- 掲示板
広報を読むと当て字や豚切り名付けなど読めない名前続出。
なぜそんな名前を付けるのか、身近にいるこんな名前、奇抜な名前と事件の関連性、
親の人間性と名付けの関連、名付けによる子供の将来、などなど名前に関することを話し合いましょう。
[スレ作成日時]2006-09-12 12:08:00
広報を読むと当て字や豚切り名付けなど読めない名前続出。
なぜそんな名前を付けるのか、身近にいるこんな名前、奇抜な名前と事件の関連性、
親の人間性と名付けの関連、名付けによる子供の将来、などなど名前に関することを話し合いましょう。
[スレ作成日時]2006-09-12 12:08:00
とりあえず「豚切り」という表現に違和感あり。(「ぶったぎり」って事?)
最近ヘンな名前の子供が多いなぁ、って事には同意だけど
こういうスレを見ると、さもありなん………って思うよ。
指摘する方だって似たような感覚じゃないの。
02さんの言う通りだ!
たかが豚切りだけで『召し取ったり』といった書込みは痛すぎますね。
02さんは年配の方かしら。
どこかの表札に子供の名前で「アムロ」と「レイ」があったそうです。
当然当て字の漢字表記だっだけど 漢字は私の記憶が定かでないのと
プライバシーに配慮して(?)カタカナで書きました。
この2つを見て出典がわかる人は少なくないと思うんですけど
この「いかにも」な名前をつけた親の話を聞いてみたい・・・って
このスレを読んでたら怒られるかも?!
普通では読めない名前とか 画数が多すぎる名前とか
特殊な字体の名前って 子供が自分で書けるようになるのが遅れそう・・・。
聞き返されたり 聞き間違えられたり 書き間違えられたりなんて
しょっちゅうで、嫌になったりしないんでしょうか?!
事故に遭ったりした場合などに確実に特定できる可能性は高いでしょうけどね
「豚切り」は許せて「亜莉巣ちゃん」や「舞衣蹴瑠くん」は許せないという不思議。
それは年配だけの感覚ではあるまい。
つーか、「豚切り」をぶった切りと読ませるなんて
2ちゃんねるユーザーの自分ですら想像つかなかったよ
>>06
名前ってのは親子とは言え「別の人格に対して本人の許可もなく無理やり付ける」んだからね
本人の自己満足と失笑ですむ当て字や誤変換とは問題が違うでしょ
昔、悪魔君騒動があったね。
どうしてるだろ。
>>最近は良く使われている造語?だと思いますが。
使ってないってば(笑)
名前の奇抜さを議論する前に、変なとこで感覚の差が出ちゃうね。
変な当て字の名前の子供を見ると、その親の知性の無さが
ちょっと悲しい。
ほう。すると森鴎外は知性がないわけだ。
森鴎外の子供:
長男:於莵(おと)←オットー
次男:不律(ふりつ)←フリッツ
三男:類(るい)←ルイ
長女:茉莉(まり)←マリ
次女:杏奴(あんぬ)←アンヌ
名前なんか何でも構わんだろ。
ノーベル物理学賞の江崎玲於奈みたいに
ちょっと変な名前でも、本人が偉くなれば何の問題もなし。
森鴎外は品性のない名付け例で有名ですが…
森鴎外の例を出す時点でアウトですね
子供にユリアとケンシロウと名づけた某拳闘家はどうなる。
か〜!くったぁ〜♪
ユリア・・・・おしっこを想像してしまう私。
>>19
知ってたって使わないっての、「豚切り」なんて言葉・・・・。
そりゃ検索すりゃ何だって出てくるさ。
2chの世界で「常識」とされている造語(?)を当たり前に使えるほど若くもないし
そういう環境で生きてる訳でもない。
子供を不幸にするようなデタラメな名前も、貴方が持っているような「感覚の綻び」から
少しずつ許容されてしまっている、というのが現実。
あ、ちなみに歳は今年で80になります。
おやおや、自分の知らないことをつっこまれて感覚云々ですか?
それは大人げがありませんね。
貼り付けたのは、2ch以外のURLだったのですがね。
知らないことは恥ずかしいことではないよ。
ただ、自分が知らないからって、
人格否定までするのはどうかと思うよ。
一般に使われている事実があるということを認めましょうよ。
ね!!おじいさん
で、「悠仁(ひさひと)」はどうよ
なんていって良いんだろ。
一般の感覚とは元から違うしね。
でも、悠はいい字使ってるよ。
俺の名前にも入ってるから。
>「流れを切る」
>→「流れをぶったぎる」
>→「流れを豚切る」
豚切れスマソ=話の腰を折ってすみません。
ふーん…
分る人だけ分かる、隠語みたいな言葉で仲間意識を高める
っていうのりは昔からありましたよね。
何だろう、具体的に思い出せないけど…
「アッと驚くタメゴロー」
…違うなぁ、単なる死語だな…
「ハッパフミフミ」
いやいや、隠語というか誰も意味解明できないし…
よくわかんないけどまぁ、昔からあったんじゃないのう?っつう話よ!
ところで〜豚切れスマソ!(使い方合ってる?)
「悠」はいい字だよね。私も子どもの名前に使おうと思った。
流れ豚切れスマソ
名付け経験談や友人の名づけなどもヨロ!
豚切りでしたw
ちなみに
話の腰どころか、ぶちぶちに細かく切っちゃったら
こう言います、
「トンこまスマソ・・・・」
「トンこまスマソ・・・・」
より上をいく、なんだか分らない、えたいの知れない話に展開していくことを
「すり身スマソ・・・・」
…イマイチだったか…
ここで2ちゃん用語の解説されても・・
2ちゃん用語で知ったか振りするヤツがいるとは思わなんだww
今度2chで
「トンこまスマソ・・・・」
「すり身スマソ・・・・」
使ってみたまえ!
…スルーされること請け合い!(>_<)
「悠」は字はいいよ。問題は「ひさ」という読みを創出することの是非だな。
漢和辞典によれば、「悠し」=「とほし」という読みはあるが、
「ひさし」などという読みはない。
秋篠宮は勝手に漢字の読みを作るなと言いたい。
我々の先祖は、古来外国語の読みに漢字を当てはめて来たわけで。
「豚切り」というのはこういうもの↓を言うのかな?
亜米利加、阿蘭陀、珈琲、瓦斯、勝烈、平米、吋(inch)、・・・
もっと古代にまで遡れば、仏陀、卒塔婆、・・・
まあ、目くじら立てることもあるまいってこと。
定着するものは定着するし、定着しないものは定着しないってだけだろう。
>定着するものは定着するし、定着しないものは定着しないってだけだろう。
>毎年色々な言葉が、できて消えてなんだから、
でも、子どもの名前につけてしまうとたいていの場合、
少なくみつもっても50〜60年以上は使われ続けるわけだから…
そんな死語のような名前をつけられた子どもが可哀想。
前にワイドショーで計画的に作った子供だから、計画と書いてプランくん。
第二子は計画してなかったのに出来たからハズミ(字は忘れた)ちゃん。
子供の名前って親があげる最初のプレゼントなのに、この子達になんて説明するんだろ
って思った。プランはともかく(変だけど)、ハズミ(響き的にはいいような気もするけど)
って失礼じゃない?
できちゃった婚の友人のこ
真沙香(まさか)という名前です。
え!!まさかできちゃったからのまさか?
って聞くとそんな訳ないと笑われましたが、
違うとは思えないですよね。
まさかウケル
豚切り・・・はじめて聞いた、2ちゃんはたまに見る程度の30歳です。
まぁ仮に知っていても隠すだろうけど。
2006年度発行の名付けの本。
普通に読めない名前ばかり載ってる・・・時代?
2006年発行の名付けの本。
普通に読めない名前ばかり載っている・・・時代?
豚切りとは、
「桜」を「さ」と読ませたり、「月」を「る」と読ませたり。
「さ」も強引だが、「る」は"つき"→"るな"→"る"という流れ。
世も末だ。
>>33
>>34
「外国名の漢字表記」と、昨今の珍名・奇名とを同列に扱う理屈って
この手の話題では必ず出てくるけれど、根本的にズレていると思うよ・・・。
本来の漢字表記が存在しないコトバに対して、あくまで便宜的に
文字をあてた「亜米利加」や「阿蘭陀」という言葉には、それなりの
発生要因というものがあるし、造ったあとはきちんと共通認識をもって
扱われてきた歴史がある。
誰かが勝手に言い出した、というようなものではないのだ。
もっと言えば、外国語を母国語で表記するという行為については
(今の日本には既に無いと言って良いほどの)強烈なナショナリズムが
影響しているんじゃないだろうか。
目くじらをたてる事ではない、という意見にはそこそこ同意できるけれど
ここで言われている「豚切り」というものは、これらとは全く性質の違う
単なる無知からくる言葉遊びの類に過ぎないと思う。
粘着さんいらっしゃ〜い♪
オマエモナー
当て字うんぬんはどうでもいいよ
日本語の「滅茶苦茶」や「出鱈目」だって、
しょせん誰かがふざけて使ってみた当て字にすぎないわけだし
ただ他のスレにもよくいるけど、
2ちゃんでの頻度やググった件数程度の「使用状況」を
得意気にを持ち出す人には笑えるけどね(笑)
「生茶」と書いて「キティ」と読ませる名前の子がいる。
無理矢理漢字あてなくても…。