横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2016-05-16 22:08:45

上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 123 住民さんE

    122さんと同意。
    私も何回か書いていますが、やはりモラルですね。
    基本的なモラルを持っていれば、色々と注意事項が壁に貼られることもないですよね。
    非常ドアに注意の貼り紙を貼る、という意見もごもっともですが、いたるところ?に貼り紙があるって外から来た人に恥ずかしいですよね。
    「何このマンション、こんなこと貼り紙しないとわからないの?子供みたい・・・」
    パッと見でいっぱい貼り紙があるって、価値も落ちちゃいますね。

  2. 124 匿名

    123の方に全く同感です。
    感覚、常識は個々に若干違いはあると思いますが
    規約に書かれている事が守れないのはどうかと思います。
    難しい事、不便や面倒な規則ではないですよね?

    簡単なルールが守れない方が近所にいるのが残念です。

  3. 125 マンション住民さん

    120ですが、「進化のためなら多少のルール違反は目をつぶる」ではないです。
    リスクや失敗を気にして初めから反対していては、進化することはなく老朽化する一方という事です。ルール違反は放置せず、特に器物破損等の事件性のものはカメラ検証してでも犯人を割り出して対処すべきだという事です。

    それと「設備があるから悪い」だなんて全く思ってません。今ある設備で起きた事件を引きずって、新たな設備案に対して頭ごなしに反対という意見が違うと思うという事です。

    住民のモラルがあがるのがベストなのは同意見ですが、モラルとは誰が上がったか判断するものでしょうか?
    ゲームのように数値化されてれば分かりやすいものですが・・・

    モラルって今まで培ってきた経験や家庭環境で高い人と低い人がいると思います。
    人からお説教されるかしない限り掲示板に規約を載せただけじゃ見ないだろうしシカトすると思います。

    2Fの非常扉を開けてる方を目撃した方が沢山いる中で、実際に注意をされた方がいるならとても立派な事だと思います。

  4. 126 マンション住民さん

    >>125さん

    121です。
    事件性のものは~とおっしゃられていますが、その線引きはどこですか?
    また、線引きをするのはどなたですか?弁護士や警察、検察がやってくれるのでしょうか?
    まさに、125さんのおっしゃる「モラルとは誰が上がったか判断するものでしょうか?」と同じことです。
    法律に見た目違反していても、故意が要件だったり(つまり、壁を壊してやろうとバイクをぶつけたとか壊れても構わないからバイクを転回若しくは移動させてしまえといった行動)、過失で構わない犯罪だとしても、その過失は犯罪に問える種類の過失なのかといった、専門家ですら即断できるのかわからない要件が数多くあると思います。
    モラルは数値化されていないし、事件性というものは一見ではわからない。
    お互いなかなか難しいですよね。
    さらに、その言葉の裏を返せば、事件性のないものは対処しなくて構わないとも読み取れます。
    法律、司法の介入するまでもないルール違反、モラル違反について、何かしら対処法を持っていないと、進化の陰で腐敗が進んで行ってしまいます。
    皆、そういうことを危惧して、反対したり、ある程度の条件を付けるなど慎重になっているのではありませんか?

    125さんではないにしても、実際チラシを拾われたりしている方も書き込まれていました。空き缶が残っていたら自宅に持ち帰ると言われた方もいました。
    しかし、それをもって現実に起きてしまっているルール違反を補填するものではなく、糊塗できるものでもないと思います。
    その方が年がら年中落ちているチラシを見て回ったり、自販機の傍を通るわけでもないでしょうし、それを強制することもできません。
    その隙にゴミが増えて収拾つかなくなるおそれもありますし、素人ではどうしようもない汚れや傷が発生するおそれもゼロではありません。

    設備が充実することは歓迎すべきことではあります。
    ただそれは、飽く迄、使う者がきちんと使えることが要件だと私は思うのです。
    125さん自身がおっしゃられているとおり「シカトする」人がいると想定される限り、とてもではありませんが、無条件の設備増設に賛成するわけにはまいりません。


  5. 127 契約済みさん

    馬鹿は一生馬鹿のまま。
    最低限の道徳教育も受けていない方には退去願うのがベストです。
    ってできたら楽でしょうね
    300もいれば馬鹿の一人や二人はいる。金持った馬鹿。。不思議

  6. 128 マンション住民さん

    先ほど帰宅したのですが、2階エントランスにお菓子が散らばっていました。踏まれたのか粉々になっているものも。
    オートロックの内部のことですから、住民が散らかしたものでしょう。
    これを見れば、自販機を置いた場合にどうなるかは火を見るより明らかです。
    しっかとした対策案が出ない限り、自販機などおいてほしくはないですね。


  7. 129 マンション住民さん

    >120さん
    >125さん

    勘違いをされているようですが、反対派の方はリスクや失敗を気にして初めから総ての新しい事に反対している訳ではありません。
    物事を決める時には必ず得るメリットとデメリットを想像して、始める前に比較して考える必要があります。その上で、デメリットがあればより少ないデメリットですむような方法や別案も検討もするものです。

    自販機については得るメリット(飲み物をその場で買って飲める、若干の収益)に対して、失う物(汚れるリスク、ゴミや美観等)の方が多いと多くの人が反対しているのです。特にこのマンションは二階にコンビニがあり、一番のメリットである利便性の向上すら効果が低い点も指摘されています。
    デメリットを上げて反対する事は、頭ごなしに新しい事を反対しているのとは異なります。

    既に実施された新しい事ですが、新聞や本の設置については一番のデメリットであるコストという失う物を無くした案が出された結果、反対意見は殆ど出ませんでした。
    楽器も寄付を募ると言った形をとり、設置を進めようとしています。こちらに対しても反対意見を聞いた事はありません。
    同様にリスクのある共用施設である駐輪場や駐車場をリスクがあるから無くせばよいとの意見が出ないのは、無いことによる不利益、資産価値の低減の方が大きいと無意識にでも判断しているからでしょう。初めての総会では保険の見直しもされ修繕費用のリスクも減らすなどの対策もされています。

    自販機設置が反対されるのはリスクがあるからではなく、予想されるデメリットに対して予想されるメリットが少ないからです。
    メリットを増やすかデメリットを減らすかしてギャップを埋めなければ、自販機設置の反対意見の人を説得は出来ないでしょう。
    今のところ、賛成派の方はデメリットはないと断言されていたり、たいした事はないと言われており、唯一のデメリットの削減案としてゴミ箱の不設置の案が出ましたが、それも別の問題を反対派の方から指摘されまったくギャップは埋っていません。

    自販機を入れる事が進歩だとは私は考えませんが、このマンションがより良くある為の提案は必要だし、検討すべきだとは思います。ですが、新しい提案の総てが良いとは限りません。その都度、メリットとデメリットを良く見極めて実施可否を判断する必要があるかと思います。




    そして、その一つの条件でもあるモラルが上がったと判断するのは所有者の総合的な判断しかないでしょう。
    規約やマナーを多くの人は守っているのでしょうが、一部に違反が散見され、度重なる注意書きが貼られたり投函されている現状ではマナーが良い、ゴミの処理は自主性に任せて大丈夫とは考える方はこれまでの流れからも少ないでしょう。

    マナー違反を故意にされている方が、関係も希薄な隣人に注意されて治るものでしょうか?
    それで止める方なら、掲示や投函によるお知らせで自主的に止めています。それなのに今時、危険性をおかしてまで、個人的に注意する必要があるのでしょうか?

    私は入居直ぐの頃に規約を知らないのかと思い、ペット連れで歩かせていた方を何度か注意した事がありますが、ある女性に「分かっています」と逆ギレされた事があります。
    また、27階共用部での飲酒に遭遇した事がありましたが、ご主人は既に明らかに酔われていた事や撤収準備中だった奥様が必死にビール缶を隠そうとされていた(規約を知っている)事、来客らしき人を同伴していたので、あえて事を荒らげることはしませんでした。(流石に酔っ払いの男性に逆ギレされたら怖いです。)

    規約やマナーを守るモラルは個人の中にしかなく、どの様に測るかと言われればそれはその行動を見た他者が判断するしかありません。

  8. 130 マンション住民さん

    だんだん長くなるな・・・

  9. 131 マンション住民

    何が言いたいのか?わからん。

  10. 132 匿名さん

    >128さん

    私には、床にお菓子が散らばって踏まれて粉々になるようなマンションに自販機を設置するとどうなるか、
    分からないんですが、どうなるのですか?
    火を見るより明らか、と言われているのに、こんなこと聞くのも恐縮なんですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 133 マンション住民さん

    >>132さん

    オートロック内にお菓子を散らばらせて片付けない住民がいるんですよ。
    想像できませんか?
    自販機の周辺を汚しても平然と帰る住民の姿を。

    曲解していただきたくないのは、全ての住民がと言っているわけでなく、踏んで粉々にしてわざわざ散らばしたとも書いていないということです。

  13. 134 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 135 マンション住民さん

    久々の書き込みになります。
    129さんの意見参考になりした。

    今ある施設に関しては何であるんだろう、殆どの人が使ってないだろうな・・・
    ってのが何個かあると思います。しかしそこにも修繕費はかかるからデメリットにはなります。
    でもそれを酷評されない理由はマンションが建った時点で元からあるものだからしょうがないってことなんですかね。
    元から自販機があれば自販機も間違いなく酷評される対象にはならなかったでしょうし。

    ただ、私個人の話で人それぞれなんでスルーしてもらって構いませんが、私は音楽ルーム、シアタールーム、パーティールーム、ゲストルーム、キッズルームに関して一度も使った事がありません。
    あの広い本や新聞が置いてあるとこに、約2年で計30分しか滞在してません・・・
    本は何冊か持ってた事があります。

    使った事がない中であって納得できるものは、ゲストルームとキッズルームだけです。
    色々な意見を聞いて参考になりますが、自販機のメリットの向上がとんでもないかと言われたら、とんでもないって程じゃないのは分かります。
    ただ自分はデメリットよりはメリットのが超えてると思うから賛成派なだけです。

    「2階エントランスにお菓子が散らばっていて、これを見れば、自販機を置いた場合にどうなるかは火を見るより明らかです。」
    という意見がありますが、別に自販機がなくとも家やコンビニから持ってきた飲み物を飲める場所ですから、お菓子をそこで食べて汚すかどうかはその本人次第ですよ。






  15. 136 マンション住民さん

    そうです。
    その本人のマナー、モラル次第でどちらにも転びます。
    ただ、現状では90%以上の人がモラルがある中、一部の人の行動が目立っているわけです。
    そういう中で新たな火種を作る必要はない、という意見だと思います。
    多数決ではないのだからメリットの方がデメリットより多いからと言ってその差ではなく、新たなデメリットも増えるわけですからその差が少ない場合は増えたデメリットの方が影響が多い、ということだと思います。

  16. 137 マンション住民さん

    うちは共用施設をよく使用します。
    おもにキッズルームとゲストルームですが、パーティルームも使ったことあります。
    感想としては、大変便利で有り難い施設だと思います。もっとも購入の際に、それも
    価値として考えており、実際、価値があったわけですが。
    自販機の設置は、正直どちらでもいいです。設置されれば使うこともあるでしょうし、
    無くても、コンビニにいけば済むことなんで。
    ただ、共用施設を利用して思うのは、もっと効果的に運用できるんじゃないか、と思います。
    ゲストルームは最も利用したい時期であるはずの年末年始が使えないなど、??に思うこともあります。
    むしろ、年末年始、GW,お盆など、人気がある時期は、利用料を5割増しにするなどしてもいいんじゃ
    と思うくらいです。
    キッズルームも、遊具が無さすぎと思います。あまり使われてないのはそのせいじゃないかな。
    本棚らしきものもあるし、絵本の持ち寄りを呼びかければ、結構集まると思いますよ。
    あとは小さなジャングルジムの一つくらいあってもいいかと。(使用のリスクは自己責任ということで。)
    キッズルームにジムがあれば、ご近所の騒音問題とか少しは減るかもと思うので。

  17. 138 マンション住民さん

    No.135さんに全面的に賛成です。

    今ある施設をほんの少し利用しやすくして、より多くの住民が頻度を増して利用するようになるのが理想です。

  18. 139 マンション住民さん

    ほんの少し利用しやすく=
    ペットボトルを持ってきて、持ち帰るだけの利便性向上で

    沢山の不利益=
    景観ダウン、ゴミ箱臭気、汚れ、ゴキブリ

    は御免です。

  19. 140 マンション住民さん

    139さん、「ペットボトルを持ってきて、持ち帰るだけの利便性向上で」ってこれじゃ利便性はまったく向上してませんし、どちらにしろ持ってきたペットボトルを持って帰り忘れたり、持ってきた菓子類をボロボロ落としたりしたら汚れやゴキブリにつながります。
    結局は使う人のモラル次第なので、持ち込みでも汚す人は汚します。
    以前にもソファーを汚した人ってのがいましたよね?
    それは持ち込みの物ですよ!

    現状利用してる人が少ない7Fに自販機があることによって利用度は確実に上がります。
    なんだかんだで、反対派の方々もあったら使うと思います。
    っというか、導入する前から妄想で自販機を批判してもしょうがないので、一度導入して反対派の意見の悪臭やゴキブリだとかの被害で悩まされたら撤去すればいいんじゃないかと思います。設置、撤去は全てメーカー負担ですから。

    景観を損ねるとありますが、自販機は別に見た目悪くないです。それに元々そこまで見た目が良くない7Fに見た目重視で考える理由が全くわかりません。
    7Fは沢山の人が使ってなんぼであって、自分の友人に7Fにこんなとこがあるんだよって自慢するような場所でもないですし。

    それと、27F飲食禁止と以前聞いていたので利用してないので分かりませんが、27Fって今飲食禁止でしたっけ?同じく利用してなんぼの共用施設なので禁止なら意味が分かりません。許可にするべきです。
    飲食が禁止だと滞在時間が少ないはずですし、ここは客人に自慢する場所ですか?って感じです。
    27Fに住んでるなら自分でも立ち寄って利用できそうですが、わざわざこんなとこあるんだよって飲食もできな場所に客人を別の階に連れてって自慢する理由が分かりません・・・
    連れてかれた客人も心の中で自慢されてるなって思うと思います(笑)


  20. 141 マンション住民さん

    <現状利用してる人が少ない7Fに自販機があることによって利用度は確実に上がります。
    なんだかんだで、反対派の方々もあったら使うと思います>

    自販機反対です。
    なんだかんだでも、使わないと思います。

    27Fの飲食もこのまま無くてもいいと思います。

  21. 142 マンション住民さん

    >>140さん

    27Fを飲食許可するとして、わざわざ飲食物を持って行って食べる理由は?ご自宅で食べればいいでしょう?
    27階で友人と飲食して「こんな設備あるよ!」と自慢したいのですか?
    必ずしも飲食しなくとも、立ち寄る理由がある人もいるかもしれませんよね。私は残念ながら理由がないので、友人を連れて行って自慢することもありませんし、立ち寄ることもありませんけど。

    それに併せて、27Fを許可した方がよい、自販機を置いた方がいいと仰るなら、どうしても避けられない汚れなどのデメリットを解消する方策を是非提案してください。
    駄目だったら片づけりゃいいというのは、一見いい方法のように見えて、何も考えていないことと同じですよ。
    300世帯もあるんです。どこをどう頑張っても、ただ設置しただけでは、ごみのポイ捨てや汚してそのままなどが発生するのは避けられないでしょう。
    私は、そんな結果が見えていることに大事な積立金を使うなんてとんでもないと思いますので、解決策が提案されない限り反対です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸