注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「松野建築について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 松野建築について
やでごん [更新日時] 2021-04-02 16:18:02

注文住宅を検討しています。
横須賀にある松野建築で建てられた方いますでしょうか?

[スレ作成日時]2012-03-29 22:06:46

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

松野建築について

  1. 27 不動産会社

    誤字脱字があった為再投稿致しました。

    私は横浜で設立20年の不動産会社の取締役です。
    土地を仕入れて様々な工務店に依頼し施工していただき建売住宅を販売しています。

    毎度施工依頼している工務店が多忙との事で今回初めて松野工務店に依頼する運びとなりました。
    平成29年の1月に間取りを決定し同年3月に建物契約を結びました。同年7月に完成予定で弊社も販売の予定を組み事業計画を起てました。
    建物価格は金1660万円で手付金は1割の金160万円を支払いました。

    同年5月ごろに担当者から基礎の追加と土地の一部の擁壁工事が必要だと突然言われ追加工事代金1600万円との見積もりを持参されました。
    契約後に追加工事代金が金1600万円なんて工務店として有るまじき姿ですが契約し手付金を払って7月完成予定を延ばしたくないので弊社指定の土木工事会社に同内容の追加工事見積もりを依頼したところ松野建築の見積もりの半額以下の金700万円でした。
    松野建築に追加工事は弊社指定の土木会社に依頼する事を伝えると後日担当者から工事監督料、建物基礎を強化したいので追加工事、その他で金150万円相当の見積もりを出してきました。
    余りにも高く相場から逸脱している金額なので苦情を申し立てるとその日に返信があり半額にするのでお願いしたいとの事です。

    設計図も出来上がり擁壁工事を弊社指定の土木会社で始めようとした矢先に松野建築の担当者から連絡があり補強と称した強化工事が必要なので金400万円の追加工事代金が必要になるとの事です。

    契約した3月から話が10転20回転もし契約前は三階建一般住宅、総面積96平米、金1600万円と世の相場で契約し手付金を金160万円を領収した後に結局は追加工事の見積もりを金2000万円発生させました。
    (話がころころ変わりすぎて2転3転では足りないくらいでした・・・。)

    信頼関係の崩壊で今月12月に解約を申し入れると入金済みの手付金は全額返金はしないとの事です。
    苦情を申し入れると担当者は電話も出なくなりなしのつぶて状態が2週間弱続いたので連絡を何とか取り付けると弁護士に相談してるので時間が物凄く必要だとの事。
    とりあえず手付金全額は返さないとの一点張りです。

    長くなりましたが今後の進展も書き込みしますので参考にされてください。

  2. 28 匿名さん

    27様の会社に不安になったから弁護士に相談したのだと思いますが、、、妥当な判断だと思います。

    松野建築はそんなことしない会社です。
    また、そんな二転三転するってことは、複雑な敷地なのですかね?
    金額がかかる理由を説明して、納得するまで話し合うと思いますが、、、

    不動産屋さんの取締役がこのような場に書き込むなんて、ちょっと、、、
    同じ業界人としては恥ずかしいです。

  3. 29 通りがかりさん

    このような場所は松野建築で検討中、建築中、建築した方々が今後、建築する人々に参考になる書き込みが必要ですね。

    上記の28さんの文言で、(松野建築はそんな事しない会社です)
    とありますが社内内部しか知らない情報ですよね!
    社長さんや社員さんの書き込みは遠慮してください(*´꒳`*)

  4. 30 名無しさん

    確かにこの場所は松野建築の情報広場です。

    誰かの書き込みに
    云々言う場所ではないです。

    内野は黙って外野が話す場所だと思いますので書き込み内容にとやかく言うのは変です。
    地場の少人数零細工務店とは現代社会でまだまだ未知の世界で紹介や評判でしか頼む事が出来ません。

    でも悪い内容ばかりで!
    住んで良かったの書き込みは皆無です。

    そんなに悪評の会社なのでしょうか、、、

    そんな悪い工務店ばかりでない事を祈ります。

  5. 31 評判気になるさん

    去年、(株)松野建築に依頼し年末に新築住宅が完成しました。

    28坪 三階建 契約価格金1448万円です。
    タツミプランニング、オープンハウス、ひかり建設、他3社で同じ間取りで見積もりを取りました。
    他3社は金1200万円から1260万円と安くかったのですが受注が多くて完成が今年の初旬になるとの事で
    松野建築が建設費が高く迷いましたが、どうしても年内の完成に間に合わせたかったのです。
    タツミプランニングの魔法瓶断熱に惹かれましたが・・・
    松野建築の断熱材は昔ながらのグラスウールで断熱材の割り増しや断熱材の変更はオプション工事とのことで契約後に見積もりを出してくれるとのことでした
    外壁は14mmサイデイングで後々調べましたら厚さ14mmは国内最低基準で他社は16mmからとのことです。
    見栄えや断熱の事だけなので我慢すれば良いかな。(予算が限られているので・・・)
    後日断熱材の変更金額を電話連絡で受けましたが150万円との事でビックリしましたが、これも我慢すれば良い事かなと・・

    建設が始まり気付いたのですが食洗器や食器棚、その他多数が標準装備ではありませんでした。
    その他、他社3社が標準装備だったので細部を見落とした自分のミスです
    別途工事で食洗器、その他多数の見積もりを願いましたが金額を見て。あまりにも高額でビックリしました。
    今、考えると、契約後のオプションでも利益を生もうと考えている工務店だと思います。

    建築中も見学に数回現場に訪れましたが御近所数人から建築職人の苦情を言われてしまいました。
    言われた内容は散々たる酷いもので書き込みは控えます。

    その後も松野建築の担当者と2回程打ち合わせの際に言った言わないのトラブルが数回、起きましたが、書類に残っている事は押し通すことが出来ました。松野建築は悪く言えばにアバウトで担当者がメモや書類を作成する習慣がないようです。

    足場も外れ最終段階に近つく頃にに担当者が突然来訪し追加工事の見積もりを持参しました、前面道路からの給水管の引き込み直しが絶対に必要だと言われました。
    見積もり金額は金64万円と高額です。
    何故今頃になってそのような工事が必要なのか不審に思い、知り合いの横浜市水道局指定工事店に、聞いたところ水道局で調べてきてくださいました。
    その土地は以前に古屋が建っておりましたが前所有者が古い水道管13ミリを撤去し新規で20ミリ管の引き込み工事を終えているそうです。
    水道局や水道業者曰く引き込み直しの工事は全く必要ない戸のことで何故、松野建築が絶対に水道管引き込み工事が必要なのかと言ったのは理解できないとのことです・・・・
    もし引き込み直し工事を行った場合でも平坦で前面の取り出し菅まで2メートル足らずなので20万円くらいだと言われました。
    松野建築は水道引き直し工事が必要だと言って差額の45万円の利益を出そうとしたのかなとゆう感想です。

    色々とトラブルがありましたが無事に完成しましたので、少し高い授業料を払って、これで良しと思うようにしています。
    安くて良い建物を作っている工務店は、やはり人気があり受注が殺到するみたいなので今後建築される方々は完成時期に余裕を持って工務店選びされると良いと思います。






     

  6. 35 不動産会社


    ちょくちょくサイトは覗いていましたが松野建築に対する書き込みが増えています。常々、不満を松野建築に抱いていた方々が多々なのには少し驚きました。表現の自由がありますし悪意のない正直な書き込みであれば良しと思います。
    他の方々の書き込みにある<話がコロコロ変わる><建築中に近隣に対する配慮がない><木材や設備が雨ざらし><高い授業料><契約後の高額請求><手付金詐取>も零細町場工務店だから消費者から見えないところでは・・・・は考えたくないですが現実的に数人に目撃、告白されています。実は、、、建設業は不動産業と違い(金銭)を監督指導する行政機関が存在しないので工務店のやりたい放題なのです。

    安物買いの銭失いにならないように今後、建築を考えている人は沢山の工務店の情報や口コミを集めて比較検討が必要と思います。要注意工務店は存在するので気を付けてください!



  7. 36 施主

    松野建築に依頼し2日前に建物の引き渡しを受けた者です。
    松野建築のミスで当初の契約した設計図面より建築後の建物は小さくなってしまいました。
    建物が小さくなったので残代金は小さくなった分、安くなると思いましたが残代金の請求金額は僅かな減額です。
    何度か営業担当者に確認しましたが経理と担当者のダブルチェックをしているので間違いはないとの1点張りです。
    松野建築の口コミを見ていると要注意工務店との書き込みが多く見受けられ第三者に相談したところ、減額になるであろう計算がズサンとの指摘を受け残代金支払い日に残代金の支払い金額の見直しを求めましたが、担当者は声色を変え今更何を言っているんだと、すごまれました。
    そんなの安くしてほしいなら安くなる具体的な内容をメールでして欲しいと言われたので長文で入力しました。
    その後ミスを渋々と認め(数十万円)安い残代金の見積もりをメールで返され、この金額を明日までに振り込んでくださいとのことです。
    何故、安くなったのか担当者に求めましたが単純な計算ミスでよくある事ですとのことです。
    数十万円も多い請求をして単純ミスと悪びれた様子もなく、ダブルチェックをしているので間違いは絶対にないと言っておきながら誠意の欠片も感じられません。

    工務店は、一千万円以上の仕事をされているので数十万円の事は疎かにされるんですね!
    凄く嫌で悲しい気持ちになりました。

  8. 37 施主

    松野建築から引き渡しを受けた上記36です。

    確認したい事項、建物に不具合があり修理願いたい事項があり担当者の携帯に何度も電話しましたが一切でません!
    会社に電話すると電話番と思われる女性が要件を聞いておくようにと言われていますの一点張りで担当者と話したいと言っても電話を繋いでいただけません。
    折り返しの電話も一切ありません。

    今迄の経緯から担当者は虚言癖があり物忘れが激しく(言った言わないのトラブルが多く多大な迷惑を被っています)嘘を吐くので引渡し前から注意を払い電話内容は録音し大事なことはメールで、やり取りしていたのですが、このような対応を取る工務店が今時、存続しているのは少し驚きです。
    この工務店は代金を受領し引き渡しをしてしまえば終わりと考えていると思わざる得ません。

  9. 38 口コミ知りたいさん

    >>12 匿名さん

  10. 39 不動産会社

    以前に27で投稿しました。

    松野建築の度重なるミスで建築が出来なく解約になりました。手付金160万円の返金を求めましたが営業担当は携帯電話に一切出なくなり会社に電話するもパート女性と名乗る女性が要件を御聞きしますの一点張りで折り返しの電話を求めるも一切ありません。音信不通が2か月以上続き弊社も弁護士に相談すると、<160万円を返したくても返す金銭が無いのではないか!悪徳工務店は数多く存在し工務店を下調べせず発注したのも悪い!提訴しても長期に渡り嫌な思いをし返金出来るだろうが弁護士費用で手付金の殆どが無くなる。>と言われましたが、このような工務店を許せなく
    手付金詐欺で警察に告訴し、手付金を返還請求するために横浜地裁に提訴する準備をし、その旨を松野建築の電話番のパート女性に伝えると慌てて責任者と名乗る男性が謝罪しに来社しました。警察沙汰になれば過去の問題も暴かれる恐れがあるのか、それだけは勘弁してほしいとの事。
    その際、手付金の返金を再三願いました。。

    今回の件は横浜の土地に不慣れで建築が出来なくなりまして申し訳ありません。ですが手付金は返しませんとのこと。
    言い訳と意味不明な話を散々され気が変になりそうでしたが松野建築とは縁を切りたいので全額の返金はしなくていいので少しでも返金してほしいと申し出て決着しました。

    本当に高い授業料と嫌な思いをしました。

    他の方々も書き込みされていますが松野建築は酷いなとゆう感想です。

  11. 41 検討者さん

    悪い評判ばかりありますが、そんなになのでしょうか?
    私の友人がこちらで依頼をされた方は良かったと聞いていたので少し驚きました。
    私も注文住宅を検討中でしたので一応という感じで口コミを見てみましたが少し悩んできました。

    ただ自分の身近な方で依頼をしている方を信じた方がいいのかなとも思ってしまします、、


  12. 45 住んでいます

    引っ越してから、現在まで。
    何度も問題があり、手抜き建築物件だと思いました。
    工事に来てもらっても、非常識な人たちばかりで
    毎度不快な思いです
    確実に松野建築の不具合なのに、認めません。
    時間がかかりやっと認めて工事に入る感じでした。

    責任逃れが多いし 家は一生物のものだし高額なものですが
    あと10年住めるのかな・・・としか思えません。
    こういうサイトでよく下調べをしてから決めればよかったです。

  13. 47 不動産会社

    どこの会社もほぼ変わらん。

  14. 50 匿名さん

    ホームページに安住の家の建築工法が公開されていますが、在来木造軸組工法及びに2×4工法を採用しているようですね。
    断熱材はどちらの工法も共通で、床下サニーライト30mm、外壁グラスウール75mm、小屋裏グラスウール75mmとなっていますが断熱材の種類、厚みは妥当でしょうか?

  15. 51 建築関係

    建物の断熱材でグラスウールは最もポピュラーな材料で最安価な材料です。頑張ってる工務店はロックウールを使用します。
    75mmは最低基準をクリアした程度です。

  16. 52 匿名さん

    断熱材はグラスウールよりロックウールが割高で性能が良いのですか?
    グラスウール、セルローズファイバー、インシュレーションボード、
    羊毛断熱材、ロックウール、硬質ウレタンフォーム、
    ビーズ法ポリスチレンフォーム、フェノールフォーム、、、
    ちょっと調べただけで断熱材の種類がこんなに出てきて
    どれを採用するのが正解か全くわからないんですよね。

  17. 53 e戸建てファンさん

    松野建築作業員は断熱材に詳しいみたいですね!
    では標準仕様のグラスウールは廃止して高性能な断熱材を使用すれば(๑˃̵ᴗ˂̵)

  18. 54 名無しさん

    工務店選びは評判が大事だと、このサイトを見ていて痛感する(涙)

  19. 55 匿名さん

    公式ホームページでは設計・施工・アフターサービスが準備中で
    情報がない状態です。
    こちらの掲示板で工法と断熱材の詳細を知ることができましたが、
    アフターサービスについて何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

  20. 56 通りがかりさん

    アフターサービスに関しては過去ログを見れば沢山出てきます。
    最近ですと45番さんが現実的かと思います。

  21. 59 ボランティア

    床下断熱材は数か月後ぐらいから脱落することがので要チェック
    後は、最低限これくらいはと言う感じかな。

  22. 60 ボランティア

    断熱材の選択は素人には難しい、性能に合わせて選択するのが良いのでプロに提案頂くこと。種類より施工が駄目ならどうしようも無い。

  23. 62 名無しさん

    松野建築で建てた家を購入しました。そのあとトラブルがありましたが、対応は遅いし全く誠意を感じませんでした。こんなにも悪いものかと。アフターサービスもないですし、この業者から購入することはお薦めしません。後悔しています。

  24. 63 匿名さん

    床下の断熱材はサニーライト30mmを採用となっていますが、検索してみるとサニーライトの販売元によれば、2013年3月末で生産販売終了となっているようです。
    恐らく現在はサニーライトに代わる断熱材を使用しているかと思われますので、情報の更新をしていただければと思います。

  25. 64 匿名さん

    公式サイトももう少し情報を更新していってもいいかもしれないですね。
    建材なども
    どんどん新しいものも出てきて、おそらくそういったものも採用しているのでしょうから。
    特に家造りについては詳しく触れられていないのですが、
    こちらはセミオーダーなんでしょうか、それともフルオーダーでの建築となるのでしょうか。

  26. 65 通りがかりさん

    分譲を買ったのですが、家が建ってから3か月もしないうちに壁紙の隙間ができて、それ以降増え続けてます。
    クロス屋さんが下手なのか床も歪みがあったり隙間があったりして、住み始めてから細々とした不備が出てきています。
    壁紙の補修については1か月点検で補修するはずでしたが、脚立を忘れたということで一年点検で補修するということになりました。
    いろいろなことが雑だなぁと思います

  27. 66 マンション検討中さん

    実は、私も現在松野建設を迷っています。基礎工事で250万かかると言われ、態度も悪く、違う工務店を検討すべきでしょうか。

  28. 67 匿名さん

    詳しくないのでよく分からないのですが基礎工事250万というのは高めなんでしょうか。平均がどの位なのか気になります…。

    相性があったり予算の問題も当然あるでしょうから色々比較検討するのは悪くないと思いますけどね。それで一番自分に合う会社を決めれば良いかと。

    しかし最新情報を集めたくても松野建築さんの公式サイトが5年前から止まっているんですよね。更新しないんでしょうか。

  29. 68 マンション検討中さん

    >>31 評判気になるさん

    実は、松野建設に依頼して、きs

  30. 69 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん
    同じことを言われ、違うハウスメーカーで見てもらうと、80万と言われました。

  31. 70 名無しさん

    引き渡しから1年未満で不具合があり連絡しました。
    担当という人と話ができるまで(催促しながら)2週間、訪問予定日は先方都合で延期、再度調整した当日は来ず。忘れていたそうです。
    不良箇所はまだ一度も確認してもらえないまま、1ヵ月以上が経ちます。建具の不具合なので日々不便です。本当に後悔しています。

  32. 71 匿名さん

    アフターサービスを重視しているということが公式サイトに書かれていました。
    アフターしっかりしていてくれれば
    家自体を長持ちさせることができるので…
    アフターって、
    専門の部署があったりして、すぐに動いてくれるといいのだけど。

  33. 72 匿名さん

    公式サイトに、使われている住宅設備の型番なども掲載されている。選択肢も掲載されていますから、すごく親切だなと思います。もし、それ以外が良ければ、他にものに帰ることも可能なのでしょうか。同一メーカーのものだったら、施主支給じゃなくて入れられればいいと思います。

  34. 73 匿名さん

    公式サイト、もう少し更新をしていってほしいなぁ
    なかなか忙しくて難しかったり
    外部に委託している場合は頻繁な更新は難しいのかもしれませんが…。
    数年経つと使っているものが変わってきたりするでしょう。
    公式サイトを見て予習していく人は多いと思いますので。

  35. 74 匿名さん

    うちは新聞取っていないのでわからないんですが、新聞とかでチラシとかも入ってこないんですか?
    そういうのがあるとオープンハウスの情報があったりして便利だ、と聞いたことがある。
    オープンハウスなどの情報が公式サイトにあると
    本当はいちばんいいんだけどなぁ。頻繁に更新しないとしても、もう少し頻度は上げて欲しい。

  36. 75 匿名さん

    直接電話して聞いてみてもいいと思いますよ。
    興味があるから現場を見てみたいって。
    施主さんがOKだったら見せてもらえる可能性もあります。
    いずれにしても、
    見に行くからには今は特にアポとらないといけないですし
    連絡自体は取らないといけないんで。

  37. 76 匿名さん

    公式サイト、2015年に更新がストップしているのですが
    他のURLに移ったりしていたりするのですか?
    年間120棟作っているということ。
    この規模の会社の場合、その勢いで作っているとアフターって自分たちで回すのが大変そうですが
    実際はどういう形になっているのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸