでしょう?

    理事会の決定であっても、もっとほかに良い解決策があると思うなら、それを意見するのはいけないことなのでしょうか?

    理事会の方々も、言ってみれば我々と同じ住人です。(334様が住人なのか、そうでないのかわかりませんが)
    ここにお住まいでない方(外部にお住まいの物件所有者)も理事をされているはずです。

    性別や年齢、生活スタイルによって考え方はそれぞれです。
    その方々よりも、さらに良いアイデアや意見が浮かぶのなら、伝えても良いのではないでしょうか?
    そのために、7Fフロントと1Fの郵便ポストに住人の意見を紙面で伝えられるようになっていると思っていたのですが。


    >また、ルールについて言及されていますが、まだお若い方なのでしょうか?

    334様はおいくつでらっしゃるのでしょうか?



    >法律などは本当に必要でしょうが、ゴミの出し方などは各地域でマチマチ、また柔軟性もあるまさに「建前」です。

    理事会の決定と書かれていらっしゃいましたよね。
    理事会の決定が、マンション内の法律です。
    それに基づいて、住人の生活が快適であるよう、全員に協力を求めているのです。

    だからこそ、マナー違反の人が絶えないため、わざわざ防犯カメラを追加に設置するようなことになるのです。
    どれだけの出費かおわかりですか?
    管理費からすべてまかなわれているのをご理解されていますか?

    ゴミの出し方などは各地域でマチマチ。
    それは、(マチマチ)ではなく、各地域ごとのルールがあるだけです。
    ここは各地域ではなく、タワーザレジデンスというマンション内でのルールについて話をしているのです。



    >建前がなければ本音が時に刺々しく感じる場合があるのです。
    >だから、建前としてのルールを制定してるに過ぎないのですよ。

    334様の言葉がまさにそれだとお気づきですか?
    ご自身があたかも博学な年配者であるような言葉を書きつつ、本音では自分よりも年が若いと思われている私の言葉をつつくその行為。
    ひじょうに刺々しいです。



    >たかが数百円程度の助け合いを行うことより、こういう投書などという愚かしい騒ぎを起こすことのほうが余程迷惑です。

    相当金銭感覚がゆるい方なのか、それとも数百円が気にならない大金持ちなのか。。。

    助け合いというのは、困っている人に対して手を差し伸べることです。

    前回も書きましたが、ルール違反をし、無駄なお金を使わせるような人間は盗人同然なのです。

    さらに、このようなルール違反者対策のために、理事会の方々は毎月多くの時間を割かれているのです。

    たかが数百円程度。
    お金に関するお仕事をされたことがないのでしょうか?
    数百円であろうが、数万円であろうが、無駄な出費はあってはならないことです。
    ご自身のご家庭内でのことなら誰も文句は言いませんが、これはマンション全体のお金なのですから。



    >居住者の品位というものを貶める、まさに愚行です。

    人の目を盗んで、粗大ゴミを置く。
    人様に迷惑をかける人間を、善人ぶった言葉で人助けを!などという言う。
    『品位』とはなんでしょうか?



    >ルールを過ちで破ってしまった方をあたたかい目で見守って、皆さんで助け合う。

    粗大ゴミを無断で出す。
    出してはいけない場所に出す。
    仮に(間違えて)行ってしまったとしましょう。

    注意の用紙が掲示されたり、議事録に載せられているのはご存知ですか?
    何度も、間違いに気づかされるチャンスは与えられているのです。
    それなのに、名乗りを上げずにそのまま放置する。

    ただのルール違反の人間です。


    たかが数百円と書かれていましたが、これまでどれくらいの数の無断放棄がされているかご存知ですか?
    数百円ではすみませんよ。

    それに、粗大ゴミを各フロアのゴミ集積所に置く人もいます。
    清掃会社の方々の負担にもなっているのをご理解されていますか?
    それとも、粗大ゴミを1Fまで運んであげるくらい、「人助け」なのだから運んでくださいね、そう伝えますか?



    >監視社会に変えようというのですから、私は件の人をモンスターだと感じ、排除したいと思っているのです。


    このマンションがどんどん監視体制になっていってるのは、このようにルールを無視するマナー違反者が大勢いるからです。
    監視社会というルールを議事録に載せたのも、理事会の決定だからです。
    理事会の皆さんも排除しますか?

    共有部分のソファーを汚す。
    壁を壊す。
    エレベーターにいたずらをする。
    ゴミのルールを守らない。

    すべて、334様が書かれている(柔軟性)という言葉を盾に、人差に迷惑をかける人間がいるせいです。
    そうでなければ、監視カメラが追加で設置されることもありませんし、共用ルームも飲み物OKのままだと思います。

    なぜ監視社会になったのか?

    あなたが人助けをしてあげたいと思うような人間がいるからです。
    誰も監視などされたくないはずです。
    そもそも監視カメラではなく、(防犯)カメラなのですから。




    >なお、私は慎ましく良識を弁えた生活を送るよう日々努力しているつもりですから、残念ですがその様な挑発に乗って、理事会の方々に迷惑をかける投書など致しませんので悪しからず。


    挑発ではありません。
    提案です。
    全うな意見を述べた人をモンスタークレーマーと呼んだ331様(334様、同じ方なんですよね。急に年配者であり、良識ある生活を・・・などと書かれていらっしゃいますが、それなら初めに331ですと名乗っていただいた方が良かったですよ)

    あなたの書かれている「人助け」のルールを提案されてはどうですか?と述べただけです。
    ご自身のご意見が正しいと思われるのなら、それは理事会に伝えるべきです。
    そのご意見に賛同される方がいらっしゃるかもしれません。
    【年配】の方々なら同意されるのかもしれません。


    それから、これに対する返信は結構です。
    金銭感覚が緩い人とは、もうこれ以上意見を交わしたくありませんので。

    悪しからず。



  98. 337 マンション住民さん

    〉〉332さん

    331(334)です。
    名乗らなかったのは私の落ち度です。

    さて、返信不要と言うだけ言い捨てる態度は如何なものかと思いますが、あなたの常識とやらは、何を言っても治らないと思いますので一々指摘するのは諦めます。

    ただひとつだけ。
    私のことを金銭感覚が緩いなどと仰いますが、粗大ゴミに掛かる費用と防犯カメラに掛かる費用、どちらが高いか、よくお考えになってから発言なさるべきですよ。
    数百円で設置できる防犯カメラなど私は存じ上げません。

  99. 338 住民でない人さん

    購入したマンションは別のマンションですが
    新築前にこのマンションを検討していたものです。
    通りすがりにどんな問題があるのか閲覧しました。

    337さん悪いことは言わないからこれ以上周りに醜態をさらす前に
    病院行かれたほうがいいですよ。
    脳ドック受けたほうがよろしいのでは?

  100. 339 マンション住民さん

    337さん

    >私のことを金銭感覚が緩いなどと仰いますが、粗大ゴミに掛かる費用と防犯カメラに掛かる費用、どちらが高いか、よくお考えになってから発言なさるべきですよ。

    本当にそう思っているのでしょうか?
    費用というのはお金だけではなく、それを処理する労力もかかりますよ。
    それを処理するために本来できた他の事が出来なくなります。
    また、全員がそのように出したらどうなるのでしょうか。
    考えたことがありますか。
    芽が小さいうちに摘み取ることで大きな問題に発展させないことが長期的に見て重要なのです。

    あなたは目の前の事しか見えていませんね。

    ここまでの中で賛同意見がないことにも気付いていますか?

    335さんのいうように善者に扮したクレーマと受け取られても仕方がないですよ。
    338さんの指摘は皮肉を含めたちょっと厳しい言葉ではありますが、そのように言いたくなる人も多い、ということです。

  101. 340 マンション住民さん

    もうどうでもいいじゃない。
    モラルも価値観も違う人はどちらも押し付けになるだけですよ。
    鬱陶しいだけですよ。

  102. 341 マンション住民さん

    あなたも同様。
    自分の意見を持っていない人が一番鬱陶しい。
    どうでもいい人は言わなきゃいいんじゃない?

    というか、鬱陶しいなら見なきゃいい!

  103. 342 マンション住民さん

    なんか久々に見にきたら荒れてるな。

    7Fで待ち合わせして、お茶でものみながら落ち着いて話し合ってみれば?

  104. 343 マンション住民さん

    ここで熱くなるエネルギーを管理組合活動に向けた方がいいよ。
    懸案ごとの委員会での活動がお勧め。
    理事会ももっとオープンにした方がいいと思う。

  105. 344 マンション住民さん

    とあるタワーマンションでは住人達の希望で各階に自販機設置されたみたいです。
    そこまでの希望はありませんが、このタワーマンションは何故自販機が7Fにすらないんでしょうか。

    自宅から飲み物を水筒にいれてもってくって意見も考えられないし。
    タワマンに住んでるのにそんな貧乏くさい行動はしたくありません。

    2Fのコンビニに行けば良いとか、まずありえない意見はなしでお願いします。
    7Fでくつろぐ為に、わざわざ2Fのコンビニにいって帰ってくるまでにエレベーター待ち時間含め往復5分程掛かります。

    気軽に24時間好きな時間に7Fに立ち寄って暖かい缶コーヒーでも飲んで一息つけるスペースって必要ないですか?


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸