上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56
上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56
こんな便利な場所に住んでいて・・・ちょっと外に出ればいくらでも飲み物なんて手に入る場所に住んでいて・・・
あんな自販機を導入なんて、いったい何を考えているんでしょうね・・・と思ってしまいます。
事務所か何かと勘違いをされているんじゃないかと思ってしまいますよ。
第一、あんな物を置かれたたら品位が下がります。
絶対反対ですね。
176、182さんが書いている文章を再度見ますと、
独自に調べたURLを何個か貼り付けて
「これを見ると、どこも「電気代負担」となっていますね。それか、明記がないか。
明記がないというのは、無料というわけではなく、「わかっていない」というだけですから、>>173のいう「電気代無料」というのは何ら根拠のない主張、むしろ、間違っている場合が多い主張と言えるでしょう。
世の中、甘い言葉には気を付けなければなりません。
ランニングコストも無料、初期費用も無料、置いた瞬間から売上の一部が手に入り続ける。そんなオイシイ話、どこに転がっているのでしょうね。 」
「自販機のいいところは電気代や設置費がタダで一本10~20円の利益も出て、ゴミ箱の片づけまでやって貰える所ですから。」と言っています。
これがまた根拠が全くない、むしろ間違っているのです。
と書かれています。そんな根拠がなく間違っているとか、そんなオイシイ話がどこに転がっていると完全否定しています。
なので私は全ての自販機メーカーにきいたのですか?と言えるのです。
事実あなたの話によって177さん、178さんが電気代がかかると勘違いしてしまっています。
176さんと違って私が貼り付けたURLは電気代がかかるパターンとかからないパターンと両方が載っている自分に都合のいいURLじゃありませんしね。
反対したいのは分かりますが、自分が正しいと押しつけるのはよくないですよ?
何事にもメリット、デメリットはあるんですから。
私も電気代がかかったとして、かかる場合売り上げより電気代が高くてマイナスになるなら、反対ですし。
異臭があの広い空間に漂うなら反対ですよ。
自分が今知っている範囲で上記の2つの理由が大丈夫そうだと思ってるから賛成なだけで、大丈夫でないなら同じく反対です!
反対の方は結局何が大丈夫なら賛成なんですか?
これが平気なら賛成もしくは、どちらでもよい派になるっていう意見を聞きたいです。
特にデメリットにあげられてる、電気代や異臭が大丈夫だとしても反対って言いたいだけなら、ひやかしになるので空想での発言はさけて頂きたいです。
すごいなぁ・・・。
メーカー公式のHPを「根拠なし!」って言い切って、どこの馬の骨が書いたかわからないブログを「正しい!」って言える>>186の根性。
実際に「ウチで設置するとこれこれの費用がかかります」って案内しているメーカーよりも信頼性のある情報ってどこなんですかね?馬の骨ブログ?
噴飯ものですね。
で、それに対する反論が「私は全ての自販機メーカーにきいたのですか?」って小学生のような「何時何分何秒?地球が何回回ったとき?」と同じレベルの反論。
さらには、その記事を見た別の方が電気代がかかると勘違いしているって、意地でも「電気代は無料」と言いたいんですね。
そんなんだから、賛成派は自販機業者だなんて、それこそ根拠のないことを言われてしまうんですよ。
>>186もこのメーカーは無料だと具体的な会社を提案して>>176に反論しないと、説得力に欠ける気がしますよ。
それに「反対の方は結局何が大丈夫なら賛成なんですか?」なんて今更言っている時点で、ほかのレスをまともに読んでいないか、読めていないかのどちらかですよ。
反対派が何に反対しているかは散々出ています。はっきり「これを解決すれば賛成です」って文字がなくとも、懸念事項を解決したら賛成派に転じる人も現れるのは当たり前の話じゃないですか。
もうすこし読解力を鍛えないと、あなたの意見は誰にも取り上げられないですよ。
私は「電気代がかかったとして、かかる場合売り上げより電気代が高くてマイナスになるなら、反対ですし。
異臭があの広い空間に漂うなら反対ですよ。 」
と反対派の意見を読んだ上で上記の内容なら反対だといっています。
しかし、反対派の方でゴミ箱を置いてもないのに空想的な考えだけで悪臭がするから反対、もし電気代が無料じゃなかったとしてもどの程度の売り上げでプラマイ0になるかも分からない時点で反対、要は反対にしたいが為の理由探しをしていて、結局デメリットがなかったとしても反対としか聞こえません。
私はデメリットがあれば反対派になるといっています。
そして、「小学生のような「何時何分何秒?地球が何回回ったとき?」と同じレベルの反論。」「もうすこし読解力を鍛えないと、あなたの意見は誰にも取り上げられないですよ」
等という議題とずれた発言やその他あおりに関しては、正直発言者が可哀相になります。
そういった上から目線のような発言をすれば、自分の意見が有意な立場になれると勘違いしているのですかね?
サイト上で議題が白熱すると、こういったあおる書き込みをする方がたまにでてきますが・・・
何か色々と頑張ってください。
これ以上ここでの発言で賛成、反対の意見の進展は見られないかと思うのでこれにて私は失礼致します。
失礼ですが、社会人経験がないのでしょうか?
顧客獲得にアピールできるポイント「電気代無料」が本当に無条件で可能ならそれをアピールしたセールストークをしない営業はいません。
書いていない以上、都合の悪い点は触れていない=電気代負担があると考えるのが極普通の社会人の感覚ですし読解力です。
説明しても無駄な気もしますが、一応説明しますと…
大手は大手であるだけに社会的責任を強く問われます。だから、電気代を無料に出来るケースがあったとしても最初に電気代が無料であるとは言いません。
なぜならば、それは「総て」の顧客に当てはまる条件ではないからです。
もしも、無料であると書きつつあなたの貼ったサイトのような書き方をして、いざ契約時に「ほらここにただし書きがあるでしょ、あなたは当てはまりませんから電気代は負担してください。」となればグループ企業全体の信用に関わります。
では、大手のメーカー系ではないあなたの貼ったサイトは、先に「電気代無料」と書いた上で、ただし書きをしているのか?
それは同じ土俵で戦ったら大手に人は流れるからです。
とりあえず話を聞いて貰う為には、自販機を導入しようかなと考えている土地オーナーにコンタクトを取って貰らわなくてはなりません。
ただし書きで嘘や誇大広告に
ならないようにしつつも「電気代無料」と書くことで、大手は電気代負担となっているから、無料って書いてあるここにも話を聞いて見ようかなと考えるような人からのコンタクトが見込めるからです。
企業は慈善事業ではないのですから電気代無料で契約する為には、それを回収できるだけの一定以上の売上・利益が必要です。
どれだけの利用があれば電気代無料での契約が可能か調べたり、またはそうした契約が可能な業者を見つけて確認をするといった根拠をだすのは自販機を設置したい賛成派の方がすべき事です。
また、自販機設置に反対する理由は電気代負担だけではありません。
臭いについても空想と言われていますが、何故、そのように考えるか(毎日ゴミは回収されない=数日間ゴミ箱に捨てらているゴミから異臭が発生する)は記載されています。飲み残しといった生ゴミを数日間放置したら異臭がするのは、空想ではなく実経験として普通の人なら「空想」ではなく「想像」が可能な範囲の事実です。
だとしたら利用数量に関係なく年末年始を含み毎日ゴミ回収を実施してくれる業者を見つけてくる、臭いを漏らさないゴミ箱を見つける、といった解決策を賛成派が提示すべきです。
ゴミ箱を置かないというのも一つの案です。ただし、既にゴミ箱を置かないと発生すると想定できる問題点が反論されておりそれに対する解決策の提示が必要です。
デメリットがあれば反対になると仰っていますが、これまで沢山のデメリットが述べられています。
単にあなたがそれをデメリットと考えないのは勝手ですが、それでは他人を説得する事は出来ないでしょう。
一番の勘違いはあなたが賛成だからと言って、反対派も設置出来るように対策を考えるべきだ、提案をしてこなければならないのにしてこないと思い込んでいる点です。
反対意見の人間に上げられたデメリットに対して、問題を解決できる方法を探すのは賛成派がすべき事です。
それらの意見を比べて、どちらが説得力があるかを意見を決めていない人が決めるのですから。マンションの決定事項はその結果の投票で決まるのですから。
多少、書き方に乱暴な点はありましたが187さんの意見に同感です。
という訳でやっと終了宣言がでましたので、また自販機に話がシフトしてしまいましたが、コンシェルジュによるドリンク提供にはどの様な問題点や解決が必要な課題があるかといった有意義な話に移してみませんか?
すみません、別人の方でしたか。
187さんの、「もうすこし読解力を鍛えないと、あなたの意見は誰にも取り上げられないですよ。 」
191さんの、「失礼ですが、社会人経験がないのでしょうか? 」
という、個人を中傷する書き込みがあったので、同じ方かと認識してしまいました。
中傷を辞書で調べると「根拠のない悪口を言いふらす事」です。
他人からみればそれが明らかな根拠のある事実の指摘であっても、本人にとっては耳に優しくない意見ですし、自身に読解力不足であるとの認識がなければ悪口だと感じてしまうかもしれないとは思いますが、根拠のある事実を指摘する事は中傷とは異なるものです。
中傷の意味からすると、192さんの「187と191書いてる人一緒じゃん。」の発言こそ根拠のない、しかも事実でもない発言ですから明らかに中傷となりますよ。
同じような意見を書いているから同一人物だと思ったは根拠ではなく、単なる個人の思い込みです。
187です。
売り言葉に買い言葉で、乱暴な書きぶりになったことは、反省しなければならないと思っております。
192さんにその書きぶりを「中傷」とされたことは多少心外なことではありますが、その後、194において、192さんは早合点であったと説明されています。
195さんの書き込みはフォローの一環と勝手にいいように解釈させていただきますが、これ以上192さんをたしなめる必要性は乏しいかと思います。
勝手な話ですが、私も言葉が乱暴になりましたし、192さんも中傷という使い方を誤ったということで決着させてください。
191さんも仰るとおり、今後はこのスレで解決法として提案された「コンシェルジュによる飲料の提供」について、前向きに検討して行きましょう。
勿論、自販機賛成派の方も反対派も妥協できる案を出していただき、検討していきましょう。
綺麗事と非難されるかもわかりませんが、お互いに住みよく価値を高めたいと思っている点では同じなのですから、議論を積極的にしていきましょうよ。
コンシェルジュによる飲料提供は現実的ではないので、
仮に自販機を設置した場合、ゴミ箱をコンシェルジュのブース内に設置することにして、
缶もしくは空のペットボトル等をコンシェルジュに渡して捨ててもらうというのは
現実的なんじゃないでしょうか?
もちろん、ゴミ箱は業者に処分してもらうんですが。
コンシェルジュのいない、夜間の場合は、何か別の方法を考える必要はありますが。
まあ、美観が気になるというのであれば、そもそも成り立たない議論ではありますが。
なるほど…。
>缶もしくは空のペットボトル等をコンシェルジュに渡して捨ててもらうというのは ・・・・
⇒いいかも。
でも、置きっぱなしをする人、特に子供には効果はないかもしれないですね。
子供って考えが一途だから帰るときにすぐ忘れちゃうし、大人と違って悪気はないからね。
子供だけでは買えない、などの規制が必要になるかも。
⇒コンシェルジュのいない夜間は買えないなど。
でも自販機があるなら夜間にも買いたいよね?
わざわざ家から出て買いに行こうとは思はないので私は使わないと思うけど。
コンシェルジュによる飲料提供、も夜間の提供はないはずなのでそれと同様ではあるけど。
コンシェルジュの飲み物提供があるとして、いない時間帯には飲めないとなると、利用する人が主婦の方とかに限られてきてしまいますよね。
サラリーマンは基本的に早くても19時くらいに、帰宅しますから。
それであれば、先程の意見に出た自販機でコンシェルジュがいる時間はコンシェルジュの方に渡して余りの中身の飲料を捨て綺麗に処分して頂いて、いない夜間は持って帰るというのはどうでしょうか?
ゴミ箱を設置しなければ現在持ち込みで飲み物を持ってきた方が自宅に持って帰っているので、可能かと思います。
コンシェルジュの方の実労を考えても飲料提供よりはだいぶ負担がないと思いますし。
>でも、置きっぱなしをする人、特に子供には効果はないかもしれないですね。
私も「コンシェルジュにゴミ捨てを頼む」案を読んだ時にその手があったかと思うと同時に、ふと上の一行を思いました。
子供がよく公園などにオモチャを忘れるのも、御飯の時間だったり、母親に遠くから呼ばれると、それに集中しちゃう
っていう子供ならではのクセ(?)があるからなんですよね。
決してオモチャを大切に思っていないわけではないのに。
そう考えると、親が「ゴミは必ずコンシェルジュのお姉さんに渡してね」と教えても、なかなか難しいかな。
それを踏まえて、中途半端にコンシェルジュの関わりを増やすなら、思い切って飲料提供(食品こそ難しいと思うので、軽食はなし)までコンシェルジュにお願いした方が、ゴミ(たとえばガムシロップの空き容器、コーヒーフレッシュの空き容器など、こぼれたり放置したら面倒なことになりそうなもの)の回収も問題ないと思います。
法律についても、確か喫茶店経営ですら調理師免許までは必要なかったと思います。
であるならば、食品提供すらしない場合なら、保健所の許可だけで大丈夫だと思います。
ただ、法律に関しては、素人がネットで検索した場合ですと、色々落とし穴がありますので、ここで云々するより、管理会社に尋ねる(リストも三井も当然顧問弁護士がいるでしょうし、法務部もあるでしょうから)のが早道で安全だと思います。
子供が飲んだものを置きっぱなしににするのであれば、既に持ちこんだお菓子の袋や飲み物は放置されて問題になってるはずですよ。
情報が入ってこないので分かりませんが、現在その事で問題になったりしてますかね?
問題になっていなければ、自販機の飲み物だけを子供が置きっぱなしにするとは到底考えられませんよね。
コンシェルジュの飲料提供は時間帯ですよね、時間帯によっては利用する人が限られるので大幅な時間拡大がないと皆が利用できないと思います。
朝出社して、夜帰ってくる人は朝の6時~8時、夜の18時~20時あたりに飲料提供がされないと使える時間がないかと。
自販機は時間帯に制限がないので、コンシェルジュがいない時間帯は持ち込みと同じくゴミを持って帰れば問題はないのですが。
そんな事までして 何で自販機や飲み物サービスが必要なんですか?
帰宅時に一休みをしながら欲しいなら、帰りに買って来ればいいでしょ!
自販機を持ち込むなんて絶対に反対です。
202さん、反対か賛成かをここで話しても決まらないので、安心してください。
飲料に関する事で可能性として色々と意見をだしあっているだけなので。
逆に飲料関係反対の場合は理由を述べて意見を出すと皆さんの参考になると思いますよ。