住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 241 匿名さん

    トラブル隠しができなくなったらいったいいつまで動かせるやら、見物だな。福井地震から何年たつのかね。

  2. 242 匿名さん

    見物してないで反対しとけよ!

    結局、反対派なんてその程度の意識なんだよね。

  3. 243 匿名さん

    次の選挙に向けての活動、勝った負けたは選挙で勝負。

    消費税と原発は、反対運動を選挙に結び付ける恰好の獲物。

    早く来い来い総選挙!

  4. 244 匿名さん

    2つ再稼働したら勝ち、というなら負けでしょうな~

  5. 245 匿名さん

    >230

    「あいつらにとっては」って書いてあるだろww

  6. 246 匿名さん

    >243
    再稼働反対、増税反対ということは
    共産党を支持しているということですね。
    または小沢新党かな。

    勝つと良いですね。

  7. 247 匿名さん

    >246
    反原発への世論が高まりが共産党を支持になると? 
    おめでたいな246
    246は共産党の皮算用係?

  8. 248 匿名さん

    なるほど、共産党も使いようということか

    精錬潔白な党などないからな
    多少の違いだけで皆汚れている
    汚れ前提での付き合いは折り込み済みでしょうな、大人なら

    清濁併せ呑む

    オンかオフか、青臭い選択しかできない輩もいるようだが(笑)

  9. 249 匿名さん

    >247
    では、再稼働反対かつ増税反対を主張している政党をあげてください。

    あなたの軽い発言の方がおめでたかったことがわかるはずです。

  10. 250 匿名さん

    共産党の議席が増える 
    何か問題?

  11. 251 匿名さん

    >249
    大統領を直接選挙で選ぶ、とでもいうのなら、君のようなおめでたい考えでもいいかもね

  12. 252 匿名さん

    >250

    話の流れを読まないひとですね
    >243が勝負と言ってましたが
    共産党じゃ勝負にならないですね。

    無知な反対派がまたもや墓穴を掘った様ですね。

  13. 253 匿名さん

    反対派というのはおかしいのが多いな。

    抗議のため自分刺そうと…反原発デモ中にナイフ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T00193.htm
    捜査関係者によると、男は今月1日夕、官邸前でバッグから果物ナイフを取り出したところを機動隊員に取り押さえられた。男はこの時、「抗議のために自分を刺そうと思った」と説明していたという。

    デモに集まった人数は10倍以上水増しするし、何を考えているのやら。
    反対派の主張がますます嘘臭く聞こえてくる。

  14. 254 匿名さん

    共産党の議席が増える 
    何か問題?

    民主と自民にとっては大問題!

  15. 255 匿名さん

    >では、再稼働反対かつ増税反対を主張している政党をあげてください。

    元民主党(分裂した方)
    共産党

  16. 256 匿名さん

    安全かチェックしてやるよ

    頑張れ原発推奨組

  17. 257 匿名さん

    狂った原発反対派・・・・・

    本当は原発賛成派がマッチポンプやっているだけさ

    銭ゲバだもんね原発賛成派は

  18. 258 匿名さん
  19. 259 匿名さん

    >253

    外国人じゃないの?

    よくいるよね、抗議の焼身自殺とかさ。
    最近の日本人はまずやらない。

  20. 260 匿名さん

    共産党や社民党の運命をかけての原発反対運動だよ、党勢維持の最後のチャンス。
    でも、共産党の呼びかけでは大勢集まらないよ、
    市民の会とか守る会とか、カーテンをかけているよいつもね。

    昨日は関西の鉄道の駅前で、共産党の腕章つけて原発反対の演説してたが、
    みんな知らんぷりしてた。
    維新の橋下市長の批判をしていたがね、選挙見越しがミエミエだった。
    関西は、維新にみんなノックアウトされそうだものね。

  21. 261 匿名さん

    共産党や社民党も使いよう

    反原発!

  22. 262 匿名さん


    単なる税金ドロボーでネーの?

  23. 263 匿名さん

    幾らくらいドロボーしている?

  24. 264 匿名さん

    議員経費 × 議員数 

  25. 265 匿名さん

    何ソレ、それだけ?

  26. 266 匿名さん

    気にくわないというだけで「税金ドロボー」と叫んでいる輩

  27. 267 匿名さん

    「たちあがれ日本」にするわ

    ・原発は安全性の高い最新型の新設を容認
    ・尖閣へ自衛隊配備

  28. 268 匿名さん

    最新型だけ再稼働賛成ということですな

  29. 269 匿名さん

    脱原発が簡単ではないことが分かる事例です。

    ベルギー、「脱原発」一部先送り…代替電力懸念
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120705-OYT1T01000.htm
     【ブリュッセル=工藤武人】ベルギーのディルポ連立政権は4日、2015年に閉鎖予定だった原子力発電所3基のうち1基について、代替電力源の確保に懸念があるため、閉鎖時期を10年間先送りすることで基本合意した。

     同国は電力の約6割を原子力に依存しており、「脱原発」実行の難しさを象徴する形となった。

     閉鎖を25年まで見送るのは、1975年に稼働を開始した同国東部ティアンジェにある原発1基。残る2基は計画どおり15年に閉鎖する方針だ。同国では、03年に国内7基の原発を15~25年にかけて順次閉鎖する脱原発法が成立しており、この原則自体は維持することも確認した。

     昨年3月の東京電力福島第一原発の事故を受け、隣国ドイツが脱原発にかじを切ったのを受け、同年12月に発足したディルポ政権は現行計画の妥当性について検討を進めていた。

  30. 270 通りすがり

    原発反対している人は電気いらないんだよね

    いっそうのことその方のみ計画停電を強制で
    実地したらどうかな

  31. 271 匿名さん

    >270
    そういう極端なこというと
    突っ込まれるよ。

  32. 272 匿名さん

    っていうか、原発反対の人たちは電気使わないことで良いのではないかな。そうすれば、使う人が減って、原発は要らなくなるし。

  33. 273 匿名さん

    原発で作りたいね

  34. 274 匿名さん

    確かに古い原発はいらないね
    再稼働しなくていい

  35. 275 匿名さん

    確かにそれは言える

  36. 276 匿名さん

    日本核武装の為の原料生産基地だからな~

  37. 277 匿名

    原発反対運動見てただ単に祭騒ぎしてるだけにしか見えない!原発再稼動賛成派から見たら!
    古い原発なら二重三重に津波対策や防潮堤もろもろの強化するなら稼動させても良いと思うけど新規の原発建設しばらく見込め無いから!

  38. 278 選択してください

    まぁ、抗議デモに参加してる人って全員、
    足りない電力をどうするつもりだろう…
    ただ単に「反対!反対!」叫んでるだけだったらね………
    ただ自分の言いたいこと叫んでるだけで何の解決にもならなかったりしてね

  39. 279 匿名さん

    ここでは、足りない、と信じ込まされている人が多いようですね…

  40. 280 匿名さん

    原発反対! 50年後に原発ゼロへ

  41. 282 匿名さん

    日本の核武装の為に最低限の原発は稼働させないとね。
    電気なんて何で発電しようと、どうでも良いよ。

  42. 283 匿名

    原発事故
    起こる可能性は低いが、起こらないとは限らない起こった時の被害があまりにも大き過ぎる。

    1986年4月26日は,チェルノブイリ原発4号炉が爆発し全ヨーロッパに放射能汚染を引き起こした日として,歴史に残ることになろう.初めの爆発とその後の熱は,揮発性の放射性物質を上空1500mに吹き上げ,その後,これらの物質は広く拡散することとなった.厖大な放射能を含んだ雲は,風向きによって,北,東,南そして西へと流れ,数1000km離れた地にも降り積もった.チェルノブイリの破壊された原子炉から放出された放射能は,ウクライナだけではなく,ベラルーシ,ロシア,ポーランド,スウェーデン,ノルウェー,フィンランド,ドイツ,ハンガリー,スロベニア,リトアニア,ギリシャ,ブルガリア,スロバキア,さらに多くの国々を汚染した.揮発性の放射性核種と,微細なホットパーティクルが事故直後の数日間に,これらの国々で検出されている.穀物,野菜,牧草,果物,牛乳,乳製品,肉そして卵までもが放射能で汚染され,その汚染は時には,それらの食物を廃棄しなければならないほど強いものであった.

    事故後4年目から未だに子供の甲状腺癌が急増している。

  43. 284 匿名さん

    政府は4つの大学や研究機関に委託 して経済影響を試算したが、企業の海外 流出などの産業空洞化を織り込んだ地球 環境産業技術研究機構(RITE)の試 算では、現行のエネルギー政策を維持し た場合、22年に511兆円だった実質 GDP(国内総生産)は42年時点で6 09兆円に膨らむ見通しだ。 しかし、原発比率が低いほど火力発電 用の化石燃料の輸入費がかさみ、国富が 海外に流出。経済成長は阻害され、原発 ゼロの場合、42年の実質GDPは56 4兆円と想定よりも7・4%程度下押し される。 脱原発を進めれば、電気料金の大幅な 値上げも避けられない。火力向けの燃料 費がかさむうえ、太陽光や風力など出力 が不安定な再生エネを多用するため、送 配電設備の強化が必要になるからだ。こ れらのコストは電気料金に転嫁される。 原発ゼロのシナリオでは、1キロワッ ト時あたりの発電コストが現在の8・6 円から42年には15・1円に上昇。

    こ れを受けたRITE試算では、2人以上 世帯の月額電気料金は現在の約1万円か ら2万円に倍増するとみている。企業活 動や家計が圧迫されれば、日本経済は活 力をそがれる。

  44. 285 匿名さん

    ↑は今日の産経news

    20年後、
    ちょうど私達の子供が大人になる頃、
    日本経済が破綻するリスクの方がよっぽど恐い。

  45. 286 匿名さん

    283

    急増って?
    ちゃんとしたデータは?

  46. 287 匿名さん

    どうも反原発派は、様々なデータから自分にとって都合の良い部分だけと取り出して利用している。
    得るものがあれば失うものがあり、それらを総合的に見た上で、発言しているとはとても思えない。
    そんなことでは、ただのお祭り騒ぎと言われても致し方ないな。

  47. 288 匿名さん

    放射能汚染により故郷へ帰れない人達のことを忘れているようだね。

    政府は9日、東京電力福島第1原発事故による空間放射線量の予測に関する試算を明らかにした。
    避難指示区域が設定されている福島県11市町村の住民約8万6000人のうち、10年後で18%(約1万5500人)、20年後でも8%(約6900人)の帰還が難しいとの結果だった。
    避難住民が元々住んでいた地域を対象に、今後20年間の線量が帰還の目安(年間20ミリシーベルト以下)になる割合を推計した。同日の国と県、双葉郡などの協議会で示し、平野達男復興相は記者団に「機械的に計算したもので、除染の効果は加味していない」と述べた。
    試算によると、現時点で住民の64%の帰還が難しい。5年後には32%に半減するが、10年後、20年後も高線量の居住地がなお残る。特に福島第1原発が立地する大熊町は10年後で81%、20年後でも32%で年20ミリシーベルト超のまま。同じく双葉町も10年後で49%、20年後は18%が同様の状態だ。

     

  48. 289 匿名さん

    >>288

    そうだね。忘れないようにしないと。

    今は再稼働で仕方ないけど、
    出来るだけ早く、代替エネルギーに移行できると良いですね。

    30年はかかると思うけど、本当に変えられるならそんなに長い期間ではない。

  49. 290 匿名さん

    原発事故は本当に恐い
    特に子供への影響が大きいですよ


    チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告

    チェルノブイリの原発事故から20年以上たっても、周辺住民に放射性セシウムによる内部被曝(ひばく)が続いていると、ロシアの小児がん専門家が18日、千葉市で開かれたシンポジウムで報告した。また、子どもの免疫細胞も減少している可能性があることも明らかにした。

     報告したのはロシア連邦立小児血液・腫瘍(しゅよう)・免疫研究センターのルミャンツェフ・センター長。2009~10年にベラルーシに住む約550人の子どもの体内の放射性セシウムを調べると、平均で約4500ベクレル、約2割で7千ベクレル以上の内部被曝があったという。

     03年にベラルーシで亡くなった成人と子どもの分析では、脳や心筋、腎臓、肝臓など調べた8臓器すべてからセシウムが検出された。どの臓器でも子どもの方が濃度が高く、甲状腺からは1キロ当たり1200ベクレル検出された。
    ---朝日新聞(23.11.19)


    .

  50. 291 匿名さん

    死因は?
    もちろん、わかっていて書いてるんだよな?
    ネット知識なんかコピペして、専門家気取ってどうすんだ?

  51. 292 匿名さん

    経済力の低下VS安心・安全という図式になってきたね。
    国際社会での日本の立ち位置という見方はできないのだろうか。
    わが国は歴史的に知恵と汗を絞りぬいて難関を乗り切って来たのに、ここで世界に発信できる立派な成果を上げることはできないのだろうか。

  52. 293 匿名さん

    >どうも反原発派は、様々なデータから自分にとって都合の良い部分だけと取り出して利用している。

    それは、まるっきり原発賛成派の事だと思うけど…。

  53. 294 匿名さん

    安全を保証するというのは大変なことだな~

    無い、と言っていた事象で福島では事故を起こしたのだから
    再稼働の説明が面倒になるのは当たり前だね、頑張ってね原発推進君
    安全性を審査してあげるよ

  54. 295 匿名さん

    ワシ、安全より電気が好き。

  55. 296 匿名さん

    どうでも良いよ。

  56. 297 匿名さん

    再稼働おめでとう。
    どんどん再稼働していきましょう。

    安全性?
    専門家がメリットと比較して、原発リスクが低いから再稼働してるんですよ。
    別に我々が証明する必要はないでしょ。

    ここにいる自称専門家のネットコピペさんの意見はほぼ無意味ですが頑張ってネガってて下さい。

  57. 298 匿名さん

    ま、原発再稼働組に方は一生懸命再稼働プランを作って持ってきたまえ。
    審査してさしあげるから。

  58. 299 匿名さん

    反原発の世論が高まったのは間違いない
    原発推進派には、ちと面倒なことになりましたな

  59. 300 匿名さん

    ↑***に遠吠えの典型ですね。(クスクス

  60. 301 匿名さん

    >>272
    では、原発で作った電気とそうでない電気を分けてくれたまへ
    こちらはいつでも準備できているよ

  61. 302 匿名さん

    >300  ”*”付けてみっともない 
    マジックで塗りつぶした東電の報告書のようなものか?

  62. 303 匿名さん

    現実的な代案を持たずに反対や批判だけをするのが得意な人がここにも居た。

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/574120/
    共産・志位氏「大飯再稼働の論拠崩れた」
    配信元:産経新聞 2012/07/05 17:20更新
    この記事に関連するフォト・情報記事本文 共産党の志位和夫委員長は5日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会が地震による原子炉の損傷を否定しない報告書をまとめたことについて「関西電力大飯原発再稼働の論拠が全部崩れてくる。再稼働は本当に道理が立たない」と述べ、政府の対応を改めて批判した。

    いつものことだけどこの党は国民受けしそうな発言ばかりで現実性に乏しい。

    それにしても反原発派は粗探しばかりだな。

  63. 304 匿名さん

    共産・志位氏しか目に入らないのか?
    そんなのどうでも良いよ。

    そんなことだから、未だに再稼働が1個なんだよ
    50個のおもちゃは遊ばせてもらえないままだろ? 
    頑張れよ原発推進派(応援しているんだぜw)

  64. 305 匿名さん

    >304
    まあ、そんなに焦るなって
    別に頑張らなくても数年でどんどん稼働していくからさ。

    応援するとか嫌みしか言えない状況もわかるけど、まだ考え直す時間はあるからさ。
    ちゃんと考え直したら受け入れてあげますよ。

  65. 306 匿名さん

    流石、原発推進派のドン期待してますよ

  66. 307 匿名さん

    >305 わかるわかる、おしゃぶりは1つづつしか咥えられないもんな

  67. 308 匿名

    今は確率は低いが、ことが起きればまた不毛の地を増やす。
    今後は建物の老朽化は免れず、事故の確率は上がるだけ。

    チェリノブイリクラスの事故が起きたら、日本全国人の住む所ではなくなる。

  68. 309 匿名さん

    原水狂さんかね?
    あんまり気張ると、息切れして選挙まで持たないよ。

  69. 310 匿名


    ううん!

    会社員でーす。

    原発は怖いですよー

    放射線は特に子供への影響が大きいよー

  70. 312 匿名さん

    反対派さんが言葉が荒く恐いひとが多いですね。

    そんなに自暴自棄になって醜態晒すと
    さらに馬鹿にされますよ。

  71. 313 匿名さん

    会社員です、市民です、なんて言ってもね。

    選挙で身元を出さないとね、折角の戦略行動が意味ないよね、

    旧サヨクさんだよね。

  72. 314 匿名さん

    鹿児島の知事選は、原発再稼動容認表明の知事が再選確実だそうです。
    世論はこんなものですよ。反対派頑張れ。

    http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120708-OYT1T00598.htm
    鹿児島知事選、現職・伊藤祐一郎氏が3選確実
    鹿児島県知事選は8日投開票され、現職・伊藤祐一郎氏(64)(無所属)が、新人の反原発団体代表・向原祥隆氏(55)(同)を破り、3選を確実にした。
     九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働の是非などが争点となり、伊藤氏は条件付きで容認する考えを表明していた。
     関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働後、初めての原発立地県での知事選。
     伊藤氏は、国による安全性の保証などを条件に再稼働を容認すると主張。「県民党」を掲げて民主、自民、公明、国民新の各党の県組織から支援を受け、組織票を確実に固めた。
     向原氏は川内原発の即時廃炉などを主張。草の根の選挙戦を展開したが、及ばなかった。
    (2012年7月8日20時00分 読売新聞)

  73. 315 匿名

    安全性考えたら、古い原発はすべて廃炉にして、
    新しい原発を福島に建て、その電力を全国に送電させたら
    電力問題の心配がなくなるという論議はないのかな?

  74. 316 匿名

    鹿児島の知事なんて興味ないが、バカ知事の発言だな。

    国による安全性の保証? 野田みたいに私が保証するって言うのか?

    全く無意味で反原発派の票も期待した弱腰発言だな。

    万一事故が起きて多くの被爆者がでたら、どう責任とるのか?
    とれるはずがない!

    地震大国日本の安全なんて誰も保証できないはずだ。

    危険性はあるが極めて確率は低いから、原発で雇用の確保し、地元の経済を優先すると言った方が現実的だろう?

    そんなやつが知事なんて、鹿児島も終わりだよ。

  75. 317 匿名さん

    >>314 現状容認で長期には脱原発路線だしw

  76. 318 匿名さん

    ◇鹿児島県知事選確定得票数◇
    当 394170伊藤祐一郎<3>無現
      200518向原 祥隆 無新

    ほぼダブルスコアで圧勝か。有権者は理想や夢だけではやっていけないと考える現実派が多いということだな。

  77. 319 匿名さん

    最新型の原発を開発するチャンスだな。

    特に関西の電力はピンチ、
    原発を常時稼働し、火力は期間限定のローテーションで凌げるだろうがね。

    火力は、設備が老朽で故障が多発して長期間の稼働はむつかしい。
    石炭はCO2が多くて鳩山さんに怒られるし、天然ガスでは電気代がバカ高くなる。

    自前のエネルギー資源の開発を急いでやってもらいたいね。
    佐渡近海の海底油田やメタンハイドレードなど宝の山が眠っているのにね。

  78. 320 匿名さん

    どれくらい再稼働できるんだろうね

  79. 321 匿名さん

    次は17日あたりに大飯4号機が再稼動の予定

    これがフル稼働になれば、
    http://mainichi.jp/select/news/20120709k0000e020132000c.html
    節電:3電力で数値目標解除へ 大飯4号機フル稼働後
    毎日新聞 2012年07月09日 13時19分(最終更新 07月09日 13時29分)
     藤村修官房長官は9日午前の記者会見で、関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)がフル稼働した後の節電対策について、中部、北陸、中国の3電力会社管内では数値目標を外し、四国電力では10年夏比7%以上だった節電目標を5%以上に緩和する方針を明らかにした。
     関電は25日の4号機のフル稼働を目指している。関電の節電目標は3号機のフル稼働を受け10日から10%以上に緩和するが、4号機のフル稼働後にさらに緩和するかは、関西広域連合など地元の意向を踏まえて引き続き検討する。【小倉祥徳】

    にもあるように、多くの地域で節電の数値目標が解除される。
    電気を安心して使えるありがたみをあらためて感じるだろうから、代替となる自然エネルギー等で十分に発電できるようになるまでは、電力不足と電気料金値上の2本立てで危機感を煽って、次々と再稼動でしょうね。
    もっとも、自然エネルギーで原発分賄えるような状況だと電気料金2倍という話もあるけどね。

  80. 322 匿名さん

    17日じゃなくて、18日だったかも。

  81. 323 匿名さん

    大飯だけか

  82. 324 匿名さん

    大飯の原子炉の寿命はいつだ?

  83. 325 匿名さん

    営業運転開始は
    3号機 1991年12月18日
    4号機 1993年2月2日
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%A3%AF%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%8... より

    例えば寿命を40年とすると残り約20年。

  84. 326 匿名さん

    次の炉を作る準備をしないとね

  85. 327 匿名さん

    次は稲毛あたりがいいんじゃないかな

  86. 328 匿名さん

    さあ、原発再稼動が始まった。

    日本国家という組織は、その場の言い逃れで出鱈目を口にする組織で無い事を証明する時である。

    自分で責任をとると宣言したのだ。
    日本国家という組織の代表。

    責任を取っている姿を世界に証明する時である。

    原発の再稼動が始まった。
    将来の為に使用済み核燃料をつみあげるわけにはいかない。
    他者に迷惑をかけるわけにもいかないだろう。排水も出るのだろう。


    原発反対を叫ぶ方もいる。
    他者に迷惑をかけない。将来にリスクを負わせない。
    責任を果たしている事を証明する。
    まずは使用済み核燃料などで将来にリスクを与えない事を証明する。
    まずは排水などで他者に迷惑をかけていない事を証明する。

    しっかりと自分で責任を果たしている事を証明する時である。

    原発反対を叫んでいた方達も、しっかりと責任を果たしている事が証明されれば少しづつ納得するだろう。
    核のゴミなどで責任を果たしている事を証明したら、次は事故への備え、保障の準備などに怠りが無い事の証明などもある。

    自分で責任をとると宣言したのだ。
    日本国家という組織の代表。

    責任を取っている姿を世界に証明する時である。
    廃棄物に対しては世界でも多くが頭を抱えているだろう。
    その場の言い逃れで出鱈目を口にする組織で無い事を証明すれば廃棄物への対応についてオファーもあるだろう。
    原発界の救世主として賞賛されるかもしれない。

    六ヶ所村も文殊も不要になるだろう。
    電気代も安くなるかもしれない。


    原発の再稼動が始まった。責任をとる時である。
    日本国家という組織は、その場の言い逃れで出鱈目を口にする組織で無い事を証明する時である。

    自分で責任をとると宣言したのだ。
    日本国家という組織の代表。
    責任を取っている姿を世界に証明する時である。
    宣言した事に偽りのない事を証明する時である。

    日本国家という組織は、その場の言い逃れで出鱈目を口にする組織で無い事を証明するのだ。

    自分で責任をとると宣言したのだ。
    日本国家という組織の代表。

    責任を取っている姿を世界に証明する時である。

  87. 329 匿名さん

    長過ぎ。
    よくわからない。
    自分の日記にでも書いといて。

  88. 330 匿名さん

    >328
    泉谷しげるばりの歌でもつくってるの?

    っていうか、しげる?

  89. 331 匿名さん

    日本の電気代は高いね

  90. 332 匿名さん

    新しい原発を作る準備をしないと、今の原発稼働が寿命を迎えたら日本の原発は終了してしまう

  91. 333 匿名さん

    ≫328

    昔、新左翼の集会で聞いたようだ、病気の人が多かった。

    「われわれわあー、みずからのおーしゅたいせいをーこうちくし・・・・・・」

    チョット違ったか? でも長患いだな。

  92. 334 匿名さん

    新規の稼働は無理でしょうね
    つまり、順次寿命を迎えて廃炉となり日本の原発は自然消滅するということです
    技術的には海外プラントで維持するしかないでしょう

  93. 336 サラリーマンさん

    責任を取っている姿を世界に証明するのなら
    福島で起きたことについて責任とってから
    新規の原発での責任負えよ!

    責任終えられるような奴がいたら
    原発再稼働に反対する人間は格段にへるよ。

  94. 337 匿名さん

    しばらくは新規の炉は無理でしょ。技術が衰退しないように技術者を確保育成しておかないとね。

  95. 338 きよしろう

    昔はあちこちにあった、原子力工学科、今はほとんど存在しない。原子力を専門とする学生も絶滅危惧種。
    「原子力は安全保障上の重要課題」と法律で宣言したからには、そのうち防衛大学あたりにでも「原子力工学科」を作って爆弾の作り方でも研究するつもりなのかもしれませんがね。

  96. 339 匿名さん

    336

    って言うか、何でこんなとこでわめいてるの?
    それは政府に直接言っておいでよ。
    誰にも相手にされないだろうけど。

  97. 340 サラリーマンさん

    泉谷しげるばりのレスがそもそも無駄なわめきだし、
    それこそ政府に直接言ってみろという内容だと思うけど。。。

    もちろん誰にも相手にされないだろうけど。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸