- 掲示板
50戸程度の財閥系新築分譲マンションの初代理事長をやることになりました。
何かするのでも方向性付けは始めの年が肝心だと思うので、初年度にこれをやっとけ
みたいなことあればそのあたりを先輩方にお伺いしたいです。
[スレ作成日時]2012-04-10 09:58:52
50戸程度の財閥系新築分譲マンションの初代理事長をやることになりました。
何かするのでも方向性付けは始めの年が肝心だと思うので、初年度にこれをやっとけ
みたいなことあればそのあたりを先輩方にお伺いしたいです。
[スレ作成日時]2012-04-10 09:58:52
うちは全額決済性預金ですね。
普通預金や定期を分散するにも限度があるし、運用が難しい。
1口座横領されれば1千万円失うのだから、増やせば増やすほど
管理が難しくなってリスクが増す。
すまいる債は比較的リスクが低いけど、少しずつしか積立出来ないし
残った分をどうするかという問題は別に残る。
利子なんて年間数万円にも満たないので、リスクある運用をするまえに
支出の経費削減に取り組んだ方がいいと思う。うちは年間数百万円の削減効果があったから
すでに利子収入なんかどうでもよくなるくらい財政には余裕があるよ。
個人的にはこのまま決済性のままでもよいと思っている。