- 掲示板
高知県の小学校で
授業中に数人の児童があくびをした為
教師が「次にあくびをしたらチョークを口に入れる」と注意。
うち男児1人が「かまわないから入れろ」と言い口を開けた為、チョーク1本を入れた。
男児はショックで次の日から登校できなくなった。
そんな記事を読みましたが
教師も問題ありだと思いますが
教師だけが悪いのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-07-29 13:25:00
高知県の小学校で
授業中に数人の児童があくびをした為
教師が「次にあくびをしたらチョークを口に入れる」と注意。
うち男児1人が「かまわないから入れろ」と言い口を開けた為、チョーク1本を入れた。
男児はショックで次の日から登校できなくなった。
そんな記事を読みましたが
教師も問題ありだと思いますが
教師だけが悪いのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-07-29 13:25:00
何故体罰がこんなに煩くなったのでしょう?
教師の感情的な暴力や、生徒がケガをするような体罰は
決して許されませんが
愛の鞭的な体罰を認めなくなったのは
何が原因?
>校内の廊下で悪ふざけをしていた男児を注意したところ尻をけられたため、
>男児の洋服の胸元を右手でつかんで壁に押し当て「もう、すんなよ」と大声でしかった。
>男児はその後、夜中に泣き叫ぶようになり、食欲も低下した。
叱られて逆ギレして教師の尻を蹴った
自分の子供が叱られて逆ギレして告訴した
手段が違うだけでやっぱりオヤコ・・・。
胸元をつかんで壁に押し当てられるだけのことをした、ってわからないんでしょうこのオヤコは。
オヤコどちらも調子に乗ってやったことが裏目に出た、見事な結果ですね。
胸元をつかんで壁に押しあてられるだけのことをした、と子供に言い聞かせれない親なんでしょうね。
思い通りにならないと、自分の部屋に閉じこもってしまう子供を一人知ってます。
その親は、まわりに原因があると思って、責任者探しに精を出し、子供を可愛そうがるばかり。
精神を鍛える、ということは難しいことなんでしょうか。
尊重することと、増長させてしまうことが、混同されているような気がしました。
しかるべき時はしかってくれた両親に、今はすごく感謝しています。
高知の事件も、教頭を処罰しなかったら
熊本の事件の様に、親は民事で訴えて最高裁まで戦ったのでしょうか?
それを防ぐ為に、教頭を処分したのかな?
>思い通りにならないと、自分の部屋に閉じこもってしまう子供
このような子供が将来引きこもりとかになるのでしょうか?
だから子どもの部屋に鍵なんてつけちゃいかんのだよ。
もっと言えば子どもの部屋なんて必要ないのさ。
>108さん
子供の将来が悪いほうへいくと断定する必要はないです。
引きこもりになってしまわないように、まわりも放置せず考えなければいけないと思いますから。
>109さん
私が自分の部屋を与えられたのは中学1年のとき。
すごくうれしかった。掃除することや整理整頓を覚えたし。
でも、出入りは引き戸だったし、鍵などありませんでした。
「いきなり入ってこないでよ!」と声を荒げたこともありました。
子供の年令にもよりますし、個々の性格にもよりますね、きっと。
そっとしておいた方がいい時と、甘ったれるな!と部屋から引きずり出したほうがいい時とあるので、
親はやはり子供に対してある程度観察しなくちゃ、と思います。
子供も親も先生も、完璧ではないながらも一生懸命やるしかない。
親と教師が、相手の未熟さを責めるばかりではいい方向には向かないのでは。
過去に親から虐待を受けたことのある子供がいる。
親は幼稚園から帰ると子供に聞くんだって「今日はいじめられなかった?」
子供は、親が怖いから答えなくちゃって思う訳。
で、「〇〇クンにいじめられた」って嘘をついちゃう。
親が先回りして動きすぎると、逆に子どもを苦しめる。
よく、これが原因で不登校になったって話があるけど、
親が騒ぎ過ぎちゃうと逆に行きにくくなる。
「悪いことしてないって思うなら、堂々と学校行ってこい」ってケツを引っぱたけばいいのに。
>引きこもりになってしまわないように、まわりも放置せず考えなければいけないと思いますから。
引きこもりする子(?)は、何が原因だったのでしょう?
どうすれば引きこもりにならなかったのだろう?
子供の言いなり、子供と真剣に向き合えない
そんな親の子が引きこもりになるのかな?
そんなの一概にこうだ!とは言えないです・・・。
でも小学生くらいの場合、本当に助けてあげられるのは教師でも友達でもなく
親や兄弟しかいないのだからやはり“責任”を持つべきでしょう。
思春期なんかだと親との会話も億劫でしょうからそうなる前に
とにかく“素直”に育てることが一番かと考えています。
「親に言っても仕方がないどうにもならない友達もみんな嫌いだ先生も使えない」
本当はそんなことなくても、そうネガティブに考えてしまう子が引きこもってしまうのでは。
当然、そう思うようになった背景には環境もあるでしょうが、環境に甘えることなくまっすぐ育つ子も
たくさんいます。
強い子なら大丈夫ですが、弱い子の場合は手助けが必要ですよね。
そのときに素直な心でまずは相談する、ということが解決への道かと。
これはあくまでも理想ですが、理想を描いてそれに近づこうとすることが大事だとも思っています。
約25年前、同級生の子が中学で不登校(昔は登校拒否といった)になった。
クラスが違ってたので、何が原因か知らなかったけど、からかわれたとか、そんなことが原因だったみたい。
中3の終わりからは、早く受験が終わった子が迎えにいって、なんとか学校に来てた。
その後、進学はできず、就職もせず、習いごとをしてたみたい。
聞いた話だと、高校生になった同級生に会うのが嫌で外に出なくなったみたい。(自分は進学できなかったから)
親が年をとってからの子供だったので、甘やかしてしまったみたい。
10年前に、この子を偶然見かけた。
よぼよぼになった親と歩いていた。
怖いことに容姿が25年前のまま。
髪形も服装も。顔は30とは思えないほど童顔。
そのまま引きこもり続けてるんだろうな。
ちなみにその子が不登校になった頃、私は女の子からイジメにあってた。
半年ぐらいかな。
クラス代えで終わったけど。
私はその子と真逆で、休んでしまったら、二度と学校に行けないと思って、一度も休みませんでした。
きっと休んでいたら、私もあの子みたいに不登校になったかも。
ちなみに親には相談してません。
知られたくなかったので。
うちの子は今のところ問題なく学校を楽しんでる。
でもね、いつだって、引きこもりや登校拒否になる恐れはあると思ってるよ。
子供それぞれのキャラがあるし周囲との相性もあるから、親のせいばかりとはいえないよ、これは。
親がだらしないとか非常識なところはあるんかもしれない。
でも、もしかしたら、うまく子供が育たないから、逆にそうなってるのかもしれない。
子育てがうまくいかないことはあるから、他人や教師といった、人のせいにしたくなるってことはあると思う。
幸いそこまで困ったことはないから、あくまで周囲を見てて思っただけだけどね。
親が悪いと思いたいのはやまやまだけど、悪者探しをしても、この手の問題はあまり建設的ではないだろうね。
悪者探ししても、抜本的な解決策なんて見つからない問題だよ、これは。
もし、理由があってどうしても学校に行けなくなったら、別の方法で外に出す。
ボランティア、アマチュア楽団、草野球……。
何でもいい。社会とのつながりを切っちゃダメ。
高校生以上なら、学校に行かないなら、就職。
部屋にこもることは許しちゃいけない。
学校に行くだけが全てではないけど、あれもこれもイヤは甘えか診療内科行きです。
繊細な子が一度社会とのつながりを切ったら、戻るのはかなり難しいと思う。
悪者探しじゃないよ、親が悪いのは明白なんだよ。
そうやって親だって苦労して頑張ってんだ!って慰めあってても子供の成長は待ってくれないよ。
それこそ建設的じゃないし逃げてたら抜本的解決は見つからないよ。
あなたの過程が平和だからって、なにをノンキなこと言ってるんだ。
そうだね。
うまく育たないからって親が逃げちゃだめだよ。
励ますのがいいか、怒鳴りつけるのがいいか、その子の個性にあったやり方はあると思うけど。
娘さんが不登校になり、ひきこもりになりかけていたのを、
母が一緒にやろうと言って(かなり強引に)スポーツ(スノーボード)を始めさせたら、
すごく夢中になって
今では母親より上手になり、自信もつき、
なんと!その子は一人でも雪山へ来るようにまでなりました。
たまに私と会うと、彼女から挨拶してくるまでに成長しました。
初めて会った頃は、目をあわせようともしない子だったけど。
その後、学校へも行き始め、3月にはちゃんと卒業しました。
学校だけが人生ではない、と言うのは簡単ですが、
やはり卒業も大事。
その母は、1年くらい遅れたっていい、とも考えていたそうです。
誰が悪いかを考えるかより、もっと前向きに考えることがたくさんありますよ。
>>111
>親が先回りして動きすぎると、逆に子どもを苦しめる。
一理あるとは思うけど、「虐待する親」の事例をサンプルにそれを言うのは
ちょっと無理があるかな、とも思うな。
「今日学校ではどんな事があったの?」と訊くのは普通のコミュニケーションの範疇だし
少し様子がおかしい時には、子供が答え易い様に訊き方に気を付けながら
事情を探るのはむしろ必要な事だと思う。
>「悪いことしてないって思うなら、堂々と学校行ってこい」ってケツを引っぱたけばいい
私は小学4年の頃、いじめられたという程ではなかったものの
クラスにいた2人組(他の子達からも少し浮いている陰湿なキャラクター)に
執拗につきまとわれて悩んだ事がある。
別に暴力を振るわれていた訳ではなく、表面的には「友達同士」を装いながら
学校帰りに待ち伏せされて自宅におしかけられたり(私はいわゆる「鍵っ子」だった)
大事にしていた玩具を持ち帰られたり、したくもない悪さに付き合わされたり。
子供心にも「自分の弱さに原因があるのだ」と思っていたし、いじめられていると
表現してしまえば自分が悪者になる様な気がして、親に相談する事もできなかった。
だから、親が空気を察して動いてくれた時は本当に救われる思いだったよ。
ある意味「子供の喧嘩に親が出る」的な行動だったとも言える。
でも、逆に「お前は悪くないんだから堂々としてろ。やられたらやり返せ。」的な事を
言われていたらどうなっていたか判らないな。
↑
もう少し改行スペースいれて下さいな。
読みづらいのですが・・・・