プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。
検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15
プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。
検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/
[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15
あるよー。
有明は5メートルから7メートル。
国土地理院の標高地形図では、豊洲2丁目、3丁目は標高1~3mですね。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/tokyotokubu_all.jpg
googleでは「東京湾 津波」で100万件もヒットする。
やっとお役人が学者の話をまともに聞くことになり、新しい東京湾津波の現状分析をしてる。発表を待て。
発表されたら湾岸需要が冷え込むだろうけど。
東京湾北部地震の想定をよく見よう。
予想外だと思うけど、この辺は地盤が跳ね上がって逆に隆起する想定だから。
元禄地震のような海溝型だと沈下するけど、40cmぐらい。
辰巳の波高は1.6mぐらいだったと思うが、それは沈下考慮後。
水門が開放しっぱなしでも案外狭い辰巳水門や東雲水門からの流量は限定的だし、水位が高い時間は30分もないから、ゼロメートル地帯じゃないこの辺りは水が累積的に溜まることもない。
幅20mの水門3箇所から高さ2mの津波が秒速5mで進入したとして、毎秒600㎥、1分で約4万㎥、30分で120万㎥。これが東雲、豊洲、辰巳の3平方キロ・300万㎡に広がったら、水深はさて何センチ? その前にそもそも標高が1mから3mある訳だし。
それは一つの想定
想定って仮定の積み重ねだから幾通りもある
先日のNHKの学者も反省をこめて言ってたけど
月島の地下鉄が水没する可能性のニュースなら見ましたが
どちらの局がそんなことを言っていたんですか?
アンビリはちょっと扇情的だったと思いますねえ。
重油が流れただけでは普通は燃えなくて、ガレキと混在して初めて発火・延焼しやすくなるという話ですし。
悪条件がすべて重なれば、という意味での警鐘と捉えていますが、テレビだと編集いかんで極端な伝わり方をしてしまうんですよね。
今度の津波の公式想定はそれなりに妥当性が高くなっているでしょう。あとから非難されないように。
311だって想定されていたけど、大人の事情で想定外にしていたという話でしょ。
ここの運河は満潮時に地表よりも水位が高くなります。
かろうじて堤防で守られている程度。
こんなとこで津波がきたら、登校途中のこどもたち
は巻き込まれてしまう。高層に住めば安全って
わけでもないよね。
さて、皆さんのレスから東京湾はさほど心配するような津波は襲ってこないという事がわかったことだし、他湾岸スレでも津波の心配しているところはないようだから、そろそろ話題を変えましょうか。
ここになぜかわかりませんが恨みでも持っている方が必死にネガっているのを見ているのも虚しくなってしまいます。
と言いつつ、心がモヤモヤしたまま
生活するのも疲れるよな。
モヤモヤなされるくらいなら検討からはずされればよいことです。
簡単な話ですよ。
同じくらいの値段なら都心でもいろいろ物件あるだろうに。
なんで津波や液状化の心配がある場所をわざわざ選ぶの?
それじゃ安心して暮らせないでしょ。
人様の心配より、ご自身の事を考えられて安心な暮らしをなされる事を心からお祈りいたします。
ここは震災に強い対策がなされていると思いますよ。
津波が運河を逆流して氾濫したとき、キャナルコートはどうなるのよ?
それなりに大変でしょうが、しばらくすれば対応して元通りの生活にもどるでしょうね。
>ここは震災に強い対策がなされていると思いますよ。
本当ですか?本当に大丈夫ですか?
豊洲や東雲は対策済みだから液状化しないと言われていたけど、3.11の震度5の揺れで液状化しましたよ。プラウド東雲が建てられる東雲1丁目も液状化しました。液状化したエリアは再液状化する可能性も高い。
日経新聞社前(東雲1丁目)で液状化
http://twitpic.com/48dwvu/full
ジャスコ前(東雲1丁目)で液状化
http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...
液状化は対策してれば問題ないでしょう。
逆にあなたの住んでる場所は安全ですか?
火事で死ぬ心配ありませんか?
http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/
>あなたの住んでる場所は
スレ違いです。
ここはプラウドタワー東雲の地震・液状化対策を語るスレです。
液状化した事実をもとにさらに強い対策がなされています。
液状化の耐性はその意味ではより強固になっているのではないでしょうか。
しかしながら、大震災があれば、液状化しないとは言い切れるものではないかもしれれません。
その時はその状況に応じてさらに対応していくものでしょうね。
>772
>豊洲や東雲は対策済みだから液状化しないと言われていたけど、3.11の震度5の揺れで液状化しましたよ。
液状化は繰り返します。対策済みで液状化しないと言われていたのに東日本震災の震度5で液状化したという事実は受け止める必要がありますね。首都直下地震では震度6強(局地的には震度7)が想定されていますからね。
東雲は津波被害の想定も必要です。津波はわずか50cmの高さのものでも200kgの圧力がかかり、成人男性でも足元をすくわれて流されてしまいます。体重の軽い女性や子供の場合は弾き飛ばされてしまいます。
東雲のジャスコ前は2005年の大雨でも冠水しています。
東雲から豊洲方面。雨もあがってしばらく経ち、だいぶ水が引いた後の写真です。
http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg
東雲ジャスコ前。雨もあがってしばらく経ち、だいぶ水が引いた後の写真です。
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img9.JPG
人はいろいろな苦境に立たされても前に向かって進んでいくものです。
災害があっても、そのような過去があったのかと感心するほど元通り以上な環境を作り上げていくものですね。
さて、そろそろ寝ますので無言になります。
また語り合いましょうね。
なんで水はけ悪かったんだろう? 運河近いのにね 水門が機能しなかったのかな
そんな被害出そうな場所でもないんだけどね
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/koto_s.pdf
ゲリラ豪雨ってやつだったのかな
冠水予想はあくまでも「予想」にすぎないから実際に起こったという事実には及ばない。
>772の「豊洲や東雲は対策済みだから液状化しないと言われていたけど、3.11の震度5の揺れで液状化した」という事実発言や
>776の東雲は大雨で実際に冠水した地域なので、津波など他の水害想定も必要で、波はわずか50cmの高さのものでも200kgの圧力がかかり、成人男性でも足元をすくわれて流されてしまい、体重の軽い女性や子供の場合は弾き飛ばされてしまうという津波の恐ろしさも考慮に入れるべきだね。
>772よりコピペ
日経新聞社前(東雲1丁目)で液状化
http://twitpic.com/48dwvu/full
ジャスコ前(東雲1丁目)で液状化
http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...
>776よりコピペ
東雲のジャスコ前は2005年の大雨でも冠水しています。
東雲から豊洲方面。雨もあがってしばらく経ち、だいぶ水が引いた後の写真です。
http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg
東雲ジャスコ前。雨もあがってしばらく経ち、だいぶ水が引いた後の写真です。
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img9.JPG
地歴や駅歩何分や間取りを気にするより何より、数十年前まで海!?だったところを自宅に選ぶなんて
阪神淡路は直下型で地盤沈下した。沈下を治すために地盤沈下協会なんてのも大活躍。
http://zitaikyo.com/kouhou/kouhou.html
1m沈下したら1m津波の高さが高くなるのと同じこと。
しかも運河で狭まったところは行き場を失った波が高くなる。
こういった新しい想定が、1ヶ月以内に国交省と都が出すんだとnewsでやってた
海水がかぶった場合、地中の杭の腐食が進むことはないのでしょうか?
杭は鋼管じゃないから大丈夫だよ。
液状化被害は新しい想定では江戸川、大田、葛飾、足立あたりのほうが
大きいと発表されたね。
>787
>海水がかぶった場合、地中の杭の腐食が進むことはないのでしょうか?
海水がかぶった場合に限らず、腐食進行は早い可能性があります。
東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管などの埋設管の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...
790
30年以上、海水&大波に晒されたテトラポッドが何とも無いのを見たら
わかんじゃね。
防波堤もコンクリだしね。
見た目ではなく、いざというときの強度が肝心です。地中に深く深く突き刺した杭だけがたよりのマンションですから
東京スカイツリーを施工したスーパーゼネコンさんの技術力には定評ありますからご心配なく。
経年劣化しない魔法の技術なんてあるの?
防波堤の老朽化は自治体にとっては頭の痛い問題なのですが、無知って恐いね
防波堤なんて自然の力にかかればひとたまりも無いのは、この前の地震で証明されてんじゃんね。腐食して強度が劣化すれば尚更じゃん。
経年劣化といっても人間の寿命よりは長持ちしますよ。
まあまあ
私含め、皆さんがこの世に生きてる間は大丈夫ですから、心配無用ですよ。
>799
>経年劣化といっても人間の寿命よりは長持ちしますよ。
ホントですか?>786のように用途の違う図を使って東雲は液状化しないという嘘吐きがいるのでにわかには信用できませんよ。
>798の方が信用できるから798の部分コピー貼っておきます。
都は新想定でも豊洲や東雲のエリアを液状化発生の高い地域に指定しているよ。
液状化発生の高い地域
http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg
東雲が東日本震災の震度5の程度の揺れで液状化したのは事実で、液状化した地域は再び液状化する可能性も高い。震度6強(局地的に震度7)の場合はさらに大きな被害が出る可能性もある。
東雲1丁目の日経新聞社前で液状化
http://twitpic.com/48dwvu/full
東雲1丁目のジャスコ前で液状化
http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...
寿命より長持ちするのは大規模修繕などの適切なメンテナンスをした場合で、地下の杭をメンテナンスするのは不可能なのではないでしょうか?
地下の杭なんてメンテナンスできないよね。
埋立地の杭って塩・潮の影響はまったくないんでしょうか?
うちにはよくわかんないからご心配ならゼネコンさんに聞いて見てくださいな。
さきの震災で液状化したのは事実。液状化は軟弱な地盤の証明だ。
日経やジャスコは液状化対策したのでしょうか?
湾岸の液状化や津波の被害についてはフジテレビの「アンビリーバボー」で放送されてしまいました。関東圏だけで何万人も視聴してますから、ここで工作員がいくら抵抗しても無駄です。
>814
>さきの震災で液状化したのは事実。液状化は軟弱な地盤の証明だ。
>日経やジャスコは液状化対策したのでしょうか?
軟弱地盤であることは確かだと思います。ですが、下記に示すとおり液状化したのは道路です。日経新聞やジャスコの建物そのものは基礎杭などが打たれていて倒壊する可能性は低いと考えられます。しかし、移動手段である道路や水道管などのライフラインが破壊されてしまっては何の意味もありません。また、東日本震災の場合は震源地から遠く、震度5の揺れで済み、液状化被害も浦安や新木場などのように大きな被害はありませんでしたが、震源が真下にある首都直下地震で震度6強(局地的に震度7)ともなれば、東日本震災の時と同じ被害で済む保証などどこにもありません。
東雲1丁目の日経新聞社前で液状化
http://twitpic.com/48dwvu/full
東雲1丁目のジャスコ前で液状化
http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...
>>815
それを貼り付け続ける人は、関東全体をネガってるなんて書いていた人がいたが
やっぱり埋め立て地と内陸部の地盤の違いを誤魔化すために一蓮托生にしようとしてるだけなんですね
全滅、全滅と煽っておきながら、
液状化しても何の被害もないとか。
全滅全滅言ってる人間の正体は
湾岸の脆弱性をごまかしたいだけのポジショントーク
>817
>湾岸の液状化や津波の被害についてはフジテレビの「アンビリーバボー」で放送されてしまいました。関東圏だけで何万人も視聴してますから、ここで工作員がいくら抵抗しても無駄です。
言えてますね。ソースがバラエティ番組にすぎないアンビリーバボーであることを指摘する人がいますが、専門家の解説や実際の実験映像をまじえて放送しているわけですから、バラエティだから信用できないと考える視聴者はほとんどいないと思います。
また、湾岸に本社を構えるフジテレビがあえて最も視聴率の高い時間帯に放送したというのもそれなりの覚悟が必要になるので信用できます。いい加減なデタラメ報道をすればそれによってマンション販売に支障をきたす販売会社から訴訟を起こされる可能性もあるわけですから。
311を風化させない為にもマスコミの報道は重要です。都も現在の危険性を声を大にして訴え続けております。
悠長な時間はありません。今は可及的速やかに安全安心な街作りを、震災に強い街作りをして行かなければなりません。
しかしながら、旧来から形成されている都市というものは思うようには変化を遂げることはできません。
そのような状況の中で、新しく計画的に整備された街として注目を集めている地域が湾岸エリア。
都もここを地震対策が徹底的に施されている安心安全なモデル地域とみなし、人々を誘導し開発を推し進めていくことでしょう。
だからこそ、共同溝。
東雲は被害はありませんよ。
>837
>だからこそ、共同溝。
>東雲は被害はありませんよ。
共同溝は必ずしも安全とは言えませんよ。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する場合があります。東雲1丁目でも2005年に冠水被害が起きています。
東雲から豊洲方面で冠水
http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg
東雲1丁目ジャスコ付近で冠水
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG
http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG
東雲は人工島ですが、大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。
• 埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全
• 道路の液状化による車両の通行不能
• 杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊
• 埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)
http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...