マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

  1. 51 匿名さん


    独身男性が一戸建て(それも注文)を建てて住むのは、隣近所から見てキモいですか?

  2. 52 匿名さん

    28歳で81㎡の4LDKを契約しました。完成待ちです。
    確かに、4部屋あると各部屋が狭いですが納戸部屋や寝室、趣味の部屋など、使い分ける予定ですので
    まぁいいかなーなんて思ってます。
    家具を置く予定は殆どありません。衣装や季節品(扇風機やストーブなど)は納戸部屋へGO!
    ベッドも買うか和室(琉球畳と淵はフローリング仕様)に布団を敷くか検討中です。
    幸いな事に、マンションが駅徒歩1分で、自走パーキングも確保可能なので結婚して状況が変わったら
    賃貸にするつもりですが、銀行や公庫にばれたら面倒ですしね。考える事は多いです。
    ちなみに私は部屋が広いと落ち着かないので各部屋が5〜6畳で丁度いい感じかな。

  3. 53 匿名さん

    >52
    それは結婚しても十分住めます。

  4. 54 匿名さん

    今、監禁が密かなブームみたいになってるみたいだから日ごろの言動には気を付けないと。
    「向かいに一人で住んでる男の人ペットも飼ってないのに首輪を持ってたざます」
    と言われぬように。

  5. 55 玉葱

    >>52
    28で一戸建てかよー。甲斐性あるなぁ。
    ところで一戸建の独身あたりだとゴミ当番や回覧板どうすんの?
    俺はそれがネックになるから、まだマンションなんだが・・。

  6. 56 匿名さん

    >>52
    28才で4LDKか...おれもJRAに献金してなきゃ確実に家建てられたな。
    でも賃貸のほうが楽だと思う。いや楽なはずだ。遺産相続の心配
    もないし、リフォーム業者に屋根裏に換気扇いっぱいつけられたとか
    シロアリがいっぱいですよとだまされることもないし。

  7. 57 匿名さん

    56さん
    がっくり肩を落としている姿が…
    後ろから、思いっきり抱きしめてあげたいです。

  8. 58 匿名さん

    >28才で4LDKか...おれもJRAに献金してなきゃ確実に家建てられたな。
    どうしてBBSなのに無理矢理見栄をはるの?

  9. 59 匿名さん

    >玉葱さん
    >俺はそれがネックになるから、まだマンションなんだが・・。

    いずれ戸建て、というお考えですか?


  10. 60 匿名さん

    >>58
    仮に平均年収400万で1/2競馬に金突っ込む生活それを15年続けたとする。考えてみ

    400X1/2=200X15=3000万

    3000万失います。十分家買えます。って自分で計算したやになった。58め

  11. 61 釣られ上手

    >>60
    ということは13才から競馬するって事ですよ。
    仮もくそも200万注ぎ込むのはいいけど残り200万でどう生活してたのさ?
    っていうか、そんな単純な計算式みたことないです。小学生並の頭脳ですね。
    今は親の援助?28才以上なのに?だとしたらまず自立する事です。
    この板にいながら、あまりに情けなくて涙がでてきました。

  12. 62 匿名さん

    >>61
    泣くなって。本当のことだから。18から初めて15年だから33才。
    平均20万/月手取り で半分でも10万じゃん。だって1999年には地球は滅亡の五島世代だから
    金なんか貯めなかったよ。世の中は単純な計算式で成り立つのさ。服も必要分、食費も一日1000円
    他に何も買わなきゃ大丈夫。こんな馬鹿がいるから世の中成り立つんだ。

  13. 63 釣られ上手

    こんな馬鹿って自分の事を卑下する人のレスなんてそもそも不毛ですわ!退場!

  14. 64 匿名さん

    私の周りにも62さん見たいな男の人いっぱいいます。
    私の彼もギャンブルは一切やらないけど大酒のみです・・・・(><)
    マンションは持ってるけど限りなく貯金は無いです。。。

  15. 65 匿名さん

    どんなトコよw

  16. 66 51


    玉葱さん

    引っ越してきたらいきなり隣近所10軒の組長になっちゃいました。
    けど、回覧板まわすのなんか別に夜でもできますし、ごみ当番もどういう仕組みなんだか、
    4ヶ月に1回しか回ってこないので、別にそれほど影響ありません。
    ごみ当番当日は会社を午前半休するしかないかな、とは考えていますが、
    となりのおばさんが「あんた会社員でしょ、あたしがやっといてあげるわよ」と嬉しい事を言ってくれます。
    ま、自分でやりますけどね、仕事の都合は前もってつけて。

    町内の行事といってもそれほどありません。
    こないだ町内掃除が休日あったんで張り切って参加したら、だーれーもいなくて、
    新参者なのでそのまま帰るわけにもいかなくて、朝早くから町内の掃き掃除しちゃいました。
    結構楽しかった。

    自分はいつかは自分の家を持つのが夢だったので特に抵抗もなく一戸建てを建てました。
    が、周りからはもったいないとかいわれています。
    いいじゃないですか、独身で一戸建て建てたって・・・しくしくしく。
    ただ女っ気がないので、庭に花をさかせてみたり玄関まわりをあれこれ飾ってみたりすることができません。
    殺風景な無機質な家です。

  17. 67 のぞき

    >51さん
    私も戸建てですが、私のところは、道路清掃も、ゴミ集積場の清掃もな〜んにもないです。
    本当は、引越し早々組長になるはずだったのですが、土地の売主さんが組長で、
    飛ばしてくださいました。
    独身で戸建てというと、好奇の的になるのは確かなようですね。
    玄関まわりは、造園業者さんにお庭を造っていただいたらいかがですか?

  18. 68 匿名さん

    独身の頃 ゴミ当番の日にどうしても仕事の都合がつかなくて
    ご好意で「私がしてあげるわよ」と言ってくれた近所のおばさんに
    何度も甘えてしまいました。
    かわりに その方のゴミ当番の日には 出来るだけお手伝いするように
    していましたが 「お返し」といえる程は 出来ませんでした。
    だから 一人身だと困る地域もあるのでは?と思います。

  19. 69 匿名さん

    52です。
    完成待ちは、分譲マンションです。。。。
    戸建てはさすがに独り身なのでもったいないです。
    手入れとか町内会とかも諸々大変そうですしね。

  20. 70 匿名さん

    若いとき、賃貸でしたが、一戸建てに一人で住んでいました。
    回覧板は回していました。自治体の役員は、一人暮らしであることから免除されていました。
    ごみ当番は平日にありましたが、夜に帰って来てからやっていました。
    近所の川掃除は、土日にあったので参加していました。
    こういうのはご近所の信頼関係と無理は出来ないけど、出来るだけやるという姿勢だと思います。
    ただし、信頼関係がそこなわれていると、大変困ることは想像出来ます。

  21. 71 匿名さん

    貴方の昔と違うんだよ。カラスなんかで夜のゴミ出し禁止が多いからね。

  22. 72 51

    >のぞきさん

    アドバイスありがとうございます。
    外構は専門業者さんに造ってもらっています。出来上がってはいるのです。

    近所のお宅の玄関先にお花が綺麗に咲き乱れていて、綺麗に飾ってあったりすると、
    俺にはできねーなー、と思います。
    独り身なのにそんなに綺麗にお花が咲き乱れていたらもっと気持ち悪いでしょうし。

    71さん

    きっと、ゴミ当番がやるのは、ゴミ回収がおわったらその辺を綺麗にすることです。
    日中ずっと汚いのも考え物ですが、やらないよりは、夜帰宅してからでもやる姿勢は褒められるべきことだと思いますよ。

  23. 73 匿名さん

    独身でもちゃんとしている人のほうが多いと思います。
    それより知り合いの同い年の男の人が怖いです。彼は30代半ばで仕事していなくって
    親に食わせてもらっています。親の持ち物のマンションで一人暮らし。
    そこまではまあよくある話ですけど。。。問題はマンションの柱を切ったり、バスタブをいつの間にか
    捨てたり、フローリングにしたかったらしくっていつの間にか畳全部捨てたり
    本当、女の子でも監禁していないか親戚中の話題らしいです。
    そんな人の隣には住みたくありません。でも中々いい男なんです。

  24. 74 玉葱

    >>66
    秘策は近隣と上手く付き合う事だね。納得。
    でも、キミみたいにしっかりしてるなら一戸建てでも大丈夫だな。
    しかし、掃除が大変だよなあ。ワックスかけも大変だろ?
    コーティングかい?家なんか水性だから定期的に自分でやるんだ。
    庭は彼女の為に残しておいてやれよ。お花手入れ出来る女性っていいよね。

  25. 75 匿名さん

    このサイト 役に立つんじゃない?

    独身サラリーマン新築マンション購入録
    http://doragonegg.fc2web.com/

    まさに独身でファミリーマンション買った人の購入記

  26. 76 匿名さん

    33歳で60m2、2LDKを契約しました。
    別のマンションで、3LDK(70m2弱)を熱心に勧められたんですが、とりあえず当分は独身なので
    そんなに必要ないだろうと。
    もし将来結婚して、子一人くらいできてもこれくらいならしばらく粘れるかな、と思っています。

    ただ…年収がかなり心細いので、独身ならなんとかなるが家族が増えたら生活できないかも。
    働き者の奥さんが見つかればいいけど、そう都合よくいかないよなあ。結婚できるかどうかも
    怪しいのに…
    このまま一生、独身と決めてしまえば話は簡単なんですけどね。

  27. 77 匿名さん

    スレ主さん。別に変じゃないですよ。ちゃんと、管理費・修繕費滞納せず、管理組合活動をやってくれればねっ!(--メ

  28. 78 匿名さん

    私も35歳、独りですが4LDKを買いました。
    ローン返済年齢と
    将来的に賃貸での保証人の確保や入居審査条件を考えると
    今が買いどきと購入。
    コレクションしているので物も多いですし。

    ファミリー物件でもあるのでコミュニケーションとれるかは
    心配してます。

  29. 79 匿名さん

    世の中の幼児がらみの犯罪者はイメージとして独身男≒コミュニケーション下手とステレオタイプに認識してます。そこをクリアしておかないと近所のおばちゃん連中に言われもないレッテルをはられてしまいます。

  30. 80 匿名さん

    了解です。勤め人なんで日中にいることは殆ど無いんで、
    事前に挨拶をしておけばよいですかね?

  31. 81 匿名さん

    会釈でいいんでは。事前挨拶なら両隣と上下くらいやっておけば尚可では。でも保険ですね。
    ちょっとしたことでも、おばちゃん達は井戸端会議のネタにしそうですから。

  32. 82 匿名さん

    >81さん
    ありがとうございます。
    今もファミリーと単身者混在のマンションに住んでいて、
    ゴミ捨て場やエレベーターなんかでは挨拶や会釈をするのですが、
    土地が変わると人も変わるのでは、といらぬ心配もしております。

  33. 83 匿名さん

    ファミリーです。
    うちの隣は最初はファミリーで次に単身者の男性がはいりました。
    同じファミリー同士だと仲良くもなるけど、比較もあったりして大変でした。
    単身の人に入ってもらって なんて自由だ。とのびのび暮らしてます。
    この人は最初に挨拶に来てくれて、それからは挨拶程度です。
    廊下での立ち話しなくてもいいし 気が楽です。
    井戸端するおばちゃんは 奥さんたちも避けますよ。
    さらっと挨拶してそれでいいとおもいます。

    今でも隣上下は単身者希望ですね。

  34. 84 匿名さん

    面白いテーマだと思うのでage

  35. 85 匿名さん

    おばちゃん達は、マンション内より地元のネットワークが強そうなので、
    そっちに変な噂を立てられたくないですよ。
    あ、でも単身者とかファミリーかとか関係ないか。

  36. 86 匿名さん

    ageます

  37. 87 せっかくだから

    私も似たようなものデス。3LDK(実質3DK)購入組デス。
    営業マンにも、「シングルで3LDKはおかしいですかね」と聞いたことがありますが、
    最近ではそういう客も少なからずいるようで、丁重に対応してもらえました。

    実際入居説明会の時にざっと見回してみたけど、シングル:若いディンクス:ファミリー:老夫婦=
    1:4:3:2くらいの印象でした。

  38. 88 匿名さん

    一戸建の独身あたりだとゴミ当番や回覧板どうすんの・・・について。

    住む地域を選ぶとき調査が必要です。
    回覧版は夜や休日でも持っていけますが、
    地域によっては(私の実家付近は)ゴミ自動車が去った後でゴミ当番には烏よけのネットの片付けがあり、
    これが昼の12時過ぎたりします。
    1週間に3回も会社を休んでまでできますか?
    できない人が多いと、できる家庭だけでまわすので20軒あるのに10週間に1回ゴミ当番が来ると言って不満が蓄積されます。
    全員必須(だった時がありましたが)にすると、当番をしないで会社に行ってしまう人がいて、通りがかりの子供が道に放置されたネットを蹴飛ばして遊び紛失します。
    こんな地域には、ゴミ当番ができない会社にお勤めの独身者は行くべきではないです。

    もっと悪い落ちがあります。
    近所にワンルームアパートを建てた大家さんがいます。
    当然大半が会社勤めの独身者で、ゴミ当番はパスします。
    普通ならその分は大家さんが当番すると思いませんか?しないんです。16世帯分無視。
    近所では井戸端会議で大家の悪口を言っていますが、誰も鈴を付けにはいけないようです。

  39. 89 83

    >85
    うちのマンションにも噂好きのおばちゃんがいまして。
    3年ほど前のふるーい話を立ち話してるのを目撃しました。
    このおばちゃんは髪にカーラー巻いたままエントランスでお嫁さんの悪口を息子に
    でかい声で言ってました。こういう人は次から次へとネタ探しします。
    顔を突き合わして自分のこと話したりするとかえってネタにされます。
    そのため、いるとさっと隠れるようにしてます。
    ばっちり目があったときは当たり障りのない町内会の行事の話をします。
    独身のうちから町内の行事に参加してる人はいませんよ。
    子供がいると仕方ないですが。このおばちゃん
    人の髪型にけちつけたりしてムカつきます。

  40. 90 匿名さん

    結婚することになった相手がずっと一人暮らししていたマンションに同居は絶対いやでし。
    結婚を考えているならば賃貸にだせるようなマンションにしておくべきだと思う。
    都心なら大手町まで30〜40分の。

  41. 91 せっかくだから

    >>90さん

    >相手がずっと一人暮らししていたマンションに同居は絶対いやでし。

    この理由について、差し支えない範囲で構いませんので教えていただけませんか?

  42. 92 匿名さん

    自分以外の女の痕跡がありそうとか、そういうことじゃない?

  43. 93 匿名さん

    自分以外の女の痕跡がありそうとか、そういうことじゃない?>92さん

    私もその気持ち分かります!!彼氏のマンションは購入してから7年弱位ですが
    「この部屋に何人女の人連れて入ったの?」と聞いたら3人と答えました・・・・・・
    知り合う前の事なのでしょうがないのですが余りいい気持ちはしませんでした。
    通っている分ならいいけど其処には余り住みたくありません
    結婚後は別のマンションに住む予定です。

  44. 94 せっかくだから

    >>92さん、>>93さん

    なるほど確かにそれはいやデスの。
    自分がモテない男なので、正直思いつかなかったデス。

  45. 95 匿名さん

    女は勝手だな

  46. 96 匿名さん

    >>91
    90ですが理由は92と93が言う通りです。
    あと間取りやキッチンの高さなど考慮したいというのもありますね。

  47. 97 せっかくだから

    >>90さん

    他の女の人が一切入っていなければ、無条件で「絶対イヤ」ということでもない
    と考えてよろしいデスか?

    というのも自分、>>87で書いた通り今度3LDKのマンションに入居予定です。
    そして洋室の1つは、まだ見ぬお嫁さんのために空けておくつもりでいます。
    当然、結婚を前提とした女性以外は一切自宅に入れません。(家族は別)

    ・・・といった状況デスので結構気になったりしています。

  48. 98 匿名

    よっぽど自分も気に入るマンションでなければ嫌だなー。
    億ションとか希少価値があるなら別だけど 自分が暮らす時には中古になってるし。
    それに価値観って人それぞれ違うから だんな様になる人とそんな事語りながら
    MR巡りとかして 楽しみたいし。 そこでお互いの金銭感覚やら信頼やらも
    育つ気がするし 運命共同体ならそれが大切のように思います。

  49. 99 せっかくだから

    >>98さん

    率直なご意見ありがとうございます。
    もう購入してしまったので無理ですが、正直なところ私も夫婦でMR巡りとかしてみたかったデス。

    >億ションとか

    「4分の」1億ションじゃダメですか?(爆)

    冗談はさておき、結婚相手が結婚後も仕事を続けたいとしたら、職場によっては今の家を賃貸に出して、
    新しい家を借りるしか手がないんデスよね実際。
    まあいずれにせよ、買った家はきれいに使っていきたいと思います。

  50. 100 匿名さん

    私は全然気になりませんよ。
    別にいいじゃないですか、誰とどんな思い出が家にあったって。
    部屋や家よりも、思い出は心の中に残るものですから。
    それを消せない自分が嫌になることはあっても、自分の思い出で彼の中の別の女性との思い出を上書き保存してやる、くらいの気持ちになりますけどね。
    そーゆーことを言う女性って、処女信仰的なものが自分のなかにあるのかしら?

    というわけで、全然気にしない女性もおりますよ、ってことで。
    彼氏が持ち家だなんて、かえってチョットかっこいいじゃないですか。
    自分が結婚するときにはローンのいくらかは返済しているんだろうし、自分だって楽な生活ができるもん!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸