管理組合・管理会社・理事会「新築分譲マンションの初代理事長に就任」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 新築分譲マンションの初代理事長に就任
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-25 12:11:37

50戸程度の財閥系新築分譲マンションの初代理事長をやることになりました。
何かするのでも方向性付けは始めの年が肝心だと思うので、初年度にこれをやっとけ
みたいなことあればそのあたりを先輩方にお伺いしたいです。

[スレ作成日時]2012-04-10 09:58:52

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築分譲マンションの初代理事長に就任

  1. 182 匿名

    180さん確かにそうかもしれませんね。
    いつものマンカンさんや理事経験者さんが具体的な
    想定事案の回答に軒並みつまずいてから、スレを終了
    させようとしたり意味不明投稿を繰り返す等少し
    暴走をし始めちゃった感はあります。

    彼らにはまた気を取り直して頑張ってレスして
    もらいたいところですが。

  2. 183 匿名さん

    >>182
    誰もつまずいてないと思いますし、
    有用なアドバイスがいろいろ出ていたと思いますよ。
    理解できなかったのなら残念ですが。

    155以降を見ればわかりますが、
    クソみたいなレスばっかりです。
    私はそれが残念だと言っているだけです。

  3. 184 匿名さん

    管理組合運営は統治行為。

  4. 185 匿名さん

    スレ主です。
    修繕積立金の運用について色々お話しが出てますが、
    可能性としては極めて低いものの国債も暴落する可能性も
    ゼロではないでしょうし、スマイル債も住宅金融支援機構に万一あれば元本割れ
    の可能性もゼロではないですよね。(優先弁済権があるので危険度は
    更に低いでしょうけど)。
    積立型の保険も保険会社の倒産で目減りしたりしますよね。

    いずれにしてもリスク商品を利用して修繕積立金を運用した場合、
    目減りした際の責任の所在についてトラブルになったりしないのでしょうか。
    また、その商品の安全性のチェックは毎年理事会が行うのでしょうか?

  5. 186 匿名さん

    スレ主です。
    訂正なんですが、国債が暴落しても国が破綻しない限りは確実に
    償還されましたよね。失礼しました。

  6. 187 匿名

    国債の暴落などが起きたら民間の銀行もただでは済まんし、修繕など実行できないっしょ。
    またお金の価値は変動する。現金で保全してても10〜30年後に価値が維持されるかは不明。
    スマイル債は融資優遇のメリットもある。

    ともあれ竣工直後は積立額もたかが知れてるので優先課題ではないし、適正な積立を計画し確認するほうが重要。積み立ても大幅に足りなくても問題だし、過剰に徴収してても問題なのだし。

  7. 188 理事長さん

    うちは全額決済性預金ですね。

    普通預金や定期を分散するにも限度があるし、運用が難しい。
    1口座横領されれば1千万円失うのだから、増やせば増やすほど
    管理が難しくなってリスクが増す。

    すまいる債は比較的リスクが低いけど、少しずつしか積立出来ないし
    残った分をどうするかという問題は別に残る。

    利子なんて年間数万円にも満たないので、リスクある運用をするまえに
    支出の経費削減に取り組んだ方がいいと思う。うちは年間数百万円の削減効果があったから
    すでに利子収入なんかどうでもよくなるくらい財政には余裕があるよ。

    個人的にはこのまま決済性のままでもよいと思っている。

  8. 189 匿名さん

    経費削減は一過性のもの。

  9. 190 匿名さん

    スレ主です。
    >>187
    確かにそうですね。ただ元本が保証されていない以上は減らすことが決して
    許されない性質の修繕用の積立金ですから今は何となく抵抗感はあるのはありますね。

    >>188
    削減で資金余裕を実現されたんですね。
    私もいくらかペイオフ絡みで数本の定期と後は決済性預金かなあと漠然と
    思っていました。

    因みに同じぐらいの規模のマンションでも各戸の修繕積立金の当初の設定が異様に
    安い金額で売りに出されてるとこもあったりしますので、そういうところは修繕金の
    値上がりカーブが急な右肩上がりに設定されてるんでしょうかね?
    どう見ても相当上げないと足りなくなりそうに見えるマンションも結構あるように
    も言えますけど。。

  10. 191 事務局長

    >> すまいる債は比較的リスクが低いけど、少しずつしか積立出来ないし

    普通なら積立金の残高全額購入できますよ、うちは税引きで1%弱でまわつてる。

  11. 192 理事長さん

    あと、新築の場合は修繕積立金が安く抑えられすぎていて
    2回くらい段階値上げしたあとじゃないとすまいる債の
    購入基準に満たないケースもあるね。

  12. 193 匿名さん

    一人で自問自答しているようであるw

  13. 194 匿名

    そのパターン多そう。
    売りやすくするためローコストデベとか
    修繕積立金は思いっきり安く設定してる感じ。

  14. 195 匿名

    194は192さんへです。

  15. 196 匿名さん

    初年度にやることはそんな細かいことじゃなくて、独裁体制を確立するためのスキーム作りだろう。

  16. 197 匿名さん

    管理組合運営は統治行為。

  17. 198 匿名さん

    統治さえできれば、問題などおきない。

  18. 199 匿名さん

    とうち【統治 government】

    特定の少数者が権力を背景として集団に一定の秩序を付与しようとすること。政治とほぼ同義に用いられることが多いが,厳密に解すれば,統治は少数の治者と多数の被治者との分化を前提とし,治者が被治者を秩序づけることを意味するのに対して,政治は,少なくとも,対等者間の相互行為によって秩序が形成されることを理想としている。こうした差異を端的に示しているのは,政治と統治の言語としての差異であろう。すなわち,〈統治〉は〈統治する〉という他動詞の名詞形であるが,〈政治〉には同様の他動詞が対応していない。・・・

  19. 200 匿名さん

    管理組合は「政治」でなく、「統治」が望ましい。

  20. 201 匿名さん

    政治とは、輪番制のこと。
    統治とは、立候補制のこと、だと考えてよい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸